Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
JR東日本びゅうツーリズム&セールスの旅行予約サイト「日本の旅、鉄道の旅」では、・観光列車や趣のあるローカル線に乗車する旅・鉄道愛好家向けのマニアックな旅・酒造見学やお酒関連のイベント、列車内で美酒を楽しむなどお酒に関する旅など、魅力あるツアーを多数取り揃えております。またツアーになっているので、人数と発着地と出発日を選んでかんたん予約!次のお出かけの際に、ぜひ参考にしてください。・URLwww.jrview-travel.com/?TOP
阿武隈急行、否、東北を見捨てた男
8:53 上越線は新潟まで行きません。正しくは長岡までです
それを1人でやってるすごい人それがスーツ
フジロックは当初は富士山付近でやっていましたが、諸事情で色々と開催場所を変えていった結果今の苗場に落ち着いたそうです。
第一回に観客として参加したアジカン・後藤氏の手記によれば、たしかに富士山の麓だったが、台風が来てしまい暴風雨に体調不良者が続出するなど阿鼻叫喚だったそうな…。
苗場プリンスホテルが非常に協力的。以上に他に渡さぬ勢いでスマッシュを羽交い締めしたのです。
@@すずきさとし-t5b 冬季は客呼べるけど、オフシーズンになるとスキー場は何も呼べる目玉がないからねぇ。ユーミンのサーフアンドスノーコンサートでの実績もある苗場(サーフ側の逗子マリーナは近年ほとんどやってはいないが)が手を挙げたのもある意味必然かと。
結局第一回は暴風雨で中止、加えてアクセスが道路しかなく、路駐による渋滞や送迎バスのキャパオーバーなどでずぶ濡れの帰宅難民が大量に出たとのことです逆に第二回は豊洲で行われたものの今度は狭い会場がキャパオーバーとなったために交通アクセスが確定されていて且つしっかりと広い苗場で決着した感じです
油断してた。ほくほく線特急電車がなくなっても普通電車で高速を楽しめるから好き。
高速……160km→110km→95kmと速度がダウン
今はもう高速では無いんだよなぁ……せめて快速(六日町~十日町間無停車)ぐらいは残して欲しかったなぁ……
ダイヤが乱れた時は今でも110km/h出すらしい
臨時なら当時のスノーラビットの走りが楽しめたはずですよ
ほくほく線昔電車でGOで運転しまくって大好きだった現実では乗ったことないから乗ってみたい
ほくほく線は電車でGO!でプレイして良い走りが出来ました。
ほくほく線、超快速スノーラビットの時に乗りました❕再び、超快速スノーラビット復活して欲しいですね❕
身近の鉄道路線も行きたくなる動画も良いですね。すぐ行きます。久々の語彙力も楽しみました。ありがとう。
新潟県のほくほく線乗車動画は視聴できただけでも楽しかった。今回もスーツさんの鉄道愛がひしひしと伝わってきました。次回の動画作品を楽しみにしてます。
海外もいいけどこういう日本のローカル線の解説が結局一番好き
15:56 はくたか廃止以来通電させていないため、列車は走行できません
日本一高価なお米は南魚沼産で間違いないですが、そのなかでも塩沢のお米が一番高いと言われており、別枠で南魚沼産塩沢米と言われることもあります。ちなみに大沢地区は日本一高価な餅米の産地と言われています。
カエルステーションに笑ってしまった🐸スーツさんらしくてほっこり🤗
7年くらい前の冬に乗りに行ったときのダイヤは越後湯沢~六日町はノンストップだったのですが、大雪でダイヤが大幅に乱れていた為、スキー客の為に越後湯沢~六日町間を臨時停車してました。こういう事もあるんだと思い驚いたのと鉄道会社同士、助け合ってんだなと思いました。
すごいタイムリー。あさって越後湯沢行きます。
いってらっしゃい 気をつけて😊🤗越後湯沢いいですよねー
乗りました。冬の沿線の景色はとても良いです。
12:18 少し前のダイヤ改正で線内最高速度は110km/hから95km/hに落とされました。おそらく高速走行の設備維持が大変なんだと思います。
一度は行ってみたいと思って訪れて以来、見事にリピーターとなり何度もその走りを楽しんでいます。普通列車だと駅構内以外一切速度制限がない軌道や、単線トンネルを爆速で走るが故の爆音、特徴的な衝立のない高架線から眺める新潟の美しい田園風景、JRバスのチャイムなど魅力でいっぱいです。上沼道開通、快速廃止、最高速度95km/h化、採算悪化など悪いニュースばかり聞こえてきますが、一鉄オタとしては糸魚川と新潟の連絡新幹線での活用が実現し、未来へ残ってもらえることを願っています。
力強い走りっぷりと美しい沿線の景色が堪らないですね!!
