【鉄道】土佐電気鉄道時代 ごめん~いの 前面展望

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 岩橋商会(廃業)で販売代行していた前面展望ビデオです。制作はライオン企画だったように記憶しています。
    音声レベルが低く、聞き取りにくいと思います。
    撮影は600形ではないかと思います。撮影は貸切車?営業車どちらかは不明です。

Комментарии • 14

  • @studio_3697
    @studio_3697 3 года назад +5

    終点の引き込み線ポイントが生きてますね!貴重なものをありがとうございます

  • @VT300RB
    @VT300RB 3 года назад +2

    35:00 wikiだと、とでん西武跡地が更地になったのは2006年6月とのことで、その頃の撮影でしょう。

  • @大丸焼饅頭牛乳島
    @大丸焼饅頭牛乳島 Год назад +3

    後免中町周辺も電停にホームができてもうすぐ後免駅に行く道ができようとしているし、後免東町も高知方面が電停が道路側にホーム作ってバリアフリー対応になったし、電停の右隣にあった高月ハイヤーは2014年に廃業してそこに桜ハイヤーがはいったのを見る後免周辺もすいぶん変わったな。

  • @ませあきたつ
    @ませあきたつ 9 месяцев назад +1

    因みに土電はごめんから安芸線(1974年に廃止)に乗り入れていた事があり、その際急行運転を行っていた。

  • @ヨシノコウイチロウ
    @ヨシノコウイチロウ 5 месяцев назад

    イエローラインカットして車線変更した車両がいた!複線から単線に変わる交差点で。

  • @1332RADIO
    @1332RADIO 3 года назад +1

    1:00:05あたりの場所だったのか
    子供の頃にのりもの探検隊のビデオで見た場所は

  • @1332RADIO
    @1332RADIO 3 года назад +1

    1:01:15は元名鉄590型か

  • @grejrkytuly
    @grejrkytuly 3 года назад +3

    かなり古い映像ですね

  • @大橋ひかる-n7t
    @大橋ひかる-n7t 2 года назад +1

    いつの収録

  • @チョコバナナ-d4h
    @チョコバナナ-d4h 3 года назад

    すみません
    西暦でどれくらい前の映像かわかりますか?

    • @kouch-cvs-mania
      @kouch-cvs-mania 2 года назад

      途中で高知サティが残っているのとデンキのダイナマイトがヤマダ電機に転換済みということから2009〜2011年ごろだと

  • @須藤俊雄-z8b
    @須藤俊雄-z8b 3 года назад +3

    路面電車はいいですね。今はすでに廃止されたのかな!?。

    • @マスクドレイン-m9i
      @マスクドレイン-m9i 2 года назад +1

      ありますよ

    • @ませあきたつ
      @ませあきたつ 9 месяцев назад

      嘗て御免と安芸を結んでいた鉄道線(安芸線)がありましたが、モータリゼーションの進展や、鉄道建設公団が御免と海部とを結ぶ「阿佐線(旧国鉄の財政事情の悪化が原因で工事が凍結され、その後一部区間が「土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線」と「阿佐海岸鉄道阿佐東線」として開通している)」の建設を決めた為に1974年に廃止となりました。