【あるある】鹿児島の苗字…メジャーから超珍しい名前まで県民なら解る苗字だらけ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 апр 2023
  • 今回の動画は鹿児島の名前、苗字が何故沢山あるのか?又そのたくさんの名前、珍しい苗字を出来る限り上げてみましたので最後までご視聴を宜しくお願い致します!
    #鹿児島の名前#鹿児島#鹿児島県
    =====================
    【チャンネルの説明】
    タクシードライバーが鹿児島の魅力を発信するチャンネルです。
    このチャンネルは現在…鹿児島市在住、両親が鹿児島出身の大阪生まれの鹿児島大好きアラヒィフタクシードライバーが鹿児島の色々な所や魅力を発信して行くチャンネルです❗️鹿児島の良い所を他府県出身者目線で定番スポットから超レアなスポットまで幅広く動画を上げて行きます❗️更にタクシードライバーの経験を活かして高齢者や障害の有る方などの社会的弱者の方目線での情報もお伝え致します❗️ただし…SNSスキル、動画スキルが低い為かなり低レベルの動画になる事が多々あると思いますが…徐々に改善出来るように頑張りますので
    【チャンネル登録】をどうぞ宜しくお願い致します❗️
    =================================
     ⚠️もー観光交通
    【チャンネル登録がまだの方はコチラから】
           ⬇︎
    / @moo-kanko
    ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
    (もー観光交通オススメ動画)
    他府ケンミン必見のビックリ、驚きの鹿児島ドライバーの特徴と地元ローカルルール‼️
    • 【他県民必見】のビックリ、驚きの鹿児島ドライ...
    鹿児島県内で近年右肩上がりで人口が増えている唯一の街…姶良市とは⁉️
    • 鹿児島県内で近年右肩上がりで人口が増えている...
    天文館の期待を受け開業したセンテラスが半年以上過ぎ…どうなっているか?
    • 天文館の期待を受け開業したセンテラスが半年以...
    2023年…かごしま国体の年に激変する鹿児島市内の注目スポット3選
    • 2023年…かごしま国体の年に激変する鹿児島...
    【鹿児島】の名字の謎…あまりにも変わった名前がありすぎてヤバ過ぎる⁉️
    • 【徹底解説】名字の謎…あまりにも変わった名前...
    ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
    【引用、出典、画像、参考資料】
    (鹿児島県の名字ランキング)
    namaeranking.com/?search=%E3%...
    (鹿児島県民に多い苗字(名字))
    myoujijiten.web.fc2.com/todou...
    (鹿児島県の名字の特徴)
    folklore2017.com/kenmei/461.htm
    【地図出典】
    Google Earth
    ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
    【もー観光交通】プロフィール
    1968年大阪府生まれ 両親は鹿児島県出身
    2,004年(平成16年)から鹿児島市在住
    サラリーマンから25歳の時に大手タクシー会社でタクシードライバーとして乗務する…様々な職種を経験しながら通算17年の乗務をこなす…途中に病気での休職を経ながら
    現在 鹿児島のタクシー会社で一般営業、観光、福祉(車椅子)タクシーなど様々な業務に従事しております❗️
    2014年度…鹿児島検定所持❗️
    【インスタグラム】
    / youtube.moo

Комментарии • 436

  • @user-qr9zw9ec7s
    @user-qr9zw9ec7s Месяц назад +7

    鹿児島県出身です。自分の名前がいかに希少かよくわかりました。
    誇りを持って生きていきます。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Месяц назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      コメントを有難う御座います!お名前無かったですか?💦
      今回の鹿児島の動画の苗字はごく一部です…
      私が上げている別の動画…鹿児島の苗字14,000苗字に入っていると思いますので良かったら、ご覧になって下さい😅

  • @Jiji-ix9uc
    @Jiji-ix9uc Год назад +9

    確かに言われてみっと、鹿児島は独特な苗字が多かですね。今和泉(いまいずん)とか、駅名にもあっどん。小学校の時の同級生に「是枝」っちゅう人がおったけど(映画監督と同じ)、こいも”かごっま”の苗字じゃっとかね

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます!
      そうですよね…指宿枕崎線の駅に薩摩今和泉駅がありますよね!
      是枝さんは多いですよ!歯医者さんで是枝歯科、これえだ歯科があるくらいですよ!😆

  • @nishihiro4893
    @nishihiro4893 Год назад +23

    こんばんは、「上別府」は地域によっては「うえんびゅ」と読む方がいらっしゃったと思いますよ。
    今までで一番印象深い苗字でした。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +2

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      「上別府」さんは割と聞く名前ですが…「うえんびゅ」ですか…?😓
      それはビックリですよね…😓😅

    • @user-gg3xi6ie9z
      @user-gg3xi6ie9z Год назад +2

      @@moo-kanko 宮崎市で宮崎交通の車内放送で別府を「びゅう」新別府を「しんびゅう」って言ってました。

    • @hironarinagata
      @hironarinagata 11 месяцев назад +4

      「上別府」で『うえんびゅう』さんと「春別府」で『はるびゅう』さんに同時期に出会いました。
      最初は冗談かと思いましたが、大隅の上の方にいらっしゃいますよね🤩

    • @TheYahoocojp
      @TheYahoocojp 9 месяцев назад +3

      いちき串木野市の神村学園前駅の近くで”別府”という地域も「びゅ」と40年ぐらい前には言ってました。

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e 9 месяцев назад +1

      多分沖縄から来た方でしょう

  • @user-ti6js6rr8q
    @user-ti6js6rr8q Год назад +8

    そう言えばこんな名字の奴いたなあ
    って感じで楽しく拝見しました。
    岐阜の瑞穂市で鹿児島県人会やってる仮屋さんはありましたが、愛知県半田市で鹿児島県人会やってる川添さんはなかった😅ところで、鹿児島姓って鹿児島ゆかりの名字らしいですが、福岡や大阪、徳島にそこそこいるらしいですが、鹿児島にいるんですかね?

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      イリスレギオンさん…何時もコメントをありがとうございます!
      アレ?川添さんは入って無かったですか?😅
      申し訳ありません…100位以降でそこまで鹿児島県民独特の名前ではなかったからかも知れませんが…川添さんは沢山いらっしゃいます!😅
      因みに鹿児島さんて方は鹿児島県内では私は聞いた事がありません…不思議ですが…😥
      遠い昔に福岡や徳島辺りに移り住まれたのかも知れませんよね…😥

  • @user-vh7yn9et8c
    @user-vh7yn9et8c 6 месяцев назад +4

    貴重な資料を拝見いたしました。面白かったです。
    ちなみに、私の母方の苗字は第一位の中村!父方の苗字はこちらにも出てこなかった珍名です!

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  6 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!高尾さん…こちらこそご視聴を頂きありがとうございます😭
      お母様の方が中村さんでお父様の方は無かったのですね…😅
      申し訳ありません…次回の苗字の動画をご期待ください!😆

    • @user-vh7yn9et8c
      @user-vh7yn9et8c 6 месяцев назад +2

      ⁠@@moo-kanko
      もー様 返信いただきありがとうございます。
      父方の苗字は おそらくうち一族だけなのかも知れません。お気になさらないでください。昔、調べたら全国でも十数軒くらいでしたから。
      それにしても凄い数の苗字!
      よく調べられ、綺麗にまとめられておいでですね!

