Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自転車に乗ることもコンセプトに入ったスニーカーもあるので、何がなんでもビンディングでなくてもいいなと思ってます
ほんとこれ。ビンディングは使いたい人だけ使えばいい。初心者にビンディング履かせたりしなければロードバイク人口はもっと増えると思う。ビンディングは自転車と信頼関係を作れた後に必要になれば履けば良い。
私は運動不足解消のためにロードバイクを始めました。ビンディングはかなり迷いましたが、この動画を見て一生フラペで行くことに決めました。漕ぐのがラクで速く遠くに行くのが目的じゃないので、フラペで多少疲れてもそれで楽しく運動不足解消という目的は達成されますので。(こういうこと言うと「ママチャリ乗っとけよ」と言う輩が出てきそうですが、さすがに走る楽しさが雲泥の差ですからね笑)あと、フラペにするなら、見た目はビンディングシューズで靴底はフラットなゴム素材というシューズもあるので、それなら靴も固めでスニーカーよりは効率よくペダリングできるのでオススメです。
最近ロードバイク乗り始めて、ビンディングシューズにちょっと抵抗がありました。ロードバイク乗ってる以上ビンディングにした方がいいかなと思いましたが、景色を楽しみたいサイクリングが趣味なので、フラットペダルのまま乗っていこうと思いました🥹🙏ありがとうございました。ビンディングは後々に考えてみようと思います😊
はい。必要になってからでいいと思います!
三ヶ島ペダルとスニーカーで走ってます。カーボンディスクロードにサイクルジャージとビブショーツなのでちょっと見た目は合わないかもですが、走ってれば全然気にならないです。ビンディングシューズもペダルもカッコいいけど、レースに興味が無いし、目的地での散策を考えるとスニーカーが便利なんですよね。
フラットペダルで一年乗りSPDで一年乗りその後SPD-SLで3年乗って今フラットペダルです個人的な使い方として週末近くの山を登る、街乗りする、全力で走らない、長い距離を走らない、景色を見て歩く事も多いので、フラットペダルです 歩いて回れるし気軽でいいクリートも気にしなくていいので楽ですw ビンディング持ってはいるけど飾りになってます
なんでもそうですけど、「まずは楽しむ」ことだと思います。別に、サイクルジャージとかSPDとかじゃないといけないってルールはありませんし。乗る楽しみを覚えて、「もっと速く快適に走りたいな」と思ってからでも遅くないと思います。
僕はタイムのビンディングペダルにしてます。通勤はスニーカーで、週末はビンディングシューズを履いてます。タイムのペダルはスニーカーで踏んでもストレスが少ないです◎スニーカーもビンディングもどちらもいいですよね☆
確かにフラペだと足の裏痛くなってきますが、ちょっとずらして漕いでいけば問題ないですね
その通りだと思います。私は立ちごけで左手首骨折しました。普通のペダルでも回転音が一定音になります。ポタリングで歩きにくい。しかし慣れればビンディングでもすぐ外れます。面白いころに、SPDビンディングシューズ、歩くと壊れます。歩行に対して強度がないです。う~ん脱色式でビンディングとフラットの2個買いが良いと思います。
spdslを10年使ってましたが転倒をきっかけにフラットペダルにしました。とても便利で安全だと思います。でもビンディングペダルの方が楽しいんですよね。
クロスバイクですが三ヶ島のALLWAYS使ってます。クロスバイクもそのカスタムしている人います。ビンディングシューズ買うのが高いという理由、あとはサイクリング用に推奨されているスニーカー買う方がいい。ランニング用のスニーカーなら滑らず快適です。とても参考になります。やはり日常用で8000円の靴買った方がいいと思う。
長らくビンディングですけど、最初は、フラットペダルでつま先を覆うカバーを付けて走ってました。
まさに今ビンディングにしよーか迷ってる。
車から接触されたことがありそれから普段はビンディングを履くのを止めました。車の運転に慣れてない人や高齢者の方もいますので万が一の時でも咄嗟に危険回避ができるという安心感からです。ストレスなくいろんな所を走るために自分本意な選択をする人の方がカッコいいと思います。
歩き難くなるSPDSLはレースやる気になってからでいい。SPDペダルがおすすめですね。しかし更にフラペならもっと気軽に乗るかもしれないですよね。
ロードバイクはSPD-SLでピストバイクはフラッペダルです正直ピストでスニーカー+フラぺが楽すぎます😎確かにリュースケさんが言われてる通り、スピードとか漕ぎやすさは最大でも2割ぐらいかなと思いますフラぺを継続するならばソールが硬いスニーカー履くと良いかもしれませんねオールドスクールとか安いしソール硬くて良いですよ
フラペで2年過ごした後、SPDにしました。自分は長距離を走るのが目的です。一日中走るライドだと、ペダルと足がズレるのがストレスだったので満足してます。加えて、正確なフィッティングを受けるメリットも1つ増えたので良かったです。「レース志向じゃないけどストレスを減らしたい」と言う方にはおすすめです☺️
ですです。長距離乗る時足がずれるのってストレスですよね。そういうふうにデメリット感じてからでいいと思うんですよね。
フラペで乗り始めて慣れて楽しくなってくると、100km以上走りたいとか、峠も越えてみたいとか思うようになるんですよねーでもそれでビンディングにして、立ちゴケしてまた嫌になるという(笑)あとビンディング履くってなるとどうしても「本気で走る」って意識になるから、乗る回数が減っちゃいますね。「丸一日は無理だけど2~3時間なら乗れる」って日に「めんどくさいからやめとこう」となりがち結局自分みたいなゆるポタ勢は、フラットペダルが合ってるのかなあと思います
初コメです。気持ちがラクになりました。ありがとうございます。
よかったです!
マジではなしが上手い
ロードバイクを手にしたらビンディングペダルでないと恥ずかしいかなと思っていました。誰も言ってくれないような事を聞くことが出来、大変勉強になりました、感謝致します。
自由でいい…仰る通り。但しビンディングペダルはそれなりのスキルを重ねてからがいいと思います。自分は2年弱フラット後のSPDでした。替えた理由は長距離乗るようになって必然に効率を求め始めたのとサイクリング先で歩き回るから。セッティングはひと手間でしたが足が固定されるので疲れた時にペダル回りに気を使わなくて良いのは楽です。SPDでも調整次第で今の要求は十分満足でした。現状の乗り方ではタイムは関係ないし当分SPD-SLに変える気もないけどいづれ視野に入ってくるのかもですね。
フラットペダル+ハーフクリップにしました。
ヴィンテージタイプのバイク乗りの自分は、格好重視でハーフクリップを着けています。レースしないし、今でも100キロ以上走れるし、坂も登れるので問題ありません。
コメントし忘れましたが、りゅーすけさんにお聞きしたいのですが、ビンディングで、足か、固定されている状態で、路面の段差やコントロール不能ゾーンに入った時、わたしはフラットペダルのほうが、両足をすぐに 開いてバランスを取ることのほうが、落車を回避するには 一番 確実かと思いました。ビンディングで足が、外れない状況で、いったい どうやって バランスを取るのですか?とても興味が、あるので、回答いただけると嬉しいです。
日本の道でビンディングを外さないといけないほど、コントロール不能ゾーンは無いと思います。そして外そうと思ったら一瞬で無意識に外せます。
@@stradista お言葉ですが、アスファルトの舗装道路での複数で、しかも、深さが、深い亀裂があるなど、私の住んでる地域はかなり状態が、悪すぎます。後ろから車が、迫った状況で、その場所を避けられず、通る事になった場合は前輪後輪共に亀裂の中にすっぽり入ってしまいます。フラットペダルでも手の打ちようがありません。ましてやビンディング!想像しただけで、身の毛がよだちます。走行中前方の20~30メートル先は目視でもわかりません。路面の段差よりも厄介です。段差ならなんとかバランスを保てそうですが、りゅうすけさんは日本の道路のどんな状況にもビンディングで対応できるとおっしやるのですか?たしかに山の中を走行するマウンテンバイクはプロはビンディングで走っているのを考えると、それに比べて舗装道路の状況など、たいした事が、ないのかもしれませんが、
@@stradista お聞きし忘れましたが、りゅうすけさんは日本の道路で、ビンディングで、一度もこけたり、落車したことが、ないのですか?たった一度の過ちで、高級車に傷が、入ったり 命の危険もありますので、正直にお答ください!普通の人達とビンディングに対しての発想が、違い、安全のためにビンディングを装着しているのなら、落車はないと、受けとるのが、普通なので、もし、そうでなければ、安全のためにビンディングを装着する意味はなくなりますから!