十日町駅の通過線は出発信号機が撤去されて完全に使用していません
因みにですが、美佐島駅は2分後に自動ドアの鍵がかかりますが、これは待合室側からは出れなくなりますが、ホーム側から入る人に限り、ドア横の緑色のボタンを押せば、その後でも入ることはできるのだそうです。そして、随時防犯カメラによる監視が行われており、ホームにずっといると、別駅(恐らく十日町駅)の駅員が、「待合室でお待ち下さい」、と警告するらしいです。
25年前高校生の時に六日町から湯沢まで通っていました。雪の時や大雨の時JRはとまっていても、ほっくん(ほくほく線)だけは動いていたんですよ!
ほくほく線を紹介してくださりありがとうございます!
どういたしまして
ここ最近、ほくほく線を含めて、かつて北陸本線だった日本海ひすいライン、あいのとやま、IRいしかわ、ハピラインの5社が合併して敦賀から越後湯沢までの特急列車(4両〜6両編成)、1日5〜6往復してくれたらいいのになあなんて、非現実的な妄想してます。
それさめっちゃ思ってる。新潟県の上越は県外に行くのに青春18切符使えないのありえんよな。新幹線、トキ鉄、信濃鉄道、あいの風とやま、大糸線なんか使えやしない
あったらいいのにね会社ごとに切符買わないと行けないのめっちゃ面倒
西が許さないと思います
私も6月に乗り通ししました!ほくほく線は青春18きっぷは使えないですが、週末パスは使えるので有り難いですね✨
えちごツーデーパスでも可
電車でGO2 3000番台でよくほくほく線やってました。直江津-六日町 特級時代のはくたかはよくやってました
HK100は110km/hまでしか出せません。今はほくほく線内は95km/hで定時になるようなダイヤ設定になっています。
地元を紹介してくださり、ありがとうございます!補足です8:21 カラフルな電車は「DAICHI号」と言って十日町市の芸術イベント「大地の芸術祭」のカラーになっている電車です15:34 通過用の線路は、いまはもう電気も通っていなく、信号機も使えないようになってしまっているそうです
信濃川を渡ってすぐのトンネルは鍋立山トンネルではなく薬師峠トンネルです
ス~さん、いよいよ、秋が無く、冬らしくなって来ましたが、そのごは、スーパー自身も、もしかして、福井電鉄も、107系電車😢😅も、もう、わたし自身も見ていて、まあー😭、この福井電鉄は、やはり、スーさん自身も、新型車両よりは、オンボロ電車とかも、残ってほしいです😮😂
またまた、スーさん自身も、この福井や、石川は、今の時期は、わたしのらいる情報が、入らないから、本当に、まあー😭、皆さん、辛いですねぇ~😢😢
車でわざわざ見るためだけに美佐島駅行ったなぁこういうぶっ飛んだ電車大好き
好感度が下がるどころかまた登録数を上げた神動画じゃないですか😂ほくほく線乗ってみたい!
Shu*Kuraは何故か女子鉄が好んで乗車してるんですよね
良えやん、なんかそういうの。てか雪月花しか知らんかったわ、とある方の長岡駅紹介動画で初めて知ったww長い事アピタに行くために長岡まで行ってたのに一度も見た事なかったからw
今夏18切符を使い南魚沼地方へ出かけましたほくほく線に乗ってはいけないとダイヤに少し気を使いながら…塩沢駅にも下車したところ、駅前の一部区画が宿場町の風情のある建物に綺麗に整備されていました列車で見てきた風景をまた見ることが出来て嬉しいです
十日町駅の通過線はもうATCが落ちてしまって通過シーンが見られなくなってしまいました。
金沢から大宮に通うのに特急はくたかと越後湯沢から二階建てときに乗り継いだものです。鉄道詳しくないけど、たしか、ほくほく線行き交うのにどこかで停車してた気がする。真冬でどんなに積雪してもはくたかもときもガンガン走って頼もしかったー。今は北陸新幹線かがやきであっという間に着くけど、今思えば情緒あって良かったなぁ。
横軽廃止後、「白山」のボンネット489系が「はくたか」運用に回された時はうれしかったな。
18:05 鍋立山トンネルはまつだい駅~ほくほく大島駅間です。20:24 ほくほく大島駅はもともと交換駅の予定だったので、路盤やトンネルの出入り口が広く取られています。
HK100は運転状況記録装置の取付義務を回避するために95km/hまでになりました十日町の通過線は使用停止になっており、前後の分岐器は施錠されています
調べると2024年にも臨時のスノーラビットが110キロで運転してるそうなんですが、違いますか?
1:54 地元あいの風とやま鉄道東富山-水橋間ですね。👋😃
美佐島駅が自動ドアが付けられた理由は、特急の高速通過によって、地上駅舎のガラスが割れたからなんですよね… 恐ろしい駅だ……
ほくほく線を初めて知ったのは電車でGO!2だった。そこから金沢に行くためにはくたかに乗ったのが懐かしい…。一昔、超快速スノーラビットが走ってましたけど復活させてほしいですよね。バイパス路線としての役割はまだまだ期待できると思います。160kmで走ることができる高規格路線だから勿体無いと思う。後はスノータートル号は今も走ってるのだろうか?