  • @saiori3064
    @saiori3064 7 месяцев назад +6

    鹿児島出身ですが、ほぼ全部の名字の方と出会ってますねー
    懐かしい☺️

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  7 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうなんですね?鹿児島出身で、ほぼ全部の名字の方と会っているとは…😆
      凄い!素晴らしいです!😆

  • @user-lr5vl2gb5z
    @user-lr5vl2gb5z Год назад +5

    私の苗字があったのは感激でした(かなり珍しいので)
    よく調べましたね、すごいです!
    「岡江久美子」さんは両親が奄美出身だったようで、海江田万里という政治家(?)の人もいましたね。
    個人的には、元広真カープの「外木場」さんの追加をお願いします。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +2

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      そうですよね…鹿児島の名前は本当に多すぎて今回、上げた苗字の中でも半数くらいは有りませんでしたと回答がありました…😓
      それくらいに鹿児島の苗字は数が多すぎて驚愕しますが…更にパワーアップして又この企画に挑戦したいと思いますので…引き続き応援を宜しくお願い致します!😊

  • @user-vf8jg5bf9e
    @user-vf8jg5bf9e Год назад +6

    親戚の名前(母方の祖母の元の名字)がありました!
    まさか出てくるとは…と言っても串木野では少しだけどまあ居るよね?って名字なので、これだけ網羅されていたらあっても不思議じゃないですよね。
    しかし凄い数を調べられましたね。
    お疲れ様でした。
    鹿児島出身と分かってる友人達の名前も有りましたし、串木野の病院名(花牟礼病院)もあって懐かしかったです。
    私のんは…もしかして絶滅してるのかな?本家とやらはあるはずなんですが😅
    あと親父(入婿)の旧姓も無かったのですがこれは普通過ぎるからでしょう。
    甑島の母方の祖父(これまた入婿)の旧姓も無かったけど、これまた普通の名字ですからね。
    小2までに習う漢字の私の名字は何なんだ😂
    (もっと言うと私が通ってた幼稚園(昭和40年代)では国語で小2までの漢字を教えてたので幼稚園児の時から書けてる漢字です)

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +3

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      クッキー缶さん…何時もコメントをありがとうございます!😊
      そうなんですね?😅😊
      鹿児島の苗字て本当に数が他県と比べてずば抜けて多い気がします…
      今回は結構網羅出来たかと思いましたが、まだまだでした…😓
      こうなったら更にパワーアップ版の鹿児島の苗字を上げたいと思います!
      🤣😂
      引き続き応援を宜しくお願い致します!😊

  • @user-sj3ez8kw1b
    @user-sj3ez8kw1b Год назад +3

    鹿児島の呼名とても勉強になりました。私の住む地域もいろんな呼名がありますがどうやら鹿児島の呼名は少々私の住む地域とでは違う呼名が多い様ですね。鹿児島に昔友達がいましたが宇土と言う呼名でした。他に竹下などと言う呼名も多いのでは。これからも鹿児島の事勉強していきたいと思います。よろしくお願いします。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      藤田さん…何時もコメントを付けていただき大変有難う御座います!😊
      そうですよね…鹿児島の名前は独特なので東京や大阪に居ても、この名前はもしかして?と聞いてみたら親が祖父が祖母が鹿児島ですという方が多いですよね…😅😊

  • @yuuki9530
    @yuuki9530 Год назад +7

    鹿児島出身の元力士の寺尾さんも本名は福薗さんでしたね、まだ両親が離婚してなかったときは旧国分市(現霧島市国分)によく里帰りしてたので姶良とか錦江湾とかあちこち行ってましたね。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      そうなんですね?寺尾関は本名は福薗さんなんですね?😅知りませんでした…勉強になります!😊
      又yuukiさん…鹿児島の色々な所に機会があれば行ってみてください…😊
      宜しくお願い致します!😊

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e 8 месяцев назад

      井上一樹のはとこ

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e 8 месяцев назад

      国分が多いのは福島県

  • @user-hb3pi2jz2m
    @user-hb3pi2jz2m Год назад +4

    ありがとうございます。😄

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      こちらこそ有難うございます!😊

  • @fxlimited2935
    @fxlimited2935 Год назад +26

    鹿児島在住です。全国で10名ほどしかいない名字のようで、ココでも出てきませんでした。もちろん、同じ名字の方に会ったことはありません。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +6

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      そうなんですか?
      じゅっくーさんのお名前は全国で10名程度…😅
      恐らくルーツは親戚か一族の方々なんでしょうね…

    • @user-xf8xs9yz9v
      @user-xf8xs9yz9v 5 месяцев назад +1

      俺もなかったw

    • @user-kw1kb8hn3y
      @user-kw1kb8hn3y 5 месяцев назад +1

      私も、親戚も、知り合いも、無かった❗

    • @user-kl1vp2ei2p
      @user-kl1vp2ei2p 3 месяца назад +1

      もしかしてkushigemachiさんね?

    • @fxlimited2935
      @fxlimited2935 3 месяца назад

      @@user-kl1vp2ei2p さん。すみません。違いますꉂ🤭

  • @user-kd2qw8gs8t
    @user-kd2qw8gs8t 11 месяцев назад +5

    面白かったです。ありがとうございます。
    ところで、、、久保田がない...

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  11 месяцев назад +2

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      恐れ入ります!ですよね…!😆
      現在、総集編のようなものを制作検討しています…😆
      ご期待ください!😆☺️

  • @blackzestkm52
    @blackzestkm52 Год назад +3

    実家が鹿児島民ですが、案の定?自分の名字はありませんでした…(*_*)
    そんな特殊名字?持ちではありますが、100均の印鑑コーナーにはちゃんと自分の名字のシャチハタがあるんですよね。ありがたいことです(^^)
    (ちなみに鹿児島県外だと売ってない)

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      そうですか?載っていなかったですか…😓
      鹿児島は変わった名前が本当に多いですが…100均の印鑑コーナーにちゃんとシャチハタがあったのですか⁉️
      それは凄いですよね!🤣😊
      鹿児島ではメジャーなお名前かも知れませんね…🤣😊

  • @user-xj3yc4nq4j
    @user-xj3yc4nq4j 11 месяцев назад +11

    僕は富山県富山市出身・在住ですが鹿児島の坂元、松元、福元、岩元の本ではなく元がめちゃくちゃ好きなんです

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  11 месяцев назад +6

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうなんですか?鹿児島では本よりも元がメジャーですが…他県では目立ってしまいますが、元が良いのですね!😆

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e 9 месяцев назад +3

      秋元は元の人の方が多いですよ

    • @katu3964
      @katu3964 26 дней назад

      小、中、高の同級生には、山本、山元、松本、松元、坂本、坂元、岩本、岩元、福本、福元、いずれもすべていたw
      あと、動画には出てこなかったけど植薗ってのもいたなぁ

  • @minatoichirou
    @minatoichirou Год назад +2

    入ってました~😆、そこそこ上位でしたね。親父からは、ウチの名前は薩摩を代表する由緒正しき苗字なんだ!と言われてました。でも、学生時代は学年に2人くらいしかいなかった(中高時代は1学年500人くらいいました)ので、子供心に「そんなにメジャーでもないな」と思ったものです。
     私の名前は、九州内の他県では一部地域でも聞かれます。現在千葉に住んでいますが、ほぼ聞くことはないですね。ただ、ハンコ屋で探してみると意外とあったりするんですよ。言うとすぐに「あー、鹿児島の方ですか?」と聞かれるぐらいの苗字です。
     名前のことで話がずれちゃいますが、昔住んでた大分では、珍しい苗字はそんなにない代わりに同じ苗字の人がすごく多いんです。それと、「藤」のつく苗字が多かったですね。伊藤さん、宇藤さん、江藤さん、衛藤さん、尾藤さん、加藤さん、工藤さん、後藤さん、佐藤さん、斎藤さん、首藤さん、須藤さん、etc・・・。藤の花と関係あるんですかね~。
     それにしても、モーさんよく勉強なさってますね。さぞかし乗客の方とも話がはずむことでしょう(^_-)-☆

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +3

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      そうですか?お名前がありましたか!😊
      鹿児島の苗字は特徴があるので、解る方が見れば、鹿児島の苗字だ!となると思います!😊
      千葉では殆ど見かけ無いのですね?😅
      私の苗字も鹿児島の門割制度からきた苗字なので…大阪では鹿児島のその地域から来た方以外には見かけ無い苗字で恥ずかしかったです…😓
      後、大分に藤のつく名前が多いのですか?
      藤のつく名前は平安時代の藤原氏から来ていると聞いた事があります…😅
      後、仕事中はお客様との会話は弾みます…🤣
      ただ、あまり喋り過ぎ無いように気をつけています…🤣

