横浜ベイスターズ スタメン発表 1-9 2011年9月20日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 1,4 тыс.

  • @パピプペンギン
    @パピプペンギン 2 месяца назад +361

    こんなガラガラだった球場に今やたくさん人が入って、日本一だぞ。素晴らしすぎるだろ

  • @kyukeikyukei
    @kyukeikyukei 2 месяца назад +74

    この人達こそ本当のベイスターズファンだよね。

    • @ようやっとる-t5o
      @ようやっとる-t5o 2 месяца назад +6

      個人的にはこの時代を知ってるからこそ新規のファンが増えてくれるのは嬉しいけどね 当時は横浜ファンって言うだけで馬鹿にされるレベルだった

  • @明智光秀-s6f
    @明智光秀-s6f 6 лет назад +1781

    このガラガラなスタンドを毎試合満員にまで改善したDeNAの営業努力は本当に凄い

    • @sa-pk7oz
      @sa-pk7oz 6 лет назад +13

      カープ女子…

    • @ほうだたけし
      @ほうだたけし 5 лет назад +190

      営業努力もあるでしょうがそこそこ強くなったのが大きいですよ。弱い時こそ応援が必要なのに。強い時しか球場に来ない奴はずるい。

    • @ab-bp3oe
      @ab-bp3oe 5 лет назад +166

      @@ほうだたけし 少なくともこのときのファンは本物ですねw

    • @ほうだたけし
      @ほうだたけし 5 лет назад +72

      @@ab-bp3oe さん。その通りですよ。また勝てない時期が来たらどうせ来なくなるのが今から想像できます。
      阪神ファンなんて昔から暗黒期でもあんなに応援し続けるのに。

    • @u1938a
      @u1938a 5 лет назад +26

      ほうだたけし 阪神ロッテファンはいつでもきてくれるね

  • @pooh_samurai
    @pooh_samurai 4 года назад +1134

    12球団で1番と言ってもいい最高な立地条件が揃っていて集客できない方が難しい位なのに
    この惨状を作り出したTBSはある意味天才。

    • @ハニーちるどれん
      @ハニーちるどれん 2 года назад +102

      無料観戦してもこなさそ

    • @tv_osakabe
      @tv_osakabe Год назад +85

      またガラガラになってほしい

    • @vincent605475
      @vincent605475 Год назад

      ヤラセの塊ガチンコをはじめ、低俗な番組ばかり作るテレビ局が親会社では…
      球団名が全く変わらない身売りの仕方は大いに評価できるが、その身売り先が良くなかったってオチですな

    • @rarchan5944
      @rarchan5944 Год назад +46

      流石にアクセスは東京ドーム・神宮の方が上かと。

    • @koutankoppet
      @koutankoppet Год назад

      ⁠@@tv_osakabe 人の心ないんか

  • @モラル守
    @モラル守 6 лет назад +825

    今じゃあ あり得ない光景。
    ある意味 物凄く貴重

  • @みんな頑張ろう-v4l
    @みんな頑張ろう-v4l 6 лет назад +1284

    まさかチケットが取れない程人気になり、スタンド増設して東京オリンピックの会場になるなんてこの頃は思ってもいなかった。

    • @oozuwai
      @oozuwai 6 лет назад +74

      五、六年でこんなに変わるなんてね。。

    • @ardor8362
      @ardor8362 5 лет назад +29

      えどがーじぇーむす 10年はかかってるね

    • @抹茶-b7u
      @抹茶-b7u 5 лет назад +21

      @@oozuwai 5年前は筒香がキャプテンになった時だったと思う

    • @先生マーシー-f6j
      @先生マーシー-f6j 5 лет назад +5

      抹茶 それはないな。うん。3年前くらいじゃね?