越後湯沢駅の風景が懐かしいな…石川県に実家があるので、横軽廃線から北陸新幹線金沢延伸までの間はずっとここで乗り換えてましたからねぇ…
JR東日本から十日町雪まつり号などの特急列車が来てほくほく線内をE653系が走行することもありますが100キロほどしか出さず130キロで走行する列車は今はありません
そのうちほくほく線をミニ新幹線化するそうですが(あくまでも検討)、その際路線名は「ほくほく新幹線」とはせずに「北越新幹線」としてほしいですね。
新潟県がやろうとしてる県内高速鉄道のこと?それなら糸魚川で分岐して直江津、柏崎、長岡を通って新潟まで行くやつのほうがほくほく線経由よりよっぽど良いよ(若しくは上越妙高で分岐もあるが分岐の位置的にはあまりよろしくない)
狭軌で新幹線を作るってこと、、、?
そうなんですか。いい情報ありがとうございます
ほくほく新幹線車内販売でホックホクのじゃがバター売ってそう笑
@@ブラックヌードルマン そうすると、長らく実現には至っていない新幹線方式の一種「スーパー特急方式」が実現しますが、上で述べた通り改軌あるいは三線軌条にしてミニ新幹線を走らせるので狭軌のまま走らせないそうです。
撮影しながらマイクを持てて解説する間に余裕に携帯を出して時間を確認する神の姿がこの動画にご覧になれますのはかなり驚きです。
北越急行ほくほく線も今となっては普通列車の95km/h(回復運転時は100km/h〜110km/h)運用ですけど元気に走り続けています。稀にイベント列車も運転してます。ただ今年の11月23・24・30日と12月1日にかけて薬師峠トンネル内にある使用休止中の薬師峠信号場は2番線が撤去され薬師峠信号場は消滅し廃止になります。苦言をいうとすればスーツさん。きちんと調べてから動画を作り、説明するようにした方が良い。
ほくほく線の薬師峠信号場2番線の線路が撤去されるそうです。「電車でGO!」の景色がまた一段と過去のものになってきます。
upotsu ほくほく線は去年のダイヤ改正で最高速度が95km/hに、しかも快速以上の種別が全て廃止になったんだよな。需要の減少や設備費削減のためやむなしとはいえ、栄枯盛衰を感じるな
ここスノーラビットで乗ったなあ。ローカル線とは思えないぐらい速さだった。
高規格のローカル線は魅力の塊。ミニ新幹線計画が実現して再興して欲しい。
私は、もう鉄道の旅をすることは無くないだろうと思います。スーツさんの動画は、そんな私にとって、鉄道の旅に行った気分にさせてくれるので、とても楽しく拝見させていただいております。
塩沢駅には以前から一部停車していました、黒井駅に三年ほど前からごく一部停車をはじめました。
何年も前に超快速を乗ったとき、トンネルに入るたび耳ツンが凄かったのを覚えています。引退後には伊豆急あたりで使って欲しいかも。
きのう暇だったしトンネル区間が気になったからほくほく線の展望動画をみてたんですよ。タイムリーでたすかるます
高規格にも関わらず,整備新幹線ができるまでのつなぎでしかないのが勿体無い。智頭急行のように、新幹線と縁がない場所はまだいいけど。
黒井駅は平成27年のダイヤ改正まではほくほく線は全列車通過でした。
いまも通過してるけどね
@@かずかず-s8i 僕はあくまでもそのダイヤ改正までは一部も停まらなかった事を言ってるのであって、いまも一部を除き通過する旨までイチイチ書かないんです。
その昔プレイした電車でGOを思い出します。そこそこ古いながらかなりきちんと再現されていたのだなあ
乗ったことはないけど、むかし「電車でGO!」でやり込んだ区間なので、周囲の風景や感覚が、乗った以上に分かる気になっています😂
先週、越後湯沢と十日町駅を往復しました。トンネル内のモグラ駅にビックリしましたよ、乗っていない直江津までの映像が見れて嬉しい😊
ほくほく線は元々国鉄北越北線という「ローカル線」の予定だったそうですはくたかはあくまで新幹線の繋ぎとしての役目のようでしたその経緯を考えると、おいそれと存廃協議は出来ないんだろうなと思います😅😅😅
ほくほく線のHK100形は超高速の「特急はくたか」から逃げるために110㎞/hの高速度と高い加減速性能を誇っていましたが、現在は車輌や軌道の保守費を抑えるために最高速度は95㎞/hになっているそうです。でも、営業最高速度を維持して走り続けるのは凄いですね!
フジロックが富士でやったのはなんと初回だけw私もなんであんなにクソ不便な苗場やねんと調べたらそう書いてあったww
塩沢駅だけ停車する理由は高校生の通学に使用するからだったと思います
はくたか無くなったの悲しいです
みんなでまつだい駅に行ってはくたかの墓石にお参りしましょう!
虫川大杉駅の近くにはほんとに大きな杉があって隠れた名所です。
18:20 鍋立山トンネルは引火よりも60m掘り進めたら100m押し戻されたエピソードの方がヤバいと思う引火や爆発って他のトンネルでも聞かない話では無いし
膨張性地山でしだっけ?スノータートル参加時説明受けました。まつだい駅にも説明ありますね。今はどうか分かりませんが当時は発生するメタンガスを家庭で使用する家があったそうです。
楽しいですね~久しぶりに越後の旅を楽しませて頂きました!