私も同感です。ただビンディングのメリットはもう1つあると思います。チェーンが伸びてる等原因は様々ですが、立ち漕ぎ(アウトオブサドル、日本だとダンシング)した時にチェーン落ちした際はビンディングしてないと中々リスキーな状態になる事があるので、そこには下り坂のリスクや10%等の性能以外のメリットかなと思いました。
あーそれは言えてますね。踏み外さないってのは、ビンディングペダルの1番のメリットだと思います。
SPDは確かに力の効率の面ではSLに劣りますが、速さを求めなくとも、「ペダルの踏む位置に気を使う」「路面の振動でペダルから靴の位置がズレる」という2つのストレスから解放されるので、ロングライドで尚且つカフェ等に寄るコースの場合はSPDを愛用していますね。信号の多い街中で近所への買い物なんかだと断然フラペだと思います。
ビンディングまでは怖いけど、マグネットがいいかなって思ってます。どう思われますか?
まだ使ったことないので、なんとも言えないのですが良さそうですよね。
風になってみたいから買いたい。
片面SPD片面フラットを使ってます。理由は単純でビンディング使いたい、なおかつ出先で歩けるかどうかペダルの形状からしてレースやるならSL1択だろうけど自分のロードバイク乗る理由は通勤&サイクリング、時々ヒルクライムだから使い勝手からしてこれが丁度いいクリートが剥き出しのSLのシューズで歩いてる人見た事あるけどその歩き方見て決めました今後レースイベントに参加する機会が有ればその時だけSLに付け替えるかどうか検討する程度で良いと思いますペダルにしろシューズにしろSLのほうが高いですしね頻繁にレース参加する人ならともかく普段乗りならフラペかSPDが楽だし無難な選択だと思います
初心者なのでフラットだと巡航23km/hだけどSPDだと27〜29kmまでは軽く出せるので20km以上乗るときだけ履いてます♪気軽に試せる環境があればやってみてもいいけど、そんなに急がないならフラットで十分ですもんね!
他の方も仰ってますが、私の場合も(長距離ライドで)ペダルから足がずれるのがけっこうストレスでした。現在では SPD / フラットの両面ペダル(PD-T8000)を使っています。ペダル面積が広いので、フラット面でもけっこうちゃんと踏めるのが嬉しいです。普段の街乗りはフラット面、フィットネスやレクリエーションで乗るときは SPD 面と使い分けています。
底がワッフル🧇状で飴色のゴム底の靴が雨の時に滑りにくくペダルのピンに上手く引っかかって滑りにくいのでおすすめ。
フラペにハーフクリップ(ストラップなし)で乗ってます。私はこれで大満足してます。もう迷いはありませんw が、、、ビンディングと比べるとどうなんだろう? パワーメーターでどれくらい違うのだろう? より上手くまわすコツはあるのだろうか? という好奇心はまだありますw。もし面倒でなければですが、ハーフクリップについても報告してくれるとありがたいです。
私もトゥクリップを使っています。足を完全に括る形ではなく、爪先方向だけを押さえる形なので、横には普通に抜けます。8ovs5alvさんが言う「ハーフクリップ」とか、他の人が言う「セミトゥー」って私ののようなものをそう言うんでしょうか?厳密な比較ではなくテキトーな主観ですが、これ付けて3-4割くらい楽になった気がします。
フラペ、実は硬い靴底の革靴で乗るといい感じです。
ビンディングペダルにしていましたが、最後は結局フラットペダルにしました。固定されることがいい人と、固定されない方がいい人がいると思います。自分は位置を変えて漕ぐことが出来るフラットペダルの方がメリットが大きいです。足先、土踏まず、微妙にフレキシブルに位置が代えれて快適です。もちろん三ヶ島ペダルを使っていますよ。
最近ビンディングペダル買ったけど、正直なんかよさそうだから買ったね。
このお兄さんはどの動画でも、競技者やプロの視点を示すけれども結局は自転車を楽しむことが根底に見えるから初心者としては信用して観られる。例えば、プロの価値観押し付けられても、こちらはそんなつもりは…ってなっちゃうので。これからもお願いします🙏🙏
そう!そうなんですよ!僕の伝えたいのはそこ!レースだろうが、サイクリングだろうが自分が楽しいと思えればそれでいいんですよね。ありがとうございます。頑張ります。
自分もソロで気楽に走るならフラペでも十分と思います。最近、ロード乗りの友人と走る機会が増えてきたので、ある程度の速さが欲しくなって近いうちにビンディングに変えるつもりです。
ロード初めて一年になるんですがビンディングに変えるだけで早くなったり楽になったりするもんですか?
変えようと思ってます
ビンディングにすることで引き足を使えるようになり、フラペより少ないパワーで回せるとは言われます。個人的には足が離れないことによってめっちゃ回してる時に足が滑ったらどうしよう、、みたいな心配が無くなるのでフラペだと出しきれなかったパワーを出せている気がします。ある意味つけたほうが安全でもあるんですよね。結論としては直接早くなるというより、間接的に早くなるってところですかね。もちろん前提として本人の走力が必要です
@@ヨリゼット なるほどです!参考になります。ペダルはシマノのを買おうと思ってるんですが大丈夫ですかね?
シマノが無難でしょうが、他に使いたいのがあればどれ使っても問題ないですよー。
長距離乗るなら本当に楽ですよ。ペダリング効率より、「ペダルを踏み外さない」ってことに結構神経使ってるので、それがないだけで楽ですよ。
身近でもSNSでもしつこいくらいそのシチュエーション見かけます。自分はフラットペダル1択。ケージタイプではなくピンタイプのです。理由は咄嗟の対応のしやすさと靴を選ばない(わざわざ専用のを買う必要がない)こと。ロード始めたのが遅いのでオジサンになってから余計な気を遣いたくないのもあります。信号停止時の立ちごけも間近で見たことあるのでさらに…です。見た目合ってないとか人からどう見られているかとかも要らないです。競技で勝ちたい人ややりたい人だけがビンディングペダルにすればいい。他人(特に初心者)に勧めることは必要ないです。
ロード用のSPDペダル(PD-ES600)もあるし、カーボン底のSPDシューズもありますよ。SPD-SLより、自転車から降りた時は外周にあるゴムでクリートが接地しないので歩きやすいです。
フラペです。安いならビンディングも買ってみたいんですけどねー。自分にはまだ早いかなって思ってます。なんであれ自転車って楽しいですね😄
おっさんはロードに慣れるのに時間がかかる。まあ、フラペで50時間は乗ってロードのハンドル操作に十分になれておかないとビンディングシューズは危ないで。SPDの利点として市街地走るときにはビンディングはずして片面フラペ用ペダルのフラペ面で走れる。市街地は郊外よりも急な停止の場面が多いからフラペ状態の方が安心安全。ベテランからすればSPDは中途半端だろうけど、SPDにしてから坂もまあまあ楽になったし、ほどほどのホビーライダーにはええもんやで。
レースとかに出るつもりはないけどヒルクライムは挑戦したい!という場合はどうするのがいいのでしょうか
速さを求めるならビンディングシューズの方がいいでしょうね。
私は迷っていましたが、SPDにしました。理由は将来的にビンディングペダルにしたかったからです。段階を踏んでSPD-SLにしようと考えて、まずはSPDにしました。まだフラット面しか使っていませんが、発進時にペダルがビンディングの面になっていても、焦らず素早くペダルを足で回転させてフラット面にするスキルが身につきました。足下で何かを感じても冷静に対処できる余裕が身についた感じです。小さなことですが、ビンディングにしたいけど怖いと思っていた私としてはSPDにして良かったと思っています。乗る度にビンディングペダルにする日が近づく感じがして楽しいです。あと、個人的に普通のフラットペダルより見た目がスポーティでカッコイイのと、ペダルをフラット面にクルッと足でやるのが競輪選手みたいでカッコイイとちょっと舞い上がりました。目的によりますが、自分がいいと思うものって大事ですね。
SPDで片面フラットペダルにすればちょい乗りはスニーカー、遠出はビンディング使う事が出来るので初心者の人は一番良いと思いますよ。SPDでもフラペより全然楽に走れますので上記は本当におすすめです。
足車兼ちょい乗り用のロードに反面フラペspdペダルつけてますが、心底同意です。spdシューズは歩くときにカツカツ音がしない様なシューズが出てますから、友人とカフェまでゆるポタするときなんかも大活躍します。
同感ですね。私はロード乗り出して約1年後にシマノの片面SPDペダルを購入しましたが、満足度が非常に高いです。シマノ PD-EH500 はAmazonで8,000円ぐらいで販売中ですね。リュウスケさんは多分この商品知らないのでしょうね。
知ってますよー。僕はその種類のペダルが好きじゃないだけです。機能が多いことより、捨てることに美学を感じるので。
私もそのペダル使ってます。結局フラペ面は使った事ないですが、自転車始めたころは、トゥークリップだったので簡単に脱着できて便利だと思っています。
明らかなガチ勢であるリュウスケさんがフラペで良いと言うから説得力がありますね! その人に合った自転車ライフ、その人が求めるレベルでの乗り方が大事ですもんね!
そゆことです。僕もよくスニーカーでフラペっぽく乗ってますから。ビンディングペダルのままで。
9月にUCIレースに出場するんですけどハイペースや海外選手のアタックの対応をしなければならなくてもフラットペダルで問題無さそうですか?であれば軽量化の観点からフラットペダルを採用しようと思います。
アホなん?