    • @抹茶-b7u
      @抹茶-b7u 5 лет назад +1

      @@先生マーシー-f6j 今季で5年目です

  • @まさいなか
    @まさいなか 5 лет назад +2396

    こんな状態でも横浜一筋でやってくれた番長なんて絶対野次れないわな

    • @user-cd5wm2ch7c
      @user-cd5wm2ch7c 5 лет назад +35

      3秒に1人の美女。改 変な踊ってる動画だろ?俺はまんまと騙されたよ

    • @白アディ
      @白アディ 5 лет назад +14

      コイツ野球にまでいたのか

    • @秋桜桜-g7b
      @秋桜桜-g7b 5 лет назад +34

      スイッチB'z もうボロクソ状態だぞ
      番長が叩かれるのは悲しいゾ…

    • @大好きやかかってこいレスバトル
      @大好きやかかってこいレスバトル 5 лет назад +4

      @@user-cd5wm2ch7c なんや

    • @user-cd5wm2ch7c
      @user-cd5wm2ch7c 5 лет назад +1

      大好きや、かかってこい!レスバトル いや、俺が返信したコメントもう消えてる

  • @user-ub8jh8bp3s
    @user-ub8jh8bp3s 3 года назад +164

    2011年前後、1回でもベイスターズのユニ着て球場に応援に行った人こそが、真の横浜ファン。

    • @aaa-pp6fi
      @aaa-pp6fi 3 месяца назад

      選民思想キモいわ
      新規流入が大事なのに
      お前みたいな奴は球団からしても邪魔だから消えろよ

  • @ととろ-d4l
    @ととろ-d4l 7 лет назад +328

    これ現地行ったけど本当に外野一人1列みたいな感じよ

  • @whalesbaystars1281
    @whalesbaystars1281 3 года назад +232

    ああ・・・何と言う光景。
    81年横浜大洋銀行と呼ばれた頃の応援団員です。
    ダントツ最下位でしたが、こんな事はなかった。
    それでも熱烈応援の団員に大きな拍手を贈る。

  • @mark.km2525
    @mark.km2525 2 месяца назад +82

    2024年11月3
    日(日)からきました。横浜優勝、日本一になりました。ありがとうベイスターズ。ありがとうこの頃から応援し続けてくれた皆さん。

  • @lilmacho7525
    @lilmacho7525 6 лет назад +169

    ファールボール取りに走っていけたいい時代だった

  • @山口どすこい-e7l
    @山口どすこい-e7l 6 лет назад +300

    セリーグでしかもこの光景が7年前に広げられてたとは思えないくらいすごい状況…

  • @MR-vg5sg
    @MR-vg5sg 2 месяца назад +33

    よくこの状況から日本一になれたよ、筒香、三浦が居るのがほんとすごいよ

  • @最高でも圏外
    @最高でも圏外 4 года назад +202

    こんな状況でも球場に足を運び、声を出して応援するのが真のファン!

  • @福田太郎-j3e
    @福田太郎-j3e 4 года назад +35

    このくらい集客数だとスポンサーになるのをためらうくらいなのに、それでも広告を出してくれた企業や大学に感謝したいです

  • @017れいな
    @017れいな 5 лет назад +553

    この観客が少ない中ずっと残り続ける
    石川と三浦はホントすごい。

  • @山田太郎-q6j
    @山田太郎-q6j 5 лет назад +869

    この惨状から今の人気まで来れたのは、DeNAが親会社になったのと中畑が監督になってくれたことがすごく大きい
    采配は微妙だったかもしれないけど中畑が球団に残した功績は計り知れない

    • @user-ik9qv4cp2y
      @user-ik9qv4cp2y 5 лет назад +19

      山田太郎 高田GM「」

    • @3秒に1人の美女
      @3秒に1人の美女 5 лет назад

      オナ動出したのでよかったら見てくださいすぐに消します

    • @自分探しの本
      @自分探しの本 5 лет назад +59

      他球団ファンです
      言い方が失礼で貶してると思われたら申し訳ないですが、中畑監督率いるDeNAベイスターズになってから、弱さのなかに魅力を感じるようになった記憶があります。
      正直、横浜ベイスターズのときはただ弱いチームとしか認識してませんでした。
      それもあってか、2017日本シリーズはずっとベイスターズを応援していました。

