【大切な人からの裏切り】我が家の借金についてお話しします/音声あり【突然借金&貯金ゼロだと!?】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ▼ご興味のある方は是非チャンネル登録して下さいね😊▼
/ @monpii-v2j
今回の動画は我が家の借金についてお話しています。
まとまりがなく聞きにくいかもしれませんがラジオ感覚で聴いて頂けたら嬉しいです😊
借金が発覚して、大切な人に裏切られ心がズタズタになりました。
これからの生活が不安で心が押しつぶされそうになりました。
立ち直るのには時間がかかりました。
今だからこそこのように動画にして話せます。
❁.。.:*:.。.。.:*:自己紹介.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
はじめまして。もんぴぃです
こちらのチャンネルでは我が家のありのままの家計簿を公開しています。
関東在住
賃貸マンション暮らし
夫/50代会社員・妻/40代パート主婦
子供/小4・小6
4人家族です😊
ギャンブル中毒は一生完治しない重度な病気。ドーパミンの分泌量が異常になる
ギャンブルができない環境を作ることが大事。対策としては現金を渡さない、電子マネー、クレカの使い道をチェックとかかな
一時的にやめれても特定の行動でフラッシュバックが発生してウズウズするから色々ツライのです
コメントありがとうございます。本当ですね…環境を作るのがだいじですね。
対策をしっかりとして、今後も目を光らせていきたいと思います!
1回病院行って医者と対策を立てた方が良いレベルかもです。
病院行って対策立ててる人でもギャンブルやめれなかったりしますからね。
ギャンブルより気持ちがいいこと私は知らないです
こんばんゎ~それゎまぢありえない
めちゃめちゃ分かります
お金の管理させない方がいいと思います お母さんのことも分かりますが、競馬ゎないわ〜
あっ!初コメで〜登録しました~
コメント&チャンネル登録ありがとうございます😊✨
ほんと、あり得ないですよね😩お金の管理はずっと私がしていきたいと思います💪
こんばんゎ~その方がいいですょ
家のダンナさんもそうでしたからお小遣いナシです(笑)ナシって〜言ってますがいる時だけあげてます!
今は契約の中での信用
前は無心の信用
チェックしながらの生活大変だけど
ガンバ
コメントありがとうございます。その通りですね。今後もチェックしつつ頑張っていきたいと思います😊
240万は大きい額ですよね!これはめちゃくちゃ怒るわ 奥さん😅
コメントありがとうございます。ものすごい額ですよね。過去最大に怒りました😅
競馬はやめとけ、絶対勝てない
ですよね😞コメントありがとうございます。
正直ご主人が不憫。その程度の借金であれば問題なく返済可能です。それよりも、日頃から家族のために一生懸命に働いているのに、簡単に裏切られただの離婚だのと、もう少しご主人のお気持ちも考えてあげてください。反省して謝っているのであれば、少なくとも、もう少し彼の気持ちに寄り添って冷静に話し合ったほうが良いかと思います。例えば競馬であればギャンブル依存症の可能性も視野に入れつつ冷静な対応を二人で考えるなどもできるのに、それもせずあなたがただ怒って言いたい放題罵って何が解決するんですか?少なくとも、家計の大黒柱は今ご主人ですよね?夫婦はお互いに尊敬の念がなければ成り立たないと思います。
コメントありがとうございます。当時は私も冷静になれず夫に強く言ってしまった事を反省しています。
夫には家族の為に日々の生活を支えてくれている事、本当に感謝しています。
今は夫婦仲良く暮らしていますので、今回の問題を乗り越え、より良い夫婦関係を築くために、二人で力を合わせて頑張っていきます。
その程度w
なかなかのキレイな事で
部外者だけど、そのコメントはむしろもんぴぃさんを蔑ろにしてる気がする。200万超の借金なんて子育て中ならそんな程度では無いし、大黒柱だからって借金黙ってていい訳でもないしパート主婦ならもんぴぃさんも働いてて育児家事もしてるからもんぴぃさんが裏切られたと思うのは仕方ないのでは?
尊敬の念がないのは旦那と義母の方だと思うけど。
あなたも「冷静になれ」やら「ギャンブル依存症かもしれない」とかもんぴぃさんの立場や気持ちを考えられて無さすぎだと思う。私だって旦那に同じことやられたら一生モヤモヤするよ。「このお金があれば子供たちと○○できたなー」とか思うよ。
結果、もんぴぃさんは話し合って離婚せずに借金払ってるんだし。めっちゃ頑張ってるよ。
感覚凄いな。何で旦那擁護?嘘つき旦那の気持ち考える必要ないだろ。ギャンブル、浪費癖はほぼ治らんよ。
役職の同僚女性、36で結婚し一年でだんな450万の借金発覚。で旦那の親が肩代わりし、次やれば離婚と言ったのに、昨年250万の借金発覚。内容ギャンブル・飲み代。同僚の名義で家買って生活もできるから、結局昨年暮れに離婚。子供がネックなら、この先ダメになった時を見越して生活力つけておいた方がいいですよ。
@raazooSSS様。 ありがとうございます🥲何よりも1番に子供のことを考えて頑張っていきたいと思います😊