【令和3年 初心者向け】種まき→収穫「3原則」で失敗しない小松菜の育て方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 65

  • @あーみー-d5b
    @あーみー-d5b 2 года назад +9

    スゴく丁寧に育てていらっしゃいますね。私は去年から自宅の庭で何種類か野菜を育て始めましたがこんなに丁寧にしていないので、今年はもうちょっと丁寧に育ててあげないとと思わされました。見ていて楽しかったです。

    • @HACK1136
      @HACK1136  2 года назад +1

      あらー!丁寧と仰ってくれるなんて、ありがとうございます!
      これからもほのぼのと観てもらえるように頑張ります!

  • @RK-STR
    @RK-STR 2 года назад +5

    なるほど。感謝の気持ちでスーパーで買います…

    • @HACK1136
      @HACK1136  2 года назад +3

      ホント!手間に比べて野菜安すぎですよね!

  • @あーちゃん-b2q
    @あーちゃん-b2q Год назад +6

    今日近所な方に小松菜の種貰って植えてみようかなと軽い気持ちで立ち寄ったらこんなに丁寧に育てるのか……!!
    明日買い物に行って必要なもの1式揃えて育ててみます!!🎉

    • @HACK1136
      @HACK1136  Год назад +3

      おおっ、小松菜デビューですね!
      葉物野菜であればまずはプランターと野菜用の培養土、この2つさえあれば気軽に始められるのでぜひ楽しんでみて下さい!

  • @jp7809
    @jp7809 3 года назад +35

    おっしゃる通り小松菜の防虫はホント大事!
    サボると小松菜育ててるのか、青虫育ててるのかわからなくなります。

    • @HACK1136
      @HACK1136  3 года назад +13

      あはー!!
      防虫ネット内に幼虫がいると、ただの幼虫育成キットになっちゃいますもんね!

  • @mofumofu8575
    @mofumofu8575 Год назад +3

    保護したうさぎどうやら小松菜大好きで(笑)
    どうせならプランター栽培しようかなと思いこちらの動画が目につきました!
    ありがとうございます!
    やってみよっと!!

    • @HACK1136
      @HACK1136  Год назад +2

      うさぎが小松菜を頬張る姿、想像するだけで可愛いですねw
      投稿初期の頃の動画なので、あまり参考にならないかもしれません。栽培中、分からないことがありましたらまたいつでもコメント下さいね!

    • @mofumofu8575
      @mofumofu8575 Год назад +2

      ありがとうございます!
      またわからない事があった時はコメントさせてください(*^^*)

  • @エビデンスまじん
    @エビデンスまじん 3 года назад +3

    これから家庭菜園を始めようと思っているのですが、非常に参考になり、また、大変楽しめました!

    • @HACK1136
      @HACK1136  3 года назад +2

      めちゃくちゃうれしいー!コメントありがとうございます。
      小松菜からの家庭菜園スタート、とっても入りやすいのでぜひともオススメします。
      これからの季節ですと、防虫ネットはあった方がいいと思います。100均で売ってますので購入を検討されてみて下さい。
      小野さんの家庭菜園ライフ、陰ながら応援しております!

  • @hajimetenokateisaien
    @hajimetenokateisaien Год назад +3

    初めまして!小松菜の動画に探してて見つけました😂
    すごくおもしろかったです🤣

    • @HACK1136
      @HACK1136  Год назад +2

      あははww ありがとうございます!
      動画投稿初期のもので、編集とかもよく分からず(今が上手くなったとは言ってないw)恥ずかしいですが、楽しんで頂けたのなら幸いです!

  • @当麻さあや-p4i
    @当麻さあや-p4i Год назад +5

    お花にも野菜にもみたいなのだと、チッソ少なめになりますよね。チッソは米の研ぎ汁とかでもいいので大丈夫ですよ。私は野菜育ててる友人に米の研ぎ汁がいいと聞いて苺にあげてたら花が全く咲かなくて葉っぱとランナーだらけで株だけ増えていくという何を育ててるのか分からなかったです😂

    • @HACK1136
      @HACK1136  Год назад +2

      あははw研ぎ汁で苺の森の完成ですね!あとは実がなることを祈るばかり♫

  • @ニャゴ丸日記
    @ニャゴ丸日記 2 года назад +3

    うちんとこは、小松菜があと数日以内に収穫できそうですね☺️ほうれん草はトウ立ちがはやまり、断念!収穫しほうれん草の味噌汁としていただきました👍

    • @HACK1136
      @HACK1136  2 года назад +1

      あ、ニャゴ丸さん!コメントありがとうございます!
      この時期の小松菜の成長スピードは凄まじいものがありますよね!
      ほうれん草に関しては残念でした。やはり暖かい時期のほうれん草は難しい!しかし味噌汁の具材の一員になれたのですから大成功だと私は思います!