    • @birelart1504
      @birelart1504 5 лет назад +19

      山田太郎 なんかの本で読んだけど、中畑が種をまき、ラミレスが水をやったって名言あったかな。

    • @明智光秀-s6f
      @明智光秀-s6f 5 лет назад +2

      チームの宣伝マンとしての役割が大きかったという印象

  • @せりぬんてぃうす-q5h
    @せりぬんてぃうす-q5h 4 месяца назад +170

    こっから5年で今の状況作ったDeNAそして中畑は凄すぎる

  • @サボ好き-l4q
    @サボ好き-l4q 3 года назад +104

    1998年の優勝を喜んで暗黒時代も経験して三浦監督で優勝した時このガラガラの中応援してた人は死ぬほど嬉しいんだろうな

  • @yuuta-l8w
    @yuuta-l8w 3 года назад +125

    トイレ行きたいときに周囲の人に「すみません」と言う必要ないぐらい少ない。

    • @浅村浅村
      @浅村浅村 2 месяца назад +3

      誰にも気づかれることなくトイレに行けそう

    • @tanaka1300
      @tanaka1300 2 месяца назад +1

      @@浅村浅村球場で沢山ビール飲むからありがたい😂

    • @hahahaha-bf3zz
      @hahahaha-bf3zz 2 месяца назад +1

      ​@@浅村浅村売り子とずっと喋れたからキャバクラ感覚だった

  • @I_belong_to_NHK
    @I_belong_to_NHK 2 года назад +885

    ※シルバーウィークです

    • @nightbarbershop
      @nightbarbershop 4 месяца назад +47

      シルバーウィークは絶賛消化試合ですからね笑

  • @横浜進化-l7q
    @横浜進化-l7q 6 лет назад +383

    横浜球場って、こういう感じだったんですよね。
    ふらっと行けてライトスタンドに座れて。
    好きでした、この頃。
    もう戻れないですけれど。。。

    • @ILOVE-lb7nj
      @ILOVE-lb7nj 6 лет назад +122

      弱くなればこの時に戻りますよ。
      だって98年も今と同じ様に超満員で360度ベイスターズファンで埋め尽くされたでしょ。
      その10年後の08年くらいはこんな有様。
      もし2028年にまた弱くなってたら、こんな感じになるんじゃないですか?

    • @ehkani
      @ehkani 6 лет назад +46

      席が取れなくなったのら強くなった証拠ですよー

    • @jjyy7489
      @jjyy7489 6 лет назад +3

      臭い飯 マン 野球だけじゃなくてサッカーとかも衰退していくよ

    • @oozuwai
      @oozuwai 6 лет назад +10

      まあ、難しいですよね
      古参としては少ない方が良いだろうけどお客入らないとチームも強くならないからね、お金入らなくて

    • @アドゥワ誠-v2n
      @アドゥワ誠-v2n 5 лет назад +8

      I love baseball にわかが多いの嫌ですよね😅懐かしいですね。強さと引き換えに何か大きなものを失った感じがします。

  • @鳥取からの刺客
    @鳥取からの刺客 4 года назад +180

    この夢も希望もない時代一周まわって大好き
    変な魅力が満ち溢れてる

    • @taiyo909
      @taiyo909  Год назад +8

      凄く良くわかります!

  • @Suteteteko
    @Suteteteko 5 лет назад +86

    10年代で二軍の試合でもないのにこれはすごい

  • @eka6550
    @eka6550 4 года назад +666

    コロナ対策バッチリだね

    • @atachance9170
      @atachance9170 4 года назад +68

      ソーシャルディスタンスで草

    • @tsukasadesut
      @tsukasadesut 4 года назад +54

      通常営業ですけど何か?(泣)

    • @あらさ-y6x
      @あらさ-y6x 4 года назад +32

      @@atachance9170 三密対策で草

    • @tbtd2387
      @tbtd2387 3 года назад +8

      @@tsukasadesut 確かに・・・

    • @yamadah9000
      @yamadah9000 3 года назад +15

      昔のパ・リーグ

  • @wonderpop8236
    @wonderpop8236 5 лет назад +73

    まだ野球に全く興味ない頃父親に連れてかれて初めて見に行ったのが、横浜対広島だった(2011年)
    その時、遠〜くの方からおじさんが自分の隣まで来て、空いてた席に座って「どっちのファンなの?」って話しかけてきたこと覚えてる。
    あと、ホームランボールを普通に自分の席から離れてても取りに行けたこととか、覚えてるし、なんなら小さい頃兄貴とハマスタで鬼ごっこしてた。

    • @俺たち冒険隊
      @俺たち冒険隊 4 года назад +6

      俺もカープファンだけどハマスタではしゃぎまくってたwww

    • @user-6tmduetm
      @user-6tmduetm 4 года назад

      遊び場だったんですね。

    • @あちょぱチャンネル
      @あちょぱチャンネル 3 года назад +1

      カープファンだけど客がいなさすぎてハマスタ来たときよく外野スタンドに寝そべって見てたなあ

  • @はせ-y4l
    @はせ-y4l 4 года назад +667

    内川がベンチで涙を流し、村田と吉村が病院で息を引き取っていた頃か…

    • @太郎丸-v4t
      @太郎丸-v4t 4 года назад +147

      村田と吉村が100万回死んだ猫みたいで草

    • @user-unionofCCCP1922
      @user-unionofCCCP1922 4 года назад +53

      内川コピペ草

    • @caerleon56
      @caerleon56 3 года назад +20

      内川はバットに何かグルグル巻いてたで

    • @迷探偵コロナン
      @迷探偵コロナン 3 года назад +50

      これ2011やから内川は横浜を出る喜びを感じてた頃やな

    • @kon-fy3qz
      @kon-fy3qz Год назад +6

      顎畜生はベンチで冷たくなった姿で発見wですねw

  • @yusugi5871
    @yusugi5871 6 лет назад +121

    甲子園での広島側もこんな感じの時あったな。
    学校帰りに「そういえば今日甲子園か。見に行こうかな」みたいな感じで手軽に行けてた。
    今なら絶対ありえないんやろな。

