【徹底解説】スキーブーツの履き方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 80

  • @元単身赴任
    @元単身赴任 4 года назад +16

    30年程スキーをしていて、どのコーチからもここまで丁寧なブーツのはき方は教えてもらわなかった
    まもなくシーズンインなので早速実践です!

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  4 года назад +3

      ご視聴ありがとうございます😊
      少しでもお役に立てたようで嬉しいです!
      ぜひマスターしてスキー仲間の皆様にも教えてあげて下さいね!!

  • @yukarikido6361
    @yukarikido6361 3 года назад +8

    オオイワさま、このコメント!ありがとうございます。同じLANGEのブーツを購入し、実践いたしました。この年で(もうすぐ還暦)、長年夢見ていた1級に合格し、嬉しい限りです!!!これからは、生涯スポーツとして続けて、準指導員やテククラを目指していきたいです。お願いがあります、このようなわかりやすい動画で、くもらないゴーグル(いつも曇ってしまう、特にコロナ渦でのマスク着用時、それから天気温と湿度でしょうか)、子供〜孫たちがほっぺが痛いよ、と言っているので、温かいマスク+曇らないゴーグルセットであると一緒に全て憂です、今後も是非是非よろしくお願いします!

  • @セリーようちゃん
    @セリーようちゃん 4 года назад +8

    踵のホールド、足首関節に近い第2、第3バックル、タングのフィットが重要と大変勉強になりました☺️
    シェルの硬いブーツを駐車場で履くのに苦戦してるので実践してみます。

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  4 года назад

      ぜひ一度お試しください!!
      もちろんブーツは冷えると硬くなるので程よく温めるのも忘れずに☺️

  • @ヨシユキ-e4i
    @ヨシユキ-e4i 2 года назад

    この動画で紹介して下さっている方法を(全部ではありませんが)実践して、
    今日は今迄よりもかなり早くイイ感じでブーツを履くことが出来ました。
    他のチャンネルでもブーツの履き方を紹介して下さっていますが、
    こういう情報がYou Tubeで気軽に手に入るようになったのは嬉しい限りです。

  • @NO-hd2nv
    @NO-hd2nv 4 года назад +14

    毎回シーズン最初の靴固くて苦戦してたからまじでこういう動画ありがたい

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  4 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます!
      お役に立てて幸いです☺️

  • @kuroro621
    @kuroro621 3 года назад +13

    動画参考にしてブーツ履くようにしたら足の痛みが改善されました!
    靴が合ってないのかと思ってましてが履き方でしっかり合いました!
    カカトがつままれる感触が分かりました(笑)
    凄く分かりやすくありがとうございます😆

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      ぜひ今後ともお試しください!!

  • @ThePineVideos
    @ThePineVideos Год назад

    今まで適当に履いていましたが、非常に参考になりました!

  • @Je7b2kZz
    @Je7b2kZz 3 года назад +1

    スキー用の靴下の履き方知りませんでした。
    とてもためになります。

  • @takei3395
    @takei3395 3 года назад +6

    この動画を何度も見てイメトレしてから2年ぶりのスキーしてきました。
    今まで意識してこなかったつままれる感覚も感じることができました!
    この履き方をしたからなのか2年ぶりなのに今までの中で1番綺麗なフォームで滑ることができました!

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      ぜひ今後もお試しください☺️

  • @takamiu502
    @takamiu502 4 года назад +6

    ソックスのはき方から動画にしてくれてすごい!いつもブーツを履く時、一発で決まらず履きなおしたりしてたのでありがたいです。

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  4 года назад

      さっそくご覧頂きありがとうございます!
      確認用として、忘れちゃったらこちらですぐ再確認してくださいね☺️

  • @bakiyo9504
    @bakiyo9504 3 года назад +3

    めちゃくちゃタメになります。今週滑りに行くので今までずっと痛かったですが試してみます!

  • @のり-g1z4c
    @のり-g1z4c 2 года назад +1

    ミコのソックスのはき方は目からウロコでした(笑)
    おかげさまで楽に履けるようになりました。

  • @とも-t1m9f
    @とも-t1m9f 3 года назад

    経験だけは長い万年中級者です。
    たいへん参考になりました。来シーズンは実践してみます。
    ブーツを履くのは、たいてい朝のスキー場駐車場なので少し工夫が必要かも。

