【いつもと違うルート?なら鴨川沿いを走ってみた】淀川から桂川サイクルロードで嵐山は飽きたので途中から鴨川を走ってみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 22

  • @鷹羽-w8h
    @鷹羽-w8h Год назад +4

    学生時代よく走ったコースです。😆
    とても懐かしいです。お疲れ様でした。😆

    • @ポッチャリダー
      @ポッチャリダー  Год назад +2

      動画のご視聴&コメントありがとうございます!
      良いコースでした!( ´∀`)
      京都市内は混んでるイメージあるので敬遠してたんですがこのルートはそんなに混んでなくて楽しく走れました~

  • @山口千里花
    @山口千里花 Год назад +3

    元京都市民なので懐かしいですわ。
    このコースも何回か自転車で走りました。

    • @ポッチャリダー
      @ポッチャリダー  Год назад +1

      動画のご視聴&コメントありがとうございます!
      京都市民の方だと観光客を回避しながら走れる良いコースなんでしょうね。
      紅葉の季節になると京都走りに行くのでまた懐かしいコースが出てくるかも?

  • @toreno0086
    @toreno0086 Год назад +5

    10:55
    鳥羽大橋(右岸少し西側にたかばしラーメン)から約1.5㎞北上して
    水鶏橋(右岸にはいから屋)スロープを左岸→右岸へ渡河。
    さらに約3㎞北上して塩小路橋(右岸少し西側に京都タワー)スロープを
    右岸→左岸へ渡河。このルートで鴨川沿いを走ることで基本no信号、
    降車すること無く鴨川デルタまで遡上が可能です。
    余計なお世話で失礼いたしました。

    • @ポッチャリダー
      @ポッチャリダー  Год назад

      動画のご視聴&コメントありがとうございます!
      鴨川ルートはネットでもあんまり情報出てこないので生の声は助かります!
      鴨川デルタまで行けるのは楽しそうですね~

  • @takesimatuda8926
    @takesimatuda8926 Год назад +4

    怪我治って良かったですね!これからも動画楽しみにしてます。✨

    • @ポッチャリダー
      @ポッチャリダー  Год назад +1

      動画のご視聴&コメントありがとうございます!
      ようやくチャリ乗れるようになりました!
      これからも動画上げていきますのでご視聴お願いします!

  • @いかづちなぎお
    @いかづちなぎお Год назад +4

    風4mになると河川敷はやめてヒルクライム行きます😊

    • @ポッチャリダー
      @ポッチャリダー  Год назад

      動画のご視聴&コメントありがとうございます!
      あー、確かにそっちの方が良さそうですね。
      と言いつつ肩の骨折の影響がまだあって肩に力入る厳しめのヒルクラはしんどいので軽めのヒルクラにしたいと思います!

  • @kichilsi8028
    @kichilsi8028 Год назад +4

    東福寺住民@神戸単身赴任中です。淀川サイクリングロード方面に出るときはこのルートを使うことが多かったので懐かしいです。
    鴨川右岸へは、階段で上がられた手前の坂路で上がって勧進橋を渡るか、もっと手前のくいな橋で渡ると良いです。
    東福寺方面へは、もっと手前のところで上がって九条通り下の橋(映画パッチギのロケ地)を通るか、いっそ塩小路まで行くと良かったですかね。ちなみに塩小路から先の鴨川は左岸側になります。

    • @ポッチャリダー
      @ポッチャリダー  Год назад +1

      動画のご視聴&コメントありがとうございます!
      お!流石住民の方!貴重なルート情報ありがとうございます!
      鴨川ルートはネットで検索かけてもあんまり情報出てこないんですよね~

    • @kichilsi8028
      @kichilsi8028 Год назад +2

      まあ、路面の粒粒が荒いのと等間隔に現れる切れ目であまり快適とは言えないので仕方ないです。
      台風一過で鴨川が氾濫した後などは流木や泥だらけですし。
      通られてたダート区間も、降雨の後は細いタイヤではちょっと。。。
      ただ、ロードバイクやクロスバイクを結構見かけるので、知ってる人は知ってるって感じですね。

    • @ポッチャリダー
      @ポッチャリダー  Год назад +2

      @@kichilsi8028 スピード重視だったり複数名のパーティーでライドするには微妙な道ですが僕みたいに単体でプラプラとチャリ乗る人には「刺さる」道だと思いますよ。
      まぁ一種の変態な気もしますがw

  • @tatsuosadag982
    @tatsuosadag982 Год назад +3

    鴨川は、走った事無いです。参考にさせてもらいます。

    • @ポッチャリダー
      @ポッチャリダー  Год назад +1

      動画のご視聴&コメントありがとうございます!
      鴨川は結構盲点ですよね、皆桂川走って嵐山の方に行きますもんね~
      サイクリングルートとしてバッチリ整備されてるわけでは無いので細いタイヤの場合はお気をつけ下さい!

  • @いかづちなぎお
    @いかづちなぎお Год назад +3

    風の予報見て行きは向い風で、帰りは追い風になる様に出掛けてますが、完璧な追い風に乗らないとラクできませんね(;´∀`)

    • @ポッチャリダー
      @ポッチャリダー  Год назад +1

      確かに(笑)
      向かいじゃなくても横風も強いと煽られて気を遣いますもんねぇ

  • @F10サッキー
    @F10サッキー Год назад +5

    嵐山は、外人観光客であふれていますので避けた方がいいですね。鴨川沿いもいいですね。友達が昨日、宇治川沿い京都競馬場の写真送ってくれました。そこそこ人、来ています。平等院も観光客戻って来ているかもね。

    • @ポッチャリダー
      @ポッチャリダー  Год назад

      動画のご視聴&コメントありがとうございます
      元滋賀の民なので京都の観光地の人手のエグさは承知しとりますw
      僕の性格上あんまり混んでるとこ行きたくないんですよね~
      GWは宇治経由で滋賀に帰りたいんですが混んでるか心配してます

  • @鍵浩明
    @鍵浩明 Год назад +5

    私はコロナ禍の関係で自粛していた県境越えのルートを連休中にトライしてみるつもりです 久し振りですので以前寄り時間がかかるかも知れませんが安全と体力に合わせて走るつもりです
    PS スマホのアプリで自分の近くのトイレが表示去れる物があります
    知らない場所では便利ですよ
    マップに載っていなければ画像付きで場所の投稿が出来ますので他の方にも役立っかと思います

    • @ポッチャリダー
      @ポッチャリダー  Год назад +1

      動画のご視聴&コメントありがとうございます!
      世間もアフターコロナになってきましたし良いタイミングかもしれませんね。
      トイレの位置が分かるアプリは本当に助かりますね!今度インストールしときます!