    • @ニャゴ丸日記
      @ニャゴ丸日記 2 года назад +2

      できたものはおいしくいただきましたあ👍農家の方に感謝😄

  • @guchisan
    @guchisan 3 года назад +5

    トークも楽しかったですよ。

    • @HACK1136
      @HACK1136  3 года назад +1

      わあお!シンプルに嬉しいです!!

  • @musicube417
    @musicube417 4 месяца назад

    初めて拝見しました!
    色んなところで間違ってても前向きポジティブで楽しい家庭菜園風景、ありがとうございます😊

    • @HACK1136
      @HACK1136  4 месяца назад +1

      あはは!失敗シーンばっかりですみません(笑) でも楽しくなくちゃ家庭菜園じゃないですよね!

  • @user-TohruAkitsu
    @user-TohruAkitsu 2 месяца назад

    息子さんかわいいなー
    小松菜にどんな実がなると想像してたんでしょうね

    • @HACK1136
      @HACK1136  2 месяца назад

      わあ!昨日ちょうど息子と「小松菜ないじゃん…」の思い出話をした所でした!
      このときのこと、本人は全然覚えてないそうです(笑)

  • @らんこ0315
    @らんこ0315 2 года назад +3

    以前、栽培した時に、虫がついて、ほぼ食べられてしまいました。
    防虫対策(ネット)は必要ですね。
    もう一度トライします!

    • @HACK1136
      @HACK1136  2 года назад +2

      我々が美味しく頂くのですから、そりゃもう虫たちにとってはご馳走ですもんね!
      虫が現れる前に、事前の対策を心掛けてみて下さい!…と、事前に心掛けない私が言ってみた…

  • @ズボラ主婦のこつ江
    @ズボラ主婦のこつ江 2 года назад +3

    初めまして!家庭菜園に興味があり色々見てるのですが家庭菜園系の動画で1番好きです🤣おもろいですꉂꉂ😂

    • @HACK1136
      @HACK1136  2 года назад +2

      お・・恐れ多いですが、嬉しすぎー!!今後も頑張っちゃう!!!
      11月にサブチャンネルも立ち上げる予定ですので、こちらとともに愛でて頂けると嬉しいです!

  • @takaakinagao9343
    @takaakinagao9343 2 года назад +2

    いいよー、楽しかったです、

    • @HACK1136
      @HACK1136  2 года назад +1

      コメントを頂けて、こちらこそ嬉しい!!

  • @ku-ry4du
    @ku-ry4du 4 месяца назад +1

    小松菜ないじゃん 笑いました😂

    • @HACK1136
      @HACK1136  4 месяца назад

      うんうん!子どもにとってみれば野菜=実がなるもの、だったんですよねー。子どもと目線を合わせることの重要さを学びましたw

  • @ごりら-o6d
    @ごりら-o6d 3 года назад +6

    めちゃくちゃわかりやすくて
    面白かったです!
    また他の動画もお邪魔します!

    • @HACK1136
      @HACK1136  3 года назад +1

      めちゃくちゃ嬉しい!
      他の動画も基本ヘラヘラ笑ってますが許してください!!
      それと今週か来週あたりにミニトマトの袋栽培をアップしますので、よかったらご覧くださいー!

    • @ごりら-o6d
      @ごりら-o6d 3 года назад +1

      @@HACK1136
      むしろ一緒になって笑ってしまうので
      楽しく見てます🥰
      ちょうどミニトマトを一昨日植えたばかりなのでタイムリーすぎます!
      またアップされたらお邪魔します🙇‍♂️
      ご返信わざわざありがとうございました!

  • @CRoss0RaiN
    @CRoss0RaiN 2 года назад +2

    夏野菜の苗が出てますが、逆さ栽培(空中栽培)とかしたら、息子さん楽しんでくれないかなぁ、、,実もなるし

    • @HACK1136
      @HACK1136  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      空中栽培、いいですね。最近息子も自我が発達してきて、菜園への興味が薄くなってきたのでスイカかなにかで試してみようかなあ!

    • @CRoss0RaiN
      @CRoss0RaiN 2 года назад

      @@HACK1136
      返信ありがとうございます。
      我が家は2Lペットボトルで、下ミニトマト・上バジルと、下ナス・上ニラで育て始めたところです🪴

    • @HACK1136
      @HACK1136  2 года назад

      想像しただけでオシャレな空間ですねー!

  • @FSch.
    @FSch. 8 месяцев назад +1

    小松菜は1株残して放置してたら1.5mくらいに花芽が伸びて脇からもどんどん黄色い菜花が伸びて凄かったです。味見はしてません。

    • @HACK1136
      @HACK1136  8 месяцев назад +2

      小松菜の菜の花ですねー!一面にいい香りが立ち込めていたかと思います♫

  • @harukasuzukiiii
    @harukasuzukiiii 4 года назад +11

    小松菜ないじゃん笑
    子供の発想って面白いですね!