@@stradista どういうこと?
@@KK-vq2xx UCIレースに出るレベルなら、僕なんかに聞いてる場合じゃないでしょ。
@@stradista そんなだからE1止まりなんだよ。どのレベルの層、どんな馬鹿げた話でも一旦話聞いて自分なりに考えるんだよ。もうちょい考えようぜ。
最後のジャージのお知らせのところで左の音声が聞こえなくなりました。右からは聞こえております。何かの音声トラブルかと思いお知らせ致しました。
ありがとうございます。音声トラブル起きてますね。
質問お願いします。ビンディングにはしないと腹を決めてる初心者ですが、トゥクリップを使っています。足を完全に括る形ではなく、爪先方向だけを押さえる形なので、横には普通に抜けます。コケるリスクもトゥクリップ無しと大差ないと思っています。厳密な比較ではなくテキトーな主観ですが、これを付けて3-4割くらい楽になった気がします。そこで、「普通のペダル:50でビンディング:100とするとトゥクリップは幾らくらい?」といった旨を詳しい人に訊いてみたいと思っていたのですが、フラペとビンディングが1-2割しか違わないというのは非常に意外なのです。主さんが比較対象とされてる フラットペダル というのは、クリップ付けてる前提ですか?それとも何も無しのフラペと比較してビンディングが1-2割しか違わないというお考えですか?
ヴィンテージクロモリとTIME ZXRSの2台持ちです。TIMEの方は(勿論)ビンディングですが、クロモリの方はトゥーストラップにスニーカーです。理由は一つ、ビンディングだと歩けないからです。あと、SPDは中途半端すぎてマジで嫌いです。固定力低いしすぐ削れるし錆びるし泥詰まるし。ま、適材適所ってやつですね。
確かにレースとかでない99%にはビンディングは要らない。私は5年ぐらい主に片道15キロの通勤のためにロードにして、ほとんどカッコつけのためにビンディングにしてたが、良かったのは途中にある長い下りで50キロ以上出る時に足が離れない安心感だけで、他は全て自己満足で、うっすらなんか変だなと感じていた。なんなら同僚で30キロぐらいの距離をママチャリで通勤してる人もいて、都会で交通量も多く、車道の路肩はかなり危険なので、歩道を使ったりしてトロトロ走る方が良かったように思える。 自分が始めた時には、何も分からないので絶対こうだという人の意見を取り入れがちだった。始めたばかりはどっちでもいいというような考えは取り入れづらいのだけど、実は後者の方が正しい。しかしそれも実際にやってみないと分からないから、全てにおいて最初は失敗してわかるのだろう。
本当その通り!自己満足でつけるのもありですしね。
フラペと見た目ビンディングシューズっぽいなんちゃってビンディングシューズで2年間ぐらい走って、つい先日ビンディングにしました。練習初日でコケましたけど(汗)なんでそうなったかよく覚えてないけど倒れてはいけない右側に^^;勿論練習は続けます。両方経験しといてもいいですし。しかしやっぱ気軽に楽しむにはフラペで十分ですね。
ビンディングはロング乗る時は良いけど街乗りでは必要無いかも知れないですね~。人の乗り方によって必要、不必要か判断すれば良いですよね😌俺は怖いからまだいーかな笑
必要だと思ったらそのタイミングで帰ればいいと思います。
サイクリストってほんと不思議ですよね。私も最初はぜったいビンディングなんて危ないだろって思ってましたが、今では逆に滑りそうで怖いからビンディング使ってますSpd slならスニーカーでもそのまま乗れますし
そうなんですよね。SLの方が汎用性高い。
公道では安全第一。
1000円ほどのMKSのフラぺで十分な件
自転車に乗るという点では十分。速く遠くまで走るには不十分。
トゥークリップって選択肢も初心者に知ってもらいたい!!
トゥークリップで突然の時危ないと僕は思うので、勧めないですね。
@@stradista ストラップ付きだと確かに危ないときありますね、、、セミトゥーがお試し感覚でつけれるのでそっちのほうがいいかもビンディングほどではないけど多少ホールド感はありますし!
@@offsetparabola 私もトゥクリップを使っています。足を完全に括る形ではなく、爪先方向だけを押さえる形なので、横には普通に抜けます。趣味人さんが言う「セミトゥー」とか、他の人が言う「ハーフクリップ(ストラップ無)」って私ののようなものをそう言うんでしょうか?厳密な比較ではなくテキトーな主観ですが、これ付けて3-4割くらい楽になった気がします。
@@ev_ene_env_hunt-suruga4167 セミトゥークリップ、ハーフトゥークリップで合ってると思います!不意にペダルから足も外れづらく体感やはり多少楽になるのでやはり良いですよね!!あとはかなりお安いのもオススメしやすいです!
@@offsetparabola なるほど。
欲しがってない人に勧める必要ない、は正論ですね〜。でもロードバイクは靴も含めて自転車ではないのだろうか、、なんて思ったりも。。 私の場合はSPD-SLでしたが、、何年か乗らずにまた乗り出す、、なので乗り始め何ヶ月かはスニーカーで、、SLはあまりにあまりに歩けない、コンビニでヒヤヒヤ。でもやっぱりビンディング楽なんだよなぁ、、と(私の場合はなるべく踏まずに引き足を上げるだけでダラダラ長くダイエット目的で乗るので特に)。SPD買おうかなぁ。。
ビンディングペダルの最大のメリットは固定されていることの安全性だと思います。ある程度の速度になると足が外れることの方が怖いです。オールインワンを望むより、歩く事が多いならサンダル持ってくのが良いと思いますよ。シューズを脱げば、気持ちも切り替って良いですよ。
おっしゃる通り。下り坂とスプリントはビンディングの恩恵を、感じずにいられません
❤
え?なんで?やめちゃったの?と思って見ちゃいました(笑)。確かに女友達は頑なにフラぺです。僕もリュウスケさんに同感です。求めない人に勧めるのは良くないと思ってます。本格的にハマって坂に登って「死ぬ!楽したい」と思ってからで良いんじゃないかなと。そのまま何の問題もなく登れるならフラぺの方が良いに決まってます。僕は最初「死ぬかも」と思いながらも、SPDにしましたが、すぐにSPD-SLに換えました。理由は中途半端だから。もっと楽できるんじゃないかと思って換えたら、もっと楽できました。そんな僕に限って言えば、フラぺの必要を感じないですね(フラペを全く否定はしません)。観光地でも既にレーパン履いてるので風体で迷惑を考えますから、散策など何を今さらですし、クリートカバーしたらまー、歩けないこともないです。街中でフラぺ使いたいならいっそのこと、ミニベロにします。
悩んでたけどしばらくフラットペダルに決めた。
まぁ欲しくなったらビンディングにすればいいです。
ロードバイクも持ってなければ自転車も持ってません。がビンディングは知ってました!勝手に思っていたのですが踏む力とあげる力両方の力を自転車にあたえる為の物だと思ってました!ロードバイク買おうか迷ってますが足を上げる力を加えると外れたりしちゃいますか?
外れないようにできてますよ!ひねると外れます。
@@stradista ありがとうございます!
もやもやしますが、デメリットが多いかも知れませんねえ。
ロードバイクでは足が固定されていないほうが怖いです。信号待ちのときは、スタンディングしてます。クロスバイクで街乗りのときはフラットペダルです。
ごもっともで御座います。
自分もSPDから始めて散々コケてケガとかもしました。が、それを経て今まで来ました 笑SPDSLに換えてから踏み面も増えて引き足の重要さを知りました。立ちゴケする怖さはありますけど目的地までに坂道があったりすると間違いなくビンディングシューズを使いますねー要は慣れですね😁
1コメ毎回本当に参考になります!!
すぐに反応してコメントいただけるの嬉しい!
心の底から…ありがとうございます🙇
結局自分が満足して楽しめてればどっちでも良いと思います。私もクロスからロードに乗って7年位たちましたがSPDSLにしたの去年ですし😃
本当にそれですね!それぞれの楽しみ方でいいんですよね。
確かに自分も他人に言われることも無くビンディングペダルにしてましたが、フラットペダルではだめだと言う理由はないと思います。迷うくらい必要な時にビンディングを買う感じで良いのかと思われます。話は違いますが、ビンディングを持ってる方なら、マリンシューズを持ち歩くのって良いですよね\(^o^)/
ヨメさんはビンディングでの立ちごけでアバラを折ったので、片面フラットで事実上フラペで乗ってます。しかし・・Di2でカーボンホイールなSL6EXPERTでフラペなの、ちょっと勿体ないような・・でも怖くて乗れないよりイイかと思って見てますので今回の動画で仰ってることと同様かと思います。僕は登りでクリートキャッチをし損ねるのが嫌で、普段乗り車はクランクブラザーズのCANDYに替えました。疲れた時KEO BLADEだと「あれ?」と思うぐらい外せない時もったので、これはこれでありかと思ってます。しっかり走れるヒトのこういう提言はありがたいですね。メンバー登録、ここ数ヶ月何度も登録しようとしているのですが、他では全く問題ないカードなのに何故かエラーが出て登録できず・・・まぁ一人分とか微々たるものなのですが、ずっと応援しているつもりなだけに少し残念です。
そうですね。怖く感じるよりはいいと思います!メンバーシップはこれからガッツリやって行くので、必要だったら加入してください!
