Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
テーマ自体も好きですが、その内容が良い。この3人だからできる、内容の濃い話というか、とにかく(日本をよく知っているし、それを非常に流暢な日本語で話せる3人だからこその)内容の良さを高く評価したい。
テープでとめるときに端を折り返して取りやすいようにしてくれるの助かりますよね。
なるほどね〜って感じですね。当たり前じゃなくて感謝ですね~
ムイムイさんの日本語力は凄い✨🎉ネイティブの日本人より語彙力があるかも😅
楽しい話しですね。こうした話しは視聴者もみんな参加出来ますものね。確かに今やコンビニは最強だなと思います!流石梅姉貴、飲み放題の本体から来るのでは無く、そのワードの持つ響きを楽しめとは!素晴らしいぞ、言語感覚が。年々の銭湯、牛乳を呑む嬉しさとはもうド日本人だい。遂にハマったか。湘南の旅人。
ブックカバーは本が痛まないのでありがたいです🙏コンビニの店員さんは重要な書類の手続きとかもしなくてはいけないし本当にもっともっと給料高くていいと思います。銭湯は子どもの頃祖母の家に行くと行ってましたが瓶のコーヒー牛乳飲めるのがいつも楽しみでした✨
ホント、おもしろくて為になる動画ですね。みなさんの大ファンです。
このチャンネルには他にもたくさんの素敵な人達が登場するけど梅ちゃん+ねんねんさん+Pooちゃん+ホサカさんこのカルテットが一番好き
昔は日本も不在のとき近所宅に預けてた頃があったよ
近隣との関係が希薄になったから廃れてしまったんでしょうね。顔見知り程度の人に自分の荷物預かって欲しくないし…それがご縁で人間関係広がるって事も望まないし
牛脂は、もしスーパーに置いてなくとも、店員さんに言えば出してくれる場合があります。
銭湯を好きでいてくれて嬉しいです。
むいむいさんのツートーンもかっこいいし、ねんねんちゃんのお姫さまカットも可愛い。ポーちゃん、照常肥奪奪。
むいむいさんとねんねんちゃんとト~ク良いすね😆😁
とある、この時間が一番ありがたいです。
お弁当を縦に入れていいですかと言われたときだけ人生で唯一コンビニで自己主張した。「出来れば横がいいです!」
ポーちゃんのコンビニサイドのトークに共感です
今度からコンビニのお兄さんを見たらPoちゃんの顔を思い出すようにします。
むいむいとポーちゃんがピンと来てない時苦手分野がわかりやすすぎて好き
コンビニでビール券でビールを買った時、バイトが高校生くらいの子でやったことがないらしく、でっかいマニュアル本を持ち出してきた時は、済まないという気持ちと悪戦苦闘の様子が可愛いくて待ってる間は祝福の時間でした。
天と差の地ww日曜日の夜と金曜日の夜に臨む心持ちねぇ。確かに全然違うね~
コンビニで袋買わなくてもエコバッグをゴソゴソ出すと入れましょうか?って言って入れてくれます😊優しい〜❤ありがとう❤
店員(年寄り)がやってくれる率多いですね、
分かってるつもりだったけど言われてみればと言うのが沢山ありなるほどね~と感心しました。日本ならではなのかな~。
タクシーのドアを運転手が操作して開閉してくれるのは日本独自のサービスだね
銭湯とかは昔、個人の家にお風呂がない家もあった時に公衆衛生を気にする文化やから銭湯を作り、値段も役所が決めた安め設定で……っていう湯船に入る文化を持つ日本ならではかもですね😅
むいさんの飲み放題で「今日は飲むぞー!」という腕まくりwもう日本人ですやん♪「考えるな!感じろ!!」(Don't think! feel!!)と李小龍先生の名言まで出ましたwむいさんと飲んでみたいなぁ。
それそれ、ペイしないのがわかってても、つられてしまう「食べ放題」「飲み放題」。「飲み放題」頼んじゃう感覚が的を射ている。酒が飲める♪酒が飲める♪酒が飲めるぞ♪酒が飲める♪酒が飲める♪酒が飲めるぞ♪「日本全国酒飲み音頭」だな。