    • @minatoichirou
      @minatoichirou Год назад +2

      @@moo-kanko 様 「平安時代の藤原氏から来ている」なるほど、参考にさせて頂きます😄

  • @Fuwafuwaredtabby
    @Fuwafuwaredtabby 4 месяца назад +3

    鹿児島県出身です
    私の苗字(全国的には超レアらしい)まで網羅されてて、よく調べてらっしゃると思いました
    当方看護師です
    看護学生(関東の看護系大学に在学中)時代、受け持ちだった患者さんから「やっぱり九州の南の方なのね、変な苗字多いもん、あの辺」と言われたことを懐かしながらに思い出しました笑笑

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  4 месяца назад

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      猫さんは鹿児島出身の看護師さんなんですね!😂
      確かに鹿児島は本当に珍しい、如何にも南九州という苗字が多いですが…
      患者さんも変な苗字とは…😆
      結構言いますよね…😅因みに私も大阪に居る時は珍しい(3文字苗字)相撲取りみたいな名前だといじられました…😂

  • @nick_29
    @nick_29 8 месяцев назад +1

    宮崎の西諸出身ですが、地元で見かける苗字が多くありました。
    自分の苗字は園表記はありましたが薗表記の方がありませんでした。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  8 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます!
      西諸出身なんですね!
      この辺り薩摩藩の地域だったので、苗字も似ていますよね…
      園、薗…本当にどちらも使うパターンが多いですね!😄

  • @user-wn8xn6ce8g
    @user-wn8xn6ce8g 23 дня назад +3

    確かに1位~15位までは小中高の各学年に絶対居たなぁ100位までもどこかで聞いた事がある

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  22 дня назад

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      ですよね!上位の苗字の方は友達や知り合いに必ず誰か居ますよね!😆
      100位までも、何処かで聞いた?見た名前ですよね!😆

  • @mizuhosasa5738
    @mizuhosasa5738 9 месяцев назад +6

    先祖代々鹿児島ですが自分の苗字は出てこなかったです。妻の旧姓は出てきて嬉しかったです。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад +2

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうだったのですね?💦
      近いうちに鹿児島の苗字完全版を作成したいと思いますので今暫くお待ちください!😆😊

  • @shigeruyamada1848
    @shigeruyamada1848 Год назад +7

    すごい数の苗字ですね。昔の先生はひとクラス最低でも45人以上はいたはず?なので苗字を覚えるだけでも大変だったことだと思います(今はどうか知りませんが)
    父方性はすぐに見つかりましたが母方性は残念ながら見つけることはできませんでした。
    これだけあると調べて列記するだけでも大変ですよね。もーさんお疲れ様でした。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      ですよね!😅現在は一クラスが25 、6人くらいのようです…
      鹿児島は兎に角、名前、苗字の数が多いので先生方は大変だと思います!
      最近ではキラキラネームが流行っているのでもっと大変かも知れません…😆(笑)

    • @user-ze2qz2lb8k
      @user-ze2qz2lb8k 19 дней назад

      横井 丸田 小田 
      がな〜い😂

  • @tomoetaguchi4252
    @tomoetaguchi4252 Год назад +2

    凄いですね。😮圧倒されました。高校野球を見ていると珍しい名前が結構あるのでへ~と思ったりします。難しくて読めませんね。ちなみに私の友人は松野迫さんと言います。ご主人が大隅半島のご出身です。貴重なお話しありがとうございました。

    • @user-ls2bp3pv6f
      @user-ls2bp3pv6f Год назад

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      TAGUCHIさん…何時もコメントをありがとうございます!
      松野迫さんて聞いたら確かに鹿児島らしい名前ですよね…😅
      本当に鹿児島には珍しい名前、名字の宝庫ですよね…😅😊

  • @akeminanbara3142
    @akeminanbara3142 5 месяцев назад +1

    沖縄だと、特に奄美から来られた方がわりといる関係で、見かける苗字がちらほらありました。でも沖縄も相当クセ強めな苗字揃いのため、知人は時々「悪目立ちするのがちょっとツラい」とボヤいてます。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  5 месяцев назад +1

      コメントご視聴いただき大変有難う御座います!
      そうなんですね?奄美あたりだと鹿児島県内の本土方面と比べたら気候や食文化も沖縄と似ているかも知れませんよね…
      名前は離島は特徴がありますが、確かに沖縄の苗字は独特ですよね!
      自分の知っている人でも、屋良さん、山城さん、比嘉さんがいましたが…具志堅さんとか喜屋武さんとか如何にも沖縄らしい名前、苗字ですよね…😅

  • @AdmiralVolca
    @AdmiralVolca Год назад +4

    この前、書類を作成する際、「○○その」さんの「その」が草冠なのかどうなのか分からなくて確認するのに数日要したのは失敗したなと思いましたよ。
    「その」だけは事前に確認するよう心に決めたとこでした。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +2

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうですよね…鹿児島は日本国内屈指の名字の数があり…特に"その"は色々な種類がありますよね…😅
      まさか数日を要するとは…😓
      こういうコメントを付けていただけると視聴者の皆様も勉強になると思います…!

  • @user-ly8gn1xx6j
    @user-ly8gn1xx6j 9 месяцев назад +4

    中村さんが多い理由はなんでしょう…30年位前の小学生だった頃に、「鹿児島で一番多い名字」と何かの広告で知りました。そして佐藤さんは80位台というのも鹿児島らしいですね。
    五十音順名字に併記の地名には若干違和感を覚えましたが(帖佐とか祁答院とか。あと伊地知の読みがなとか)、まとめあげられた手間には脱帽致します。見ていて楽しかったです。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      ですよね…私も中村さんが何故多いのか?気になりましたが、解りませんでした…😥
      (帖佐、伊地知、祁答院)さんは鹿児島らしい苗字の代表みたいな感じですよね…😆😄

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e 9 месяцев назад +1

      高知も中村が1番多いです

  • @aint.no.machine
    @aint.no.machine Год назад +7

    母親の旧姓の「猿楽」が無かった。
    自分の苗字は鹿児島でも全国的にも多い苗字だけど周囲になかなか居なかった(学年に自分だけだったり、職場でも他に1人いるかどうか位)

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  11 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      鹿児島の苗字は国内でもトップクラスの数の多さですよね…
      今回の動画も一部しか網羅されていません…何は完全版みたいな動画を作りたいと思います!😆(^^)

    • @user-qn6cj7ee5g
      @user-qn6cj7ee5g 6 месяцев назад

      小学校の先生に猿楽先生いたなぁ。懐かし٩(ˊᗜˋ*)و

  • @user-kk1bj7nn1q
    @user-kk1bj7nn1q 5 месяцев назад +3

    面白かったです。名前の発音も独特ですよね。上白石だと、「かんしらいし」だし、中薗「なかぞん」あだ名が、「ぞん」上迫「かんざこ」あだ名が、「ざこ」なんですよね。中馬は、ずっと「ちゅうまん」だと思ってたら、他県では、「ちゅうま」と、知って、カルチャーショックでした(笑)

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  5 месяцев назад +1

      コメントご視聴いただき大変有難う御座います!
      お役に立てて良かったです😂
      確かに鹿児島は発音が独特ですよね!上の事をカンと呼びます…
      良く上村さんを(かんむら)さんと呼んだり薗を(ぞん)と言ったり、確かにですよね…😅
      後、中馬さんは大阪出身の私も(ちゅうま)さんと思っていましたが、こちらに来て初めて(ちゅうまん)と呼びと知りました…😅

    • @akeminanbara3142
      @akeminanbara3142 5 месяцев назад +3

      横から失礼します。知り合いに中馬(ちゅうまん)さんがおり、初対面の時に「最後のんはどこから来てるの?」と失礼な質問をカマしてしまいました😅。

    • @user-kk1bj7nn1q
      @user-kk1bj7nn1q 5 месяцев назад +2

      @@akeminanbara3142 私は、中馬(ちゅうまん)さんは、鹿児島独特の名前だと、思っていたので、他県で、読み違いで、あるとは、知らなかったです(苦笑)

