【4K】エンジン始動音が面白い 羽田空港編/Boeing 777-300ER・787-10・Aurbus A350-10他/飛行機/Interesting engine starting sound

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 июн 2024
  • ※Amazonの購入リンクはAmazonアソシエイト(アフィリエイト)リンクです。
    🔲チャンネル登録して頂けると動画制作の励みになります。↓
    / @soundofwings0409
    🔲羽田空港の第3ターミナル(国際線)と第2ターミナル展望デッキにて、飛行機のエンジン始動音に着目して撮影しました。
    迫力ある重低音をお楽しみ下さい。
    エンジン始動音がメインテーマですが、プッシュバックから誘導路移動までの一連の工程も面白いと思っているので、それらのシーンも含めています。
    予めご了承下さい。
    尚、本動画を楽しむためには、重低音を表現できるヘッドホンの装着は必須です。
    ヘッドホンを装着してお楽しみ下さい。
    🔲This photo was taken at Haneda Airport's Terminal 3 (International) and Terminal 2 observation decks, focusing on the sound of airplane engines starting.
    Enjoy powerful deep bass.
    The main theme is the sound of the engine starting, but I also think the series of processes from pushback to taxiway movement is interesting, so I've included those scenes as well.
    Thank you for your understanding.
    In order to enjoy this video, it is essential to wear headphones that can produce deep bass.
    Please put on your headphones and enjoy.
    🔲この動画は、字幕付きでお楽しみ頂けます。
    PC→右下の『字幕』をON
    スマホ、タブレット→右上の『CC』をON
    🔲You can enjoy this video with subtitles.
    PC → Turn on "Subtitles" in the bottom right corner
    Smartphone, tablet → turn on “CC” on the top right
    🔲目次
    第3ターミナル(国際線)展望デッキにて撮影
    00:00 Boeing 777-346(ER)(日本航空 JAL Japan Airlines)
    03:04 Airbus A350-1041(日本航空 JAL Japan Airlines)
    06:06 Boeing 787-10 Dreamliner(エバー航空 EVA Air)
    07:15 Boeing 777-346(ER)(日本航空 JAL Japan Airlines)
    12:44 Boeing 787-8 Dreamliner(アメリカン航空 American Airlines)
    16:30 Boeing 747-830(ルフトハンザドイツ航空 Lufthansa)
    20:50 Airbus A330-323(大韓航空 Korean Air)
    第2ターミナル展望デッキにて撮影
    25:22 Boeing 777-381(全日空 ANA All Nippon Airways)
    30:31 Boeing 787-8 Dreamliner(全日空 ANA All Nippon Airways)
    34:23 Boeing 787-10 Dreamliner(全日空 ANA All Nippon Airways)
    36:40 Boeing 777-300(ER)政府専用機(航空自衛隊)
    37:39 Boeing 767-381(ER)(全日空 ANA All Nippon Airways)
    42:36 Boeing 777-381(全日空 ANA All Nippon Airways)
    🔲撮影機材
    ■Sennheiser ゼンハイザー MKE 440 (ステレオミニショットガンマイク)  amzn.to/3Qp4HUG
    ■マンフロット(Manfrotto)ナイトロテック608ビデオ雲台+カーボンツイン三脚GS → amzn.to/3SLtfG7
    ■SONY レンズ交換式 VLOGCAM ZV-E10 amzn.to/3593lrV
    ■SONY E 70-350mm F4.5-6.3 OSS amzn.to/3b0vzbg
    ■K&F Concept 可変NDフィルター 67mm ND2-ND400
    ■Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM→amzn.to/3uGkoMy
    ■Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W(モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 )
    amzn.to/3DhZB59
    ■【2本セット】Anker 高耐久ナイロン USB-C&USB-C 2.0 ケーブル amzn.to/3K0NZqN
    ■SLIK 三脚アクセサリー DQ-20N 汎用クイックシュー amzn.to/3yAMRo8
    🔲#aviation #planespotting #airplane #shootingspot #plane #撮影スポット
    #飛行機 #飛行機動画 #羽田空港
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 21

