Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
しかも裏に書いてある説明に「マリオはくたばった」って包み隠さず書いてしまったのが不味かった
なんでわざわざ喧嘩うるんだろう…バカだな…
似てるのは別に問題じゃないけど、煽りが悪いよ煽りが
ちゃんと独立してオリジナリティを出していったのはいいと思う
っていうかパクリなのにNintendoで発売は草
普通だとパクリのまま(続編もパクってたりで)終わるからね
時代だなと
パクリゲーからオリジナリティを出して復活するのすごいなあ
ライバルとの比較や相手をディスる文化があるのは知ってるしそれはいいんだけど、パクっといて大元に喧嘩売る姿勢とメリットはさっぱり理解できない
黒スーツで7人の弁護士の来客とか怖すぎて草
最強のセブンナイツやん
帝愛定期
海外特有のCM等の宣伝で日本じゃ絶対にアウトなレベルで他企業をディスりにディスりまくる文化ほんま好き
日本もセガのドリキャスとプレストのcmとか探せばある程度はあるぞ、お茶の綾鷹も見方によれば他お茶に対してディスcmになるし探せば結構あるゾ
@@尾田栄二郎 で、大抵煽った方が消えるっていうね…ゲームギアやネオジオポケットのCMもそうだった。
竜退治はもう飽きた って宣伝文句をした会社もある
日本の広報はCMじゃねぇところで攻撃するからねぇ。おい聞いてんのか元SCEの佐伯
@@blossom9627 悪は滅びるんやなぁ…
煽り文句が「任天堂の倒し方知ってますよ」ならなお良かった
スイッチにも出てるアクションゲームとしては知ってたけど、こんなに歴史があったとは…!という驚きがありました。当初は著作権リテラシーの低かった時代とは言え、差別化を模索したクリエイターの努力が実り現代でも続いてるのは素晴らしいと思います。
安易なパクリゲーと掃いて捨てる輩と違って、ちゃんと愛を持って作品を作っていた事がよく分かるお話でした。
道を開けろっていう人はバカしかいないのか…
パクリをするにしてもオリジナルへの敬意があればまだ販売休止にまでは追い込まれなかったかもねマリオはくたばったは流石にやり過ぎた
余計な煽り文句さえ無ければ割と多めに見てもらえてたんじゃないかと思うんだよ…
末路が思ってたんと違って良い
神ゲーも作るし、ゲーム人口も増やしてくれる任天堂に喧嘩を売ってはいけない。業界の鉄則やぞ。
上層部は腐っていたが開発チームとしては忸怩たるものがあったんだろうね。そのプライドがチームの再結成と新しい名作ゲームとしての再出発につながったんだと思う。
似すぎからの、オリジナリティとしてのゲームは成功だな
開発者の一人であるマンフレッド・トレンツ氏は、海外では知名度の高いタリカン、そしてSFCの定番高額プレミアソフトで名の知られる、「レンダリングレンジャーR2」の製作者ですねこのGGSの逸話といい、パブリッシャーに振り回されながら一人でR2を作り上げた話といい、トレンツ氏はマジで聖人だと思います
雑誌に挑発した文章載せた時点であっ...ってなったwけどちゃんと別ゲーとしてなったのすげぇ
続編がswitchのストアセールで100円で売ってたから買ったけど案外凄いタイトルだったのね
オリジナリティが大事ではなくパクリの方が大事、つまり模倣からオリジナルが生まれるのですだからこそ難しい問題、しかしパクって厚顔無恥とただそのまま丸写しした海賊版だけは許していけないそれがこのグレイトギアナシスターズには当てはまったのでしょうね現代そして歴史を踏まえても人気で認知度の高いもので「完全オリジナル」なんてものは存在しませんなぜならそんなものは日の目は見ないから
最後の1文重いねぇ
マリオも元を辿るとポパイだからね