  • @stillinlo
    @stillinlo Год назад +4

    大工、だいく。とか大木下とか。かなり珍しい名字ですが鹿児島かと。個人的には樋之口が入ってたのが嬉しい、可愛い子で😊

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад

      コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます!
      そうですよね!大工さん…大木下さんは聞いた事があります!
      後、大工園さんと言う名前もありますし、谷山中央には大工田公園がありますよ!😆

  • @gloatpuppet9334
    @gloatpuppet9334 11 месяцев назад +3

    お疲れ様です。
    生まれ関西で三十後半から二十年鹿児島の先端に土着しました。
    妻の旧姓を紹介され
    「やっぱり鹿児島」
    と思いながら
    国内でありふれた私の名が無いことに
    「やっぱり鹿児島」
    と…
    阪神の監督にもおったんやけどもなぁ➰
    次回からもおもろいも待ってまっさ
    よろしちゅうに
    急に暑ぅなったさかいに、ひやぁっこい酒あびんで
    明日も御安全に。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  11 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうなんですね?😆私も同じような経緯で現在、鹿児島市内に住んでおります!😆
      奥様の旧姓が鹿児島らしい名前なんですね!☺️
      阪神の監督と同じお名前なんですね?☺️
      阪神の監督は確かに一般的にありふれた名前が多いですよね!ブレーザー監督以外は!😆
      梅雨も終わりに近づいて暑くなってきましたので…ビール🍺も美味い😋ですよね!😆お身体に気をつけて下さい!

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e 9 месяцев назад +1

      真弓?

  • @user-ip6ob9kr1p
    @user-ip6ob9kr1p 6 дней назад +1

    夫の姓がありましたが、分家だそうで読み方が違うんです😅
    旧姓も鹿児島の姓で苦労しましたが、夫の姓も漢字を説明しなくてはならず、たいへんです😂
    しかし、こんなにあることに本当に驚きました😊

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  6 дней назад +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      あきのゆうぐれさん…そうなんですね!
      鹿児島では本家、分家で読み方や漢字、家紋が若干違ったりてあるようですね💦
      私の苗字もでしたが、電話とかで理解して貰えない、聞き取って貰えない、説明ができない、苗字あるあるが有りますよね!🤣😭

  • @Chinjyang
    @Chinjyang 22 дня назад +2

    かごんまの人の名前は園、迫、上、中、下、中島、渡辺、庭とかのつく名前が多いですよね

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  21 день назад

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      ですよね…おっしゃる通りに、園、薗、迫、上、中、下、が付く名前は多いですよね!😆
      後、これに関連して三文字苗字が多いですよね!一例を出すと下堂園、下田平、上片平、上村、中渡瀬、迫田、大迫、前薗…なんかです!😆

  • @TKR0423
    @TKR0423 Год назад +19

    自分の苗字は、序盤に解説していただいた
    漢字の間に「之」が入る苗字です!
    一族しかいない苗字ですし、お店や電話で言い間違い・聞き間違いをされるので母方の旧姓を使います😂
    いつもですが、もーさんの動画編集・調査には頭が上がらないです✨
    次回も楽しみにしています!🎉

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +4

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      そうなんですか?TKRさんは鹿児島らしく"之"が入る名前なんですね😊
      お店や電話で言い間違い…聞き間違い…あるあるですよね!🤣😭
      鹿児島県民は難しい名前が多いので本当に良くあります…
      因みに私も"之"が入る名前です!🤣

  • @taniguchikanon
    @taniguchikanon 6 месяцев назад +1

    楽しく見せて頂きました😊 知ってる苗字が沢山✨
    私の知り合いは
    阿世知→あせち
    畦地→あぜち
    でしたが😁

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  6 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      お役に立てて光栄です!☺️
      そうですよね!
      阿世知さん!畦地さん!鹿児島では聞く苗字ですよね!😆

  • @otku_in_miyazaki
    @otku_in_miyazaki Месяц назад +2

    今吉や内木場とか接点かねある名字もあるな。宮崎は一度鹿児島県だた事もあるからいるんだろうか。
    鮫島は都城地域にいる。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Месяц назад

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      そうですよね!鹿児島と宮崎は共通点が多いので苗字も似ていますよね!
      特に都城や諸県郡は共通点が多いですよね!😅

  • @haouseiso1683
    @haouseiso1683 Месяц назад +2

    教え子で珍しい苗字が4件も出てきた。発祥は鹿児島だったのかな?私は千葉県人で、東京都と千葉県で教えた生徒です。
    それとランニング仲間の苗字があったけど、市までばっちり同じだった。何人かでそこのフルマラソン大会に千葉県から出て、実家に止めてもらったと言っていた。同じページに違うランニングの知り合いだった人の苗字もあった。 2024.05.06 01:53

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Месяц назад

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      コメントを付けて頂き大変ありがとうございます😊
      千葉県出身なんですね!
      教え子さんの珍しい苗字が4件ありましたか…💦
      ランニング仲間の苗字もありましたか?フルマラソン大会…指宿なのはなマラソンかな?
      お役立てて光栄です!ありがとうございました!😂

    • @haouseiso1683
      @haouseiso1683 Месяц назад +1

      @@moo-kanko 様
      返信ありがとうございます。
      私は千葉県出身ではありませんが(東北の田舎出身です)、現在は千葉県に住んでいます。
       そう言えば、「指宿菜の花マラソン」なんて名前でしたね。自分も出たいと思っていました。砂風呂が魅力ですよね。
       出水市にもフルマラソン大会がありますけど、よく指宿って分かりましたね。
       教え子の名前では、他にも「上之園(表記不明)」、「満園」などいますが、それらは教え子以外にも見たことあるので省きました。他に見たことない苗字として4件ありました。
       ランニング仲間は「向吉」「村場」さんでした。 2024.05.06 12:20

  • @nonoina1001
    @nonoina1001 8 месяцев назад +2

    先祖代々鹿児島ですが、私の旧姓はなかったです😢
    姶良方面と阿久根方面に苗字と同じ名前の地名も数ヶ所あるようです!

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  8 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます!
      そうなんですか?😅
      現在、詳しく鹿児島県民の苗字を作成中です😆今暫くお待ち下さい!

  • @user-uq8hw4ju1g
    @user-uq8hw4ju1g Год назад +6

    従妹の結婚式で鹿児島市に行ったときのことです
    従妹の名字が西郷なんですが、相手の親族の方が 西郷は良い大久保は駄目だ って言ってました
    従妹の名字が大久保だったら・・・どうなったの?と何気に思った

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      そうなんですか⁉️😓
      だいぶ昔の話ですかね…😓
      大久保利通は昔は非常に厳しい立場だったそうですが…
      現在はそんなに悪い話は聞きませんが…
      大久保利通の銅像が中々出来なかった事を考えると…😓
      ですよね……😥

    • @makisannta3876
      @makisannta3876 Год назад

      ​@@moo-kanko仰るように令和の今でも「大久保利通は悪人。西郷さんを裏切った。金と権力に阿った」等と考える人達がいます。化石の年代が多いですけどね。困ったもんです。