  • @fujii1771
    @fujii1771 27 дней назад +4

    東京ディズニーランドは子供も 喜ぶ遊園地、羽田は大人も楽しめる遊園地。最大の違いは一日遊べてコスパがいいですね。
    旅客機を見て楽しみ、エンジン音を聴いて楽しみ、何か 乗った気分になりますね👍

    • @soundofwings0409
      @soundofwings0409  27 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      コスパ最高ですね。
      でも、空港内で食事しようと思ったら、結構、どこも高くて断念しました。😅

    • @fujii1771
      @fujii1771 27 дней назад +1

      @@soundofwings0409 様
      👍

  • @user-gg3dc6ez2n
    @user-gg3dc6ez2n 27 дней назад +5

    ANA の777はPW4000シリーズのエンジンですね!

    • @soundofwings0409
      @soundofwings0409  27 дней назад +2

      情報、ありがとうございます。
      スカイランド原田で撮影した時の777-200(ER)には、PW4090と自分で書いているんですけど、
      それをどこで調べたのか、すっかり忘れてしまいました。
      離陸時のエンジン全開の音が良いですよね。(^_^)

  • @BOINGfan
    @BOINGfan 22 дня назад +1

    やっぱりGE90の始動音はたまりませんね😂

    • @soundofwings0409
      @soundofwings0409  22 дня назад

      コメントありがとうございます。
      どのエンジンも個性があって、面白いですよね。
      (^-^)

  • @lucky_field
    @lucky_field 22 дня назад +1

    伊丹のJAL側オープンスポット(エンジンテスト場付近)に八時半ぐらいに行けばコールドスタート時の白煙とともに「ヒュ~~~ン・・・ボッ!!」が聞けますよ

    • @soundofwings0409
      @soundofwings0409  22 дня назад

      コメントありがとうございます。
      貴重な情報、ありがとうございます。
      (^-^)

  • @takechan2559
    @takechan2559 27 дней назад +2

    エンジンを始動する時は、圧縮空気で回すんですかね⁉️

    • @soundofwings0409
      @soundofwings0409  27 дней назад +1

      コメント、ありがとうございます。
      詳しい事は分かりませんが、圧縮空気と燃料をエンジンに送るみたいですね。

    • @BOINGfan
      @BOINGfan 22 дня назад +1

      旅客機のほとんどのエンジンは、APU(補助動力装置)にて作り出された圧縮空気をエンジン内部に送り込み、ある程度回転数が回ったら燃料を注入して始動させます!

    • @soundofwings0409
      @soundofwings0409  22 дня назад

      ご丁寧な解説、ありがとうございます。
      (^-^)

  • @BullYuki9180
    @BullYuki9180 24 дня назад +2

    アメリカンのB8 GEエンジンっぽくないですか?

    • @soundofwings0409
      @soundofwings0409  24 дня назад +2

      コメントありがとうございます。
      B8が何なのか分かりませんが、各々で楽しんで頂けたら幸いです。
      (^-^)

    • @yuta__ana_myj
      @yuta__ana_myj 21 день назад +1

      エンジンの中の白い渦巻きの長さでRRなのかGEなのか判断可能なんですけど、RRの場合はこれよりももっと長いのでGEで間違いないですね!

    • @soundofwings0409
      @soundofwings0409  21 день назад +1

      コメントありがとうございます。
      おお、そのような見分け方があるのですね。
      勉強になります。
      (^-^)

  • @user-bc9ep3wc9e
    @user-bc9ep3wc9e 19 дней назад +1

    操縦室はエンジンから離れているから、あまり音を感じないのかなぁ?素朴な疑問です(о´∀`о)

    • @soundofwings0409
      @soundofwings0409  19 дней назад +1

      コメントありがとうございます。どうなんでしょうね?もし、パイロットさんが観てくれていたら、コメントで教えて欲しいですね。(^_^)

    • @user-bc9ep3wc9e
      @user-bc9ep3wc9e 19 дней назад +1

      @@soundofwings0409 そもそも機外のエンジン間近の音が、迫力があってカッコいいです(о´∀`о)

    • @soundofwings0409
      @soundofwings0409  19 дней назад +1

      空港の近くに住んでいる人の中には、不快だと思っている方もいるみたいですが、
      そうは言っても、飛行機好きからしたら、やっぱりカッコイイもんはカッコイイですよね。(^_^)