地元の路線うれしーーー!
可愛い列車ですね
プラネタリウムが楽しめる車両も良し長いトンネルを経てできる曇りガラスも趣があっていいですねw
越後湯沢のコンコースにはピアノが置いてあるみたいでますね。ほくほく線の爆速。凄いですね。あと、プラネタリウム列車は、ほくほく大島から越後湯沢まで、今年の春に乗りました。
むしろプラネタリウムの奴まだやってたんだって驚いたで十何年も前に一度乗ってからはくたかもスノーラビットもタートルもみんな引退したからてっきり観光車も居らんくなったと思っとったわw
こんな小柄な車両ながら223系と同じくらいの性能なんだよね
スーツの郡馬か新潟の動画はおもろいな〜
群馬やねんw
早く見れた!
スーツさん いつも楽しく観させて頂いてますこの動画面白く北越急行乗ってみたくなりました参考になりました所で綺麗な動画ですが撮影機材等教えていただけた嬉しいです参考にします
こういうローカル線での高速走行はロマンやなぁ
アナ雪新幹線の動画も楽しみにしてます。
福島県の東北本線沿線地域に住んでいますが、このほくほく線の車両のモーター音高速走行時とか停車時とかが特に701系と似ているように感じました。
ほくほく大島駅で降りて、「日本一うまいところてん」を食べたことがあります。一本箸で食べるというもので味はよく覚えてません。
ガーラ湯沢は関越道使って叔父と一緒にスキーしに行った記憶があります。
北陸新幹線のはくたかには乗ったことあるけど、ほくほく線経由のはくたか乗ってみたかったな....新幹線ではくたかの種別見た時、在来のイメージがあったからびっくりした
首都圏でTX(つくばエクスプレス)ができる前、一般列車が起動時からフラットな加速力でトップスピードで110㌔ピッタリで連続走行する路線は「ほくほく線」しかなかった。
越乃Shu*Kuraの1両定員36人って一見採算度外視に見えるけど常に乗車率100%近いので損はしてないと思う。1週間前にチケットを取りたいと思って取れたことが無い。
高校時代、テスト帰りにシュクラのって帰ってましたけど、多分金曜日なら当日でも取れるんじゃないかなと思います!
コロナ禍のピーク時には外出出来ないから電車でGO!の動画を各鉄道RUclipsrが盛んに出してたな。
鍋立山トンネルと言えば、難工事を打破しようと導入した機械が土砂の膨張に負けて、スタート地点まで押し戻された映像が衝撃的で衝撃的で……ってか今年のフジロック、スーツさんと軽いニアミスしてたんかい…笑
10:18 速度的にはきのくに線内の「くろしお」とか。「くろしお」はもう投げ出したような走りです。12:00 残念ながらコスト削減のために最高速度95キロに引き下げられました。
昔、長野から車で新潟へ向かった時、あれ、こんな所に高架の鉄道なんて有った?と見ていたのが、建設中の北越急行ほくほく線でした。
石打駅の車両基地には始発金沢行きのはくたかが止まっていました。
黒井駅ははくたか廃止後に本数限定で停車するようになったと思います
スーツさん、新潟県にようこそほくほく線…このあと、あの「佐渡金山世界遺産登録」の動画になるのかな🤔
大地の芸術祭開催期間は2両が満席で立ち席が出る位混雑する事があります
ほくほく線の列車は、今は黒井駅に停車するのですか。「電車でGO!2」では黒井駅を通過してました。
新幹線に転用するみたいな話あるしこれからも面白い路線
ほくほく線はトンネルの多い路線ではなくたまに外が見れる地下鉄です。
HK100のサウンドって、ジェット機みたいですよね。
久しぶりな印象です、スーツ君、いえいえスーツさんのレポート。
ありがとうございますありがとうございます
東日本or西日本と協力してE653.681あたりを使用して臨時列車を運行してほしいですね。
2022年3月まではほくほく線内の停車駅は1駅、表定速度99km/hの超快速が走っていたらしいですね!
最高速度110kmじゃなかったっけ?
@@lx1125最高速度昨年3月までは110km/h、今は95km/hになりました
@@user-xe4jk5rb2g 他の方も言っていましたが、臨時のスノーラビットが110キロ運転しているので現在もできるんじゃないですかね(常用してないだけで)実施日は2024年8月31日だそうです。
01:34三国連山?三国山脈?越後山脈もしくは谷川連峰ではないでしょうか。
最近広告が面白い!