  • @chibi-and-rocky
    @chibi-and-rocky 3 месяца назад +1

    もーさん、初めまして!
    幾つか動画を拝見しましたが、やっとウチのありましたw
    関東の人からよく珍しいと言われますが、実は私自身はそう思ってません。
    地名なので鹿児島には沢山いるし、普段は自分でも建前で
    「ちょっと珍しいので漢字から説明しますね…」
    だとか言ってますが、本音を言うと
    「関東の人が聞き慣れないってだけでしょ😾」と思ってますw
    私は関東生まれ関東育ちですが、いつも聞き取って貰えず電話が面倒です。
    救急車も呼べない時もあるし、タクシーは偽名使います。
    読める漢字なのに読めないと言われたり、外国人に間違われてコロナ禍は病院を拒否されたり色々と大変です。
    因みに祖母(徳之島)の旧姓は、一覧では“与”になっていましたが、旧漢字で“與”だったらしいです。
    親戚はやはり外国人に間違われる等して生活に支障が出た為、戦後に与の字を使って改姓した家もあったと生前父が聞かせてくれました。
    私の父は髭を生やすとフセイン大統領みたいでした。
    鹿児島の人間は少し日本人離れしてる人もいるので、関東の人からすると尚更紛らわしいのかもしれないですね。
    私はよく沖縄?って言われました。
    関東の人は、奄美や徳之島の存在を忘れてます…。
    因みに私が名乗ってる姓も與も、最近アイドルグループで同じ名字の子がいて、
    「君のおかげでこの名字も少しは周知されたよ、ありがとう!」
    という気持ちです(;´д⊂)🤗
    長文失礼致しました。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  3 месяца назад +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      そうでしたか?💧
      チビ&ロッキーさん…私も同じような経験をした立場なので解ります😭
      私も鹿児島では知っている人は知っている名前なんですが、大阪では珍しくて馬鹿にされたりしましたし、特に電話で相手に伝える時に苦労しました…
      飲食店の順番待ちの記入では解りやすい偽名を使ったりしましたよ!😆
      しかし外国人に間違われて病院拒否とかは酷いですよね💧
      私の動画を色々と見ていただき有難う御座います!
      もう見て頂いたとは思いますが、鹿児島の苗字完全版14,000名の動画がありますので、もしまだなら視聴してみて下さい!😆
      鹿児島出身者は関西、関東に多いですが名前、苗字に関しては変わった珍しい苗字が多いので、色々な場面でかなり苦労したと思いますよね…😢

    • @chibi-and-rocky
      @chibi-and-rocky 3 месяца назад +1

      ​@@moo-kankoさん
      今晩は!
      共感いただけて嬉しいです😹
      きっと同じようなご苦労なさって来てますよね。
      よりによってコロナ流行り始めた頃に喘息を発症してしまい、肺炎でエライ目に遭いました。
      不動産屋からは、
      「国籍日本ですか?」
      まで言われた事ありますw
      私の父の場合は戦後に家が大変で、薩摩川内市から1人で定時制高校へ行くために上京しましたが、昔から関西に移住する九州の人も多いですよね。
      聞いた話だと平安時代に薩摩隼人が大量に移住したらしいです。
      さっき上げたアイドルグループの與君も、確か京都のご出身です。
      完全版チェックしてみます!

  • @user-hr1dn3ni1g
    @user-hr1dn3ni1g 13 дней назад +1

    27位鮫島はあったのですが、黒武者.春田がなかった阿久根は番外でありました。4人の知人の内2人がなかったです!

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  13 дней назад

      コメントご視聴を頂き大変ありがとうございます!
      そうでしたか?😅
      私の別動画で鹿児島の苗字14,000名がありますので、そちらには有ると思いますので、良かったらご覧ください!😅

  • @hiro-jj6ks
    @hiro-jj6ks 4 месяца назад +2

    眺めているだけで昔の知人を思い浮かべてしまいました!出会った中で一番珍しい名前は『下地頭所』
    ちなみに母の旧姓は『星原』その母(祖母)の旧姓は『室屋』です

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  4 месяца назад

      コメントご視聴、頂き大変有難うございます!
      hiroさん…鹿児島の苗字て本当に独特ですよね!😅
      しかし「下地頭所さん」はかなり珍しいですよね…💧
      後、星原さんや室屋さんは私の会社のタクシー無線用命でも聞いた事がある苗字です!ので鹿児島では、そこまで珍しくないかもですよね😆

  • @otku_in_miyazaki
    @otku_in_miyazaki Месяц назад +2

    国料さんは学生時代の同級生にいたが、國料って国が旧字体だった。

  • @user-zi8hg5jz8x
    @user-zi8hg5jz8x Год назад +3

    転勤で鹿児島市に3年間おりました。
    子どもの同級生の名前をたくさん発見?
    しました。
    堂薗くん、朝隈くん、今針山くん
    あと日高くん、濱田くん…
    あれから30余年  みんなどうしてるかな?

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      さちさん…そうなんですね…鹿児島県民らしい名前ばかりですよね…😊
      30年経つとどうなっているのかな…気になりますよね…😅😊

  • @user-sm5ot9zz4n
    @user-sm5ot9zz4n 3 месяца назад +3

    霧島市隼人出身ですが名前がありませんでした😢

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  3 месяца назад

      コメントご視聴を頂き大変ありがとうございます!
      竹こうさん…そうだったですか?💦
      鹿児島の苗字の完全版の前編をアップ致しました!宜しければ、そちらをご視聴ください😂
      前編に無ければ中編、後編には必ずあると思いますので、宜しくお願い致します🤲😂

  • @otku_in_miyazaki
    @otku_in_miyazaki Месяц назад +2

    大六野さんは旭化成陸上部所属のマラソン選手にいる。

  • @hirotanix
    @hirotanix 25 дней назад +2

    どうやって調べたのか不思議・・あっぱれ。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  25 дней назад

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      恐れ入ります!概要欄に参考資料を貼り付けております!宜しくお願い致します!😆

  • @06-td8hj
    @06-td8hj 9 месяцев назад +4

    自身の苗字はなかったです😅
    ちなみに、
    露重です。
    門割制度の関係上、
    南大隈町の江戸時代に
    つながります。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      そうなんですか?露重さん…
      南大隅町に露重門から来ているのですね!勉強になります!有難うございます!😄

  • @toruk1104
    @toruk1104 11 месяцев назад +9

    自分の苗字ありませんでした!
    それくらい珍しいってことで誇りに思っておきます!!
    そして母方実家の苗字はありました。
    同じ苗字の人は全国に数名程度いるみたいなので会いに行くのが夢です。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  11 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうなんですか?苗字はありませんでしたか?💦
      お母様の方はあったのですね!☺️
      鹿児島は珍しい苗字が多いですよね…私も大阪に居た頃は珍しい苗字で揶揄われました…😥
      ただ、同じ苗字の方が居たら物凄く嬉しかったですし、親近感が湧きますよね…😅☺️

  • @user-or9zn4dx3d
    @user-or9zn4dx3d 7 месяцев назад +1

    日置市のうちの名字があり感激です

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  7 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      日置市ですか?☺️
      名字あって良かったです!😆☺️

  • @user-dy2ze4xe2t
    @user-dy2ze4xe2t 11 месяцев назад +2

    「尾之上」は、南大隅町に多いですよ。集落名もありますから。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  11 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そのようですね!南大隅町根占山本にルーツがあるようですが…そちらに尾之上集落があるのですかね?
      薩摩藩の門割制度からきた名字だと思います…☺️

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e 8 месяцев назад +1

      歌舞伎と関係あるの?