  • @yukigunirider
    @yukigunirider 3 года назад +1

    すごく丁寧な解説ありがとうございました。

  • @miho676
    @miho676 3 года назад +3

    かかとの浮き感の原因、分かりました。かかとの入れ直し、試してみたいと思います。
    動画ありがとうございました。

  • @takenoriisii3180
    @takenoriisii3180 4 года назад +6

    全て勉強になりました。
    特に靴下の履き方、感動しました。
    いつも、靴下を履いた時点で、爪先に詰まり感がありました。チャンネル登録しました。靴下を買いに行きます。宜しくお願いいたします。

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      色々な履き方があると思うので、ぜひ参考にしてみてください!
      11月12日よりセールも開催しますので、遊びにきてください。お待ちしております☺️

  • @masahiro579
    @masahiro579 4 года назад +2

    30年前は専用靴下は無かったです。普通の運動する時のソックスでしたね。ラングを愛用してましたが、当時日本人向けモデルは無かったけど、自分の足は甲低幅広だったのでマシでしたね。今は道具も専用があって羨ましい限りです。

  • @tobyhydeman4869
    @tobyhydeman4869 Год назад

    お~20年ぶりのリターンスキーヤーですが、初めて知りました、、赤面ものですね~www 来週苗場方面に行くので早速試します!!ありがとうございました、登録しました!!

  • @masaosan_nazo
    @masaosan_nazo 2 года назад

    20年以上滑ってますけど
    いつも履くのエライし足痛くなるし〜
    って思ってました。
    目から鱗です。
    脱ぎ方と正しいメンテナンスもやっていただけると嬉しいです

  • @白村江戸
    @白村江戸 3 года назад

    目から鱗でした。ありがとうございます。

  • @junyama8848
    @junyama8848 3 года назад

    これはすごいわかりやすい!

  • @tyouicbm
    @tyouicbm 4 года назад +7

    インナー抜くのはやってたんですが、踵をストンと入れるやり方は知らなかったです。
    履いて2時間くらいずっと痛むのですが、治まるのが早くなりました。

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  4 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます😊
      お役に立てて何よりです!
      ただ、履いてしばらく痛むというのは通常は起きないはずなので、あまり我慢し過ぎずに修理した方が良いかもしれません…☺️

  • @のり-g1z4c
    @のり-g1z4c 2 года назад

    昨季、映像と同じラングのブーツを購入しました。コロナ禍で今季初めてはきました。
    お店ではいたときはスッとはけたのに、今季、スキー場ではこうとしても足首が入らない。1年間で足の形が大きく変わった?
    焦りました。検索していてこの映像を見つけたのでやってみました。少し苦労はしますが何とかはけるようになりました。

    • @ぴー将
      @ぴー将 2 года назад +1

      ヒーターを足下に切り替えてそこに少し当てて暖めてからだと、はきやすいですよ。僕は、出発から子ども達の足下に放置してます。あとは、ロッヂ内など暖かい場所ではくとか。

    • @のり-g1z4c
      @のり-g1z4c 2 года назад

      ありがとうございます。

  • @ロドリゲス-d4f
    @ロドリゲス-d4f 3 года назад

    わかっているようでわかっていませんでした。
    ありがとうございます。

  • @さはらやまたな
    @さはらやまたな 2 года назад

    わかりやすい、説明がじょうず。

  • @文雄能登
    @文雄能登 3 года назад

    今まで間違った履き方をしてたことに気付きました。
    正しく履くことでフィット感が断然違いました。
    今シーズンの滑りが待ち遠しく感じます。

  • @スキーバレー
    @スキーバレー 3 года назад +4

    親切〜😭❤️

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます☺️
      ぜひ実践してみてください!

  • @sfcb2207
    @sfcb2207 3 года назад +6

    足の甲が痛かったのですが動画の通りに履いたらかなり快適になりました\(^^)/
    かかとがきちんと奥まで入っていなかったみたいです!

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます☺️
      履き方1つでかなり変わりますよね!
      ぜひこれからのルーティーンにしてみてください!!

    • @miot4895
      @miot4895 3 года назад

      何十年も乗っていたので
      解っているつもりでしたが
      ありがとうございました。

  • @岩山-s2s
    @岩山-s2s 4 года назад +3

    な・る。ほ・ど❕❕デス。
    今シーズンの滑りが変わるかも?(^^♪
    おまけもとても良かったです。\(^o^)/
    p.s. 月山🏔では大変お世話になりました。 ありがとうございます。

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  4 года назад +2

      ご視聴、コメントありがとうございます😊
      ぜひ試して違いを実感してみてくださいね!!
      こちらこそ大変お世話になりました。
      また月山で再開できるのを楽しみにしております☺️

  • @kenmiemana
    @kenmiemana 3 года назад +1

    すごく参考になりました!
    相当力を入れて引っ張らないとバックルが引っかからないのは、そもそもブーツが小さくて合っていないということなんでしょうか?

