[貯金]500万円チャレンジ|管理方法の見直し🌱|購入品多め⭐️
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ご視聴ありがとうございます☺️
みなさん今月も大変お疲れさまでした🌼
今回の動画は
貯金500万チャレンジ⭐️
この間年が明けたばかりなのに
もう1ヶ月経つなんて早すぎますね😂
みなさんは1月はどんな月でしたか?
私はお休みボケと闘いながら
昨年末に立てた目標や予定を
スタートさせた1ヶ月でした🌱
最初はぐうたらしすぎてどうなることかと思いましたが
なんとか立て直して
暮らしや家計のやりたいことが
出来てきた気がします🙆♀️
去年、家計管理をしながら
なんか少ーし気になるんだよなぁ、と
思っていた部分を
いくつか改善してみました✨
・カエルさん貯金箱に役目が戻ってきた🐸
・被災地のニュースを見ると気持ちがザワザワするけど
出来る事を出来る形で始めた
・美容費を増やしてみた
・へそくりとお小遣いの管理を変えてみた
さて、これがどんな結果に繋がってくるのでしょうか🤔
今後も振り返りと改善を続けていきます😃💪
⭐️テンプレートのダウンロード⭐️
natsutaroが実際に使う家計簿が
下記のURLからダウンロードできます🌱
(スマホに保存しコンビニで印刷できます)
よかったらお揃いで使っていただけると嬉しいです😃
📖家計簿テンプレート通年用2025年版🌼
note.com/natsu...
🐢カメさんズのイラストテンプレート🐢
note.com/natsu...
🌱使っているアイテムについて🌱
・ジャバラケース
ダイソー購入品
・カエルの貯金箱
商品名:デコレ コンコンブルのまったり貯金箱
通販サイトやメルカリでは軒並み売り切れのようです…
再販があった時に商品名がわかると調べやすいと思うので
念の為記載しておきます。
(10年ほど前に友達から誕プレとしてもらったものなので
購入店は不明です🙇♀️)
・封筒
年末(お年玉の準備シーズン)にダイソーのポチ袋コーナーで購入
ダイソーは季節外は置いていない店舗もあるようです。
たまに大きめな文具店やセリアでお札サイズの封筒を見かけました。
・封筒の中の茶紙
大きめの茶封筒を切って作ったもの。
・スケジュール帳(家計簿)
手帳の空きページに自作の家計簿テンプレートを貼り
コラージュを楽しんでいます。(家計簿テンプレートダウンロード可能です☝️👆)
---------------------------------------
毎日を穏やかな気持ちで暮らすために
お金やモノをミニマルに整える様子と
工夫やひらめきの節約ごはん
好きなことを自由気ままに発信しています。
元汚部屋・浪費家ですが
楽しく家事修行中です🌱
マイペースな毎日の暮らしの様子で
皆さんの毎日がちょっぴり楽しくなるようなきっかけになれたら嬉しいです🌷
natsutaro
*Instagram: / n.taro_life
*楽天ROOM: room.rakuten.c...
投稿おつかれさまです🍵
新しく変更になった管理方法も参考になります!無理せず、でも購買意欲とうまく折り合いをつけつつ、コツコツと貯金を積み重ねているなつたろさんにいつも刺激を受けています🙏
自分も去年の結果を踏まえて今年の貯金目標を立ててみたりしたので、試行錯誤しながらまた一年間頑張ってみたいと思います❤️🔥なつたろさんも目標にどんどん近づけますように!
ありがとうございます☺️お疲れさまです!