  • @user-fi3qb1sw2z
    @user-fi3qb1sw2z 7 месяцев назад +1

    お笑いコンビの銀シャリの鰻さんの苗字が見つからなかったですね😅指宿市に4〜5件位あった様な😅今はもっと少ないかなぁ😢

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  7 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      ですね!鰻さんは鹿児島の中でも超超レアな苗字ですよね😅
      現在、苗字完全版を作成中ですが苗字が多すぎて時間が掛かっています…😅

    • @user-fi3qb1sw2z
      @user-fi3qb1sw2z 7 месяцев назад +1

      @@moo-kanko
      私の親戚や友人の苗字もいくつか見つけられませんでした。
      完全版、頑張ってください

  • @user-ye7vc7gg1c
    @user-ye7vc7gg1c 4 месяца назад +1

    鹿児島人です。うちは江戸後期に大阪から呼び寄せられた庄屋だから苗字は鹿児島由来の苗字じゃない。
    ひいばあちゃんは島津家家臣の下級武士の三女だった。
    雪丸(南九州市)は真田幸村が逃げ延びた場所の由来から地名になり苗字になったらしい。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  4 месяца назад

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      そうなんですね!
      江戸時代後期に大阪からでしたか…😅
      曽祖母さんが島津家家臣だったのですね…
      因みに雪丸地区の真田幸村伝説…近いうちに動画を上げますので宜しくお願い致します!😂

  • @fsimpson7361
    @fsimpson7361 9 месяцев назад +2

    あたいが苗字もあいもした😊ホッ
    広島在住の還暦親父です

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうですか!苗字があって良かったです!😆😊

  • @user-zh1qe4wc5k
    @user-zh1qe4wc5k 4 месяца назад +1

    別府川がありましたが、
    小学校の頃はじいちゃん、ばあちゃんは
    びゅうがわと言ってました。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  4 месяца назад

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      姶良市の別府川ですよね…😅
      鹿児島では別府は(びゅうー)と言うみたいです💦
      上別府さんと言う苗字の方が(うえんびゅうー)と言うみたいでビックリ仰天でした😮

  • @user-ju6oo4xo9w
    @user-ju6oo4xo9w Год назад +3

    うちのが無かった。
    やっぱり鹿児島でも珍しいのか😅

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад

      コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます!
      そうなんですか?ブルーさんの名前無かったですか?…😓
      全ては網羅していませんので何処は殆どの方の名前があるような動画を上げたいですよね…😓😅

  • @a.k369
    @a.k369 7 месяцев назад +1

    全国的には珍しい私の今の苗字は出てきましたが、全国的にはメジャーな旧姓が出てこなくて意外でした。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  7 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうですよね…今回の苗字は鹿児島の苗字の本の一部かも知れません!
      鹿児島の苗字完全版を作成中ですので暫くお待ちください!😅

  • @user-eh8xn1kf6y
    @user-eh8xn1kf6y 11 месяцев назад +4

    鹿児島県は異様に3文字姓が多いですね。判子屋さんも大変だ‼️
    芸人のホンジャマカ「恵(めぐみ)」も珍しいと思ったんですけど、鹿児島県ではあるんですね(ホンニンは鹿児島市の呉服屋の息子?)。それと質問ですが「○別府」はある地点を基準に付けられていると思いますが(元広島の北別府さんは、宮崎県で一時期薩摩の1部に成っていたので北限と思います?)鹿児島県の人で知っている方、よろしくお願いします🙇‍♂️⤵️
    長文失礼しました。😊

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  11 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      ですよね…鹿児島の苗字は三文字性も多いですし!(私も三文字です😆)一文字も多いですよね…
      離島が多いらしいですが…😅
      別府さんは確かに多いですが…頭に何か付く別府さんが殆どです…上別府、下別府…中別府…😅
      しかし、そんないわれがあったのですね?😥
      知りませんでした!確かに詳しい方がいらっしゃったらコメントが欲しいですよね!😆

    • @haouseiso1683
      @haouseiso1683 Месяц назад

      北別府投手は出身高校が都城農業というだけで、実家は鹿児島県ですよ。山道を自転車で通って足腰が鍛えられたとか。 2024.05.06 02:03

  • @user-bz9cf3cj1g
    @user-bz9cf3cj1g 9 месяцев назад +4

    指宿の先輩の名前はありませんでした。サウナでよく会うおっちゃんの名前とカラオケの店員の女の子の名前はありました❗️

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      きすけどんさん…有難うございます!😄
      そうでしたか…💦
      指宿の先輩の名前までは無かったですか?😥
      沢山の方からコメントを頂いていますが…いずれ完全版を作りますので、ご期待ください!😆😄

  • @user-qu8hj3jc8w
    @user-qu8hj3jc8w 2 месяца назад +1

    沖永良部出身です。この動画では徳之島までしかなかった?ようで私や友達の珍しい名字はありませんでした😢

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  2 месяца назад

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      千尋さん…コメントをありがとうございます😊
      なかったですか?💧
      今回の動画は鹿児島に特に多い苗字の一部です…最近、鹿児島の苗字完全版14,000名…前編、中編、後編(制作中)をアップしているので、そちらも良かったら、ご視聴してください、もしかしたら千尋さんの苗字があるかも知れません…宜しくお願い致します!😅

  • @koji8201
    @koji8201 Месяц назад +1

    鹿児島でも…こんなに多くの名字があるとは…なかなか面白かったです
    ひとつ気になった事があるのですが…
    1〜100位のランキング名と…
    あ行〜わ行の名字の分け方の違いは何なのでしょうか?
    1〜100位の名字が…あ行〜わ行の中に記載されている名字と…されてない名字があるのですが?🤔

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Месяц назад +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      恐れ入ります!もう少し丁寧に説明すれば良かったですよね💦
      一位から百位のランキングは単純に鹿児島県内に居る方の苗字が多い順です…
      つまり中村さんが鹿児島では一番多い名前になります!犬も歩けば中村さんに当たるくらい、中村さんが鹿児島県内には多いですね…😅
      百位以降はただ単に鹿児島県内の苗字を、あ行〜わ行で掲載致しました…💦
      説明不足で申し訳ありません!宜しくお願い致します!😅

    • @koji8201
      @koji8201 Месяц назад +1

      @@moo-kanko
      だいぶ前の動画に対してコメントして申し訳けなかったです…
      にも関わらず返信頂きありがとうございます。
      私も説明不足で…ちょっと理解して貰えなかったと思いまして又コメントさせて貰いました。
      ただ単に1〜100位の名字と100位以降の名字(あ〜わ行)がダブってる名字が何個か有るのは何故かなと…100位以降なのであればダブらない筈ではと思っただけなので…
      すんません細かくて…その事さえ分かって頂けたなら私は十分なので…
      もう返信なさらなくても結構なのでハイ…又新しい面白い動画楽しみにしてますので…では。

  • @user-ki1qd4mb9w
    @user-ki1qd4mb9w 9 месяцев назад +4

    私は鹿児島在住ですが、やはり私の苗字はなかったです。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      だったですか?😆😓
      いづれは完全版の鹿児島の苗字を作ります!暫くお待ち下さい!☺️

  • @koboreguchi
    @koboreguchi Год назад +2

    お疲れ様です。 へ~~~残念ながら私の名前はありませんでした。
    近所の方の名前も当然ありません・・・その方は全国に20数名なので当然でしょうけど?

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +2

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      そうなんですね?
      河堀口駅さんの駅名は私は解りましたが!🤣
      本名はありませんでしたか…😥
      近所の方の名前なかったですか?全国に20数名なら一族の方々ですよね…😥

  • @mi------------nminmin
    @mi------------nminmin 7 месяцев назад +1

    父方の祖父が鹿児島の川辺町出身です。ランキング入ってませんでした😢

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  7 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      みさん…そうだったですか?😅
      今回の動画は全て網羅している訳ではありませんので、完全版を制作中ですので暫くお待ち下さい!😂

  • @user-hu8rp8hk4j
    @user-hu8rp8hk4j 6 месяцев назад +1

    祖父母が出水市出身ですが、ありませんでした。確かに、現地でも希少な姓だと聞いています。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  6 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      そうなんですね!
      出水の出身…恐らく門割制度から来た地名ですよね…💦
      もう少し詳しい鹿児島の苗字を作成中です!今暫くお待ち下さい…😆😭

  • @user-mp8tz8wy3g
    @user-mp8tz8wy3g 9 месяцев назад +2

    あと、窪と久保,など同音別字な名字の多さ。(家の名字が無い泣)

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      ですよね!正にその通りだと思います!久保田さん…窪田さんとか、徳田さん…得田さんとか😅
      園や浜のレパートリーもありますよね!(園、薗、囿、苑)…(浜、濱、濵)…😆

  • @poti-o
    @poti-o 9 месяцев назад +1

    自分の名前はかなり珍しくて学校の先生にすら読んでもらえませんでした😂いちき串木野市の長谷場純孝という人に頂いた名前だそうです。昔の人です

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうなんですね?学校の先生にも読んでもらえなかった名前なんですね…😅
      よっぽど珍しい名前なんですかね…😅