スーツ君が作成する広告は楽しいですが、スポンサーに金貸しが入るのは好ましくないと思います
@@user-vi6vl6vy6ou そうですか?スーツさんは観光を宣伝し、地域を活性化させる仕事をしているのでこの広告も仕事なんですよ。
JR東日本びゅうツーリズム&セールスの旅行予約サイト「日本の旅、鉄道の旅」では、
・観光列車や趣のあるローカル線に乗車する旅
・鉄道愛好家向けのマニアックな旅
・酒造見学やお酒関連のイベント、列車内で美酒を楽しむなどお酒に関する旅
など、魅力あるツアーを多数取り揃えております。
またツアーになっているので、人数と発着地と出発日を選んでかんたん予約!
次のお出かけの際に、ぜひ参考にしてください。
・URL
www.jrview-travel.com/?TOP
阿武隈急行、否、東北を見捨てた男
8:53 上越線は新潟まで行きません。正しくは長岡までです
それを1人でやってるすごい人それがスーツ
フジロックは当初は富士山付近でやっていましたが、諸事情で色々と開催場所を変えていった結果今の苗場に落ち着いたそうです。
第一回に観客として参加したアジカン・後藤氏の手記によれば、たしかに富士山の麓だったが、台風が来てしまい暴風雨に体調不良者が続出するなど阿鼻叫喚だったそうな…。
苗場プリンスホテルが非常に協力的。以上に他に渡さぬ勢いでスマッシュを羽交い締めしたのです。
@@すずきさとし-t5b 冬季は客呼べるけど、オフシーズンになるとスキー場は何も呼べる目玉がないからねぇ。ユーミンのサーフアンドスノーコンサートでの実績もある苗場(サーフ側の逗子マリーナは近年ほとんどやってはいないが)が手を挙げたのもある意味必然かと。
結局第一回は暴風雨で中止、加えてアクセスが道路しかなく、路駐による渋滞や送迎バスのキャパオーバーなどでずぶ濡れの帰宅難民が大量に出たとのことです
逆に第二回は豊洲で行われたものの今度は狭い会場がキャパオーバーとなったために交通アクセスが確定されていて且つしっかりと広い苗場で決着した感じです
油断してた。ほくほく線特急電車がなくなっても普通電車で高速を楽しめるから好き。
高速……
160km→110km→95kmと
速度がダウン
今はもう高速では無いんだよなぁ……
せめて快速(六日町~十日町間無停車)ぐらいは残して欲しかったなぁ……
ダイヤが乱れた時は今でも110km/h出すらしい
臨時なら当時のスノーラビットの走りが楽しめたはずですよ
ほくほく線昔電車でGOで運転しまくって大好きだった
現実では乗ったことないから乗ってみたい
ほくほく線は電車でGO!でプレイして良い走りが出来ました。
ほくほく線、超快速スノーラビットの時に乗りました❕再び、超快速スノーラビット復活して欲しいですね❕
身近の鉄道路線も
行きたくなる動画も良いですね。
すぐ行きます。
久々の語彙力も楽しみました。ありがとう。
新潟県のほくほく線乗車動画は視聴できただけでも楽しかった。今回もスーツさんの鉄道愛がひしひしと伝わってきました。次回の動画作品を楽しみにしてます。
海外もいいけどこういう日本のローカル線の解説が結局一番好き
15:56 はくたか廃止以来通電させていないため、列車は走行できません
日本一高価なお米は南魚沼産で間違いないですが、そのなかでも塩沢のお米が一番高いと言われており、別枠で南魚沼産塩沢米と言われることもあります。ちなみに大沢地区は日本一高価な餅米の産地と言われています。
カエルステーションに笑ってしまった🐸スーツさんらしくてほっこり🤗
7年くらい前の冬に乗りに行ったときのダイヤは越後湯沢~六日町はノンストップだったのですが、大雪でダイヤが大幅に乱れていた為、スキー客の為に越後湯沢~六日町間を臨時停車してました。
こういう事もあるんだと思い驚いたのと鉄道会社同士、助け合ってんだなと思いました。
すごいタイムリー。あさって越後湯沢行きます。
いってらっしゃい 気をつけて😊🤗越後湯沢いいですよねー
乗りました。冬の沿線の景色はとても良いです。
12:18 少し前のダイヤ改正で線内最高速度は110km/hから95km/hに落とされました。
おそらく高速走行の設備維持が大変なんだと思います。
一度は行ってみたいと思って訪れて以来、見事にリピーターとなり何度もその走りを楽しんでいます。普通列車だと駅構内以外一切速度制限がない軌道や、単線トンネルを爆速で走るが故の爆音、特徴的な衝立のない高架線から眺める新潟の美しい田園風景、JRバスのチャイムなど魅力でいっぱいです。
上沼道開通、快速廃止、最高速度95km/h化、採算悪化など悪いニュースばかり聞こえてきますが、一鉄オタとしては糸魚川と新潟の連絡新幹線での活用が実現し、未来へ残ってもらえることを願っています。
力強い走りっぷりと美しい沿線の景色が堪らないですね!!
