ゆっくり映画レビュー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 май 2024
  • 『猿の惑星/キングダム』
    監督 ウェス・ボール
    脚本 ジョシュ・フリードマン パトリック・アイソン 
    出演 オーウェン・ティーグ フレイヤ・アーラン ケヴィン・デュランド  ピーター・メイコン ウィリアム・H・メイシー
    (C)2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.
  • КиноКино

Комментарии • 39

  • @gutchie7
    @gutchie7 27 дней назад +55

    「これ、猿でやる意味ある?」という根本部分に疑問を持ってしまった話であった。

  • @user-wu3ke5rg2j
    @user-wu3ke5rg2j 27 дней назад +21

    9作も作るだなんて相当やな、この先ハリウッドの情勢も雲行きが怪しくなってきてるしまたストライキなんか起こされたら最悪打ち切りになる可能性もあるからホントに大丈夫なのだろうか?

  • @user-kt5bm4uz9i
    @user-kt5bm4uz9i 27 дней назад +8

    メイズ・ランナーの監督かぁってなる
    1作目は好きなのよ。緊迫感があるしメイズの謎さも有り面白いんだけど
    2から何か求めていたのと違うものを出されて3ではランナー要素が行方不明になっていたから1でメイズの化け物壊したとこで終わったほうが良い作品になったよなと思う

  • @citydeep2000
    @citydeep2000 27 дней назад +11

    残り5作。売上げ良いペースで上げているようだしデューンのように次作で盛り上がる作りになってくれるとよいですね。

  • @fuyuki0303
    @fuyuki0303 27 дней назад +19

    第1作目は「犯人はヤス」並みに有名なネタバレ映画やね。

  • @tarako-official
    @tarako-official 25 дней назад +3

    ちなみに9部作の内訳は(キングダム以前三部作+キングダム以降六作)ですよ。

  • @yoshirinn7777
    @yoshirinn7777 27 дней назад +8

    あの施設とかラストのアレとか、どうやって300年間も動力や設備を維持してたのか謎?

  • @user-zm7gj4kl4k
    @user-zm7gj4kl4k 27 дней назад +5

    映像面か…なるほど、今回の監督、この後実写のゼルダが控えているので、その片鱗を見れると思えば価値はあるな。その分こっちは次回作以降誰が監督をやるかで評価が大きく変わる。

  • @takasii7122
    @takasii7122 27 дней назад +4

    監督のお話だと最終的には「猿の惑星」1作目に繋げるつもりらしいですけど・・・
    下手にやって1作目を穢してほしくないですね

  • @user-pr3tw1tj5k
    @user-pr3tw1tj5k 27 дней назад +13

    ここから9作品連続が始まるのか、めっちゃ長いシリーズになりそう

    • @niwakamenchi
      @niwakamenchi 27 дней назад +3

      過去シリーズ含めてるからあと5作やで

    • @takeongai2012N
      @takeongai2012N 25 дней назад

      アバターと同じく長く待たないといけないやんけ

  • @sola5842
    @sola5842 27 дней назад +6

    エイリアンとかターミネーター見て思ったけど、もうこの手のシリーズモノは完結してから一気見することにしてる
    映画の内容なんて数年も経てば完全に忘れてしまうから結局過去作をまた見返す羽目になる

  • @user-vz6te6tn4e
    @user-vz6te6tn4e 27 дней назад +4

    9作作られる前に打ち切られそうな予感
    小出しすればいいのに・・・

  • @jacktheripper8679
    @jacktheripper8679 24 дня назад +2

    リメイク設定でイカロス号とテイラーが来るかも
    ゴッドオブウォー おすすめでっせ

  • @user-yc4bq2mn7v
    @user-yc4bq2mn7v 27 дней назад +4

    オラウータンもっと活躍してほしかった

  • @user-ek8pw9gk3r
    @user-ek8pw9gk3r 26 дней назад +1

    お好きなジャンルが分かりませんのでやはり定番ですが。
    エルデンリングはDLCが出ますし、ステラーブレイドも体験版は結構面白かったです。
    AC6は初心者から上級者まで楽しめる傑作ですし。
    MMOのFF14は新拡張がでるので、今一番熱いかもですね。
    ご参考までに。

  • @user-pp9nh1pw5c
    @user-pp9nh1pw5c 27 дней назад +2

    創世記、新世紀、聖戦記で前日譚シリーズが綺麗に終わったと思ってたからちょっと余計なのではと思う。まあ配信サイトで配信が始まったら観てみたいけど。

  • @relloy1754
    @relloy1754 24 дня назад +1

    猿の惑星の猿役で良いと思ったの、20年前のティムロスだなあ

  • @m_incf.m.o.w9327
    @m_incf.m.o.w9327 27 дней назад +2

    G×Kが猿映画としてエンタメに振り切れすぎてたので
    そんなタイミングでこれをお出しされてもな…

  • @user-nx7uk8el7y
    @user-nx7uk8el7y 27 дней назад +1

    観た!良かった!なんて素晴らしい日だ!

  • @user-fj8ry7pn8o
    @user-fj8ry7pn8o 24 дня назад +1

    マッドマックス フュリオサと実写版高木さんのレビューよろしくお願いします

  • @user-wu9ul6oc9j
    @user-wu9ul6oc9j 27 дней назад +1

    シーザー三部作で綺麗に終わったけどこれで旧作の続の最後とか新のトンでも展開そのままやったらシーザー可哀そう
    それとも新の展開でそのままシーザーの時代に行って一緒に死なないように頑張るなろう展開か?

  • @user-hs4xi4ud8m
    @user-hs4xi4ud8m 27 дней назад +1

    今、話題のバニーガーデンでもやりますか?

  • @kumapoo371
    @kumapoo371 26 дней назад +1

    ゲームは自分が教えてもらいたいです。
    仕方ないので、やってなかったドラクエ11
    Steamで安かったのでやってます
    ちょっと古いけど
    ネズミが有名なA plague taleの2作目とか・・
    当然1作目やっていないと話わからないですが
    1作目に比べてゲーム性が格段に上がって面白かったです
    ただし、ストーリーは激鬱

  • @user-kx9is9dk7j
    @user-kx9is9dk7j 27 дней назад +1

    SWみたいなことにならなければいいけど、もしもの時はアミ持った少年を投入してでめたしでめたしヨ

  • @user-ub7jr9ty9p
    @user-ub7jr9ty9p 27 дней назад +7

    猿の惑星って初代のオチありきの一発感あるんだけど、そんなシリーズ長々やる必要ある?

  • @KisekI369
    @KisekI369 27 дней назад +2

    おすすめゲーム
    →東方夜雀食堂

  • @user-banbokuto
    @user-banbokuto 27 дней назад +1

    猿の惑星、ミュージカルとかある?

  • @happa64M
    @happa64M 27 дней назад +1

    ゲームだったら風来のシレン6がおすすめですよ(ニチャア)

  • @kt.6362
    @kt.6362 27 дней назад +2

    ケビンデュラントって
    NBAのケビンデュラント?

  • @user-fx3le4ow9d
    @user-fx3le4ow9d 27 дней назад +1

    アスナ『きっキリト君が...お猿さんに⁉️』

  • @takaswd2698
    @takaswd2698 27 дней назад +2

    ティム・バートン版の一番の失敗要因は、主人公(マーク・ウォルバーク)が猿顔だったことw

  • @ysztm
    @ysztm 27 дней назад +4

    いまのアメリカで人種問題を扱った寓話、差別と被差別の関係を逆転させる作品を公開して大丈夫なの?9作も描き切れる?