日本のゲーム会社でもスペースインベーダーを模倣したゲームを発売したことが始まりだった(バンダイとか?)ってこともありますからね それらはコピーゲームもありましたが何かしらオリジナル要素もあったりとか任天堂もそれを分かっていて完全に潰す事はしなかったんじゃないかなぁと 完全に妄想ですけど
パクリゲーってだけならともかくその上で正面から任天堂とマリオに喧嘩売っちゃったのが失敗でしょ任天堂にだってメンツがあるから、パクった奴にコケにされて黙ってるわけにはいかんでしょ
ただのマリオのダッシュだったルイージが、だんだん個性持って出世したような生い立ち
ゴールドツイカー一家は堂々とゴーカイジャーをパクった事を告げながらもかっこいいと評価していましたけど。ゲームも会社も知らない作品だけどパクリよりも「マリオブラザーズはくたばった」とかのほうが不味い気が。 しかし、後にオリジナルを強くした上にデザイン可愛くなりましたね。
余計な煽りが無かったらスルーしてたと思う
任天堂法務部に首根っこ掴まれても、差別化を測って独立した地位を得たのは凄いな
ほんのりいい話になってるのが笑える
全く知らないゲームだったけど、普通に面白そう。
3:19のところなんかコムドットのやつ思いだすw
欧米当時のPC版マリオだと思うと実は結構クオリティが高く遊べる類のゲームなんだけどね...やっぱ煽り文が悪い
言葉を軽く見すぎだね。
しょぼんのアクション「パクリとかマジないわー」
ブーメランだ、ありがたいまぁあれはもはや別ゲーだから()
オワタの大冒険「」
後続のギアナのゲームは面白いよ、steamで売られてる奴とDSで売られてた奴含めてBGMが良いんだよね、自分の中ではマリオと同じようにギアナも思い出のゲームになっちゃってるわ
ちなみに最新作のギアナシスターズはスイッチで遊べるという
中国とかの「日本を越えた!」系の宣伝文句もそうだけど、なんでパクリ気質のクリエイターってパクリ元を煽るような宣伝を打ち出してしまうんだろう。
ゲッセルトさんも最期にしっかりした名作を生み出せてよかった。🥲
アホンダラ
─当時─ギアナ「あの兄弟はすでにくたばった」─現在─マリオ「あの頃、ワ○ナみたいな名前した姉妹はすでに捕まった」
このゲームとは無関係だが、任天堂は過去にもパクリゲーで訴訟を起こしており、AC版「ドンキーコング」のデッドコピーである「クレイジーコング」を作った会社に訴訟を起こしてその会社の社長は逮捕されたらしい。他にも、AC版の「マリオブラザーズ」のデッドコピーに「マサオ(MASAO)」というものが存在したらしいが、これに関して任天堂が訴えたのかどうかは不明。
FEとTSの裁判も有名ですね。珍しく任天堂が完全勝利出来ず、両者痛み分けで終わりましたが…。
任天堂の弁護士団てネタみたいになるけどこのぐらいやらなかったから色んな日本の物や技術を界隈の国に奪われたんだよね
やっても奪われてる件。だって法律も司法も界隈の国のものだものそれこそ「ガンダムは一般名詞です」が通る国で弁護団もくそもないっていうね
3:21どこかで聞いたことあるセリフw
コ○ドット
この文をパクったのかな?笑笑
ゴムノットかな?
スマブラパクリゲーにギアナ 参戦!!
オマージュを作ろうとして本家から声がかかって本家を開発がしたゲームなら知ってる。
ブリカス君がいらん事せんかったらどうなってたんやろか…
スペシャルマリコブロークン(壊れてしまった特別な真理子)みたいなのリアルであったんやねえ
何故、名前に「アーツ」がつくゲーム会社は問題を起こすのが好きなのだろうか
そうなんか!?ググっても出んかもやから例おしえて欲しいです…
@@Music_restitcher 言うてエレクトロニック・アーツしか知らない
peggle…
@@パンダ-d3b なんかアーツにモヤモヤすると思ったらそれだわ
ビジュアルアーツ?