去年の振り返りと新しい目標、いいですね!応援します✨
一緒に試行錯誤を楽しんでいきましょう😃❤️🔥
なつたろさん、こんばんは😊
今月もお疲れ様でした
かめさんず、目標まで順調に進んでますね🎉
色々なもの、値段が上がってきてます。いざという時の貯金は本当に大切ですね、
コツコツ貯められるよう頑張ります。
なつたろさんの動画でやる気が持ち上がります😊
❤ご褒美も大切ですね。
寒いので体調に気をつけてください😊
ありがとうございます☺️1月もお疲れさまでした🌼
色々な物の値段が上がってますね😂
一緒にコツコツがんばりましょう😃🌷
おはようございます。動画とても参考になります私は浪費傾向にあるので動画を観て自分も頑張ります。お声が聴いといて凄く心地よいです😊これからも動画楽しみにしています♪
ありがとうございます☺️
自分の以前は浪費家でしたが少しずつ変わってこれました🌱参考になる点があったら嬉しいです😃🌼
3、4年前から毎月見ていますが初コメです😊今大学生なのですが計画的な人間になりたくて、なつたろさんの生き方を参考にしています!これからも動画応援しています❤
ありがとうございます☺️
動画初期の頃から見ていただいて、そんなふうに言っていただけて嬉しいです✨
計画的な大人への道、応援します😃🌼
natsutaroさんはお金の使い方が本当に豊かです。羨ましいとついつい思ってしまって、求不得苦〜♪だよなぁと思いながらも背筋が伸びます😊
その時々で自分にフィットさせるって大事ですね。
旅行計画、なんだか私まで楽しみです。シャトレーゼがホテルになっているところもあるそうです。いつかどこかですれ違っていたら素敵だなと思ってしまいました。同じ時代に生きている事に感謝です。良い1日を。今日も有難うございました😊次の動画も楽しみにしています😊😊
ありがとうございます☺️
その時々で自分にフィット、大事ですよね🌱
シャトレーゼのホテル初耳でした✨
どこかでのすれ違い、あるかもと思うと楽しいですね😃🌼
なつたろさんこんにちは、貯金額ちゃくちゃくと増えてますね。凄いです🎉なかなか貯金って貯まらないのに凄いです。なつたろさんの動画を拝見さして頂き参考さしてもらう様になりなつたろさんまでは、いかないですが私も自分のペースでちゃくちゃくと貯金が出来ています。本当にありがとうございます。感謝しています。子供がいるのでこれからお金がかかるのでなつたろさんの動画を見て良かったって心から思いました。😊
ありがとうございます☺️
自分のペースが大事ですよね✨
少しでもお役に立てていたら嬉しいです😃🌷
こんばんは、自分も去年の12月に30になり今年から貯金を頑張ろうと思い動画検索したらこのチャンネルに辿り着き今は過去の動画を毎日数回は見させてもらっています。
とりあえず半年頑張ってみたいと思います😅
ありがとうございます☺️
とりあえず半年、良いと思います🙆♀️✨
一緒に貯金を楽しみましょう😃🌼
素敵な動画ありがとうございます♡✨
昨年に転職して、まだまだ収入が安定せず
彼に助けて貰ってばかりの生活だけど
少しずつ自分で貯蓄出来るように
参考にさせて頂きながら頑張りますね!
ありがとうございます☺️
転職は色々と落ち着くまで時間が必要な場合もありますよね🌱素敵な彼氏さんですね✨
応援しています😃🌼
500溜まってるのすごいです😮おめでとうございます🎉🎉
ありがとうございます☺️
もう少しのところまで来れて嬉しいです😃🌷
なつたろさんこんばんは😊今年の冬は寒いので光熱費かかりますね😅寒さ対策しながら過ごしてます😄着実に貯蓄額増えてますね☺️素晴らしいと思います😊来週は強烈寒波襲来です😓ご自愛ください🙆スタこの妻でした🙌今は物価が高いので以前のような金額は難しいですが、工夫してやって行くしかないですね🤗ご褒美良いですね🤓隊長頑張ってください😁スタこの旦那でした😁
ありがとうございます☺️やはり寒さ対策しっかりとしないといけませんね😂お互い暖かくして健康に過ごしましょう😃🌷
スーパー行くたびに物価高を感じますよね😂隊長も工夫して楽しく取り組みたいと思います😃🌱
なつたろうさんの貯蓄方法はストレスは貯めずお金を貯めるやり方なので見ててこちらまで貯まってる気持ちになっちゃいます😂❤
以前私が借家暮らしだった頃、窓が薄くて室内の温度が上がらず冬場はとても寒かったです。
見た目はイマイチですがプチプチを窓に貼って冷気がこもらないようにしていた事を思いだしました。それだけで窓辺のヒンヤリ感がなくなってましたよ😊
家を建てた今はエアコンでなく石油ストーブを使用しています