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      色んな見解がありますが…
      耐用年数の5年を大きく超えてくるとブーツの形状が変わり緩くなってしまうのと、
      プラスチックが劣化してカチカチになることでそのような現象が起こる場合はあります!

    • @asterisk-gd7ve
      @asterisk-gd7ve 3 года назад +1

      横から失礼します。
      キツく絞めても水が入るようなら小さすぎるのかもしれないですね。
      防水ゴムがブーツの合わせ目に装着されていますよね?
      ブーツに対して、足の方が大きめだとブーツがやや広がった状態になるのでかなりバックルを絞めないと密閉されない体験があります。
      フィット感重視し過ぎると小さいブーツを選んでしまうがちですよね。
      ゲレンデスキーヤーでしたら、つま先の隙間は攻めすぎないで選ぶのも1日スキーを楽しむ秘訣だと思います。
      ガチのレーサーやデモンストレーターはブーツメーカーの構造にもよりますが、合わせ目から浸水しないようにガムテープを使用したりするレベルなので、小さめのブーツは一般スキーに不用かもしれません。
      ちなみに、バックルの長さは爪先と甲の2ヶ所はクルクル回して調整、足首と脛の2ヶ所は固定部を裏から外して位置を移動出来るしバックル側をくるくる回して調整出来るので、もし全ての機能をご存知で無ければお試しアレ。

  • @minoruyanagisawa1958
    @minoruyanagisawa1958 3 года назад +1

    とても参考になりました! ベルトしめた後に 3、4バックル緩い感じになりしめ直すのは、ベルトしめ過ぎなのかなぁ~。
    ラングのブーツ、いつも車の暖房などて温めてからでないと履くの難しいのてすが、今のは履きやすくなったのかな~

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      ブーツは性質上冷えてくると全体的に締まってくるという特性がありますので、途中で緩い感じになるのは仕方ない部分ではあるかなと…
      今のラングは足入れ時の滑りが良いので昔に比べたら履きやすいと思います🙌
      ただ冷える硬いのは変わらずですが…😅

  • @たかせよしこ-g7l
    @たかせよしこ-g7l 3 года назад

    参考にさせていただいてます。足と地面が垂直で、上から押し込むというイメージであってるでしょうか?

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      そうですね!ブーツの前傾がある分、足を垂直にするイメージで良いと思います!!

  • @フミクルーズ
    @フミクルーズ 2 года назад

    オオイワさんで今年ブーツ買いました(^^)最近小指付近が当たり痛かった為、解説ビデオ見て参考になりました(^^)販売時に履き方アドバイスお願いいたします(^_-)-☆

  • @白いエビ
    @白いエビ 2 года назад

    スキーのリフトに乗るときにバックルを外す癖があるのですが第2バックルさえ閉めておけば他を開けておいても大丈夫でしょうか?

  • @hakokikaku
    @hakokikaku 3 года назад

    一発締めはなかなか難しいのではないでしょうか。大体は1-2-3-4-5-1-4-ベルトと締め直していきますね。踵さえしっかりと底に充てておれば締めましが楽です。昔の革製でひも締めの時代は大変でしたね。エアポンプだったり、型取りだったり、今のブーツは本当に楽です・・でも確かに、習ったことなないですね。

  • @オカピーナッツ
    @オカピーナッツ 3 года назад +3

    とても勉強になりました😌ブーツの履き方間違ってた(^_^;)

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます☺️
      ぜひ周りの方にも教えてあげてくださいね👏

  • @もやもやもやっと
    @もやもやもやっと 3 года назад

    フレックス130を使ってるんですが、インナー引っ張り出すの私には無理です。動画でのブーツはフレックスいくつでしょうか?

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます☺️
      動画内は100のフレックスブーツを使用しています!
      ちなみに僕は普段140程度のフレックスを履いていますがスムーズに行えてますので、
      難しければ足の置く位置を少し遠くして実践してみてください💪

  • @hztnykhr555
    @hztnykhr555 4 года назад +6

    かかとトントンじゃなく、一度インナーを抜いて入れ直すんですね!

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  4 года назад +3

      ご視聴ありがとうございます😊
      はい!インナー抜いてからのトントンは効果アリです👌

  • @take6133
    @take6133 4 года назад +1

    足をブーツの中で固定しようとしているのですが、足の甲の血管が止血されて指先の感覚がなくなります!
    もっと厚手だけどしっかりした靴下を探せば解決できますか?