十日町駅の通過線は出発信号機が撤去されて完全に使用していません
因みにですが、美佐島駅は2分後に自動ドアの鍵がかかりますが、これは待合室側からは出れなくなりますが、ホーム側から入る人に限り、ドア横の緑色のボタンを押せば、その後でも入ることはできるのだそうです。そして、随時防犯カメラによる監視が行われており、ホームにずっといると、別駅(恐らく十日町駅)の駅員が、「待合室でお待ち下さい」、と警告するらしいです。
25年前高校生の時に六日町から湯沢まで通っていました。
雪の時や大雨の時JRはとまっていても、ほっくん(ほくほく線)だけは動いていたんですよ!
ほくほく線を紹介してくださりありがとうございます!
どういたしまして
ここ最近、ほくほく線を含めて、かつて北陸本線だった日本海ひすいライン、あいのとやま、IRいしかわ、ハピラインの5社が合併して敦賀から越後湯沢までの特急列車(4両〜6両編成)、1日5〜6往復してくれたらいいのになあなんて、非現実的な妄想してます。
それさめっちゃ思ってる。新潟県の上越は県外に行くのに青春18切符使えないのありえんよな。新幹線、トキ鉄、信濃鉄道、あいの風とやま、大糸線なんか使えやしない
あったらいいのにね
会社ごとに切符買わないと行けないのめっちゃ面倒
西が許さないと思います
私も6月に乗り通ししました!
ほくほく線は青春18きっぷは使えないですが、週末パスは使えるので有り難いですね✨
えちごツーデーパスでも可
電車でGO2 3000番台でよくほくほく線やってました。
直江津-六日町 特級時代のはくたかはよくやってました
HK100は110km/hまでしか出せません。今はほくほく線内は95km/hで定時になるようなダイヤ設定になっています。
地元を紹介してくださり、ありがとうございます!
補足です
8:21 カラフルな電車は「DAICHI号」と言って十日町市の芸術イベント「大地の芸術祭」のカラーになっている電車です
15:34 通過用の線路は、いまはもう電気も通っていなく、信号機も使えないようになってしまっているそうです
信濃川を渡ってすぐのトンネルは鍋立山トンネルではなく薬師峠トンネルです
ス~さん、いよいよ、秋が無く、冬らしくなって来ましたが、そのごは、スーパー自身も、もしかして、福井電鉄も、107系電車😢😅も、もう、わたし自身も
見ていて、まあー😭、この福井電鉄は、やはり、スーさん自身も、新型車両よりは、オンボロ電車とかも、残ってほしいです😮😂
またまた、スーさん
自身も、この福井や、石川は、今の時期は、わたしのらいる情報が、入らないから、本当に、まあー😭、皆さん、辛いですねぇ~😢😢
車でわざわざ見るためだけに美佐島駅行ったなぁ
こういうぶっ飛んだ電車大好き
好感度が下がるどころかまた登録数を上げた神動画じゃないですか😂
ほくほく線乗ってみたい!
Shu*Kuraは何故か女子鉄が好んで乗車してるんですよね
良えやん、なんかそういうの。
てか雪月花しか知らんかったわ、とある方の長岡駅紹介動画で初めて知ったww
長い事アピタに行くために長岡まで行ってたのに一度も見た事なかったからw
今夏18切符を使い南魚沼地方へ出かけました
ほくほく線に乗ってはいけないとダイヤに少し気を使いながら…
塩沢駅にも下車したところ、駅前の一部区画が宿場町の風情のある建物に綺麗に整備されていました
列車で見てきた風景をまた見ることが出来て嬉しいです
十日町駅の通過線はもうATCが落ちてしまって通過シーンが見られなくなってしまいました。
金沢から大宮に通うのに特急はくたかと越後湯沢から二階建てときに乗り継いだものです。鉄道詳しくないけど、たしか、ほくほく線行き交うのにどこかで停車してた気がする。真冬でどんなに積雪してもはくたかもときもガンガン走って頼もしかったー。今は北陸新幹線かがやきであっという間に着くけど、今思えば情緒あって良かったなぁ。
横軽廃止後、「白山」のボンネット489系が「はくたか」運用に回された時はうれしかったな。
18:05 鍋立山トンネルはまつだい駅~ほくほく大島駅間です。
20:24 ほくほく大島駅はもともと交換駅の予定だったので、路盤やトンネルの出入り口が広く取られています。
HK100は運転状況記録装置の取付義務を回避するために95km/hまでになりました
十日町の通過線は使用停止になっており、前後の分岐器は施錠されています
調べると2024年にも臨時のスノーラビットが110キロで運転してるそうなんですが、違いますか?
1:54 地元あいの風とやま鉄道東富山-水橋間ですね。👋😃
美佐島駅が自動ドアが付けられた理由は、特急の高速通過によって、地上駅舎のガラスが割れたからなんですよね…
恐ろしい駅だ……
ほくほく線を初めて知ったのは電車でGO!2だった。そこから金沢に行くためにはくたかに乗ったのが懐かしい…。
一昔、超快速スノーラビットが走ってましたけど復活させてほしいですよね。バイパス路線としての役割はまだまだ期待できると思います。160kmで走ることができる高規格路線だから勿体無いと思う。
後はスノータートル号は今も走ってるのだろうか?
