Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
珍しい視点からの解説と鑑賞有難うございました。色々あって楽しかったです♪💐♪先ずはなんと言っても瀧井孝作の「桐桜欅柿朴庭落葉」!特に縦書きに五つ積み上げられた木編には視覚的な俳諧味を感じます。大きなお庭なんでしょうね。とってもカラフル 🎶🍂飯田龍太の二句「手が見えて父が落葉の山歩く」「落葉踏む足音いずこにもあらず」では、添え書き無しには真の景と句意はなかなか思い当たりませんね。特に「足音」では、事情を知らなければ、落葉の積もった山か街角か人っこ一人いない場所に立っているのではと思わされます。それなりに謎めいていて静寂感溢れる句ですけれど、亡き母親への想いだったんですね!🥲西東三鬼の「落葉して木々りんりんと新しや」「りんりん」が平仮名という視覚的な裸木のしなやかさをもって「新しや」と進むところがすごいです。りんりん… 👀…駄洒落っぽく「林林」と書いてみたくなりました。ちょっと強引…🐒落葉泳ぐ河見張りける救命具 桉音
御句の”落葉泳ぐ”という措辞、これは独創的で佳いですね~。
@@benikuzutobe 紅屑さん ありがとうございます。まだ ”見たまんま“ で平凡で… 救命具を擬人化してみても動詞が2つになってクドかったりして、やめました。🙇🏻♀️
チコさん有り難うございます、落葉は秋の季語かと思ってました。龍太の手が見えて父が落葉の山歩く。そうそう、手が見えてがいいですね、落葉と違い生きてる父なんですね。僕も駄句ながら一句。柿落葉雨に濡れたの見なくつちゃ。いつもステキな動画と鑑賞有り難うございます。
「柿落葉雨に濡れたの」 👀見ましたかあ?🍂
どうでしょう?。人から言われた?、人に言ってる?、自分が自分に言ってる?。何れにしても、柿落葉は雨に濡れてこそ。しかし、それでいいのか考えさせられました。
こんにちは~。「落葉」の続編、面白い句をご紹介下さり、ありがとうございます。d(^-^)/やはり取り合せ相手に如何に斬新なものをもってこれるかという発想が勝負ですね~。・(1:13)「桐桜欅柿朴庭落葉 瀧井孝作」の句、これは楽しくて最高w。正に庭一面に広がったカラフルで賑やかな落葉の情景が字面上でも再現されていますね~。もうこの句を季重なりだと非難する人は誰もおりませんねw。・(11:43)「爛々と虎の眼に降る落葉 富澤赤黄男」の句、有名な句ですが、発表後は読み手に委ねられるという原則に従って勝手に読ませてもらうと、これは今の私共虎党(=阪神ファン)の心境そのものを詠んだ句ですねw!(おやよく見ると作者名が”赤黄男”って、カープファンもご同類という暗示か…w。)新紙幣使へぬ機械街落葉 紅屑φ(- - )
紅屑さん、こんにちは。瀧井孝作の句が季重なりにならない例として久保田万太郎の「ばか、はしら、かき、はまぐりや春の雪」を思い出しました。並列の場合、〇段切れにもならないとか聞いてます。「落葉」並べちゃうのも、本当面白いですよね。「新紙幣使へぬ機械街落葉」 紅屑え? 使えない機械もあるんですか? 👀気をつけなくっちゃ!(私ならそこでキーキー怒って虎落笛なんだけど。😂)
@@An-On_Ym さん、久保田万太郎の句を御紹介下さりありがとうございます。あ行の頭韻が続く軽やかなリズムが佳いですね。江戸前の鮓屋のカウンター席から暖簾越しに外を見ている作者像みたいな情景が目に浮かぶ感じですね。拙句の鑑賞もありがとうございます。自販機でもまだ結構新紙幣が使えないものがありますw。吸い込まれてすぐ又ペロペロっと出てくる紙幣は新種の”街落葉”かにw。
@@benikuzutobe あは、そのうちに古い方をペロンと出すようになるんでょうね。ペロッと食べちゃうとか、このオノマトペ “ペロペロ” って面白いですね。👀俳句に使えないかしら?即吟はペロリとは出ませんけど、いつか使ってみたいです。インスパイア有難うございました♪
珍しい視点からの解説と鑑賞有難うございました。色々あって楽しかったです♪💐♪
先ずはなんと言っても瀧井孝作の
「桐桜欅柿朴庭落葉」!