非常に面白かった外国には無いこと多いんだね❗日本に育ち住んでて良かったって思いました🤭
都内法人のタクシー運転手やってますけど、若い個人さんはけっこう頑張ってる人います。高齢個人が足を引っ張ってる。それと法人タクシーでもセダン乗りの高齢者には接客不良、ルール無視のクソが本当に多い。駅、ホテルなんかで並んでいても先頭の車両に乗らなければいけないルールは無いので、嫌だと思ったら遠慮せずに後ろの車に乗って下さい。むしろそうやって、運転手を選別してほしいです。「前から乗れ!」とか言ったら、乗車強要でタクシーセンターに通報です。
今では宅配便の再配達は日付時間も指定出来るので便利に利用しています。
確かにコンビニの店員の賃金は上げるべきだ。
銭湯気持ちいいよね♨でも中華圏だと、北側は日本のような大衆浴場があるって聞いた事あるけど、三人は南方で水着を着て大衆浴場に入るのがデフォって聞いた事あるけど、日本に来たら文化に対する興味の方が勝って銭湯も抵抗なく入れるのかな?気になる😁
首都圏湾岸沿いの街だと「黒湯」でミネラルたっぷり
台湾は“北投”が有名ですよね。大陸の珠海にもありますね(真似だけだけど)
私は飲食店のタダの飲み物(水やお茶)が素晴らしいと思います。
ブックカバーは物を大切にしたい事と…書店の広告とが合致したサービスなんです…。江戸時代から店舗で傘をレンタルするサービスがありましたが、それも傘に店舗名を大きく書いて広告するのと、返却に再度来店されるから、サービスにみせた広告なのですよ。
それはわかります、あれをやる店員さんには負担がかかっていると思いますけどね。
ビアガーデンのバイト経験から言うと、飲み放題でもほとんどの人は3、4杯しか飲みません値段にもよりますがバイトしていた店の場合、4杯飲んでトントンかちょいプラス、3杯ではマイナス
ねんねんさんの 銭湯👍 でも本当は びっくり 銭湯+牛乳 シブい!! マンガ? 映画? 風呂上がりの牛乳 そう言う シーン。でも 銭湯行くとやってたわ~😊
年々さん雰囲気変わりましたか?こっちの雰囲気もかわいいです
むいむいさんが「申しわけない」と感じるのが良いですね。来日して直ぐの話もあるので、文化や教育などには関係ない話なんですね。むしろ、日本人は当り前のサービスと思っている話もあるので、そう感じない日本人もいるかも知れない。pooちゃんのコンビニ裏話や個人タクシーの話も興味深い、日本の闇です。まっ、中国人RUclipsrのところで、悪態つく日本人も少なからずいるし、コンビニでのサンドバック事件とか、悪徳個人タクシーの話とかは、恥ずかしいけど事実なんですよね。日中の悪いところ、良いところ、両方見れている。年年さんの牛脂やら銭湯やらの話も興味深い、残念ながら銭湯は廃業が増えていますね。浴槽付きの賃貸が一般的になったからかな。
牛脂は、スーパーの精肉コーナーにまるで飴とかチーズのように個包装で置いてあって、無料で貰えますねパックのお肉の分量は、年配者の多い地域(田舎)のスーパーとかだと、1人の1食分くらいからあるし、逆に精肉店に行けば、欲しい分量で計り売りなので、むいむいさん向けかも…😅
寿司の醤油・わさび・ガリ…お手拭きも
むいむいちゃんは完璧日本語ネイティブ😁ねんねんちゃんは可愛い日本語ネイティブ😄ぷーさんは頑張ってるけどやっぱり「中国人アルね~」😅
トーク面白いw
無料のティッシュ配りとかもありがたいね
むいむいさん、ぽ〜さん、ねんねんさん、北海道内にあるセイコーマート(コンビニ)にも来てみてください。めっちゃいいですよ(*^^*)
セイコーマート埼玉、茨城もあるで、
日本でも隣の家が代わりに受け取るのあるww 実家はそうだった!