煽って自分を大きく見せたがるのなんなんだろうな
マリオをギアナに変えたのに妹の名前はマリアってw
バーチャファイターと鉄拳みたいにならなくて良かった
最終的に似たタイプのオリジナルに昇華したの凄いっすね|Д゜)
いうたらアレやけどギアナシスターズの顔もうちょいどうにかならんかったのか
クラッシュバンディーグも広域ではマリオのパクリだしな逆にウルティマをベースにドラクエが考えられ、ドラクエをベースにffが考えられ、パクリが完コピじゃないならいいが煽ったのがアホすぎる、ガキかよw
セガマークⅢの「アレックスキッド」など、マリオを意識したゲームは出てましたね~。
最後のバルーンに包まれて浮遊するゲーム画面、マリオランド6つの金貨で見た事あるぞ絶対に懲りて無いし反省もしてないだろ
パクっている側もいる側で苦労が垣間見える。
雑誌があんな事を書くのはなぁ…
さすが天下の法務部、恐ろしい
パクリも、トビーフォックスさんみたいに一部ガッチガチにパクってるけどちゃんとリスペクトがありつつオリジナル要素を出すやり方が良いですね。オマージュは私は大好き。
イギリスってすぐ見下したり挑発するからイギリスに絡むとろくなことないよね
まずはマネをして、そこからオリジナリティを出すという手順を踏んでて素晴らしいパクリはいけないけど、成功例の研究は大切ですね
発売3か月後って大人気作品相手にやらかしたんだから、もしやなんか精神的に置いこまれたんじゃないかな…
ギアナシスターズ結構好きだけどなパクリからオリジナル作品へと進化してしかも任天堂ハードでも配信されるという流れは面白い
パクリゲームだと昔は地元で売ってすぐに引き上げなければたいした損害にならないのに😅
ニンテンドーの法務部って世界最強の戦闘部隊だから来た時点で負けるわな
まあ有名所で言えばTobyFoxのUndertaleもMOTHER2のハックロムにライブ・ア・ライブの楽曲arrangeを載せたもののパロディとオリジナルで作った後釜作品だしな、オリジナリティは難しい。(東方Project、ライブ・ア・ライブ、MOTHER2、真・女神転生は作品に影響与えたらしい)でもスマブラSPに逆輸入されたのはマジスゲェと思うわ。
このゲーム今だとsteamでも普通に販売してるんですよねDS作品のリメイク版のPV動画の曲がやたらカッコイイ
人気ゲームをとにかく遊んで仕組みと人気の理由を研究するのは他の会社でもやってるとは思うんだけどな・・・w;あとUSGOLD社はヨーロッパだとどこでも顔出してるなw
JALECOの『燃えろ!プロ野球』は、『あのゲームより、凄いらしいぞ』的な広告キャッチコピーで。ナムコの『プロ野球ファミリースタジアム』との差別化を計っていたけど…。初期ロット版がとんでもゲームになっていたもんだから。そればかり有名になってしまい。続編は…。
最後の最後に「グレートの部分はスーパーマリオのスーパーを変化させた」の部分で笑ったwww みんな察してたよwwwでも後々復活して独自性を出してきたのは不覚にも感動した😂
煽りさえなければ、有象無象パクリゲーの一個として終わってただろうし、逆に言えばこれ以上のヒットも無さそうっぽいのがなぁ…。
昔のマリオは画面がスクロールしたら後戻りできなかった。
映画化したら絶対に面白いタイプの悪ガキの青春だ。
3:22 8等身キャラとディティール違い過ぎてw
赤いロボット、パチンコ版高須クリニックのヒアルロンレディーにしか見えない
ギアナシスターズ、開発の中では愛されてたんじゃないかな無印制作時に「最後はオリジナル」って言うのは単なるパクリで終わらせたくないからだったんじゃなかろうか死ぬ前に我が子をちゃんとした形で世に出せて本当に良かったね今でもSwitchにあるからね!
マリオというよりは妖怪道中記のたろすけみたいな挙動だな。ブロック叩くと岩が落ちるのも斬新。ステージはしっかりパクり臭いけどそれ以外はオリジナリティがある。それなのにわざわざ煽りに行ったのは、任天堂の厳しさを見誤ったんだな。
国を超えて。。。マリオすごい
ファクター5もこれで有名になってインディーからメジャーになったんやね(´ω`)
道を開けろってコムドットさんやんw
内容はそんな似てない横スク、ブロック、ジャンプアクション、ステージ制、これらだけでダメならきついものがあるかなり煽ったからキレた任天堂に無理やり消された感
2作目からは別物だけど1作目はビジュアルやモーション、ステージの特徴がモロだからな。 煽ったことで任天堂に見つかっただけで煽らなかったとしてもアウトだと思うわ
マリオはイタリア人だった気がするが少なくとも名前の出どころは
任天堂が強すぎた.....