自転車に乗る目的に合わせてペダルを決めればよいと思います。ヒルクライムで自己ベストを出したい時、友達同士楽しくサイクリングしたい時・・・どちらかに決めるのではなく、注油のついでに目的に合わせてペダルを換えるのだってありだと思いますよ。
そうですね。それ頭いい!実はペダルの付け替えなんて誰でもできるし、一瞬ですもんね。
ピストのわいストラップでおけ
ワシの愛チャリインターマックスS.PELLEGRINOもFELT S22どっちもSPD-SL。
こんばんわ🎵私56歳ロードバイクデビューですがバイク購入前にspd-slペダル買って乗る前に交換して乗りましたが、特に恐怖心とかは無かったですね~只々楽しかったです👍(^_-)-☆
クロスバイクでもSPDつけてるよ。100km以上走るには引き足つかえるだけでも足への負担が全然違う。10%とかいってるけど、人によっては20,30%は楽だと思う
ビンディングペダル怖いって感覚が全然わからないシマノのSPDslはスパッとハマるしひねれば簡単に外せるし、最初から違和感なかったな結局散策もしたいしフラペでも漕ぎやすさ変わらなかったから三ヶ島のフラペに変えたけど
買って分かる、痛い、本当にコケまくる、後残る傷だらけ今は?サンダルだ!!!!山越え?100キロ超え?知らん!、あついんだよ!、気持ちいいんだもん、日焼け後かっこわりーけどさ!!寒くなるまでサンダルかもね!!!、ごめんね!!、許してクレメンス!!!
105組みに乗っている中学生の息子は最初から SPD でなんの問題もありませんでしたね。
フラペは力が逃げるし、滑るし!巡航30以上で走るなら、SPDSL 一択!でしょ!大体シマノSPDSLしか勝たんって動画配信してましたよね😆初心者捕まえたいのか?単純に兄貴の配信信じて、トレーニングしてるやつ捕まえたいのか?どっちなんでしょうか?ピンディングはロードバイク乗りの必須アイテムでしょ😊フラペならミニベロ乗るわ!実際乗ってるし😆
動画ちゃんと見て
spdは膝が痛くなりますよ( ;´Д`)
過去に50万ほどの自転車でサイクリングを始めた時にSPDを装着して交差点で止まるのに必死で、外そうとしましたが、外れず、自らの自転車を倒して転けることで、一難をのがれました。後からわかったのですが、SPDを販売したお店のひとが、シューズのネジを緩んでくると外せなくなる といった大事な説明をしてくれなかったのが、原因で、外れる訳が、なかったのです。当時は、お店を恨みました。ロードバイクは傷だらけ!足は血だらけ!心も体もトラウマで立ち直れなかったです。とくに自転車が、傷だらけ!は精神的ダメージは相当なもなです。今は100万ほどの自転車に乗ってますが、過去のトラウマからフラットペダルのままです。お店よりも一番 悪いのメーカーです。商品を提供してる各お店に こうした、危険なものを販売する時に お客さんに、しっかりと説明させることを義務ずけてないのが、今 どこのお店でも 販売員の人間性によって、説明するひとと、しない人が、混雑してます。私のように 無責任な販売員とかかわると、悲惨です。メーカーもお店も企業利益ばかり優先してるから、こうした、現状のお店が、たくさんあるわけです。車が、バンバンはしる公道に、ビンディングを許可した人達が、一番悪いです。過去のトラウマでは、外せない自分が、悪いと信じてましたが、何回も転けると、シューズのネジが緩んできて なお一層外せなくなくなる!となぜ一言説明してくれなかったのか?今でも思い出す度に、はらわたが、煮えかえります。全国的にも有名なスポーツDEPOが、当時の販売店でした。Y'sロードやPinarelloショップを初めとして どこのお店でも そのお店の販売員によってはきちんと説明してないことは、電話での聞き取りで、確認済みです。これからビンディングを始める人達は 本当に 無責任な、店員に巡り会わないことをお祈りさせていただきます🙏
どちらのメーカーの商品は分かりませんが、シマノのSPDペダルの説明書には使用時の注意点として様々な項目が記載されております。宅建取引の重要事項説明の様に法的義務がない事柄に対して、説明しないことを無責任・利益優先と決めつけ非難することは如何なものかと思います。例えるならば、ニトリのレジで組立て式家具を購入する人全員に「組立て時ネジの締め方が緩いと棚が外れる場合があります」と毎回説明する様なものだと思います。買ったばかりの愛車に傷が付いた事には勿論同情いたしますが、無責任な店員という表現は適切ではないと考えます。
@@komusasabl6847 法的義務が、あるとか、ないとかの問題ではないです。車が、バンバン走ってる公道でビンディングを着けて走ることが、どれほど 普通に考えて おかしな事 また、危険なことか?訳ってない人達が、許可を出したから 今こうしたおかしな、現状になっています。ロードバイクのビンディングについては、他の商品とは明らかに、危険なことは明白にもかかわらず、説明書だけで良いという考え方 見方は絶対におかしいです。お店もビンディングを甘く考えてるから 説明書たけではなく口頭できちんと説明しないわけです。メーカーも、ヒアリハットの法則を甘く考えてます。スキーやのビンディングの延長線で、軽く考えでるのでは?自転車などは、車にぶつかれば、ひとたまりもなくけがだけでなく、命を落とします。お店やメーカーも含めて、たまたま、運が、よくて、死ななかった人達が、そんな 呑気な考えをもってるからいまだに ビンディングの装着や、説明に対しての問題が、不透明になってると思います。
@@kn5842 私も、ロードバイクを含め自転車が車道を走る上で安全面で様々な問題を抱えている現状にたいして問題意識を強く有しております。しかしながら、当該事例において販売店スタッフに対して無責任と断罪する事は違うのではと感じております。このチャンネル視聴者の中には自転車販売に関わる方もいらっしゃると思いますが、その方が貴方のコメントを読んだら悲しい気持ちになるのではと考えていただきたいと思います。我が国は法治国家ですので、国民の健康と安全に関しては立法府の議員を動かす必要があります。是非、ビンディングペダルに対する規制をお望みでしたら「自転車活用推進議員連盟」www.cyclists.jp/legist/memberlist.html へ要望を出されると良いと思います。上記連盟のメンバーは野党党首や大臣経験者など影響力がある議員が含まれておりますのでご一考ください。
@@komusasabl6847 もちろん 法的義務が、なくても 自転車やビンディングが、初めてお客さんの事を考えて おせっかいなほど、仕様上の注意をしつこく説明されている人間性のある販売員も知ってますが、残念ながら、ごく一部分といった感じです。Y'sロードや、Pinarelloショップを初めとしたいろんなお店に電話で、いろんな販売員と話をさせてもらいましたが、やはり どこか 他人事といった法的義務が、ないのをいいことに 命に関わることだから、真剣にきいてください!といった 自転車や自転車を乗る人達に対しての 強い思い入れが、あまりない販売員は一定数いますので、これからビンディングを始める人達のために、私の体験談を投稿させてもらいました。法的義務云々よりも、人として、当たり前のことを当たり前に説明されている販売員は残念ながら、少ないと電話の聞き取りで 強く感じました。しっかり説明されている販売員の この動画の視聴者さんには大変申し訳なく思っています。
@@kn5842 >人として当たり前のことをを当たり前に説明 という表現をされていますが、「人として当たり前」は言い過ぎではないでしょうか。「使用上の注意点をしつこく説明するは」あくまでもプラス評価項目であって、説明しない従業員を貴方の基準で人間性が低いとするのは消費者側の過剰要求かと思います。もし貴方が、説明しなかった従業員に対して直接「人間性がなっていない」と叱責したらカスタマーハラスメントと捉えられる可能性があるのではと考えます。また、個人経営店ならいざ知らず、自転車に対して強い思い入れという曖昧な概念をチェーン店舗従業員にお望みですが、これもまた一方的な価値観の押し付けではないでしょうか。勿論、趣味性のある商品について強い愛情があるスタッフから買った場合は満足度が高いことは同意しますが、仕事感は人それぞれという多様性を認めることが現代社会の要請であると考えます。安全は何よりも重要ですので、自転車販売時の説明になにかしらの統一ルールがあっても良いと思いますが、個人の人間性を否定する様な思想より法整備や業界基準策定に向けた提言など建設的な行動に移行されると良いのではと思います。
ビンディングはマスト。 ロードバイクでフラペはあり得ない
自転車に乗ることもコンセプトに入ったスニーカーもあるので、何がなんでもビンディングでなくてもいいなと思ってます
ほんとこれ。ビンディングは使いたい人だけ使えばいい。初心者にビンディング履かせたりしなければロードバイク人口はもっと増えると思う。ビンディングは自転車と信頼関係を作れた後に必要になれば履けば良い。
私は運動不足解消のためにロードバイクを始めました。
ビンディングはかなり迷いましたが、この動画を見て一生フラペで行くことに決めました。
漕ぐのがラクで速く遠くに行くのが目的じゃないので、フラペで多少疲れてもそれで楽しく運動不足解消という目的は達成されますので。
(こういうこと言うと「ママチャリ乗っとけよ」と言う輩が出てきそうですが、さすがに走る楽しさが雲泥の差ですからね笑)
あと、フラペにするなら、見た目はビンディングシューズで靴底はフラットなゴム素材というシューズもあるので、それなら靴も固めでスニーカーよりは効率よくペダリングできるのでオススメです。
最近ロードバイク乗り始めて、ビンディングシューズにちょっと抵抗がありました。ロードバイク乗ってる以上ビンディングにした方がいいかなと思いましたが、景色を楽しみたいサイクリングが趣味なので、フラットペダルのまま乗っていこうと思いました🥹🙏
ありがとうございました。
ビンディングは後々に考えてみようと思います😊
はい。必要になってからでいいと思います!