  • @大蝦夷援星会
    @大蝦夷援星会 6 лет назад +1168

    あまりに客が入らないから、当日券とかで好きな席選び放題だったよなぁ…

    • @タカ3
      @タカ3 6 лет назад +248

      大蝦夷援星会 俺なんか横になりながら寝てたもん

    • @vamos__4332
      @vamos__4332 6 лет назад +151

      自由席でしたもねこの頃ほんと懐かしい

    • @大蝦夷援星会
      @大蝦夷援星会 6 лет назад +132

      今じゃチケットに空きがある試合を見つけるのが難しいという…ね。

    • @sennkannyamato1941
      @sennkannyamato1941 6 лет назад +113

      ガラガラすぎて当日行ったのにバックネット裏の3列目位を取れた記憶...
      2008年の阪神戦だったかな?

    • @ultra7xx
      @ultra7xx 6 лет назад +49

      大蝦夷援星会 ハマスタより神宮ビジターの方が行きやすいまであります

  • @GULEMON
    @GULEMON 2 месяца назад +17

    この応援が今日の日本一に繋がった。本当にありがとう。

  • @lemo100tube
    @lemo100tube 4 года назад +283

    5位とのソーシャルディスタンスもしっかりと保ってた

    • @aa-wh8lu
      @aa-wh8lu 3 месяца назад +7

      ソーシャルディスタンスという単語も今は死語だね

  • @タッK
    @タッK 5 лет назад +126

    こんなに寂しい筒香の応援歌はまたとない

    • @yuta.1222
      @yuta.1222 4 месяца назад

      ソン発見!

  • @マグヌスニキ
    @マグヌスニキ 5 лет назад +43

    この頃から応援して、なおかつ今も応援してる横浜ファンは本物のファンって感じがして好き

  • @takuroteri5688
    @takuroteri5688 2 месяца назад +17

    筒香と三浦はこの光景も思い出しただろうねー。日本一おめでとう🎊

  • @tstt8037
    @tstt8037 3 года назад +97

    本物のベイスターズファンの方々。涙出る。

  • @ACA143-m3e
    @ACA143-m3e 2 месяца назад +38

    超満員のハマスタで宙に舞う三浦監督を見て、この動画のことを思い出しました。
    辛く苦しい時代を経験してからの26年ぶりの悲願、さぞかし嬉しいことと思います。
    他ファンながら心から感動する光景でした。日本一、本当におめでとうございます!

  • @taiyo909
    @taiyo909  Год назад +91

    暗黒ベイスターズを支えた名内野手、藤田一也選手お疲れ様でした。

    • @Gyaos_torgoy
      @Gyaos_torgoy Год назад +5

      優勝で終わらせてあげたかった。お疲れ様でした。

    • @あわあわあわ-t6t
      @あわあわあわ-t6t Год назад +5

      引退セレモニーすごかったですよね

    • @koyakaru4121
      @koyakaru4121 Год назад +5

      Up主様
      この動画を見て懐かしんでました
      10年以上前ですが、残してくださり感謝です

  • @さむ-q5p
    @さむ-q5p 5 месяцев назад +29

    この時代から応援し続けた横浜ファンは誇り持っていい

    • @バリ-i3r
      @バリ-i3r 5 месяцев назад +5

      下園の選球眼、細山田のリード、黒羽根の強肩、3割打者藤田、腐った二軍を叩き直す白井二軍監督のブログでポジってた時代

  • @Ds-wk4xf
    @Ds-wk4xf 2 месяца назад +16

    こういう歴史があるから他球団のファンにも応援されるんだと思う。改めて優勝おめでとう!㊗️🏆

  • @低空飛行のツバメ
    @低空飛行のツバメ 6 лет назад +185

    この時から筒香がクリーンナップにいるって思うと感慨深いものがある。

  • @mibumade201
    @mibumade201 5 лет назад +252

    振替試合で、雨の中でさらにワールドカップで日本戦が行われていた時に一番少ない観客で2000人だった。だからこれでも多い方…笑

    • @かつみん-l3j
      @かつみん-l3j 5 лет назад +7

      それあったなぁ。

    • @筒-j1s
      @筒-j1s 5 лет назад

      その試合の動画ありませんか?
      見てみたいです

    • @vuvuvuuuvu
      @vuvuvuuuvu 4 года назад +1

      巨人戦ですよね

    • @戦う顔しているベイファン
      @戦う顔しているベイファン 4 месяца назад

      ワールドカップって女子サッカーのこと?それともラグビーのこと?