特に縦書きに五つ積み上げられた木編には視覚的な俳諧味を感じます。大きなお庭なんでしょうね。とってもカラフル 🎶🍂
飯田龍太の二句
「手が見えて父が落葉の山歩く」
「落葉踏む足音いずこにもあらず」
では、添え書き無しには真の景と句意はなかなか思い当たりませんね。特に「足音」では、事情を知らなければ、落葉の積もった山か街角か人っこ一人いない場所に立っているのではと思わされます。それなりに謎めいていて静寂感溢れる句ですけれど、亡き母親への想いだったんですね!🥲
西東三鬼の
「落葉して木々りんりんと新しや」
「りんりん」が平仮名という視覚的な裸木のしなやかさをもって「新しや」と進むところがすごいです。りんりん… 👀…駄洒落っぽく「林林」と書いてみたくなりました。ちょっと強引…🐒
落葉泳ぐ河見張りける救命具 桉音
御句の”落葉泳ぐ”という措辞、これは独創的で佳いですね~。
@@benikuzutobe 紅屑さん ありがとうございます。まだ ”見たまんま“ で平凡で… 救命具を擬人化してみても動詞が2つになってクドかったりして、やめました。🙇🏻♀️
チコさん有り難うございます、落葉は秋の季語かと思ってました。
龍太の手が見えて父が落葉の山歩く。そうそう、手が見えてがいいですね、落葉と違い生きてる父なんですね。
僕も駄句ながら一句。
柿落葉雨に濡れたの見なくつちゃ。
いつもステキな動画と鑑賞有り難うございます。
「柿落葉雨に濡れたの」 👀見ましたかあ?🍂
どうでしょう?。
人から言われた?、人に言ってる?、自分が自分に言ってる?。
何れにしても、柿落葉は雨に濡れてこそ。
しかし、それでいいのか考えさせられました。
こんにちは~。「落葉」の続編、面白い句をご紹介下さり、ありがとうございます。d(^-^)/
やはり取り合せ相手に如何に斬新なものをもってこれるかという発想が勝負ですね~。
・(1:13)「桐桜欅柿朴庭落葉 瀧井孝作」の句、これは楽しくて最高w。正に庭一面に広がったカラフルで賑やかな落葉の情景が字面上でも再現されていますね~。もうこの句を季重なりだと非難する人は誰もおりませんねw。
・(11:43)「爛々と虎の眼に降る落葉 富澤赤黄男」の句、有名な句ですが、発表後は読み手に委ねられるという原則に従って勝手に読ませてもらうと、これは今の私共虎党(=阪神ファン)の心境そのものを詠んだ句ですねw!(おやよく見ると作者名が”赤黄男”って、カープファンもご同類という暗示か…w。)
新紙幣使へぬ機械街落葉 紅屑φ(- - )
紅屑さん、こんにちは。
瀧井孝作の句が季重なりにならない例として久保田万太郎の
「ばか、はしら、かき、はまぐりや春の雪」
を思い出しました。並列の場合、〇段切れにもならないとか聞いてます。「落葉」並べちゃうのも、本当面白いですよね。
「新紙幣使へぬ機械街落葉」 紅屑
え? 使えない機械もあるんですか? 👀気をつけなくっちゃ!
(私ならそこでキーキー怒って虎落笛なんだけど。😂)
@@An-On_Ym さん、久保田万太郎の句を御紹介下さりありがとうございます。あ行の頭韻が続く軽やかなリズムが佳いですね。江戸前の鮓屋のカウンター席から暖簾越しに外を見ている作者像みたいな情景が目に浮かぶ感じですね。
拙句の鑑賞もありがとうございます。自販機でもまだ結構新紙幣が使えないものがありますw。吸い込まれてすぐ又ペロペロっと出てくる紙幣は新種の”街落葉”かにw。
@@benikuzutobe
あは、そのうちに古い方をペロンと出すようになるんでょうね。ペロッと食べちゃうとか、このオノマトペ “ペロペロ” って面白いですね。👀俳句に使えないかしら?
即吟はペロリとは出ませんけど、いつか使ってみたいです。インスパイア有難うございました♪