三ヶ島ペダルとスニーカーで走ってます。カーボンディスクロードにサイクルジャージとビブショーツなのでちょっと見た目は合わないかもですが、走ってれば全然気にならないです。
ビンディングシューズもペダルもカッコいいけど、レースに興味が無いし、目的地での散策を考えるとスニーカーが便利なんですよね。
フラットペダルで一年乗りSPDで一年乗りその後SPD-SLで3年乗って今フラットペダルです
個人的な使い方として週末近くの山を登る、街乗りする、全力で走らない、長い距離を走らない、景色を見て歩く事も多いので、フラットペダルです 歩いて回れるし気軽でいいクリートも気にしなくていいので楽ですw ビンディング持ってはいるけど飾りになってます
なんでもそうですけど、「まずは楽しむ」ことだと思います。
別に、サイクルジャージとかSPDとかじゃないといけないってルールはありませんし。
乗る楽しみを覚えて、「もっと速く快適に走りたいな」と思ってからでも遅くないと思います。
僕はタイムのビンディングペダルにしてます。通勤はスニーカーで、週末はビンディングシューズを履いてます。
タイムのペダルはスニーカーで踏んでもストレスが少ないです◎
スニーカーもビンディングもどちらもいいですよね☆
確かにフラペだと足の裏痛くなってきますが、ちょっとずらして漕いでいけば問題ないですね
その通りだと思います。私は立ちごけで左手首骨折しました。
普通のペダルでも回転音が一定音になります。ポタリングで歩きにくい。
しかし慣れればビンディングでもすぐ外れます。
面白いころに、SPDビンディングシューズ、歩くと壊れます。歩行に対して強度がないです。
う~ん脱色式でビンディングとフラットの2個買いが良いと思います。
spdslを10年使ってましたが転倒をきっかけにフラットペダルにしました。とても便利で安全だと思います。でもビンディングペダルの方が楽しいんですよね。
クロスバイクですが三ヶ島のALLWAYS使ってます。
クロスバイクもそのカスタムしている人います。
ビンディングシューズ買うのが高いという理由、あとはサイクリング用に推奨されているスニーカー買う方がいい。
ランニング用のスニーカーなら滑らず快適です。とても参考になります。やはり日常用で8000円の靴買った方がいいと思う。
長らくビンディングですけど、最初は、フラットペダルでつま先を覆うカバーを付けて走ってました。
まさに今ビンディングにしよーか迷ってる。
車から接触されたことがありそれから普段はビンディングを履くのを止めました。
車の運転に慣れてない人や高齢者の方もいますので万が一の時でも咄嗟に危険回避ができるという安心感からです。
ストレスなくいろんな所を走るために自分本意な選択をする人の方がカッコいいと思います。
歩き難くなるSPDSLはレースやる気になってからでいい。
SPDペダルがおすすめですね。
しかし更にフラペならもっと気軽に乗るかもしれないですよね。
ロードバイクはSPD-SLでピストバイクはフラッペダルです
正直ピストでスニーカー+フラぺが楽すぎます😎
確かにリュースケさんが言われてる通り、スピードとか漕ぎやすさは最大でも2割ぐらいかなと思います
フラぺを継続するならばソールが硬いスニーカー履くと良いかもしれませんね
オールドスクールとか安いしソール硬くて良いですよ
フラペで2年過ごした後、SPDにしました。
自分は長距離を走るのが目的です。
一日中走るライドだと、ペダルと足がズレるのがストレスだったので満足してます。
加えて、正確なフィッティングを受けるメリットも1つ増えたので良かったです。
「レース志向じゃないけどストレスを減らしたい」と言う方にはおすすめです☺️
ですです。長距離乗る時足がずれるのってストレスですよね。
そういうふうにデメリット感じてからでいいと思うんですよね。
フラペで乗り始めて慣れて楽しくなってくると、100km以上走りたいとか、峠も越えてみたいとか思うようになるんですよねー
でもそれでビンディングにして、立ちゴケしてまた嫌になるという(笑)
あとビンディング履くってなるとどうしても「本気で走る」って意識になるから、乗る回数が減っちゃいますね。「丸一日は無理だけど2~3時間なら乗れる」って日に「めんどくさいからやめとこう」となりがち
結局自分みたいなゆるポタ勢は、フラットペダルが合ってるのかなあと思います
初コメです。
気持ちがラクになりました。
ありがとうございます。
よかったです!
マジではなしが上手い
ロードバイクを手にしたらビンディングペダルでないと恥ずかしいかなと思っていました。誰も言ってくれないような事を聞くことが出来、大変勉強になりました、感謝致します。
自由でいい…仰る通り。但しビンディングペダルはそれなりのスキルを重ねてからがいいと思います。自分は2年弱フラット後のSPDでした。替えた理由は長距離乗るようになって必然に効率を求め始めたのとサイクリング先で歩き回るから。セッティングはひと手間でしたが足が固定されるので疲れた時にペダル回りに気を使わなくて良いのは楽です。SPDでも調整次第で今の要求は十分満足でした。現状の乗り方ではタイムは関係ないし当分SPD-SLに変える気もないけどいづれ視野に入ってくるのかもですね。
フラットペダル+ハーフクリップにしました。
ヴィンテージタイプのバイク乗りの自分は、格好重視でハーフクリップを着けています。レースしないし、今でも100キロ以上走れるし、坂も登れるので問題ありません。
コメントし忘れましたが、りゅーすけさんにお聞きしたいのですが、ビンディングで、足か、固定されている状態で、路面の段差やコントロール不能ゾーンに入った時、わたしはフラットペダルのほうが、両足をすぐに 開いてバランスを取ることのほうが、落車を回避するには 一番 確実かと思いました。ビンディングで足が、外れない状況で、いったい どうやって バランスを取るのですか?とても興味が、あるので、回答いただけると嬉しいです。
日本の道でビンディングを外さないといけないほど、コントロール不能ゾーンは無いと思います。
そして外そうと思ったら一瞬で無意識に外せます。
@@stradista お言葉ですが、アスファルトの舗装道路での複数で、しかも、深さが、深い亀裂があるなど、私の住んでる地域はかなり状態が、悪すぎます。後ろから車が、迫った状況で、その場所を避けられず、通る事になった場合は前輪後輪共に亀裂の中にすっぽり入ってしまいます。フラットペダルでも手の打ちようがありません。ましてやビンディング!想像しただけで、身の毛がよだちます。走行中
前方の20~30メートル先は目視でもわかりません。路面の段差よりも厄介です。段差ならなんとかバランスを保てそうですが、りゅうすけさんは日本の道路のどんな状況にもビンディングで対応できるとおっしやるのですか?たしかに山の中を走行するマウンテンバイクはプロはビンディングで走っているのを考えると、それに比べて舗装道路の状況など、たいした事が、ないのかもしれませんが、
@@stradista お聞きし忘れましたが、りゅうすけさんは日本の道路で、ビンディングで、一度もこけたり、落車したことが、ないのですか?たった一度の過ちで、高級車に傷が、入ったり 命の危険もありますので、正直にお答ください!普通の人達とビンディングに対しての発想が、違い、安全のためにビンディングを装着しているのなら、落車はないと、受けとるのが、普通なので、もし、そうでなければ、安全のためにビンディングを装着する意味はなくなりますから!
私も同感です。ただビンディングのメリットはもう1つあると思います。チェーンが伸びてる等原因は様々ですが、立ち漕ぎ(アウトオブサドル、日本だとダンシング)した時にチェーン落ちした際はビンディングしてないと中々リスキーな状態になる事があるので、そこには下り坂のリスクや10%等の性能以外のメリットかなと思いました。
あーそれは言えてますね。
踏み外さないってのは、ビンディングペダルの1番のメリットだと思います。
SPDは確かに力の効率の面ではSLに劣りますが、
速さを求めなくとも、「ペダルの踏む位置に気を使う」「路面の振動でペダルから靴の位置がズレる」
という2つのストレスから解放されるので、ロングライドで尚且つカフェ等に寄るコースの場合はSPDを愛用していますね。
信号の多い街中で近所への買い物なんかだと断然フラペだと思います。
ビンディングまでは怖いけど、マグネットがいいかなって思ってます。
どう思われますか?