まあパクリと煽りは駄目だったけど純粋にマリオのようなゲームが楽しかったからマリオのようなゲームを他ハードでも楽しませたかったから行動したってのは尊敬できるただそのまんまにスンナ
そんなことマリオに言ったらピンチデガンバルHP5マリオにやられちゃうよ
ウルリッヒとは随分「よんくまん(パチ四駆の一種)」な名前ですね…
逆にコモドール64を元にニンテンドー64が開発された(uso)
しぶとい姉妹だ…。
コモドールって、あのamigaの…!??!
初代のギアナは、キャサリンよりはキレイだな
煽らなければ、何事もなく終わったのに。
パクリというより、ファンが作ったゲームだと思う。
パクリゲームって最近多いけど昔よりユルイのかな
任天堂は厳しいけれど寛容でもある企業だからな
Ds版一番面白そう
ゲーム界のコムドット
ギアナシリーズ日本でも発売してほしい
ゲーム会社…レインボー…うっ頭が
嘘から出た誠のような話だwビデオゲームの黎明期は任天堂も含めてどこも大概な事をしているからまあ結構ある話なのかも知れんですね。でもギアナの名前なんて聞いたことも無かったから、日本にはさすがに上陸出来なかったようですね。
グレイトギアナシスターズは最後に少しだけ勝てたんですね(任天堂側に悪い部分は少しもありませんけど)
マリオ64とバンカズみたいな関係だなあっちは敵対的というよりリスペクトだが。
意外と好意的にみている人多いのな 悪質なパクりゲーに権威ある賞を送るのもそうとうキてると思うが、、。(賞を選考する人らがマリオ知らないとかありえないだろうし)
これもそうだが任天堂に喧嘩売ったコロプラもな。
なんかpsoとモンハンみたい
俺バカだからよくわからないけど、まりおは海外の人が作って、任天堂は日本で作られたの?
しかも裏に書いてある説明に「マリオはくたばった」って包み隠さず書いてしまったのが不味かった
なんでわざわざ喧嘩うるんだろう…バカだな…
似てるのは別に問題じゃないけど、煽りが悪いよ煽りが
ちゃんと独立してオリジナリティを出していったのはいいと思う
っていうかパクリなのにNintendoで発売は草
普通だとパクリのまま(続編もパクってたりで)終わるからね
時代だなと
パクリゲーからオリジナリティを出して復活するのすごいなあ
ライバルとの比較や相手をディスる文化があるのは知ってるしそれはいいんだけど、パクっといて大元に喧嘩売る姿勢とメリットはさっぱり理解できない
黒スーツで7人の弁護士の来客とか怖すぎて草
最強のセブンナイツやん
帝愛定期
海外特有のCM等の宣伝で日本じゃ絶対にアウトなレベルで他企業をディスりにディスりまくる文化ほんま好き
日本もセガのドリキャスとプレストのcmとか探せばある程度はあるぞ、お茶の綾鷹も見方によれば他お茶に対してディスcmになるし探せば結構あるゾ
@@尾田栄二郎 で、大抵煽った方が消えるっていうね…ゲームギアやネオジオポケットのCMもそうだった。
竜退治はもう飽きた って宣伝文句をした会社もある
日本の広報はCMじゃねぇところで攻撃するからねぇ。おい聞いてんのか元SCEの佐伯
@@blossom9627 悪は滅びるんやなぁ…
煽り文句が「任天堂の倒し方知ってますよ」ならなお良かった
スイッチにも出てるアクションゲームとしては知ってたけど、こんなに歴史があったとは…!という驚きがありました。
当初は著作権リテラシーの低かった時代とは言え、差別化を模索したクリエイターの努力が実り現代でも続いてるのは素晴らしいと思います。
安易なパクリゲーと掃いて捨てる輩と違って、ちゃんと愛を持って作品を作っていた事がよく分かるお話でした。
道を開けろっていう人はバカしかいないのか…
パクリをするにしてもオリジナルへの敬意があればまだ販売休止にまでは追い込まれなかったかもね
マリオはくたばったは流石にやり過ぎた
余計な煽り文句さえ無ければ割と多めに見てもらえてたんじゃないかと思うんだよ…
末路が思ってたんと違って良い
神ゲーも作るし、ゲーム人口も増やしてくれる
任天堂に喧嘩を売ってはいけない。
業界の鉄則やぞ。
上層部は腐っていたが開発チームとしては忸怩たるものがあったんだろうね。そのプライドがチームの再結成と新しい名作ゲームとしての再出発につながったんだと思う。
似すぎからの、オリジナリティとしてのゲームは成功だな