    • @HACK1136
      @HACK1136  4 года назад +2

      ホントですね!
      こっちが当たり前に思っていることも、彼にしてみれば新鮮な出来事。
      常に色眼鏡なく、生きていきたいものですね!

  • @浅井若菜
    @浅井若菜 Год назад +2

    防虫ネットをしていても幼虫が現れるのでしょうか?これから種蒔きをしようと思ってるのですが、虫が苦手なのでできれば遭遇したくないです😅

    • @HACK1136
      @HACK1136  Год назад +3

      結論を申しますと、防虫ネットの隙間やネットの目よりも小さい虫など、あらゆる侵入経路から入ってきます…。
      1番の大敵アブラムシはキラキラした所が嫌いなので土の周りにアルミホイルを敷くと忌避効果が高いです。それと予防の観点からお酢の散布が効果的ですよー!
      アルミホイルは私のアスパラ菜の動画、お酢散布は枝豆お酢栽培の動画から確認できますのでよかったら確認されてみて下さい!

    • @浅井若菜
      @浅井若菜 Год назад +2

      @@HACK1136
      ご親切にありがとうございます。
      万全な対策で挑みます!

  • @ebinosuke3
    @ebinosuke3 Год назад +2

    6月4日に小松菜とほうれん草植えました! 小松菜はみんな綺麗に揃って発芽してくれたけど、ほうれん草はまだ4つしか出てきてくれません(´・ω・`)💦
    あ、以前じゃがいもでコメントさせて頂きまして、先日無事じゃがいも収穫できました✨
    ポテトバッグとポテバのビッグバッグは枯れ切るまで置いてみようと思っててまだ収穫してません(^ ^)
    家庭菜園楽しいですね♪

    • @HACK1136
      @HACK1136  Год назад +1

      アブラナ科(小松菜)の発芽率はホント優秀過ぎますので、ほうれん草についてはもう少し待ってあげてみて下さい(笑)
      今年はジャガイモ栽培で多くの失敗例を耳にする中、袋栽培で枯れずに立派に育っていてお見事です!

  • @ayu-n3x
    @ayu-n3x 5 месяцев назад

    買ったほうが安価そうですね😮😂

    • @HACK1136
      @HACK1136  5 месяцев назад

      作業時間を人件費と考えるとかなりの損失かと思います(笑)
      ただその時間がいいんですよねー!

  • @ジジマリ
    @ジジマリ 9 месяцев назад +1

    この動画を拝見する前に、チャレンジしたのですが、
    芽が出ませんでしたあ😭

    • @HACK1136
      @HACK1136  9 месяцев назад +1

      あらま、それは残念!
      発芽しなかった理由は判明しましたでしょうか?次はちゃんと育つといいですね!

  • @おかっぱちゃん-t3w
    @おかっぱちゃん-t3w 3 года назад +3

    すごい適当なところがワタシ向き(* ̄∇ ̄*)🔰
    だけどしっかり為になるお話し!
    参考にしています🎵ありがとうございます!

    • @HACK1136
      @HACK1136  3 года назад +1

      あはは!ズボラ仲間ですねー!
      土作りも虫対策もいっつも後手後手。どうしても事前に何かしとくってのができないんですよねー。。
      おかっぱちゃん、コメント有難うございました。返信遅くなってごめんなさい!

  • @hitakohita9565
    @hitakohita9565 3 года назад +6

    声のお仕事をされてるんですか?すごく聞きやすいです!

    • @HACK1136
      @HACK1136  3 года назад +6

      ぐはぁ!全然そんなことしてないです、本業の方に怒られます!!
      でもそう言って頂けて、ホントに嬉しい!hitakoさんのお褒めの言葉で、今日も一日乗り切れそう。ありがとうございます!

  • @Namocat-ch
    @Namocat-ch 4 года назад +4

    息子さんが可愛い❗
    小松菜より可愛い❗
    ぽたろうさん楽しそうで同じく家庭菜園してるおっさんとしては、ニヤニヤが止まりませんでした😁
    「す」の発音「th」になる感じに一方的に謎の親近感を感じてます(キモ)

    • @HACK1136
      @HACK1136  4 года назад +2

      家庭菜園、楽しいですよね!
      朝起きて野菜たちの成長を観ているだけで満足しちゃう。
      「th」の発音、気付きませんでした。前世が西洋圏の育ちだったのかな?(前向き)

  • @ニャゴ丸日記
    @ニャゴ丸日記 2 года назад +2

    材料………うちの猫ちゃんウンチ💩👍