ブックカバーは数種類選べるお店もあります、どれでも良いと思った時に「店員さんにお任せします」といえば嬉しそうに対応してくれますが、同じ列で並んでいるお客さん中には「どれでもいいよ!」って高飛車に言う人もいて、良い日本語を言葉を学びなおしてこいっ、てちょっと思ったりするこのごろです。まあ大阪圏で「どれでも良い」って言ったら一番在庫余っているの使われる事間違いなし😉
コンビニ店員はサラリーマンのサンドバッグになるのわかる!悲しい!辞めたけど
ぽ〜ちゃんのコンビニ深夜バイト共感します。昔、コンビニの深夜バイトをしてたので、良く判りますよ。フライヤーの洗浄は深夜バイトの仕事で、深夜バイトは結構やる事が多いですよ。深夜に書籍、雑誌が入荷するので検品と陳列も仕事です。懐かしい話です。
日本人のコンビニ店員は、確かに詰めるのが上手い人が多い。しかし、外国人のコンビニ店員で上手い人に出会ったことがない。しかも、冷たいものと温かいものがあるときは、この差がとても気になる。
台湾はどのコンビニも茶叶蛋だったか、結構匂いが気になった思い出
5,6冊のブックカバーなら気にすることないんじゃない?年年ちゃん、銭湯が好きなんて昭和の日本人やん
ねんねんさん、まさかの牛脂(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
11:58 快車〜〜何て言ってます?
ずいぶん昔ですが、ファミマに「角バーガー」ってのがあって、注文すると、その場で店員さんが作ってくれてたの。しかも美味い上に安い(当時100円位だったような)。今思うと異次元のサービスかも?w
明るい天才Girlsと明るい変態小僧😀最高❤愛❤
おもしろー😊😻😻😻ニャ~
温泉銭湯もある。料金は銭湯と同じ。
2:30 ポーちゃんが「宅配サービス」って言うからどこぞの「デリバリー〇〇」かと思ってしまった(スミマセン)
え、デリバリー⭕️⭕️⭕️じゃないのか。
スーパーや、コンビニだと袋詰めの仕方とかは社員に教育されますからね。💡💡バイトであったとしても…。外国の方も、教えてもらうことは日本人と同じだと思うので練習したら上手に詰められるようになるのではないかと思います。💡💡ねんねんさんの牛脂ってウケるけど、ねんねんさんが目をつけそうなことだなぁという気もします。😆😁ブックカバーも牛脂も、当たり前だと思ってましたがそうではないんですね。😅😅
銭湯で🥛😂
ポーさんは、起きているのがそんなに辛いなら出なくていいのに。とはいえ、コンビニ店員さん、特に外国人の人に八つ当たりするのはダメですね。大事な指摘です。
むいむいさんは日本人より神経細やかだと思いますね。ブックカバーは昔はチョット高めの本を買えば自動的にかけて貰えていて環境問題を考える様になってからブックカバーかけるかどうか聞くようになったので自分にはサービスと言う感覚があまり無いですね。ねんねんさんは三人の中で一番日本の生活を楽しく満喫してる様に見えますね。自分は銭湯で牛乳飲むなんて申し訳ないですが感動したこと有りません。😅錦糸町の太陽は宅配ばっかり利用してるみたいなので太陽のクセに自宅に引き込もってばかりなら錦糸町は暗闇ですね。もっと積極的に外に出て錦糸町を照らして下さい。
国どうしに限らず、もっと小さいコミュニティ、たとえば会社どうしを比較してもその手の話がたくさん出て来そうです。ええ〜、よその会社だとそんな事するんだぁ…みたいな話たくさん有るよ。
置き配無理な環境?時代?になってきた
日本の銭湯は、まだ自宅にお風呂が少ない頃(昭和初期)に沢山ありましたが、今や多くの銭湯が廃業して、古き良き文化がなくなってきてます💦💦
日本のコンビニは業務がたくさんあって、バイトにやらせる仕事じゃないですよね。外国人の店員さんも多いけど、日本のコンビニで働ける人は、かなり優秀だろうなと思う。銭湯は私も好きで、自宅ではほぼシャワーですが、ゆっくりつかりたいときは銭湯です。風呂上りにちょうどいい冷暖房が効いてるのも良いんですよね
トイレかな
むいむいさん、、、大好きです。、、、一ゲット?
プレミア公開と言うものらしく、19:00 から視聴した方々が一番乗りです。リアルタイムと後からのコメントは、別々のコメントになっているみたい。
強志はリアコ勢なのか?!