身体が芯からあたたまる
やかんを置いて加湿ができる
煮物ができる
焼き芋ができる
大きなお鍋でお湯を沸かしお風呂のお湯に利用する
など、灯油代はかかるけど他の光熱費を使わないですむこともあります😊
長々とスミマセン💦
ありがとうございます☺️
窓にプチプチ検討してみます✨
やかんを置ける石油ストーブいいですよね!憧れます😃🌷
なつたろうさんこんばんは
冬の光熱費が高いです
新しいやり方が参考になります
体調管理に気をつけて生活して下さい。
応援してます
ありがとうございます☺️
新しい管理方法、参考になるところがあったら嬉しいです✨
今週は冷えるそうなのでお互いに体調に気を付けましょう😃🌷
natsutaroさんこんばんは☺️いつも分かりやすく参考になります✨ジャバラケース良いですね✨明日早速買いに行ってみようと思います☺️今年は引っ越し、仕事の転職あり貯金中々難しいですが💦生活に余裕が出てきたら貯金頑張りたいと思います✨高熱我が家はハム君🐹がいる為暖房つけっぱなし😅毎月怖いです😂来週気温が下がる事あるので体調に気をつけて🙏次の動画も楽しみにしてます💕☺️
ありがとうございます☺️
引越しや転職応援していますね😃
ハム君は温度管理大事ですよね🐹(以前飼っていた時はハムスター専用の小さなホットカーペットみないな物を使いましたが光熱費を抑えつつハムちゃんがぬくぬくする様子も楽しめて良かったです🙆♀️)
なつたろーさんこんばんは💛
色々と新しくなりましたね!
去年は仕事復帰して余裕がなかったので、私も今年からまた、なつたろーさんのマネで封筒貯金再開しました🙋♀️
一緒に頑張りましょー💛
ありがとうございます☺️こんばんは🌼
お仕事復帰は暮らしの変化もありとても大きな事ですよね🌱
また一緒に出来るの嬉しいです✨がんばりましょう😃💛
洋服や美容は想像より大きいですよね。
私も別枠でためていかないと買おうってなった時に困っちゃいますしね。
今年こそはつみたてていきたいなぁとほんと思います❤
ありがとうございます☺️
本当にそうなんですよね😂
ぜひ積立して一緒に気持ちよく欲しい物をゲットしていきましょう😃🌷
ジャバラケースを上手に活用していていいですね😉💕💕私もなつたろさんの動画で知って、ダイソーで買いました😄❤✌私も自分のおこづかいの部分や年間で買うものの積立など、楽しく考えてみたいと思います&自分なりなインデックスもつけたいです😉💕💕
ありがとうございます☺️
ジャバラケースを自分仕様にカスタムしていくのはワクワクします♪
一緒に楽しく活用していきましょう😃🌷
はじめまして!
袋分け家計簿…憧れますが、みなさん千円札がどうしてうまい具合にたくさんあるのか不思議です!
単純に給料日に一気に降ろすと、当たり前ですが一万円がほとんどなので、物理的に千円単位で振り分けられない…😂
崩すのがまず面倒で、ずっと始められずにいます笑
ありがとうございます☺️
ATMによるのですが、2万円→両替ボタンを押して引き落としすると、1万円札1枚と千円札10枚で2万円分で下せたり、2万円ではなく20千円と入力すると千円札20枚で下せたりします🙆♀️🌱
なるほど〜!それは初めて知りました🎉
今度よく見てみようと思います💡
なんか…かわいいなこの人…!!!
なつたろーさん、いつも投稿ありがとうございます。
質問いいですか?お二人の貯金とは別にそれぞれ別々の貯金もされていますか?近々入籍予定で、なつたろーさんを参考にさせていただきたいです😂
ありがとうございます☺️
ご入籍されるのですね!おめでとうございます✨
我が家は家族の貯金の最大化が今の目標なので、それぞれの貯金はほとんどしていないです🌱(個人口座はあるので一人暮らしの頃のへそくりなどは少し残ってます)
ご家庭ごとに色々違う部分だと思うので、ぴったりな方法をお2人で見つけてください😃🌷
ご丁寧に教えていただきありがとうございます😭
これからも動画楽しみにしています。
なつたろさん、質問です。管理方法が変わった、へそくりとお小遣いのところなんですが、使って出た端数の小銭はどのように管理してますか?ジャバラケースやと難しくないですか?😗
ありがとうございます☺️
ジャバラケースだと小銭の管理はしにくいので、余ったお札はジャバラケースへ戻す、小銭はカエルさんで小銭貯金(もしくは安価な欲しいものなどに使っても◎)、という管理でやってます🙆♀️🌼
なつたろさん こんにちは☀️
貯金貯まってきましたね😊
こちらも見ていて嬉しくなります♪♪
ふと気になったのてすが、、毎月色を塗るイラストは今までのはどうしているのですか?