  • @takotakoyakiyak
    @takotakoyakiyak 5 лет назад +258

    1:30 「少なくない?今日」

  • @やま-t6o5o
    @やま-t6o5o 4 года назад +48

    数年後、守護神が出てくると球場が揺れる程の大歓声が起こる事になるとはまだ誰も知らない

  • @ys-no8fz
    @ys-no8fz 4 месяца назад +40

    13年前の今日か・・・
    この頃のことは忘れちゃいかん

  • @登録者1人につき登録-o3y
    @登録者1人につき登録-o3y 6 лет назад +42

    絶対に戻るべきではないけど、なんかこの頃懐かしいし気軽に球場行けてよかった。。

  • @YaoCheeringSong
    @YaoCheeringSong 5 лет назад +55

    8年前の動画なのにこの動画最近めっちゃおすすめに出てくる

  • @覺阿波
    @覺阿波 5 лет назад +300

    2:03今や凄いことにw

    • @user-unionofCCCP1922
      @user-unionofCCCP1922 4 года назад +25

      10年でメジャーに行くなんて、この時の横浜ファンは思ってなかったやろなぁ

    • @キョン-c3n
      @キョン-c3n 5 месяцев назад +4

      んでちゃんと古巣に帰ってくるなんて思ってなかったやろなぁ

    • @わさび-s3k
      @わさび-s3k 2 месяца назад +2

      日本シリーズでホームラン打って日本一に導くなんて思ってなかったやろなぁ

  • @高橋怜以
    @高橋怜以 5 лет назад +64

    この状態で残った三浦には頭があがらないね

  • @窪田めぐみ-v6o
    @窪田めぐみ-v6o 4 года назад +62

    筒香の応援歌って変わらないんだね
    この時期に作られたことを初めて知った

  • @vincent605475
    @vincent605475 4 года назад +126

    この惨状からわずか6年後、この球場が超満員になって日本シリーズが開催されるとは…

    • @お断りックス-o9k
      @お断りックス-o9k Год назад +13

      確かにたったの6年って考えると凄いな~

    • @自動削除key
      @自動削除key 4 месяца назад +7

      まじで親会社は大切ですね

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 2 месяца назад

      @@お断りックス-o9k 日本の戦後復興みたいですね

  • @LITTLEBOSS-w1u
    @LITTLEBOSS-w1u 4 месяца назад +55

    この頃から応援してるファンて、野球ファンの鏡だよ
    今物凄く楽しいだろうな

    • @yzackey2913
      @yzackey2913 4 месяца назад +4

      ベイスターズもそうですが、タイガースもロッテもホークスも、90年代から2000年代初頭くらいまでに苦しんだチームのファンは、応援するチームが毎年の様に優勝争いに絡む様になって、より楽しむことが出来ていると思います。

    • @森山栄治-p9o
      @森山栄治-p9o 4 месяца назад +2

    • @kou-qs7kg
      @kou-qs7kg 4 месяца назад +4

      逆にこーゆーファンがまともに試合見に行けなくなってて悲しい気持ちもある。複雑なのだ。チケット取れない

    • @mikitachibana1984
      @mikitachibana1984 4 месяца назад +5

      人それぞれだけど、私は今のチケ取れないハマスタがすごく嬉しい。
      それこそ、階段上ってスタンド着いて、満員のハマスタ、しかもベイスターズブルーで染まったスタンド観ると、涙出てくる。