開発者の一人であるマンフレッド・トレンツ氏は、海外では知名度の高いタリカン、
そしてSFCの定番高額プレミアソフトで名の知られる、「レンダリングレンジャーR2」の製作者ですね
このGGSの逸話といい、パブリッシャーに振り回されながら一人でR2を作り上げた
話といい、トレンツ氏はマジで聖人だと思います
雑誌に挑発した文章載せた時点で
あっ...ってなったw
けどちゃんと別ゲーとしてなったのすげぇ
続編がswitchのストアセールで100円で売ってたから買ったけど案外凄いタイトルだったのね
オリジナリティが大事ではなくパクリの方が大事、つまり模倣からオリジナルが生まれるのです
だからこそ難しい問題、しかしパクって厚顔無恥とただそのまま丸写しした海賊版だけは許していけない
それがこのグレイトギアナシスターズには当てはまったのでしょうね
現代そして歴史を踏まえても人気で認知度の高いもので「完全オリジナル」なんてものは存在しません
なぜならそんなものは日の目は見ないから
最後の1文重いねぇ
マリオも元を辿るとポパイだからね
日本のゲーム会社でもスペースインベーダーを模倣したゲームを発売したことが始まりだった(バンダイとか?)ってこともありますからね それらはコピーゲームもありましたが何かしらオリジナル要素もあったりとか
任天堂もそれを分かっていて完全に潰す事はしなかったんじゃないかなぁと 完全に妄想ですけど
パクリゲーってだけならともかくその上で正面から任天堂とマリオに喧嘩売っちゃったのが失敗でしょ
任天堂にだってメンツがあるから、パクった奴にコケにされて黙ってるわけにはいかんでしょ
ただのマリオのダッシュだったルイージが、だんだん個性持って出世したような生い立ち
ゴールドツイカー一家は堂々とゴーカイジャーをパクった事を告げながらもかっこいいと評価していましたけど。
ゲームも会社も知らない作品だけど
パクリよりも「マリオブラザーズはくたばった」とかのほうが不味い気が。
しかし、後にオリジナルを強くした上にデザイン可愛くなりましたね。
余計な煽りが無かったらスルーしてたと思う
任天堂法務部に首根っこ掴まれても、差別化を測って独立した地位を得たのは凄いな
ほんのりいい話になってるのが笑える
全く知らないゲームだったけど、普通に面白そう。
3:19のところなんかコムドットのやつ思いだすw
欧米当時のPC版マリオだと思うと実は結構クオリティが高く遊べる類のゲームなんだけどね...やっぱ煽り文が悪い
言葉を軽く見すぎだね。
しょぼんのアクション「パクリとかマジないわー」
ブーメランだ、ありがたい
まぁあれはもはや別ゲーだから()
オワタの大冒険「」
後続のギアナのゲームは面白いよ、steamで売られてる奴とDSで売られてた奴含めてBGMが良いんだよね、自分の中ではマリオと同じようにギアナも思い出のゲームになっちゃってるわ
ちなみに最新作のギアナシスターズはスイッチで遊べるという
中国とかの「日本を越えた!」系の宣伝文句もそうだけど、なんでパクリ気質のクリエイターってパクリ元を煽るような宣伝を打ち出してしまうんだろう。
ゲッセルトさんも最期にしっかりした名作を生み出せてよかった。🥲
アホンダラ
─当時─
ギアナ「あの兄弟はすでにくたばった」
─現在─
マリオ「あの頃、ワ○ナみたいな名前した姉妹はすでに捕まった」
このゲームとは無関係だが、任天堂は過去にもパクリゲーで訴訟を起こしており、AC版「ドンキーコング」のデッドコピーである「クレイジーコング」を作った会社に訴訟を起こしてその会社の社長は逮捕されたらしい。他にも、AC版の「マリオブラザーズ」のデッドコピーに「マサオ(MASAO)」というものが存在したらしいが、これに関して任天堂が訴えたのかどうかは不明。
FEとTSの裁判も有名ですね。
珍しく任天堂が完全勝利出来ず、両者痛み分けで終わりましたが…。
任天堂の弁護士団てネタみたいになるけどこのぐらいやらなかったから色んな日本の物や技術を界隈の国に奪われたんだよね
やっても奪われてる件。だって法律も司法も界隈の国のものだもの
それこそ「ガンダムは一般名詞です」が通る国で弁護団もくそもないっていうね
3:21どこかで聞いたことあるセリフw
コ○ドット
この文をパクったのかな?笑笑
ゴムノットかな?