まだ使ったことないので、なんとも言えないのですが良さそうですよね。
風になってみたいから買いたい。
片面SPD片面フラットを使ってます。
理由は単純でビンディング使いたい、なおかつ出先で歩けるかどうか
ペダルの形状からしてレースやるならSL1択だろうけど自分のロードバイク乗る理由は通勤&サイクリング、時々ヒルクライムだから使い勝手からしてこれが丁度いい
クリートが剥き出しのSLのシューズで歩いてる人見た事あるけどその歩き方見て決めました
今後レースイベントに参加する機会が有ればその時だけSLに付け替えるかどうか検討する程度で良いと思います
ペダルにしろシューズにしろSLのほうが高いですしね
頻繁にレース参加する人ならともかく普段乗りならフラペかSPDが楽だし無難な選択だと思います
初心者なのでフラットだと巡航23km/hだけど
SPDだと27〜29kmまでは軽く出せるので20km以上乗るときだけ履いてます♪
気軽に試せる環境があればやってみてもいいけど、そんなに急がないならフラットで十分ですもんね!
他の方も仰ってますが、私の場合も(長距離ライドで)ペダルから足がずれるのがけっこうストレスでした。現在では SPD / フラットの両面ペダル(PD-T8000)を使っています。ペダル面積が広いので、フラット面でもけっこうちゃんと踏めるのが嬉しいです。普段の街乗りはフラット面、フィットネスやレクリエーションで乗るときは SPD 面と使い分けています。
底がワッフル🧇状で飴色のゴム底の靴が雨の時に滑りにくくペダルのピンに上手く引っかかって滑りにくいのでおすすめ。
フラペにハーフクリップ(ストラップなし)で乗ってます。私はこれで大満足してます。もう迷いはありませんw が、、、ビンディングと比べるとどうなんだろう? パワーメーターでどれくらい違うのだろう? より上手くまわすコツはあるのだろうか? という好奇心はまだありますw。もし面倒でなければですが、ハーフクリップについても報告してくれるとありがたいです。
私もトゥクリップを使っています。
足を完全に括る形ではなく、爪先方向だけを押さえる形なので、横には普通に抜けます。
8ovs5alvさんが言う「ハーフクリップ」とか、他の人が言う「セミトゥー」
って私ののようなものをそう言うんでしょうか?
厳密な比較ではなくテキトーな主観ですが、これ付けて3-4割くらい楽になった気がします。
フラペ、実は硬い靴底の革靴で乗るといい感じです。
ビンディングペダルにしていましたが、最後は結局フラットペダルにしました。
固定されることがいい人と、固定されない方がいい人がいると思います。
自分は位置を変えて漕ぐことが出来るフラットペダルの方がメリットが大きいです。
足先、土踏まず、微妙にフレキシブルに位置が代えれて快適です。
もちろん三ヶ島ペダルを使っていますよ。
最近ビンディングペダル買ったけど、正直なんかよさそうだから買ったね。
このお兄さんはどの動画でも、競技者やプロの視点を示すけれども結局は自転車を楽しむことが根底に見えるから初心者としては信用して観られる。
例えば、プロの価値観押し付けられても、こちらはそんなつもりは…ってなっちゃうので。
これからもお願いします🙏🙏
そう!そうなんですよ!僕の伝えたいのはそこ!レースだろうが、サイクリングだろうが自分が楽しいと思えればそれでいいんですよね。ありがとうございます。頑張ります。
自分もソロで気楽に走るならフラペでも十分と思います。最近、ロード乗りの友人と走る機会が増えてきたので、ある程度の速さが欲しくなって近いうちにビンディングに変えるつもりです。
ロード初めて一年になるんですがビンディングに変えるだけで早くなったり楽になったりするもんですか?
変えようと思ってます
ビンディングにすることで引き足を使えるようになり、フラペより少ないパワーで回せるとは言われます。
個人的には足が離れないことによってめっちゃ回してる時に足が滑ったらどうしよう、、みたいな心配が無くなるのでフラペだと出しきれなかったパワーを出せている気がします。
ある意味つけたほうが安全でもあるんですよね。
結論としては直接早くなるというより、間接的に早くなるってところですかね。もちろん前提として本人の走力が必要です
@@ヨリゼット なるほどです!参考になります。
ペダルはシマノのを買おうと思ってるんですが大丈夫ですかね?
シマノが無難でしょうが、他に使いたいのがあればどれ使っても問題ないですよー。
長距離乗るなら本当に楽ですよ。
ペダリング効率より、「ペダルを踏み外さない」ってことに結構神経使ってるので、それがないだけで楽ですよ。
身近でもSNSでもしつこいくらいそのシチュエーション見かけます。
自分はフラットペダル1択。ケージタイプではなくピンタイプのです。
理由は咄嗟の対応のしやすさと靴を選ばない(わざわざ専用のを買う必要がない)こと。
ロード始めたのが遅いのでオジサンになってから余計な気を遣いたくないのもあります。
信号停止時の立ちごけも間近で見たことあるのでさらに…です。
見た目合ってないとか人からどう見られているかとかも要らないです。
競技で勝ちたい人ややりたい人だけがビンディングペダルにすればいい。他人(特に初心者)に勧めることは必要ないです。
ロード用のSPDペダル(PD-ES600)もあるし、カーボン底のSPDシューズもありますよ。SPD-SLより、自転車から降りた時は外周にあるゴムでクリートが接地しないので歩きやすいです。
フラペです。
安いならビンディングも買ってみたいんですけどねー。自分にはまだ早いかなって思ってます。
なんであれ自転車って楽しいですね😄
おっさんはロードに慣れるのに時間がかかる。まあ、フラペで50時間は乗ってロードのハンドル操作に十分になれておかないとビンディングシューズは危ないで。SPDの利点として市街地走るときにはビンディングはずして片面フラペ用ペダルのフラペ面で走れる。市街地は郊外よりも急な停止の場面が多いからフラペ状態の方が安心安全。ベテランからすればSPDは中途半端だろうけど、SPDにしてから坂もまあまあ楽になったし、ほどほどのホビーライダーにはええもんやで。
レースとかに出るつもりはないけどヒルクライムは挑戦したい!という場合はどうするのがいいのでしょうか
速さを求めるならビンディングシューズの方がいいでしょうね。
私は迷っていましたが、SPDにしました。
理由は将来的にビンディングペダルにしたかったからです。
段階を踏んでSPD-SLにしようと考えて、まずはSPDにしました。
まだフラット面しか使っていませんが、発進時にペダルがビンディングの面になっていても、焦らず素早くペダルを足で回転させてフラット面にするスキルが身につきました。
足下で何かを感じても冷静に対処できる余裕が身についた感じです。
小さなことですが、ビンディングにしたいけど怖いと思っていた私としてはSPDにして良かったと思っています。
乗る度にビンディングペダルにする日が近づく感じがして楽しいです。
あと、個人的に普通のフラットペダルより見た目がスポーティでカッコイイのと、ペダルをフラット面にクルッと足でやるのが競輪選手みたいでカッコイイとちょっと舞い上がりました。
目的によりますが、自分がいいと思うものって大事ですね。
SPDで片面フラットペダルにすればちょい乗りはスニーカー、遠出はビンディング使う事が出来るので初心者の人は一番良いと思いますよ。
SPDでもフラペより全然楽に走れますので上記は本当におすすめです。
足車兼ちょい乗り用のロードに反面フラペspdペダルつけてますが、心底同意です。
spdシューズは歩くときにカツカツ音がしない様なシューズが出てますから、友人とカフェまでゆるポタするときなんかも大活躍します。
同感ですね。私はロード乗り出して約1年後にシマノの片面SPDペダルを購入しましたが、満足度が非常に高いです。
シマノ PD-EH500 はAmazonで8,000円ぐらいで販売中ですね。リュウスケさんは多分この商品知らないのでしょうね。
知ってますよー。
僕はその種類のペダルが好きじゃないだけです。機能が多いことより、捨てることに美学を感じるので。
私もそのペダル使ってます。結局フラペ面は使った事ないですが、自転車始めたころは、トゥークリップだったので簡単に脱着できて便利だと思っています。
明らかなガチ勢であるリュウスケさんがフラペで良いと言うから説得力がありますね! その人に合った自転車ライフ、その人が求めるレベルでの乗り方が大事ですもんね!
そゆことです。
僕もよくスニーカーでフラペっぽく乗ってますから。ビンディングペダルのままで。
9月にUCIレースに出場するんですけどハイペースや海外選手のアタックの対応をしなければならなくてもフラットペダルで問題無さそうですか?であれば軽量化の観点からフラットペダルを採用しようと思います。
アホなん?