私も今年に入ってお金の管理を見直して、「毎月の積み立て」を増やして急な出費にならないように計画しました!
貯金も少しずつ増やしていけるよう頑張ります✊🏻 ̖́-
ありがとうございます☺️
素敵な計画ですね✨応援してます!
今までのイラストたちはまだ手離したくなくて書類系と一緒に大事に保管しています😃🌷
今月もお疲れ様です😊
貯金順調ですね‼️
旦那さん、相変わらず薄着ですね😁
花粉が飛び初めてますね💦ちょっと目が痒くなってきて目薬購入しようかな?と思ってます。natutaroさんは症状出てますか?
ありがとうございます☺️今月もお疲れさまです🌼
やはり花粉来てますよね💦私は鼻が詰まる日があります😂
今年も一緒に耐え抜きましょうね💪
私も一緒に1月の締めをしました!
去年までは予備費として避けていたものを使ってしまっていたのですが、今月は使わずしかもやりくりで分けていた予算も余すことができました!
そういえばコンタクトの積立はやめられたんですか?
無かったように思いまして🤔
ありがとうございます☺️お疲れさまです!
コンタクト積立も続けています🌱7:52あたりに登場します😃
@@natsutaro9497ある…!見逃しすみません😂
改善されたところばっかり気にしていたのかも…
丁寧に教えていただきありがとうございます🙇♀️💦
なつたろさんこんにちは〜🥺
お部屋が寒いとのことですが、カーテンは変えられないのでしょうか??冷気は下から入ってくるので、カーテンの丈を窓に合わせたものにするだけで少しマシになるんじゃないかなぁと思いました✨️
うちは今年から寝る時ではなく普段用で電気毛布を使うようになり、エアコンは一切つけてません🥺
コタツは邪魔なので、電気カーペットと電気毛布にくるまれながら過ごしております✨️
おそらくエアコンよりも電気代安くすんでます✌️
カーテンは私も思いました!
私は百均でカーテンを留めるマグネットを複数買ってきて、パチパチ留めてなるべく隙間を塞いでいます。
ありがとうございます☺️
エアコン使わないのすごいですね✨
付き合いの長い今のカーテンを気に入っていたのと、ちょっと事情があって検討中のままにしていましたが、やはり窓対策は何かしようと思います😂🌱
@natsutaro9497 既存のカーテンをそのままにする場合は、床まで届くシャワーカーテンを追加したり、窓ガラスにプチプチを貼るのも良いそうです💡´-ご参考までに。
なつたろうさん✨こんばんは✨
今回も優しい声に癒されました(*^^*)
私も自分のお小遣いの振り分けを今年から変えたいなーと感じてました。
なつたろうさんのようにジャバラケースで用途ごとに分けて管理してみます!
あと、ワンバイKOSEのセラムシールド私も大好きで何回もリピートしてます❤なつたろうさんと同じお物を使えてると思うと幸せ💞です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
またいろいろ参考にさせてくださいね❤いつもありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。
ありがとうございます☺️
参考になる点があったら嬉しいです✨
ワンバイKOSEのセラムシールド、すごく良いですよね😃🌷
いつも楽しく拝見しています🌷
資産形成を始めたばかりなので参考にさせて頂いております!
疑問なのですが、なつたろさん夫婦の現金預金額やご年齢から考えると、新たに現金預金はせず毎月の貯金額は全額投資してもいいのかなと思ったのですが、現金比率が高いのには理由があるのでしょうか?
ありがとうございます☺️
我が家は半年分無給でも生活出来る金額(生活防衛費)として200万円の現金は必ずプールしておく事にしてます🌱
それ以上貯まった現金は家電の買替えや個別株など様々な事を検討中なので、動かしやすい現金貯金の形になってます😃🌼
だーいすきです。参考にしています
レベル高い…。😮
ありがとうございます☺️
浪費家時代から少しずつ変わってきましたが、まだまだ改善いていきます😃🌼