スマブラパクリゲーに
ギアナ 参戦!!
オマージュを作ろうとして本家から声がかかって本家を開発がしたゲームなら知ってる。
ブリカス君がいらん事せんかったらどうなってたんやろか…
スペシャルマリコブロークン(壊れてしまった特別な真理子)みたいなのリアルであったんやねえ
何故、名前に「アーツ」がつくゲーム会社は問題を起こすのが好きなのだろうか
そうなんか!?
ググっても出んかもやから例おしえて欲しいです…
@@Music_restitcher 言うてエレクトロニック・アーツしか知らない
peggle…
@@パンダ-d3b なんかアーツにモヤモヤすると思ったらそれだわ
ビジュアルアーツ?
煽って自分を大きく見せたがるのなんなんだろうな
マリオをギアナに変えたのに
妹の名前はマリアってw
バーチャファイターと鉄拳みたいにならなくて良かった
最終的に似たタイプのオリジナルに昇華したの凄いっすね|Д゜)
いうたらアレやけどギアナシスターズの顔もうちょいどうにかならんかったのか
クラッシュバンディーグも広域ではマリオのパクリだしな
逆にウルティマをベースにドラクエが考えられ、ドラクエをベースにffが考えられ、
パクリが完コピじゃないならいいが
煽ったのがアホすぎる、ガキかよw
セガマークⅢの「アレックスキッド」など、マリオを意識したゲームは出てましたね~。
最後のバルーンに包まれて浮遊するゲーム画面、マリオランド6つの金貨で見た事あるぞ
絶対に懲りて無いし反省もしてないだろ
パクっている側もいる側で苦労が垣間見える。
雑誌があんな事を書くのはなぁ…
さすが天下の法務部、恐ろしい
パクリも、トビーフォックスさんみたいに一部ガッチガチにパクってるけどちゃんとリスペクトがありつつオリジナル要素を出すやり方が良いですね。オマージュは私は大好き。
イギリスってすぐ見下したり挑発するから
イギリスに絡むとろくなことないよね
まずはマネをして、そこからオリジナリティを出すという手順を踏んでて素晴らしい
パクリはいけないけど、成功例の研究は大切ですね
発売3か月後って大人気作品相手にやらかしたんだから、もしやなんか精神的に置いこまれたんじゃないかな…
ギアナシスターズ結構好きだけどな
パクリからオリジナル作品へと進化してしかも任天堂ハードでも配信されるという流れは面白い
パクリゲームだと昔は地元で売ってすぐに引き上げなければたいした損害にならないのに😅
ニンテンドーの法務部って世界最強の戦闘部隊だから来た時点で負けるわな
まあ有名所で言えばTobyFoxのUndertaleもMOTHER2のハックロムにライブ・ア・ライブの楽曲arrangeを載せたもののパロディとオリジナルで作った後釜作品だしな、オリジナリティは難しい。(東方Project、ライブ・ア・ライブ、MOTHER2、真・女神転生は作品に影響与えたらしい)
でもスマブラSPに逆輸入されたのはマジスゲェと思うわ。
このゲーム今だとsteamでも普通に販売してるんですよね
DS作品のリメイク版のPV動画の曲がやたらカッコイイ
人気ゲームをとにかく遊んで仕組みと人気の理由を研究するのは他の会社でもやってるとは思うんだけどな・・・w;
あとUSGOLD社はヨーロッパだとどこでも顔出してるなw
JALECOの『燃えろ!プロ野球』は、
『あのゲームより、凄いらしいぞ』
的な広告キャッチコピーで。
ナムコの『プロ野球ファミリースタジアム』との差別化を計っていたけど…。
初期ロット版がとんでもゲームになっていたもんだから。
そればかり有名になってしまい。
続編は…。