@@stradista どういうこと?
@@KK-vq2xx UCIレースに出るレベルなら、僕なんかに聞いてる場合じゃないでしょ。
@@stradista そんなだからE1止まりなんだよ。
どのレベルの層、どんな馬鹿げた話でも一旦話聞いて自分なりに考えるんだよ。
もうちょい考えようぜ。
最後のジャージのお知らせのところで左の音声が聞こえなくなりました。右からは聞こえております。何かの音声トラブルかと思いお知らせ致しました。
ありがとうございます。音声トラブル起きてますね。
質問お願いします。
ビンディングにはしないと腹を決めてる初心者ですが、トゥクリップを使っています。
足を完全に括る形ではなく、爪先方向だけを押さえる形なので、横には普通に抜けます。
コケるリスクもトゥクリップ無しと大差ないと思っています。
厳密な比較ではなくテキトーな主観ですが、これを付けて3-4割くらい楽になった気がします。
そこで、
「普通のペダル:50でビンディング:100とするとトゥクリップは幾らくらい?」
といった旨を詳しい人に訊いてみたいと思っていたのですが、
フラペとビンディングが1-2割しか違わないというのは非常に意外なのです。
主さんが比較対象とされてる フラットペダル というのは、クリップ付けてる前提ですか?
それとも何も無しのフラペと比較してビンディングが1-2割しか違わないというお考えですか?
ヴィンテージクロモリとTIME ZXRSの2台持ちです。TIMEの方は(勿論)ビンディングですが、クロモリの方はトゥーストラップにスニーカーです。理由は一つ、ビンディングだと歩けないからです。
あと、SPDは中途半端すぎてマジで嫌いです。固定力低いしすぐ削れるし錆びるし泥詰まるし。
ま、適材適所ってやつですね。
確かにレースとかでない99%にはビンディングは要らない。私は5年ぐらい主に片道15キロの通勤のためにロードにして、ほとんどカッコつけのためにビンディングにしてたが、良かったのは途中にある長い下りで50キロ以上出る時に足が離れない安心感だけで、他は全て自己満足で、うっすらなんか変だなと感じていた。なんなら同僚で30キロぐらいの距離をママチャリで通勤してる人もいて、都会で交通量も多く、車道の路肩はかなり危険なので、歩道を使ったりしてトロトロ走る方が良かったように思える。
自分が始めた時には、何も分からないので絶対こうだという人の意見を取り入れがちだった。始めたばかりはどっちでもいいというような考えは取り入れづらいのだけど、実は後者の方が正しい。しかしそれも実際にやってみないと分からないから、全てにおいて最初は失敗してわかるのだろう。
本当その通り!自己満足でつけるのもありですしね。
フラペと見た目ビンディングシューズっぽいなんちゃってビンディングシューズで2年間ぐらい走って、つい先日ビンディングにしました。
練習初日でコケましたけど(汗)なんでそうなったかよく覚えてないけど倒れてはいけない右側に^^;勿論練習は続けます。
両方経験しといてもいいですし。しかしやっぱ気軽に楽しむにはフラペで十分ですね。
ビンディングはロング乗る時は良いけど街乗りでは必要無いかも知れないですね~。
人の乗り方によって必要、不必要か判断すれば良いですよね😌
俺は怖いからまだいーかな笑
必要だと思ったらそのタイミングで帰ればいいと思います。
サイクリストってほんと不思議ですよね。私も最初はぜったいビンディングなんて危ないだろって思ってましたが、今では逆に滑りそうで怖いからビンディング使ってます
Spd slならスニーカーでもそのまま乗れますし
そうなんですよね。SLの方が汎用性高い。
公道では安全第一。
1000円ほどのMKSのフラぺで十分な件
自転車に乗るという点では十分。速く遠くまで走るには不十分。
トゥークリップって選択肢も初心者に知ってもらいたい!!
トゥークリップで突然の時危ないと僕は思うので、勧めないですね。
@@stradista ストラップ付きだと確かに危ないときありますね、、、セミトゥーがお試し感覚でつけれるのでそっちのほうがいいかもビンディングほどではないけど多少ホールド感はありますし!
@@offsetparabola
私もトゥクリップを使っています。
足を完全に括る形ではなく、爪先方向だけを押さえる形なので、横には普通に抜けます。
趣味人さんが言う「セミトゥー」とか、他の人が言う「ハーフクリップ(ストラップ無)」
って私ののようなものをそう言うんでしょうか?
厳密な比較ではなくテキトーな主観ですが、これ付けて3-4割くらい楽になった気がします。
@@ev_ene_env_hunt-suruga4167 セミトゥークリップ、ハーフトゥークリップで合ってると思います!不意にペダルから足も外れづらく体感やはり多少楽になるのでやはり良いですよね!!
あとはかなりお安いのもオススメしやすいです!
@@offsetparabola
なるほど。
欲しがってない人に勧める必要ない、は正論ですね〜。でもロードバイクは靴も含めて自転車ではないのだろうか、、なんて思ったりも。。 私の場合はSPD-SLでしたが、、何年か乗らずにまた乗り出す、、なので乗り始め何ヶ月かはスニーカーで、、SLはあまりにあまりに歩けない、コンビニでヒヤヒヤ。でもやっぱりビンディング楽なんだよなぁ、、と(私の場合はなるべく踏まずに引き足を上げるだけでダラダラ長くダイエット目的で乗るので特に)。SPD買おうかなぁ。。
ビンディングペダルの最大のメリットは固定されていることの安全性だと思います。
ある程度の速度になると足が外れることの方が怖いです。
オールインワンを望むより、歩く事が多いならサンダル持ってくのが良いと思いますよ。
シューズを脱げば、気持ちも切り替って良いですよ。
おっしゃる通り。下り坂とスプリントはビンディングの恩恵を、感じずにいられません
❤
え?なんで?やめちゃったの?と思って見ちゃいました(笑)。
確かに女友達は頑なにフラぺです。僕もリュウスケさんに同感です。求めない人に勧めるのは良くないと思ってます。本格的にハマって坂に登って「死ぬ!楽したい」と思ってからで良いんじゃないかなと。そのまま何の問題もなく登れるならフラぺの方が良いに決まってます。
僕は最初「死ぬかも」と思いながらも、SPDにしましたが、すぐにSPD-SLに換えました。理由は中途半端だから。もっと楽できるんじゃないかと思って換えたら、もっと楽できました。
そんな僕に限って言えば、フラぺの必要を感じないですね(フラペを全く否定はしません)。観光地でも既にレーパン履いてるので風体で迷惑を考えますから、散策など何を今さらですし、クリートカバーしたらまー、歩けないこともないです。街中でフラぺ使いたいならいっそのこと、ミニベロにします。
悩んでたけどしばらくフラットペダルに決めた。
まぁ欲しくなったらビンディングにすればいいです。
ロードバイクも持ってなければ自転車も持ってません。がビンディングは知ってました!勝手に思っていたのですが踏む力とあげる力両方の力を自転車にあたえる為の物だと思ってました!ロードバイク買おうか迷ってますが足を上げる力を加えると外れたりしちゃいますか?
外れないようにできてますよ!
ひねると外れます。
@@stradista ありがとうございます!
もやもやしますが、デメリットが多いかも知れませんねえ。
ロードバイクでは足が固定されていないほうが怖いです。
信号待ちのときは、スタンディングしてます。
クロスバイクで街乗りのときはフラットペダルです。
ごもっともで御座います。
自分もSPDから始めて散々コケてケガとかもしました。
が、それを経て今まで来ました 笑
SPDSLに換えてから踏み面も増えて引き足の重要さを知りました。
立ちゴケする怖さはありますけど目的地までに坂道があったりすると間違いなくビンディングシューズを使いますねー
要は慣れですね😁
1コメ
毎回本当に参考になります!!
すぐに反応してコメントいただけるの嬉しい!
心の底から…ありがとうございます🙇
結局自分が満足して楽しめてればどっちでも良いと思います。
私もクロスからロードに乗って7年位たちましたがSPDSLにしたの去年ですし😃
本当にそれですね!
それぞれの楽しみ方でいいんですよね。
確かに自分も他人に言われることも無くビンディングペダルにしてましたが、フラットペダルではだめだと言う理由はないと思います。迷うくらい必要な時にビンディングを買う感じで良いのかと思われます。
話は違いますが、ビンディングを持ってる方なら、マリンシューズを持ち歩くのって良いですよね\(^o^)/
ヨメさんはビンディングでの立ちごけでアバラを折ったので、片面フラットで事実上フラペで乗ってます。
しかし・・Di2でカーボンホイールなSL6EXPERTでフラペなの、ちょっと勿体ないような・・でも怖くて乗れないよりイイかと思って見てますので今回の動画で仰ってることと同様かと思います。僕は登りでクリートキャッチをし損ねるのが嫌で、普段乗り車はクランクブラザーズのCANDYに替えました。疲れた時KEO BLADEだと「あれ?」と思うぐらい外せない時もったので、これはこれでありかと思ってます。
しっかり走れるヒトのこういう提言はありがたいですね。
メンバー登録、ここ数ヶ月何度も登録しようとしているのですが、他では全く問題ないカードなのに何故かエラーが出て登録できず・・・まぁ一人分とか微々たるものなのですが、ずっと応援しているつもりなだけに少し残念です。
そうですね。怖く感じるよりはいいと思います!
