一本橋が苦手!「一本橋ガチ指導」一本橋から落ちないように現役指導員が一つ一つ改善していきます

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • 一本橋が苦手という人はそれぞれの個々によって改善すべき所は違ってきます、一本橋を通れるようにする為には一つ一つ車両特性を紐解いて確実に安全に通れるようにしましょう。
    Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺
    【二輪教習】バイクMT車初めての運転・基礎知識編 初心者必見!教習を始める前に見てみよう
    • 【二輪教習】バイクMT車初めての運転・基礎知...
     Twitter
    / xqo9c5zvopag9vc
    協賛:藤沢高等自動車学校
    fujisawa-ds.co...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    BGM:DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp
    効果音:効果音ラボ
    soundeffect-la...
    #バイク  #自動二輪免許
    #教習所 #ライディング
    #一本橋コツ

Комментарии • 6

  • @fujita_mario
    @fujita_mario 7 месяцев назад +2

    とてもためになりました!😊

  • @w44n144956
    @w44n144956 3 месяца назад

    クラッチの操作を教えて下さい
    ある程度のスピードで
    上がり クラッチは握り閉めた状態でRRブレーキで調整でも良いですか?
    クラッチ操作ハンクラをいつやるのか?教えて下さい。

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu  3 месяца назад

      基本的には発進から一本橋終わりまで半クラッチで速度を調整する感じですね(^_^)ご質問のクラッチは握りしめた状態というのはクラッチレバーがハンドルグリップに完全に着いた状態の事を指しているのでしょうか?一本橋の最後までバランスを崩さない程度の速度(惰力)が残っていれば完全にクラッチを握りこんでいても大丈夫ですが、リアブレーキで速度を落とし過ぎた場合を考えると
      できれば半クラッチで速度調整をする際は完全に握りこまない方が得策だと思います。何故ならば再度速度を回復させるときにクラッチレバーを完全に握りこんでいる状態と握りこんでいない状態とでは半クラッチまで距離に差が出て来るからです、言い換えれば半クラッチで速度調整をする際に少しのレバー操作で調整が行えるか大きくレバー操作しなければならないかでクラッチ操作のムラが大きくなるか小さくなるかで速度調整による二輪車のバランスに影響が出て来る可能性があるからです。クラッチレバーを完全に握り閉めているという事はもしかしたらハンドルグリップを力強く握って余計な力が入って入っている可能性もあります。(>_

  • @user-fl3de4pc1h
    @user-fl3de4pc1h 4 месяца назад

    初めての一本橋を半クラで進んでたのですが、バランスを崩した時 手に力が入ってしまい、アクセルが……暴走して見事転倒してしまいました😢
    渡る時にクラッチを切ってても大丈夫でしょうか?

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu  4 месяца назад +1

      アクセルを回し過ぎて暴走してしまったのであれば、バランスを崩した際に半クラッチ操作が曖昧になってしまったのですね(>_

    • @user-fl3de4pc1h
      @user-fl3de4pc1h 4 месяца назад +1

      丁寧なご返信 ありがとうございます🙏
      私の通ってる教習所では「教習所はバイクの実車練習をする所なので、乗り方はRUclipsで勉強してから来るべき」と言うスタンスで…知らずに行ってしまい、慌てて勉強中です😅
      まだ少し恐怖心はありますが、アドバイスを活かしながら 練習頑張ります🏍️
      怪我の心配 ありがとうございます!
      グローブとブーツとプロテクターのおかげで、アザのみで済みました😊