越後湯沢駅の風景が懐かしいな…
石川県に実家があるので、横軽廃線から北陸新幹線金沢延伸までの間はずっとここで乗り換えてましたからねぇ…
JR東日本から十日町雪まつり号などの特急列車が来てほくほく線内をE653系が走行することもありますが100キロほどしか出さず130キロで走行する列車は今はありません
そのうちほくほく線をミニ新幹線化するそうですが(あくまでも検討)、その際路線名は「ほくほく新幹線」とはせずに「北越新幹線」としてほしいですね。
新潟県がやろうとしてる県内高速鉄道のこと?
それなら糸魚川で分岐して直江津、柏崎、長岡を通って新潟まで行くやつのほうがほくほく線経由よりよっぽど良いよ(若しくは上越妙高で分岐もあるが分岐の位置的にはあまりよろしくない)
狭軌で新幹線を作るってこと、、、?
そうなんですか。いい情報ありがとうございます
ほくほく新幹線
車内販売でホックホクのじゃがバター売ってそう笑
@@ブラックヌードルマン そうすると、長らく実現には至っていない新幹線方式の一種「スーパー特急方式」が実現しますが、上で述べた通り改軌あるいは三線軌条にしてミニ新幹線を走らせるので狭軌のまま走らせないそうです。
撮影しながらマイクを持てて解説する間に余裕に携帯を出して時間を確認する神の姿がこの動画にご覧になれますのはかなり驚きです。
北越急行ほくほく線も今となっては普通列車の95km/h(回復運転時は100km/h〜110km/h)運用ですけど元気に走り続けています。稀にイベント列車も運転してます。
ただ今年の11月23・24・30日と12月1日にかけて薬師峠トンネル内にある使用休止中の薬師峠信号場は2番線が撤去され薬師峠信号場は消滅し廃止になります。
苦言をいうとすればスーツさん。きちんと調べてから動画を作り、説明するようにした方が良い。
ほくほく線の薬師峠信号場2番線の線路が撤去されるそうです。「電車でGO!」の景色がまた一段と過去のものになってきます。
upotsu ほくほく線は去年のダイヤ改正で最高速度が95km/hに、しかも快速以上の種別が全て廃止になったんだよな。需要の減少や設備費削減のためやむなしとはいえ、栄枯盛衰を感じるな
ここスノーラビットで乗ったなあ。ローカル線とは思えないぐらい速さだった。
高規格のローカル線は魅力の塊。
ミニ新幹線計画が実現して再興して欲しい。
私は、もう鉄道の旅をすることは無くないだろうと思います。
スーツさんの動画は、そんな私にとって、鉄道の旅に行った気分にさせてくれるので、とても楽しく拝見させていただいております。
塩沢駅には以前から一部停車していました、黒井駅に三年ほど前からごく一部停車をはじめました。
何年も前に超快速を乗ったとき、トンネルに入るたび耳ツンが凄かったのを覚えています。
引退後には伊豆急あたりで使って欲しいかも。
きのう暇だったしトンネル区間が気になったからほくほく線の展望動画をみてたんですよ。タイムリーでたすかるます
高規格にも関わらず,整備新幹線ができるまでのつなぎでしかないのが勿体無い。智頭急行のように、新幹線と縁がない場所はまだいいけど。
黒井駅は平成27年のダイヤ改正まではほくほく線は全列車通過でした。
いまも通過してるけどね
@@かずかず-s8i 僕はあくまでもそのダイヤ改正までは一部も停まらなかった事を言ってるのであって、いまも一部を除き通過する旨までイチイチ書かないんです。
その昔プレイした電車でGOを思い出します。そこそこ古いながらかなりきちんと再現されていたのだなあ
乗ったことはないけど、むかし「電車でGO!」でやり込んだ区間なので、周囲の風景や感覚が、乗った以上に分かる気になっています😂
先週、越後湯沢と十日町駅を往復しました。トンネル内のモグラ駅にビックリしましたよ、乗っていない直江津までの映像が見れて嬉しい😊
ほくほく線は元々国鉄北越北線という「ローカル線」の予定だったそうです
はくたかはあくまで新幹線の繋ぎとしての役目のようでした
その経緯を考えると、おいそれと存廃協議は出来ないんだろうなと思います😅😅😅
ほくほく線のHK100形は超高速の「特急はくたか」から逃げるために110㎞/hの高速度と高い加減速性能を誇っていましたが、現在は車輌や軌道の保守費を抑えるために最高速度は95㎞/hになっているそうです。
でも、営業最高速度を維持して走り続けるのは凄いですね!
フジロックが富士でやったのはなんと初回だけw
私もなんであんなにクソ不便な苗場やねんと調べたらそう書いてあったww
塩沢駅だけ停車する理由は高校生の通学に使用するからだったと思います
はくたか無くなったの悲しいです
みんなでまつだい駅に行ってはくたかの墓石にお参りしましょう!