@ 一じゃねーのか、、、残念や。
Pooちゃん、ダメじゃない。もっとまじめに仕事しないと!むいむいさん・ねんねんさんに悪いですよ。お互い様ですからね。
ポーちゃんの体が膨らんでるんですけど、ちょっと心配。
ライフでは、牛脂はただです。
テーマ自体も好きですが、その内容が良い。この3人だからできる、内容の濃い話というか、とにかく(日本をよく知っているし、それを非常に流暢な日本語で話せる3人だからこその)内容の良さを高く評価したい。
テープでとめるときに端を折り返して取りやすいようにしてくれるの助かりますよね。
なるほどね〜って感じですね。当たり前じゃなくて感謝ですね~
ムイムイさんの日本語力は凄い✨🎉
ネイティブの日本人より語彙力があるかも😅
楽しい話しですね。
こうした話しは視聴者もみんな参加出来ますものね。
確かに今やコンビニは最強だなと思います!
流石梅姉貴、飲み放題の本体から来るのでは無く、そのワードの持つ響きを楽しめとは!
素晴らしいぞ、言語感覚が。
年々の銭湯、牛乳を呑む嬉しさとはもうド日本人だい。
遂にハマったか。
湘南の旅人。
ブックカバーは本が痛まないのでありがたいです🙏
コンビニの店員さんは重要な書類の手続きとかもしなくてはいけないし本当にもっともっと給料高くていいと思います。
銭湯は子どもの頃祖母の家に行くと行ってましたが瓶のコーヒー牛乳飲めるのがいつも楽しみでした✨
ホント、おもしろくて為になる動画ですね。みなさんの大ファンです。
このチャンネルには他にもたくさんの素敵な人達が登場するけど
梅ちゃん+ねんねんさん+Pooちゃん+ホサカさん
このカルテットが一番好き
昔は日本も不在のとき近所宅に預けてた頃があったよ
近隣との関係が希薄になったから廃れてしまったんでしょうね。顔見知り程度の人に自分の荷物預かって欲しくないし…それがご縁で人間関係広がるって事も望まないし
牛脂は、もしスーパーに置いてなくとも、店員さんに言えば出してくれる場合があります。
銭湯を好きでいてくれて嬉しいです。
むいむいさんのツートーンもかっこいいし、ねんねんちゃんのお姫さまカットも可愛い。
ポーちゃん、照常肥奪奪。
むいむいさんとねんねんちゃんとト~ク良いすね😆😁
とある、この時間が一番ありがたいです。
お弁当を縦に入れていいですかと言われたときだけ人生で唯一コンビニで自己主張した。「出来れば横がいいです!」
ポーちゃんのコンビニサイドのトークに共感です
今度からコンビニのお兄さんを見たらPoちゃんの顔を思い出すようにします。
むいむいとポーちゃんがピンと来てない時苦手分野がわかりやすすぎて好き
コンビニでビール券でビールを買った時、バイトが高校生くらいの子でやったことがないらしく、でっかいマニュアル本を持ち出してきた時は、済まないという気持ちと悪戦苦闘の様子が可愛いくて待ってる間は祝福の時間でした。
天と差の地ww
日曜日の夜と金曜日の夜に臨む心持ちねぇ。確かに全然違うね~
コンビニで袋買わなくてもエコバッグをゴソゴソ出すと入れましょうか?って言って入れてくれます😊優しい〜❤ありがとう❤
店員(年寄り)がやってくれる率多いですね、
分かってるつもりだったけど言われてみればと言うのが沢山ありなるほどね~と感心しました。日本ならではなのかな~。
タクシーのドアを運転手が操作して開閉してくれるのは日本独自のサービスだね
銭湯とかは昔、個人の家にお風呂がない家もあった時に公衆衛生を気にする文化やから銭湯を作り、値段も役所が決めた安め設定で……
っていう湯船に入る文化を持つ日本ならではかもですね😅
むいさんの飲み放題で「今日は飲むぞー!」という腕まくりw
もう日本人ですやん♪
「考えるな!感じろ!!」(Don't think! feel!!)と李小龍先生の名言まで出ましたw
むいさんと飲んでみたいなぁ。
それそれ、ペイしないのがわかってても、つられてしまう「食べ放題」「飲み放題」。
「飲み放題」頼んじゃう感覚が的を射ている。
酒が飲める♪酒が飲める♪酒が飲めるぞ♪
酒が飲める♪酒が飲める♪酒が飲めるぞ♪
「日本全国酒飲み音頭」だな。
非常に面白かった外国には無いこと多いんだね❗日本に育ち住んでて良かったって思いました🤭
都内法人のタクシー運転手やってますけど、若い個人さんはけっこう頑張ってる人います。
高齢個人が足を引っ張ってる。
それと法人タクシーでもセダン乗りの高齢者には接客不良、ルール無視のクソが本当に多い。
駅、ホテルなんかで並んでいても先頭の車両に乗らなければいけないルールは無いので、嫌だと思ったら遠慮せずに後ろの車に乗って下さい。むしろそうやって、運転手を選別してほしいです。
「前から乗れ!」とか言ったら、乗車強要でタクシーセンターに通報です。
今では宅配便の再配達は日付時間も指定出来るので便利に利用しています。
確かにコンビニの店員の賃金は上げるべきだ。
銭湯気持ちいいよね♨
でも中華圏だと、北側は日本のような大衆浴場があるって聞いた事あるけど、三人は南方で
水着を着て大衆浴場に入るのがデフォって聞いた事あるけど、日本に来たら文化に対する興味の方が勝って銭湯も抵抗なく入れるのかな?
