Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あきぽんさん、こんにちは。年内に大型に乗り替えるので、タイムリーな内容です。早速、今朝の8の字旋回練で試しました。結果、意図した通りにアクセルコントロール出来ました。めっちゃやりやすいです🎉中指一本がけを二本がけに変更しましたが違和感全くありません❣️情報提供ありがとうございました🙇♂️
ご視聴ありがとうございます🤗お役に立てたのならとても嬉しいです👍大型、楽しみですね!
理に適った操作方法の説明ありがとうございます。(何も知らずに同じことしてるわーw)ハイパワー故に回転数上げなくてもトルクで走るのでアクセル開度の調整が難しいのよく分かります。峠のコーナー立ち上がりとかはもっとシビアでコンマ数ミリの世界です。これから大排気量ハイパワー車に乗る予定の方にはとても良い参考動画ですね‼️
ありがとうございます🤗そうですね。大排気量車の人向けのアクセルコントロールになりますね👍
ライディングスクールや講習会に参加される受講生さんに多いのが、ブレーキと共にスロットルが開いてしまう現象です。ブレーキ<駆動力なので、スロットルが開いてしまうと止まれません。①腕で突っ張るのではなく、しっかりとニーグリップして背筋と腹筋で上半身を支える。 腕に力が掛かると、ブレーキの入力も不安定になります。②ブレーキを掛ける指をブレーキレバーよりも先に伸ばすように意識(必ず全閉を意識する)して、手首を下げない。 クラッチ側は下げても良いんですけど、スロットル側は開く方向に力が掛かると危ないです。③転倒した後はレバー位置がズレている場合があるので、適性位置にしっかりと調整する。上記3点を意識したスロットルポジションを取ってもらいたいですね。
無意識にアクセルが開くとビックリします。大型の加速であれば、振り落とされるかと思った。という経験をした方も少なくないと思います。お気をつけください。
コメント一番乗り😌あきぽんさんこんにちは。ブレーキに指をかけてのコントロールはやったことないので試してみます👆
@@TM-qo1jv かなり微妙なコントロールができますよ。乗車姿勢が変わってもアクセル操作が安定してできます👍
大パワーの大型バイクのアクセル操作の繊細さすごいですね...
@@asagami1 かなり繊細なんですよ。さらに私の隼、トラクションコントロールもないので、リヤが吹っ飛ぶのは一瞬なんです😅
700ccから250ccに乗り換えた時に排気量が大きいとアクセルワークがシビアになるんだなと理解した。250ccはアクセルをしっかりあけないと走らないから、それはそれで難しいですなぁ〜。車のペダルでもバイクのアクセルでも必ず支点が必要ですね。アクセルに限らずフロントブレーキもリアブレーキも支点が無いとどれだけ力が加わっているのか分かりにくいです。
そうですね🤗アクセル開度が大きいのも難しいですね。腕を大きく動かすと乗車姿勢が変わっちゃうので、ハイスロなどで調整ですかね。支点ってホント重要ですよね👍
あきぽんさん、こんにちは。ご存じかもしれませんが、新型katana 用のプログレッシブスロットルは試してみましたか?通常のスロットルパイプの開け始め部分を物理的に小径化し、低速域をロースロ化します。値段も非常に安価ですので、グリップを新調する際はお試しください。
@@surfwebz 初めて知りました。面白い仕組みですね🤗他から移行すると、少し慣れが必要かもしれませんが、コントロールがし易くなりそうですね。情報ありがとうございます👍
@ ハイスロはよく見かけますが、ロースロってないのかなと思って調べてて見つけました。わたしはMT09ですが、ポン付け出来てます。普通領域も小径になりました。隼もそのまま行けるかと。社外のグリップよりも安くて、いい事づくめです。
機会があれば試してみますね👍
気にしたこと無かった。実際自分ってどーやってるのか?今度意識してみよっと!イロイロ教えてください🙏✨
私でできることならいくらでも👍
遊びゼロ? 初期動作としてアクセルの遊びを取るって段階が説明で抜けてるかなーと思いました
遊びはかなりありますよ。遊びゼロはかえって操作しにくいです。
@@akipom35 ジムカーナをするには遊びがありすぎる気がします。トラクション欲しい時に、パワーが来ないとジムカーナでは危ないですからね。
ブレーキレバーに指を当てて固定するのは良くやりますね。私の場合は小指薬指をスロットルに絡めて、中指をレバーに置いてます。ジムカーナ競技をするには、0.3秒位で操作しないと間に合いませんから。
@@yastak5521 以前、もっと少なくしていたのですが、A級の方に「少なすぎるので、かえって扱いにくくなる」とアドバイスをいただき、今の遊び量です。色々試しましたが、私もこのくらいが一番良いです。
@@yastak5521 操作までの秒数は私には分かりませんが、アクセル操作はかなり繊細です。
アクセルの遊びが無さすぎじゃない。
4mm程度とってあります。レスポンススピードを上げようと思うと少ない方が良いと考えますが、あまり少ないと姿勢の変化で反応することもあり、かえって操作が難しくなります。その人の好み、乗り方、バイクの性能や状態によって様々変わると思います。色々試して、今はこの状態が一番良い感じです。どの程度が乗りやすいかは、決まりはないので、色々試して決められたら良いと思います。
@@akipom35 私も大型乗りですが、アクセルの遊びはハンドルを左右いっぱいに切った状態でエンジン回転数が上がらないよう、最小に調整しています。
@@foo-qn4tl アクセルの遊びは各々好みでいいと思います。乗り方やバイクの状態によっても違うと思います。これだ!ってのがあれば、きっとみなさんとっくに知ってますよね。ライディングに支障の出ない程度で良いですよね👍
あきぽんさん、こんにちは。
年内に大型に乗り替えるので、タイムリーな内容です。
早速、今朝の8の字旋回練で試しました。
結果、意図した通りにアクセルコントロール出来ました。
めっちゃやりやすいです🎉
中指一本がけを二本がけに変更しましたが違和感全くありません❣️
情報提供ありがとうございました🙇♂️
ご視聴ありがとうございます🤗
お役に立てたのならとても嬉しいです👍
大型、楽しみですね!