  • @user-rh1lt9sj1v
    @user-rh1lt9sj1v 11 месяцев назад +2

    平川という地名を見てからはそういう名前を聞くと鹿児島の人かなと思うようになりました 平さんとか

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  11 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      なるほどですね!確かに聞く苗字ですよね…平さんは知っている方もいます…
      鹿児島の特徴としては3文字苗字や薗、園、迫、元など特定の漢字が付く苗字と、頭に上、下、中、今、米、などが付く名前など種類が多すぎて上げきれませんよね!😆

    • @user-ug7xt1pu2e
      @user-ug7xt1pu2e 8 месяцев назад +1

      ​@@moo-kanko🎉

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e 8 месяцев назад +1

      平川市は青森県

  • @user-wt5yo3gy1y
    @user-wt5yo3gy1y 8 месяцев назад +1

    毛擦鉢(けすいばっ.鹿児島弁で「イタズラ者」)
    酔黒田(よくろた.鹿児島弁で
    「酔っ払った」)
    脇道楽(わっどら.鹿児島弁で
    「ガマガエル」)
    という名前はないかな?
    勝手に想像しています😂

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  8 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます!
      凄い鹿児島弁ですよね!😆
      ありそうで無さそうな鹿児島の苗字ですよね…😅
      実際にビックリするような苗字が鹿児島には多いですから!😆😂

  • @user-qd4lv8gg4k
    @user-qd4lv8gg4k 7 месяцев назад +1

    知り合いの垂水の川筋さん、鹿屋?(間違ってるかも)瀬脇さんが入ってなかった。
    2人とも地元の人じゃないのかな?

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  7 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      恐れ入ります…今回の動画の苗字は全て網羅している訳ではありません💦
      抜けている部分もあると思います、川筋さん…瀬脇さん、鹿児島にある苗字ですので、今後も鹿児島の苗字に関する動画を上げて参りますので引き続き宜しくお願い致します!😆☺️

  • @user-mf2kf2uv5c
    @user-mf2kf2uv5c 7 месяцев назад +1

    親が鹿児島出身のワイ自分の名字出て来て歓喜🎉

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  7 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      そうでしたか!
      名前が無いというコメントも多々あったので安心しました!良かったです!😆☺️

  • @user-sj5dd3iz4w
    @user-sj5dd3iz4w 4 месяца назад +1

    自分の苗字もあるけど二文字でそこまで珍しい気はしないのに関東ではあまりいない。
    鹿児島、熊本には多いです。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  4 месяца назад +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      そうなんですか?💦
      ハッスルドンキーさんの苗字がやはり鹿児島、熊本にルーツのある多い苗字なんでしょうね…😅

  • @user-zq7zs1fv5p
    @user-zq7zs1fv5p 5 месяцев назад +1

    鹿児島県の沖永良部島の住民ですが
    蘇我氏由来の名字で人数では山口県や福岡県や広島県に大多数がいる名字ですが大字単位の人口比では全国一の名字です。
    同級生の名字は沖永良部島の大字
    在住者の人数が全国一のようです。
    同級生の名字は一
    字姓で鹿児島城下由来の名字のようです。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  5 месяцев назад

      コメントご視聴いただき大変有難う御座います!
      宗岡さんは沖永良部島出身なんですね?
      蘇我氏由来の苗字なんですか⁉️💦
      しかし、少し変わった苗字は由来を調べると奥が深いですし面白いですよね…
      自分の御先祖様のルーツが解ると感慨深いものがあります…😅
      凄いですね…

  • @user-bn2md1zk2h
    @user-bn2md1zk2h 9 месяцев назад +2

    有りました ありがとうございます🙇今隣(右)県で入院中ですが 退院したら鹿児島市に帰ります💓

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      スズメさん…大丈夫ですか?😓
      右の隣県ですね?😅
      名前があって良かったです!😊退院したら鹿児島市に帰って来られるんですね…元気になって戻って来られるように願っております!😊

  • @user-fz6pp8or4e
    @user-fz6pp8or4e 10 месяцев назад +4

    郁の苗字が見当たりませんでした。全国に散らばったまま😂

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  10 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうでしたか?😆今回の苗字の動画は鹿児島の苗字の一部しか網羅しておりません…😓
      いづれ、完全版を作りたいと思っておりますので…宜しくお願い致します!😆☺️

  • @user-lk5ff6qi8k
    @user-lk5ff6qi8k Год назад +2

    私の名前やはりないですね、南九州市知覧特攻平和会館記念碑見ると多種名あり

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      慎風さん…なかったですか?
      知覧の特攻平和会館の記念碑に載っているなら鹿児島らしいお名前ですかね…😥
      又次弾も動画作成してみたいと思いますので宜しくお願い致します!😅😊

  • @nyaomkan5088
    @nyaomkan5088 11 месяцев назад +2

    折小野→おりおの 切通→きずし て地元じゃ読みます

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  11 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます!
      恐れ入ります!補足のコメント…助かります!😊

  • @a62s3c6
    @a62s3c6 6 месяцев назад +1

    3人知人がいるのですが その内のお二人の名前は確認出来ましたが 鹿屋市の方だけ 有りませんでした。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  6 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうでしたか?💦
      詳しい苗字の動画を現在制作しております…今暫くお待ち下さい…😅

    • @a62s3c6
      @a62s3c6 6 месяцев назад +1

      @@moo-kanko わざわざお返事ありがとうございます。
      楽しみにしております🙇

  • @user-dv1uo3qc8t
    @user-dv1uo3qc8t 10 месяцев назад +2

    お疲れ様でした。残念ながら、私の旧姓はなかったです😂
    珍しい名前じゃあないけど、メジャーでもない❓

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  10 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます!
      申し訳ありません、松本さんの旧性無かったですか?😥
      近いうちに鹿児島の苗字完全版なるものを作りたいと思います!今暫くお待ち下さいますようお願い致します!😆☺️

  • @user-bj7ry8gz3x
    @user-bj7ry8gz3x 7 месяцев назад +2

    私も鹿児島だけど動画になかった😂
    シャチハタハンコは特注だからな😂

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  7 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうでしたか?😆
      実は私もシャチハタは特注です😆
      鹿児島のハンコ屋さんは特注の注文が特に多い都道府県かも知れませんね?😂

  • @user-kw1kb8hn3y
    @user-kw1kb8hn3y 5 месяцев назад +2

    珍しい漢字では無いですが、宮脇、濱邉、古原、二町、知り合いの名字が無かったのが残念😣

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  5 месяцев назад

      コメントご視聴いただき大変有難うございます!
      確かに珍しい名前では無い苗字もありますが、今回の鹿児島の苗字は鹿児島の苗字の特徴の一例を出しています…
      別動画で鹿児島の苗字も上げています😅
      更に詳しい鹿児島の苗字完全版を現在作成中ですので暫くお待ちください…😆^_^

  • @kagoshima.shinia
    @kagoshima.shinia Год назад +3

    生見めるるさん
    以前何処かに小学校低学年迄鹿児島にいたと書き込みしたかもしれません、申し訳ありません、ガセネタでした。
    めるるさんは他県生まれでした。
    七五三の何かで帰ってきただけでした。
    ここで訂正させて頂きます。
    申し訳ありません。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      そうなんですね!😅
      ただ、ルーツは鹿児島市の生見地区で間違いないようですよね!😊

  • @user-lk5ff6qi8k
    @user-lk5ff6qi8k 2 дня назад +1

    お疲れ様です、やはり私の名前は南九州市3件程だけです。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  2 дня назад

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      慎風さん…おやっとさぁです❗️😄
      名前なかったですか?💧
      以前私が上げた動画、鹿児島の苗字完全版14,000名にも無かったでしょうか?
      もし未だ、ご覧になって無かったらそちらもご視聴を宜しくお願い致します!😭

  • @otku_in_miyazaki
    @otku_in_miyazaki Месяц назад +1

    下笠(しもかさ)はしもおろと言う読み方の人もいる様です。

  • @user-yx3xs6nt4w
    @user-yx3xs6nt4w Месяц назад +1

    将棋の羽生先生は種子島がルーツと聞いたことあります。ご親戚もいらっしゃるとか。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Месяц назад +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      ゆみねこさん…そうなんですか?将棋の羽生善治さんはルーツが種子島なんですね?💧
      確かに羽生性があるようです…勉強になりました!
      ありがとうございました😊

  • @user-fq2gy3wt4v
    @user-fq2gy3wt4v Год назад +1

    私は出水市です。が、南薩地域に在ると聞きます。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうなんですね?竹添さんは鹿児島市内でも割と聞く名前ですが…南薩地域がルーツなんですね?😅😊

    • @noritake822
      @noritake822 4 месяца назад

      合併前の加世田の竹田に多いですよ。

  • @takahiroiwamoto2956
    @takahiroiwamoto2956 День назад +1

    津曲と東国原はあった?