気になる😁
首都圏湾岸沿いの街だと「黒湯」でミネラルたっぷり
台湾は“北投”が有名ですよね。大陸の珠海にもありますね(真似だけだけど)
私は飲食店のタダの飲み物(水やお茶)が素晴らしいと思います。
ブックカバーは物を大切にしたい事と…書店の広告とが合致したサービスなんです…。江戸時代から店舗で傘をレンタルするサービスがありましたが、それも傘に店舗名を大きく書いて広告するのと、返却に再度来店されるから、サービスにみせた広告なのですよ。
それはわかります、あれをやる店員さんには負担がかかっていると思いますけどね。
ビアガーデンのバイト経験から言うと、飲み放題でもほとんどの人は3、4杯しか飲みません
値段にもよりますがバイトしていた店の場合、4杯飲んでトントンかちょいプラス、3杯ではマイナス
ねんねんさんの 銭湯👍 でも
本当は びっくり 銭湯+牛乳
シブい!!
マンガ? 映画? 風呂上がりの
牛乳 そう言う シーン。
でも 銭湯行くとやってたわ~😊
年々さん雰囲気変わりましたか?
こっちの雰囲気もかわいいです
むいむいさんが「申しわけない」と感じるのが良いですね。来日して直ぐの話もあるので、文化や教育などには関係ない話なんですね。むしろ、日本人は当り前のサービスと思っている話もあるので、そう感じない日本人もいるかも知れない。
pooちゃんのコンビニ裏話や個人タクシーの話も興味深い、日本の闇です。まっ、中国人RUclipsrのところで、悪態つく日本人も少なからずいるし、コンビニでのサンドバック事件とか、悪徳個人タクシーの話とかは、恥ずかしいけど事実なんですよね。日中の悪いところ、良いところ、両方見れている。
年年さんの牛脂やら銭湯やらの話も興味深い、残念ながら銭湯は廃業が増えていますね。浴槽付きの賃貸が一般的になったからかな。
牛脂は、スーパーの精肉コーナーに
まるで飴とかチーズのように個包装で置いてあって、無料で貰えますね
パックのお肉の分量は、年配者の多い地域(田舎)のスーパーとかだと、1人の1食分くらいからあるし、逆に精肉店に行けば、欲しい分量で計り売りなので、むいむいさん向けかも…😅
寿司の醤油・わさび・ガリ…お手拭きも
むいむいちゃんは完璧日本語ネイティブ😁
ねんねんちゃんは可愛い日本語ネイティブ😄
ぷーさんは頑張ってるけどやっぱり「中国人アルね~」😅
トーク面白いw
無料のティッシュ配りとかもありがたいね
むいむいさん、ぽ〜さん、ねんねんさん、北海道内にあるセイコーマート(コンビニ)にも来てみてください。めっちゃいいですよ(*^^*)
セイコーマート埼玉、茨城もあるで、
日本でも隣の家が代わりに受け取るのあるww 実家はそうだった!