理に適った操作方法の説明ありがとうございます。(何も知らずに同じことしてるわーw)
ハイパワー故に回転数上げなくてもトルクで走るのでアクセル開度の調整が難しいのよく分かります。峠のコーナー立ち上がりとかはもっとシビアでコンマ数ミリの世界です。これから大排気量ハイパワー車に乗る予定の方にはとても良い参考動画ですね‼️
ありがとうございます🤗
そうですね。大排気量車の人向けのアクセルコントロールになりますね👍
ライディングスクールや講習会に参加される受講生さんに多いのが、ブレーキと共にスロットルが開いてしまう現象です。
ブレーキ<駆動力なので、スロットルが開いてしまうと止まれません。
①腕で突っ張るのではなく、しっかりとニーグリップして背筋と腹筋で上半身を支える。
腕に力が掛かると、ブレーキの入力も不安定になります。
②ブレーキを掛ける指をブレーキレバーよりも先に伸ばすように意識(必ず全閉を意識する)して、手首を下げない。
クラッチ側は下げても良いんですけど、スロットル側は開く方向に力が掛かると危ないです。
③転倒した後はレバー位置がズレている場合があるので、適性位置にしっかりと調整する。
上記3点を意識したスロットルポジションを取ってもらいたいですね。
無意識にアクセルが開くとビックリします。
大型の加速であれば、振り落とされるかと思った。という経験をした方も少なくないと思います。
お気をつけください。
コメント一番乗り😌あきぽんさんこんにちは。ブレーキに指をかけてのコントロールはやったことないので試してみます👆
@@TM-qo1jv かなり微妙なコントロールができますよ。
乗車姿勢が変わってもアクセル操作が安定してできます👍
大パワーの大型バイクのアクセル操作の繊細さすごいですね...
@@asagami1 かなり繊細なんですよ。
さらに私の隼、トラクションコントロールもないので、リヤが吹っ飛ぶのは一瞬なんです😅
700ccから250ccに乗り換えた時に排気量が大きいとアクセルワークがシビアになるんだなと理解した。
250ccはアクセルをしっかりあけないと走らないから、それはそれで難しいですなぁ〜。
車のペダルでもバイクのアクセルでも必ず支点が必要ですね。
アクセルに限らずフロントブレーキもリアブレーキも支点が無いとどれだけ力が加わっているのか分かりにくいです。
そうですね🤗
アクセル開度が大きいのも難しいですね。
腕を大きく動かすと乗車姿勢が変わっちゃうので、ハイスロなどで調整ですかね。
支点ってホント重要ですよね👍
あきぽんさん、こんにちは。
ご存じかもしれませんが、新型katana 用のプログレッシブスロットルは試してみましたか?
通常のスロットルパイプの開け始め部分を物理的に小径化し、低速域をロースロ化します。
値段も非常に安価ですので、グリップを新調する際はお試しください。
@@surfwebz 初めて知りました。
面白い仕組みですね🤗
他から移行すると、少し慣れが必要かもしれませんが、コントロールがし易くなりそうですね。
情報ありがとうございます👍
@
ハイスロはよく見かけますが、ロースロってないのかなと思って調べてて見つけました。
わたしはMT09ですが、ポン付け出来てます。普通領域も小径になりました。
隼もそのまま行けるかと。
社外のグリップよりも安くて、いい事づくめです。
機会があれば試してみますね👍
気にしたこと無かった。実際自分ってどーやってるのか?今度意識してみよっと!
イロイロ教えてください🙏✨
私でできることならいくらでも👍
遊びゼロ? 初期動作としてアクセルの遊びを取るって段階が説明で抜けてるかなーと思いました
遊びはかなりありますよ。遊びゼロはかえって操作しにくいです。
@@akipom35 ジムカーナをするには遊びがありすぎる気がします。トラクション欲しい時に、パワーが来ないとジムカーナでは危ないですからね。
ブレーキレバーに指を当てて固定するのは良くやりますね。私の場合は小指薬指をスロットルに絡めて、中指をレバーに置いてます。ジムカーナ競技をするには、0.3秒位で操作しないと間に合いませんから。
@@yastak5521 以前、もっと少なくしていたのですが、A級の方に「少なすぎるので、かえって扱いにくくなる」とアドバイスをいただき、今の遊び量です。
色々試しましたが、私もこのくらいが一番良いです。
@@yastak5521 操作までの秒数は私には分かりませんが、アクセル操作はかなり繊細です。
アクセルの遊びが無さすぎじゃない。
4mm程度とってあります。
レスポンススピードを上げようと思うと少ない方が良いと考えますが、あまり少ないと姿勢の変化で反応することもあり、かえって操作が難しくなります。
その人の好み、乗り方、バイクの性能や状態によって様々変わると思います。
色々試して、今はこの状態が一番良い感じです。
どの程度が乗りやすいかは、決まりはないので、色々試して決められたら良いと思います。
@@akipom35 私も大型乗りですが、アクセルの遊びはハンドルを左右いっぱいに切った状態でエンジン回転数が上がらないよう、最小に調整しています。
@@foo-qn4tl アクセルの遊びは各々好みでいいと思います。
乗り方やバイクの状態によっても違うと思います。
これだ!ってのがあれば、きっとみなさんとっくに知ってますよね。
ライディングに支障の出ない程度で良いですよね👍