    • @tttyyjh
      @tttyyjh 3 месяца назад +2

      牛島監督になってしばらくぶりにAクラスになったときはうれしかったな〜

  • @バター犬-v3
    @バター犬-v3 3 месяца назад +17

    投稿者が未だに定期的にコメ返してて感動

  • @kotobukinzify
    @kotobukinzify 5 лет назад +232

    この時にいるベイスターズファン全員になにか特典みたいなものをあげて欲しいです!
    ベイスターズの功労者だと思います

    • @3秒に1人の美女
      @3秒に1人の美女 5 лет назад

      オナ動出したのでよかったら見てくださいすぐに消します

    • @山西剛-c5t
      @山西剛-c5t 5 лет назад +23

      レジェンドオブ寿 ぼくこのとき小学生だったんですけど、サインボールを本人からもらうとか、スピードガンとか色んなイベントやってましたよ。
      ファンクラブにはいってそのイベントに申し込むとだいたいあたってました笑

    • @はせ-y4l
      @はせ-y4l 4 года назад +2

      Lchiki # わろた

    • @pay2688
      @pay2688 4 года назад

      3秒に1人の美女。改

  • @しゅんた-h5s
    @しゅんた-h5s 4 года назад +17

    この頃から、ベイスターズを応援してたファンは、真のベイスターズファンですね!

  • @KK-vy7rj
    @KK-vy7rj 2 месяца назад +10

    ここにいる人たちに、今この球団が生まれ変わってスタンドが満員どころか球場の周りまでファンに溢れているよって教えたい

  • @sea2003JWCE
    @sea2003JWCE 2 месяца назад +8

    この13年後に日本一になるチームの観客動員です()

  • @かもめたぬき-q6g
    @かもめたぬき-q6g Год назад +67

    何気にビジターもガラッガラで草

    • @hotdog_japan
      @hotdog_japan 4 месяца назад +5

      GWの巨人戦も空席あった時代だからね。。ダフ屋がすげー安くチケット売ってたくらい

  • @inuinu_dog
    @inuinu_dog 3 года назад +134

    この頃から感染対策バッチリしてる横浜すげぇわ

    • @あず-l3g
      @あず-l3g 2 года назад +11

      好きwwwwwwwww

    • @さむ-q5p
      @さむ-q5p 5 месяцев назад +2

      過剰な対策で草

  • @okst1123
    @okst1123 2 месяца назад +11

    こんな時から今まで応援してきたベイスターズファン昨日はすごい喜んだだろうなあ、自分も喜んだよ、本当に中畑さん、ラミちゃん、三浦監督、そしてベイスターズの選手、ベイスターズファン、やったな!

    • @1122-r8n
      @1122-r8n 2 месяца назад +1

      okst 粗チン オエエ🤢

    • @okst1123
      @okst1123 2 месяца назад

      @1122-r8n は?

  • @natu-ly1es
    @natu-ly1es 6 лет назад +31

    今のベイスターズも好きだけど、この頃のベイスターズも何気に好きなんだよなー。応援歌とか懐かしい

  • @秋雨甘造
    @秋雨甘造 3 года назад +28

    右の人、背番号52時代の雄洋ユニ着てる……
    もっとも悲惨だった第二次大矢監督時代から変わらずファンでいてくれてるって、ほんとありがたいことやで
    涙不可避やわ

  • @長濱ねれない
    @長濱ねれない 2 месяца назад +4

    牧や梶原、今現在の選手まで応援歌引き継がれてるのなんかすごいな。

  • @sagami_naoya
    @sagami_naoya 2 месяца назад +6

    このガラガラから徐々に満員になって13年後に日本一になった軌跡が美しすぎるから、これからも応援し続けたいわ!

  • @de2616
    @de2616 6 лет назад +40

    この光景懐かしいなぁ…

  • @s.a4799
    @s.a4799 4 года назад +9

    ここにいるのは日本の中でも特に心からプロ野球を愛してる人たち

  • @nanodesyu2434
    @nanodesyu2434 2 месяца назад +26

    2024/11/3 横11-2ソ
    26年ぶりの日本一。番長の胴上げ。ついにやったぞ……。

  • @阪神ファンです-j5e
    @阪神ファンです-j5e 6 лет назад +30

    この動画に映っている全ての方に感謝!!

  • @わか-s1d
    @わか-s1d 5 лет назад +31

    本当に会社がDeNAに変わって良かったね!
    今の浜スタ本当に席取れないくらい人気だから昔からのファンにしては本当に嬉しい!
    あと、中畑監督ありがとう!

  • @ryuuu1d801
    @ryuuu1d801 5 лет назад +410

    横浜高校より弱いと言われていた時代。

  • @yokohama-ouen
    @yokohama-ouen 6 лет назад +70

    これは貴重すぎる!全然人がいない!素晴らしい動画だ!

  • @たこやき-y5y
    @たこやき-y5y 7 лет назад +1240

    独立リーグかな?