  • @KN-ym9oq
    @KN-ym9oq 9 месяцев назад +1

    喜入の農村出身。
    墓の名前が三つしかない。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      恐れ入ります…😅
      現在、鹿児島の苗字完全版を制作中です、暫くお待ち下さい😅

  • @user-hb3pi2jz2m
    @user-hb3pi2jz2m Год назад +2

    犬迫は、室町時代から続く、歴史ある町です。🎉

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Год назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
      犬迫はそんなに昔から続く歴史ある町なんですよね…😅😊

  • @user-wt5yo3gy1y
    @user-wt5yo3gy1y 8 месяцев назад +2

    脇道楽さんを酔黒田さんが介抱したが回復せんど、毛擦鉢さん、なんごてこげなことをしゃったと!😢

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  8 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます!
      まさに鹿児島弁落語ですよね!😂

  • @user-wc4jt9zz6q
    @user-wc4jt9zz6q 9 месяцев назад +3

    鹿児島の福留といえばプロ野球選手の福留だな〜

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      ですよね!^_^
      福留孝介ですよね!😀

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e 9 месяцев назад +1

      ふくとめが多い

  • @user-lk5ff6qi8k
    @user-lk5ff6qi8k 7 месяцев назад +3

    本家の人が地元を離れたら、その名前は消えてなくなり、やっぱりさびしいなあ😂

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  7 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうですよね…鹿児島県内、小さい集落が多くて門割制度の名字も地元では少なくなってきていますよね…😂

  • @user-lh1lp7ll8j
    @user-lh1lp7ll8j 2 месяца назад +1

    おいげぇ苗字はやっぱい入っちょらんかったわ😂
    父方もやいどん母方もどっちも珍しい苗字やっどんねぇ😢

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  2 месяца назад +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      わきわきさん…無かったですか?💦
      私の動画…鹿児島の苗字完全版14,000名はご視聴いただけたでしょうか?💧
      もしかしたら、そちらに苗字があると思います…😅

    • @user-lh1lp7ll8j
      @user-lh1lp7ll8j Месяц назад +1

      @@moo-kanko 母方の苗字ありました❗️父方はありませんでした😭

  • @user-wc3ch8rt7v
    @user-wc3ch8rt7v 9 месяцев назад +2

    大阪生まれ大阪育ち
    名前ありました😅
    祖父は大阪、祖母は和歌山県。あれ?

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      良かったです!😆
      じゃないですよね!😅99.9パーセント鹿児島がルーツの名前も有れば飛地で他県にもある名前もあります😆
      参考までにして下さい!😆

  • @aristo2789
    @aristo2789 3 месяца назад +1

    村岡も入れて頂けたらありがたいです。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  3 месяца назад

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      村岡さん…コメントご視聴いただきありがとうございます😭
      村岡さん…確かに多いですよね…😂
      久しぶりに見たら城西通りの村岡内科さんが閉院したようですが…何故ですかね?😆
      村岡さんは鹿児島では多いです…失礼致しました!😆

  • @user-un5nn7kl3h
    @user-un5nn7kl3h 9 месяцев назад +4

    ない。(´;ω;`)ウゥゥ
    友人の苗字はあるけどウチは無い。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      零戦太郎さん申し訳ありません!😆
      そういったコメントが多いです!いづれ近いうちに鹿児島の苗字完全版を作成したいと思いますので宜しくお願い致します!😆😊

    • @user-un5nn7kl3h
      @user-un5nn7kl3h 9 месяцев назад +2

      @@moo-kanko さん、県民でも把握出来ない珍名は多いです。
      自分は湊原と言う苗字です。>島根の出雲に同名海岸ありました。
      南大隅町に10件未満存在します。
      他にも御手洗(みたらい)とか読めない苗字も出て来るでしょう。
      調査頑張って下さい。
      地名も帖佐とか他府県には読めない地名出ますしね。

  • @user-sq8ru2ld6y
    @user-sq8ru2ld6y Месяц назад +1

    私の苗字ありません。
    鹿児島なんですが、日本で200名ほどしか名乗ってない様です。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Месяц назад

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      バッキーさん…コメントを付けていただき大変ありがとうございます😊
      別の私の動画で鹿児島の苗字完全版14,000名があります…其方にはあると思いますので良かったら、ご視聴して見て下さい😅

  • @user-ze5vh9qm9q
    @user-ze5vh9qm9q 11 месяцев назад +3

    又私の友達で熊野さん、岩屋さん、柿田さんと

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  11 месяцев назад

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      名前が無かったですかね?😅

  • @user-lq6oh2fj2j
    @user-lq6oh2fj2j 9 месяцев назад +1

    無い…な〜て、方は結構いましたね😅私も珍しい方で「天神」です。自分で気になって、調べたら、宮崎、高千穂から、ずーっと飛んで、北海道、日本全国では、1000名位は居るらしい…ですよ。私の家系は「梅鉢紋」で神社なんで、名字の由来らしいです。私のYou Tubeロゴ神社です。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      天神さんなんですね?😅
      変わったお名前ですが…カッコいいお名前ですね!😆
      家系が神社なんですね?だから天神さんなんですね!凄いです!😆☺️

    • @user-lq6oh2fj2j
      @user-lq6oh2fj2j 9 месяцев назад +1

      @@moo-kanko 有難う御座います。菅原神社ですよ。歴史は古いらしく、白蛇様が書いてある下に。菅原神社て書いて有りますよ🐍

  • @user-hg7hi8li4h
    @user-hg7hi8li4h 9 месяцев назад +2

    うちの苗字あった。関東ではほぼいない苗字です。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      そうなんですね?😆
      鹿児島独特の苗字ですかね?
      あって良かったです!☺️

    • @user-hg7hi8li4h
      @user-hg7hi8li4h 9 месяцев назад

      瀬がつく三文字の苗字です。関東では珍しく、印鑑もオーダーで作ってます。

  • @user-up9ru5vh8m
    @user-up9ru5vh8m 26 дней назад +1

    え?私の苗字も出てこなかったけど、良く考えると身内しか居ないんですよね😂平家の落人集落の出身ですから😂😂😂

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  26 дней назад

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      パチョレックさん…無かったですか?😥
      苗字が身内だけで、平家の落人集落の出身なんですね!
      逆にパチョレックさんの苗字が凄く気になりますよね!🤣

  • @cozyA
    @cozyA 9 месяцев назад +2

    鹿児島県に溝辺はいないんですか?
    私は熊本県球磨郡の溝辺です😅

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  9 месяцев назад +1

      コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
      溝辺さんは熊本県球磨郡なんですね!😆
      溝辺さん、鹿児島に居ますよ!
      完全版の鹿児島の苗字作成中です!今暫くお待ち下さい!😆

    • @cozyA
      @cozyA 9 месяцев назад +1

      良かった
      旧溝辺町が先祖の地だと思うので
      寂しく思ってました😅