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  4 года назад +1

      それはブーツ自体の形が足に合っていない可能性が高いです!
      我慢しても良い事ないので早急に、ブーツを新調するか、甲の修理を依頼して頂いた方がいいかと思います!
      ちなみに厚手の靴下は逆効果になる可能性大です…😫

  • @mmmunasi6883
    @mmmunasi6883 2 года назад

    スキーベテランですが知りませんでした。

  • @noshi0869
    @noshi0869 3 года назад

    購入時にシェルを削って調整してもらっているんですが、最近片足だけ痺れてきて感覚が無くなります。何か良い改善方法ありますか?

    • @オオイワスポーツ
      @オオイワスポーツ  3 года назад +1

      痺れが出るということは、
      恐らくどこかが圧迫されている可能性が高いので再修理を依頼して頂くのが1番かと思います!

  • @ye8725
    @ye8725 4 года назад +2

    履き方は以前からほぼ似たようにやってたけど🧦五本指じゃ無いと指がひっついて気持ち悪い

  • @tokaionair_Love
    @tokaionair_Love 3 года назад

    HEAD以外のメーカー見るとなんかしっくりこないんだよなぁ、、

  • @onoderashiryuuo
    @onoderashiryuuo 3 года назад

    やるやん

  • @wildcard56513
    @wildcard56513 3 года назад +1

    スキーブーツのシェル?外側が堅くて頑丈なのは理解できるが、中はスニーカー感覚でいいんじゃないかと思うんだけど。せめて登山靴。

    • @asterisk-gd7ve
      @asterisk-gd7ve 3 года назад

      攻めて合わせてくる人いますが、それやるとフィット感は良いですが1日滑ってられないブーツの事がままあります。
      タイト過ぎないちょうど良さが、基礎系スキーにちょうど良いと思います。
      レーサーやデモンストレーターみたいに、数時間履ければ良いようなブーツは不用ですよね🤔

    • @wildcard56513
      @wildcard56513 3 года назад +1

      @@asterisk-gd7ve 様、今気づいたことですが、スキーブーツのシェルが硬い理由は、「ギブス」の役目があったのだと。圧雪されてない深雪に板が埋もれてしまうと山側に体を傾け脚力でエッジをたてようとしても板を思うように動かせなくて、ブーツの中で足が動き、足首をひねり骨折しやすくなりますね。スノボの場合、板が雪上に当たる面積が広く摩擦抵抗が大きくなるので、深雪にはまったらどうしようもありません。スキーの板の場合ブーツはビンディングを板と平行に取り付けるのでブーツのラチェットが緩い締め付け方だとブーツの中で足が動きやすくなるわけですね。だからスキーブーツのシェルは硬いのだと思います。分かりにくてすみません。

    • @asterisk-gd7ve
      @asterisk-gd7ve 3 года назад

      @@wildcard56513 その通りだと思います。
      しかし、滑る用途によってシェルの硬さも違いますがインナーの硬さによるフィット感も変えるものだと思いますよ💡
      レース用のほとんど弾力無いインナーならまだしも、快適性の求めているふんわりインナーが潰れきった締めつけでないとフィットしないのはやはり足に対してブーツが小さすぎるか、ほんの少し小さいのだと思います。
      足が動きすぎる場合はインソールや靴下も考え直すのも方法ですね💡

  • @リンヤン-k9r
    @リンヤン-k9r 3 года назад

    おー😭

  • @いさみ-r9k
    @いさみ-r9k 2 года назад

    へぇー

  • @waytobethere
    @waytobethere Год назад

    タングってtangのことだろ?ベロって言ったらどうだい?

  • @にゃんこママ-n3x
    @にゃんこママ-n3x 3 года назад

    先日、スキーに行った時にこちらの履きかたをしたら、足がパンパンになり痛くて、今現在歩くことも困難になりました!
    二度と参考にしません。

  • @Moumouiya
    @Moumouiya 3 года назад +1

    わー
    売り物。
    それ買う人可愛そう。。。

    • @三浦歯科医院小金井
      @三浦歯科医院小金井 3 года назад +3

      スキーブーツって、いくつか試し履きして選びませんか?大岩さんだと、ここまで試し履きさせてくれるということですね。こうやって選べば間違いないです。素足で履くわけではないし、全く問題ないと思います。それに、お客さんに薦めるためにはスタッフが試すのはあたりまえでしょう。また、これくらいで痛むようなブーツはオオイワさんでは売っていないと思います。

    • @HypeLeon-rs1wl
      @HypeLeon-rs1wl 3 года назад +2

      普通の靴と違ってスキーブーツはこれが普通よ(o´・ω-)b(ていうかこれ自分のなんじゃ