    • @知らんがな精神
      @知らんがな精神 6 лет назад +196

      たこやき 独立リーグでももうちょっと入ってる説

    • @newsphiro5503
      @newsphiro5503 5 лет назад +137

      独立リーグに失礼だぞ

    • @3秒に1人の美女
      @3秒に1人の美女 5 лет назад +4

      オナ動出したのでよかったら見てくださいすぐに消します

    • @AKIRA-to4hq
      @AKIRA-to4hq 5 лет назад +9

      3秒に1人の美女。改 ガンバ大丈夫か?広島に三失点とか弱すぎやろ

    • @sota_de_baseball
      @sota_de_baseball 5 лет назад +5

      下手したら独立リーグの方がいるな

  • @まさいなか
    @まさいなか 5 лет назад +18

    この時代を知ってるからこそ久しぶりに行った時のベイファンの一丸となった感じに鳥肌たったしとても感動した。

  • @二郎-c1n
    @二郎-c1n 5 лет назад +17

    応援歌が懐かしいの多すぎる
    藤田とこっちの『それゆけ下園』の下園の応援歌とか特に好きだった

  • @おれ-z5u
    @おれ-z5u 4 года назад +34

    学校帰りにハマスタ行ったら好きな席座れた時代

  • @yan1995od
    @yan1995od 3 года назад +79

    10年前からソーシャルディスタンス.....やっと時代が追いついてきたのかな

  • @fu-gi_mri
    @fu-gi_mri 5 лет назад +277

    トイレ行く時にすいませんってならんからいいわ

    • @ああ-w6r2g
      @ああ-w6r2g 5 лет назад +13

      今やったら無理

    • @tarofenicevanne8515
      @tarofenicevanne8515 5 лет назад +47

      逆に、ただでさえ少ないのに
      抜けてごめんなさいの
      すみませんが出るレベルですね

    • @fu-gi_mri
      @fu-gi_mri 5 лет назад +4

      @@tarofenicevanne8515 確かに

    • @NEW.Gundam
      @NEW.Gundam 5 лет назад +3

      逆に羨ましい。
      甲子園に行く阪神ファンより

    • @藤原正人-o5d
      @藤原正人-o5d 5 лет назад +9

      この時のトイレ和式とかあって汚かった気がする

  • @user-os8lw9vi8b
    @user-os8lw9vi8b 7 лет назад +574

    しかしこの少なさは異常過ぎw

    • @ふぅくん-w1u
      @ふぅくん-w1u 5 лет назад +12

      うそーん!少な!!

    • @jtpon389
      @jtpon389 5 лет назад +12

      いや、これが当たり前の時代やったから、もっとむかしなんか、流しそうめんしてたからな。

    • @ヒロシ-y5n
      @ヒロシ-y5n 5 лет назад +4

      振り替え試合とかじゃないか?

    • @fhss8764
      @fhss8764 5 лет назад +21

      90年代前半位まではパ・リーグも
      こんな感じが当たり前。
      自分なんかこのガラガラに慣れてしまったから今の満員密集みたいなプロ野球は
      暑苦しくて行きたくない

    • @oozuwai
      @oozuwai 4 года назад

      @@jtpon389 流しそうめんはさすがに草

  • @るる-q6n5g
    @るる-q6n5g 6 лет назад +576

    観客数もやけど3番下園が一番やばいやん

    • @user-ik9qv4cp2y
      @user-ik9qv4cp2y 5 лет назад +91

      スコムラフォーティーシックス 下園は当時のファンが一番ポジってた若手やぞ…

    • @KAKILGBTQ
      @KAKILGBTQ 5 лет назад +37

      この時期の対カープ戦でカープが三番森笠やってた

    • @KAKILGBTQ
      @KAKILGBTQ 5 лет назад +16

      @32打席連続無安打 出塁率良いから上位打つなら十分

    • @kamabokotarou12
      @kamabokotarou12 5 лет назад +6

      @@KAKILGBTQ 2011年はもう森笠は引退されてますね、カープは丸が台頭してきて3番打ってました。

    • @mr.goldenbatman702
      @mr.goldenbatman702 5 лет назад +4

      本来はハーパー、スレッジあたりが三番打ってたよね

  • @nanayukari0527
    @nanayukari0527 2 месяца назад +4

    この動画が上がった頃から何度見に来たことだろう…
    未だにスタメン全部歌える…
    時間はかかりましたが、ハマスタはおろか、横浜公園すら埋まる光景が見れて、感無量…