虫川大杉駅の近くにはほんとに大きな杉があって隠れた名所です。
18:20 鍋立山トンネルは引火よりも60m掘り進めたら100m押し戻されたエピソードの方がヤバいと思う
引火や爆発って他のトンネルでも聞かない話では無いし
膨張性地山でしだっけ?スノータートル参加時説明受けました。まつだい駅にも説明ありますね。今はどうか分かりませんが当時は発生するメタンガスを家庭で使用する家があったそうです。
楽しいですね~久しぶりに越後の旅を楽しませて頂きました!
地元の路線うれしーーー!
可愛い列車ですね
プラネタリウムが楽しめる車両も良し長いトンネルを経てできる曇りガラスも趣があっていいですねw
越後湯沢のコンコースにはピアノが置いてあるみたいでますね。
ほくほく線の爆速。凄いですね。あと、プラネタリウム列車は、ほくほく大島から越後湯沢まで、今年の春に乗りました。
むしろプラネタリウムの奴まだやってたんだって驚いたで
十何年も前に一度乗ってからはくたかもスノーラビットもタートルもみんな引退したからてっきり観光車も居らんくなったと思っとったわw
こんな小柄な車両ながら223系と同じくらいの性能なんだよね
スーツの郡馬か新潟の動画はおもろいな〜
群馬やねんw
早く見れた!
スーツさん いつも楽しく観させて頂いてます
この動画面白く北越急行乗ってみたくなりました参考になりました
所で綺麗な動画ですが撮影機材等教えていただけた嬉しいです
参考にします
こういうローカル線での高速走行はロマンやなぁ
アナ雪新幹線の動画も楽しみにしてます。
福島県の東北本線沿線地域に住んでいますが、このほくほく線の車両のモーター音高速走行時とか停車時とかが特に701系と似ているように感じました。
ほくほく大島駅で降りて、「日本一うまいところてん」を食べたことがあります。
一本箸で食べるというもので味はよく覚えてません。
ガーラ湯沢は関越道使って叔父と一緒にスキーしに行った記憶があります。
北陸新幹線のはくたかには乗ったことあるけど、ほくほく線経由のはくたか乗ってみたかったな....
新幹線ではくたかの種別見た時、在来のイメージがあったからびっくりした
首都圏でTX(つくばエクスプレス)ができる前、一般列車が起動時からフラットな加速力でトップスピードで110㌔ピッタリで連続走行する路線は「ほくほく線」しかなかった。
越乃Shu*Kuraの1両定員36人って一見採算度外視に見えるけど常に乗車率100%近いので損はしてないと思う。1週間前にチケットを取りたいと思って取れたことが無い。
高校時代、テスト帰りにシュクラのって帰ってましたけど、多分金曜日なら当日でも取れるんじゃないかなと思います!
コロナ禍のピーク時には外出出来ないから電車でGO!の動画を各鉄道RUclipsrが盛んに出してたな。
鍋立山トンネルと言えば、難工事を打破しようと導入した機械が土砂の膨張に負けて、スタート地点まで押し戻された映像が衝撃的で衝撃的で……
ってか今年のフジロック、スーツさんと軽いニアミスしてたんかい…笑
10:18 速度的にはきのくに線内の「くろしお」とか。「くろしお」はもう投げ出したような走りです。
12:00 残念ながらコスト削減のために最高速度95キロに引き下げられました。
昔、長野から車で新潟へ向かった時、あれ、こんな所に高架の鉄道なんて有った?と見ていたのが、建設中の北越急行ほくほく線でした。
石打駅の車両基地には始発金沢行きのはくたかが止まっていました。
黒井駅ははくたか廃止後に本数限定で停車するようになったと思います
スーツさん、新潟県にようこそ
ほくほく線…このあと、あの「佐渡金山世界遺産登録」の動画になるのかな🤔
大地の芸術祭開催期間は2両が満席で立ち席が出る位混雑する事があります
ほくほく線の列車は、今は黒井駅に停車するのですか。「電車でGO!2」では黒井駅を通過してました。
新幹線に転用するみたいな話あるしこれからも面白い路線
ほくほく線はトンネルの多い路線ではなくたまに外が見れる地下鉄です。
HK100のサウンドって、ジェット機みたいですよね。
久しぶりな印象です、スーツ君、いえいえスーツさんのレポート。
ありがとうございますありがとうございます
東日本or西日本と協力してE653.681あたりを使用して臨時列車を運行してほしいですね。
2022年3月まではほくほく線内の停車駅は1駅、表定速度99km/hの超快速が走っていたらしいですね!
最高速度110kmじゃなかったっけ?
@@lx1125最高速度昨年3月までは110km/h、今は95km/hになりました
@@user-xe4jk5rb2g
他の方も言っていましたが、臨時のスノーラビットが110キロ運転しているので現在もできるんじゃないですかね(常用してないだけで)
実施日は2024年8月31日だそうです。
01:34
三国連山?三国山脈?
越後山脈もしくは谷川連峰ではないでしょうか。
最近広告が面白い!
スーツ君が作成する広告は楽しいですが、スポンサーに金貸しが入るのは好ましくないと思います
@@user-vi6vl6vy6ou そうですか?スーツさんは観光を宣伝し、地域を活性化させる仕事をしているのでこの広告も仕事なんですよ。