メンバーシップはこれからガッツリやって行くので、必要だったら加入してください!
自転車に乗る目的に合わせてペダルを決めればよいと思います。ヒルクライムで自己ベストを出したい時、友達同士楽しくサイクリングしたい時・・・
どちらかに決めるのではなく、注油のついでに目的に合わせてペダルを換えるのだってありだと思いますよ。
そうですね。それ頭いい!
実はペダルの付け替えなんて誰でもできるし、一瞬ですもんね。
ピストのわいストラップでおけ
ワシの愛チャリ
インターマックスS.PELLEGRINOもFELT S22どっちもSPD-SL。
こんばんわ🎵
私56歳ロードバイクデビューですがバイク購入前にspd-slペダル買って乗る前に
交換して乗りましたが、特に恐怖心とかは無かったですね~只々楽しかったです👍(^_-)-☆
クロスバイクでもSPDつけてるよ。100km以上走るには引き足つかえるだけでも足への負担が全然違う。10%とかいってるけど、人によっては20,30%は楽だと思う
ビンディングペダル怖いって感覚が全然わからない
シマノのSPDslはスパッとハマるしひねれば簡単に外せるし、最初から違和感なかったな
結局散策もしたいしフラペでも漕ぎやすさ変わらなかったから三ヶ島のフラペに変えたけど
買って分かる、痛い、本当にコケまくる、後残る傷だらけ
今は?サンダルだ!!!!
山越え?100キロ超え?
知らん!、あついんだよ!、気持ちいいんだもん、日焼け後かっこわりーけどさ!!
寒くなるまでサンダルかもね!!!、ごめんね!!、許してクレメンス!!!
105組みに乗っている中学生の息子は最初から SPD でなんの問題もありませんでしたね。
フラペは力が逃げるし、滑るし!巡航30以上で走るなら、SPDSL 一択!でしょ!大体シマノSPDSLしか勝たんって動画配信してましたよね😆初心者捕まえたいのか?単純に兄貴の配信信じて、トレーニングしてるやつ捕まえたいのか?どっちなんでしょうか?ピンディングはロードバイク乗りの必須アイテムでしょ😊フラペならミニベロ乗るわ!実際乗ってるし😆
動画ちゃんと見て
spdは膝が痛くなりますよ( ;´Д`)
過去に50万ほどの自転車でサイクリングを始めた時にSPDを装着して交差点で止まるのに必死で、外そうとしましたが、外れず、自らの自転車を倒して転けることで、一難をのがれました。後からわかったのですが、SPDを販売したお店のひとが、シューズのネジを緩んでくると外せなくなる といった大事な説明をしてくれなかったのが、原因で、外れる訳が、なかったのです。当時は、お店を恨みました。ロードバイクは傷だらけ!足は血だらけ!心も体もトラウマで立ち直れなかったです。とくに自転車が、傷だらけ!は精神的ダメージは相当なもなです。今は100万ほどの自転車に乗ってますが、過去のトラウマからフラットペダルのままです。お店よりも一番 悪いのメーカーです。商品を提供してる各お店に こうした、危険なものを販売する時に お客さんに、しっかりと説明させることを義務ずけてないのが、今 どこのお店でも 販売員の人間性によって、説明するひとと、しない人が、混雑してます。私のように 無責任な販売員とかかわると、悲惨です。メーカーもお店も企業利益ばかり優先してるから、こうした、現状のお店が、たくさんあるわけです。車が、バンバンはしる公道に、ビンディングを許可した人達が、一番悪いです。過去のトラウマでは、外せない自分が、悪いと信じてましたが、何回も転けると、シューズのネジが緩んできて なお一層
外せなくなくなる!となぜ一言説明してくれなかったのか?今でも思い出す度に、はらわたが、煮えかえります。全国的にも有名なスポーツDEPOが、当時の販売店でした。Y'sロードやPinarelloショップを初めとして どこのお店でも そのお店の販売員によってはきちんと説明してないことは、電話での聞き取りで、確認済みです。これからビンディングを始める人達は 本当に 無責任な、店員に巡り会わないことをお祈りさせていただきます🙏
どちらのメーカーの商品は分かりませんが、シマノのSPDペダルの説明書には使用時の注意点として様々な項目が記載されております。
宅建取引の重要事項説明の様に法的義務がない事柄に対して、説明しないことを無責任・利益優先と決めつけ非難することは如何なものかと思います。
例えるならば、ニトリのレジで組立て式家具を購入する人全員に「組立て時ネジの締め方が緩いと棚が外れる場合があります」と毎回説明する様なものだと思います。
買ったばかりの愛車に傷が付いた事には勿論同情いたしますが、無責任な店員という表現は適切ではないと考えます。
@@komusasabl6847 法的義務が、あるとか、ないとかの問題ではないです。車が、バンバン走ってる公道でビンディングを着けて走ることが、どれほど 普通に考えて おかしな事 また、危険なことか?訳ってない人達が、許可を出したから 今こうしたおかしな、現状になっています。ロードバイクのビンディングについては、他の商品とは明らかに、危険なことは明白にもかかわらず、説明書だけで良いという考え方 見方は絶対におかしいです。お店もビンディングを甘く考えてるから 説明書た
けではなく口頭できちんと説明しないわけです。メーカーも、ヒアリハットの法則を甘く考えてます。スキーやのビンディングの延長線で、軽く考えでるのでは?自転車などは、車にぶつかれば、ひとたまりもなくけがだけでなく、命を落とします。お店やメーカーも含めて、たまたま、運が、よくて、死ななかった人達が、そんな 呑気な考えをもってるからいまだに ビンディングの装着や、説明に対しての問題が、不透明になってると思います。
@@kn5842 私も、ロードバイクを含め自転車が車道を走る上で安全面で様々な問題を抱えている現状にたいして問題意識を強く有しております。
しかしながら、当該事例において販売店スタッフに対して無責任と断罪する事は違うのではと感じております。このチャンネル視聴者の中には自転車販売に関わる方もいらっしゃると思いますが、その方が貴方のコメントを読んだら悲しい気持ちになるのではと考えていただきたいと思います。
我が国は法治国家ですので、国民の健康と安全に関しては立法府の議員を動かす必要があります。是非、ビンディングペダルに対する規制をお望みでしたら「自転車活用推進議員連盟」www.cyclists.jp/legist/memberlist.html へ要望を出されると良いと思います。上記連盟のメンバーは野党党首や大臣経験者など影響力がある議員が含まれておりますのでご一考ください。
@@komusasabl6847 もちろん 法的義務が、なくても 自転車やビンディングが、初めてお客さんの事を考えて おせっかいなほど、仕様上の注意をしつこく説明されている人間性のある販売員も知ってますが、残念ながら、ごく一部分といった感じです。Y'sロードや、Pinarelloショップを初めとしたいろんなお店に電話で、いろんな販売員と話をさせてもらいましたが、やはり どこか 他人事といった法的義務が、ないのをいいことに 命に関わることだから、真剣にきいてください!といった 自転車や自転車を乗る人達に対しての 強い思い入れが、あまりない販売員は一定数いますので、これからビンディングを始める人達のために、私の体験談を投稿させてもらいました。法的義務云々よりも、人として、当たり前のことを当たり前に説明されている販売員は残念ながら、少ないと電話の聞き取りで 強く感じました。しっかり説明されている販売員の この動画の視聴者さんには大変申し訳なく思っています。
@@kn5842 >人として当たり前のことをを当たり前に説明 という表現をされていますが、「人として当たり前」は言い過ぎではないでしょうか。
「使用上の注意点をしつこく説明するは」あくまでもプラス評価項目であって、説明しない従業員を貴方の基準で人間性が低いとするのは消費者側の過剰要求かと思います。
もし貴方が、説明しなかった従業員に対して直接「人間性がなっていない」と叱責したらカスタマーハラスメントと捉えられる可能性があるのではと考えます。
また、個人経営店ならいざ知らず、自転車に対して強い思い入れという曖昧な概念をチェーン店舗従業員にお望みですが、これもまた一方的な価値観の押し付けではないでしょうか。
勿論、趣味性のある商品について強い愛情があるスタッフから買った場合は満足度が高いことは同意しますが、仕事感は人それぞれという多様性を認めることが現代社会の要請であると考えます。
安全は何よりも重要ですので、自転車販売時の説明になにかしらの統一ルールがあっても良いと思いますが、個人の人間性を否定する様な思想より法整備や業界基準策定に向けた提言など建設的な行動に移行されると良いのではと思います。
ビンディングはマスト。 ロードバイクでフラペはあり得ない