  • @平等性智
    @平等性智 5 лет назад +16

    こうの大会よりも観客が少ない時代から当日券が取れない迄に改革したDeNAの構想と選手達の努力がすごい。

  • @ゆやん-w5g
    @ゆやん-w5g 5 лет назад +12

    一人一人の存在が貴重ですね。こんな時代も好きでしたよ。皆さんメンタル強すぎです。

  • @fhss8764
    @fhss8764 5 лет назад +17

    いいな~この、のんびり感。
    野球見るにはこの位の入りがいい。

  • @jitakukeibiin
    @jitakukeibiin 2 года назад +21

    寝そべって野球を見れる最高の球場()

  • @johnnykitariedaisuki
    @johnnykitariedaisuki 11 месяцев назад +6

    ガラガラなのも相まって1番打者が左打者汎用歌なのが寂しいな

  • @ガジュマル-d7c
    @ガジュマル-d7c 6 лет назад +161

    この時はほんと、逆の意味ですごかった。。。
    でも今は多くの人に見てもらえて強くなって選手もやる気が出るやろうし、「にわかのせいで〜」となんでもそういうのは違うかなと。
    いきなり好きになるわけないし、誰しも「にわか」スタートじゃん。

  • @海男-u5c
    @海男-u5c 3 года назад +31

    10年前のベイスターズも今と雰囲気が違ってこれはこれで楽しそう

  • @49070008
    @49070008 2 месяца назад +8

    この頃、ラインシングは毎日の日課

  • @ピーストンプがんばれ
    @ピーストンプがんばれ 4 года назад +51

    当時中学生で、普段はどんなガラガラな試合でも人が集まってるところ頑張って映すTBSニュースバードがこの試合だけはほとんど観客席映さなかったのめっちゃ悲しかったの覚えてる。。

  • @kaksusei_ramen54
    @kaksusei_ramen54 Год назад +14

    ガチの外野自由席

  • @DaaaaS4
    @DaaaaS4 2 месяца назад +8

    震災の後で、それどころじゃなかったとはいえ、寂しすぎるだろ。

  • @akshdisj
    @akshdisj 5 лет назад +115

    この4、5年後超満員になり、8年後にはウィング席が付けられます

    • @rasi1147
      @rasi1147 5 лет назад +41

      8年前の自分「それはない」

    • @love-nw3lo
      @love-nw3lo 4 года назад +10

      Yuki Yanagita そして現在某ウイルスのため
      球場に人が入らなくなります

    • @令和三年-z1k
      @令和三年-z1k 4 года назад +1

      あかさたなはまやらわ
      今は5000人

    • @ゆーーき-h8k
      @ゆーーき-h8k 4 года назад +1

      今は2万人

    • @bej8514
      @bej8514 3 года назад +1

      今最下位

  • @荒鷲会
    @荒鷲会 5 лет назад +56

    石川と三浦はすごい横浜愛なんやろな

  • @K介-x6b
    @K介-x6b 2 месяца назад +2

    この日、多分内野席にいたはずです。
    ガラガラの席を見ても何も感じない程腐ってました。
    昨日の夜は信じられないくらい最高の夜でした。
    動画、ありがとうございます。

  • @みや-v3r
    @みや-v3r 2 месяца назад +4

    26年ぶり日本一おめでとう!!!立て直してくれたDeNAには感謝しかない

  • @福田泰宏-e7j
    @福田泰宏-e7j 6 лет назад +20

    ポール際の自由席cは神だった
    立って応援できて、もの買うのにも不自由無い
    あーあの時に戻ってもらいたい(席だけ)

  • @メンディ-z4p
    @メンディ-z4p 6 лет назад +154

    これ内川村田がFAするのも仕方ないな

    • @334grrrrrrrr
      @334grrrrrrrr 5 лет назад +5

      メンディ ただし、どすこいてめぇはダメだ

    • @j.c9954
      @j.c9954 5 лет назад +2

      この当時に筒香がルーキーだったんだね(´・ω・`)。

  • @田澤クリスタル
    @田澤クリスタル 3 года назад +8

    懐かしい映像だな。
    横浜スタジアムでの横浜-中日戦で、アウェイの中日ファンの方が多かったときは愕然とした。

  • @エクゾディア助手
    @エクゾディア助手 4 месяца назад +10

    定期的にみたくなる光景

  • @taku9091
    @taku9091 2 месяца назад +5

    ちな虎なんやが、この時とほんまに今は隔世の感がありますねえ
    ほんまに横浜球団関係者のみなさん。ファンのみなさん。良かったねえ。おめでとう!