最後の最後に「グレートの部分はスーパーマリオのスーパーを変化させた」の部分で笑ったwww みんな察してたよwww
でも後々復活して独自性を出してきたのは不覚にも感動した😂
煽りさえなければ、有象無象パクリゲーの一個として終わってただろうし、逆に言えばこれ以上のヒットも無さそうっぽいのがなぁ…。
昔のマリオは
画面がスクロールしたら
後戻りできなかった。
映画化したら絶対に面白いタイプの悪ガキの青春だ。
3:22 8等身キャラとディティール違い過ぎてw
赤いロボット、パチンコ版高須クリニックのヒアルロンレディーにしか見えない
ギアナシスターズ、開発の中では愛されてたんじゃないかな
無印制作時に「最後はオリジナル」って言うのは単なるパクリで終わらせたくないからだったんじゃなかろうか
死ぬ前に我が子をちゃんとした形で世に出せて本当に良かったね
今でもSwitchにあるからね!
マリオというよりは妖怪道中記のたろすけみたいな挙動だな。
ブロック叩くと岩が落ちるのも斬新。
ステージはしっかりパクり臭いけどそれ以外はオリジナリティがある。
それなのにわざわざ煽りに行ったのは、任天堂の厳しさを見誤ったんだな。
国を超えて。。。マリオすごい
ファクター5もこれで有名になってインディーからメジャーになったんやね(´ω`)
道を開けろってコムドットさんやんw
内容はそんな似てない
横スク、ブロック、ジャンプアクション、ステージ制、これらだけでダメならきついものがある
かなり煽ったからキレた任天堂に無理やり消された感
2作目からは別物だけど1作目はビジュアルやモーション、ステージの特徴がモロだからな。 煽ったことで任天堂に見つかっただけで煽らなかったとしてもアウトだと思うわ
マリオはイタリア人だった気がするが
少なくとも名前の出どころは
任天堂が強すぎた.....
まあパクリと煽りは駄目だったけど純粋にマリオのようなゲームが楽しかったからマリオのようなゲームを他ハードでも楽しませたかったから行動したってのは尊敬できる
ただそのまんまにスンナ
そんなことマリオに言ったら
ピンチデガンバルHP5マリオにやられちゃうよ
ウルリッヒとは随分「よんくまん(パチ四駆の一種)」な名前ですね…
逆にコモドール64を元にニンテンドー64が開発された(uso)
しぶとい姉妹だ…。
コモドールって、あのamigaの…!??!
初代のギアナは、キャサリンよりはキレイだな
煽らなければ、何事もなく終わったのに。
パクリというより、ファンが作ったゲームだと思う。
パクリゲームって最近多いけど昔よりユルイのかな
任天堂は厳しいけれど寛容でもある企業だからな
Ds版一番面白そう
ゲーム界のコムドット
ギアナシリーズ日本でも発売してほしい
ゲーム会社…レインボー…うっ頭が
嘘から出た誠のような話だw
ビデオゲームの黎明期は任天堂も含めてどこも大概な事をしているから
まあ結構ある話なのかも知れんですね。
でもギアナの名前なんて聞いたことも無かったから、日本にはさすがに
上陸出来なかったようですね。
グレイトギアナシスターズは最後に少しだけ勝てたんですね
(任天堂側に悪い部分は少しもありませんけど)
マリオ64とバンカズみたいな関係だな
あっちは敵対的というよりリスペクトだが。
意外と好意的にみている人多いのな 悪質なパクりゲーに権威ある賞を送るのもそうとうキてると思うが、、。(賞を選考する人らがマリオ知らないとかありえないだろうし)
これもそうだが任天堂に喧嘩売ったコロプラもな。
なんかpsoとモンハンみたい
俺バカだからよくわからないけど、まりおは海外の人が作って、任天堂は日本で作られたの?