ブックカバーは数種類選べるお店もあります、どれでも良いと思った時に「店員さんにお任せします」といえば嬉しそうに対応してくれますが、同じ列で並んでいるお客さん中には「どれでもいいよ!」って高飛車に言う人もいて、良い日本語を言葉を学びなおしてこいっ、てちょっと思ったりするこのごろです。まあ大阪圏で「どれでも良い」って言ったら一番在庫余っているの使われる事間違いなし😉
コンビニ店員はサラリーマンのサンドバッグになるのわかる!悲しい!辞めたけど
ぽ〜ちゃんのコンビニ深夜バイト共感します。昔、コンビニの深夜バイトをしてたので、良く判りますよ。フライヤーの洗浄は深夜バイトの仕事で、深夜バイトは結構やる事が多いですよ。深夜に書籍、雑誌が入荷するので検品と陳列も仕事です。懐かしい話です。
日本人のコンビニ店員は、確かに詰めるのが上手い人が多い。
しかし、外国人のコンビニ店員で上手い人に出会ったことがない。
しかも、冷たいものと温かいものがあるときは、この差がとても気になる。
台湾はどのコンビニも茶叶蛋だったか、結構匂いが気になった思い出
5,6冊のブックカバーなら気にすることないんじゃない?
年年ちゃん、銭湯が好きなんて昭和の日本人やん
ねんねんさん、まさかの牛脂(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
11:58 快車〜〜何て言ってます?
ずいぶん昔ですが、ファミマに「角バーガー」ってのがあって、注文すると、その場で店員さんが作ってくれてたの。しかも美味い上に安い(当時100円位だったような)。
今思うと異次元のサービスかも?w
明るい天才Girlsと明るい変態小僧😀最高❤愛❤
おもしろー😊😻😻😻ニャ~
温泉銭湯もある。料金は銭湯と同じ。
2:30 ポーちゃんが「宅配サービス」って言うからどこぞの「デリバリー〇〇」かと思ってしまった(スミマセン)
え、デリバリー⭕️⭕️⭕️じゃないのか。
スーパーや、コンビニだと袋詰めの仕方とかは社員に教育されますからね。💡💡
バイトであったとしても…。
外国の方も、教えてもらうことは日本人と同じだと思うので練習したら上手に詰められるようになるのではないかと思います。💡💡
ねんねんさんの牛脂ってウケるけど、ねんねんさんが目をつけそうなことだなぁという気もします。😆😁
ブックカバーも牛脂も、当たり前だと思ってましたがそうではないんですね。😅😅
銭湯で🥛😂
ポーさんは、起きているのがそんなに辛いなら出なくていいのに。とはいえ、コンビニ店員さん、特に外国人の人に八つ当たりするのはダメですね。大事な指摘です。
むいむいさんは日本人より神経細やかだと思いますね。
ブックカバーは昔はチョット高めの本を買えば自動的にかけて貰えていて環境問題を考える様になってからブックカバーかけるかどうか聞くようになったので自分にはサービスと言う感覚があまり無いですね。
ねんねんさんは三人の中で一番日本の生活を楽しく満喫してる様に見えますね。
自分は銭湯で牛乳飲むなんて申し訳ないですが感動したこと有りません。😅
錦糸町の太陽は宅配ばっかり利用してるみたいなので太陽のクセに自宅に引き込もってばかりなら錦糸町は暗闇ですね。
もっと積極的に外に出て錦糸町を照らして下さい。
国どうしに限らず、もっと小さいコミュニティ、たとえば会社どうしを比較してもその手の話がたくさん出て来そうです。ええ〜、よその会社だとそんな事するんだぁ…みたいな話たくさん有るよ。
置き配無理な環境?時代?になってきた
日本の銭湯は、まだ自宅にお風呂が少ない頃(昭和初期)に沢山ありましたが、今や多くの銭湯が廃業して、古き良き文化がなくなってきてます💦💦
日本のコンビニは業務がたくさんあって、バイトにやらせる仕事じゃないですよね。
外国人の店員さんも多いけど、日本のコンビニで働ける人は、かなり優秀だろうなと思う。
銭湯は私も好きで、自宅ではほぼシャワーですが、ゆっくりつかりたいときは銭湯です。
風呂上りにちょうどいい冷暖房が効いてるのも良いんですよね
トイレかな
むいむいさん、、、大好きです。
、、、一ゲット?
プレミア公開と言うものらしく、19:00 から視聴した方々が一番乗りです。
リアルタイムと後からのコメントは、別々のコメントになっているみたい。
強志はリアコ勢なのか?!
@ 一じゃねーのか、、、残念や。
Pooちゃん、ダメじゃない。もっとまじめに仕事しないと!
むいむいさん・ねんねんさんに悪いですよ。お互い様ですからね。
ポーちゃんの体が膨らんでるんですけど、ちょっと心配。
ライフでは、牛脂はただです。