Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何で上がってくるだよ!ボルトくん説明がジワるwwww最高
2:45マガジンは自重で落下します
こういう動画見て思うことは、銃を作ろうと思った人、作った人マジですごい奴だな!?っていうのがわかる。
鹿島アントラーズ PSIDはka080itoです。 銃って意外と楽に作れるよ。けど初めて作った人はすごいよね
@@ああああ-r5z8r Aさんが動画で使ってるアプリ入れたけど、その中に銃を組み立てたりするゲームがあるんだが、拳銃ぐらいが限界だわ。「銃」そのものを作るなら簡単そうだけど、ちゃんとしたライフルとか作るのは相当頭良くないとただの鉄の塊にしかならなそう
名姓 ライフルといっても種類があるので一概には言えませんがAKなどは、破損した部品をホームセンターで購入したもので代用できるほど簡単ですし、海外では、自動小銃キットが売られているほどです。
銃に限らず人間の被造物はマジですごい
ああああ ゼロから創造するのとただ組み立てるだけでは大違いだしね
bf4の時SCAR-H打ち切った時になんで側面殴ってんだ?って疑問が解決しました。
自分はスカーへの腹いせだと思ってましたw
@@0084_ ???「こんなのただのボタンの付いた銃よ!」
叩けば治ると言う先人の知恵
アラフェネ博士 だったら押せばいいだろ!!!
O橋 ⁇⁇「この手に限る」
タルコフで近距離の撃ち合いになって撃ち尽くした時リロードがすっげえ長く感じたほんの1秒ちょっとでも短縮できるボルトキャッチはすごい発明なんやなっておもたよ
銃ってほんとに良くできてるよなぁ…
ボルトくんの気持ちの説明ジワるw
m14はm1ガーランドの発展系で高威力の7.62mm弾をフルオートで発射出来るのが強みだが、フルオートで撃った場合、最初の一発しか当たらないのが唯一の欠点であった
だったら(セミで)撃てばいいだろ!
強みとは
M-14の場合マガジン挿したままクリップでもリロード 出来ます。M-1と同じ機構だとフルロードする前にボルトが前進してしまいます。5発装填のボルトアクションなら問題無いですが、グリップを4個続けて入れる時の為です。チャージングハンドルを引いてボルトストップを解除するのは、ボタンが押し難いのと持ち 替えずに右手だけでクリップ装填とボルトリリースができるためです。
影響結構ありますよ。日本の小銃は黄砂の中でも動くようダストカバーが付いていたので降雨量の多いジャングルなどでも正常に作動しましたが、英米の小銃は頻繫に部品を変えないと動作不良が多発しました。ベトナム戦争でもM16は泥や錆びなどでの動作不良が問題になりました。
銃マニアでもないのになぜか気になってました。さんくす。
m1に独立したボルトストップ機能が無いのは必要性が薄いから、全弾撃ち尽くすとフォロアーでボルトが後退位置で止まるのでそのままクリップを入れればボルトが前進する、薬室を解放したければボルトを後退させラッチを押せば残弾がクリップごと排出されボルトは後退位置で止まる。m14はマガジンが脱着式になった為連動して機能するボルトストップが必要になったからその機能が付与された。また動画のとうりm14のボルトストップはボタンを押し上げる事でも解除可能ですがかたくやりずらいためハンドルを引っ張ることが多いと思います。ボルトストップ機能はデメリットもありますが素早いマガジン交換や弾切れを知らせる機能もありますし、マガジンも差し込み安くなるので有って損はないのかなと。長々とつまらない事を書いて申し訳ないです。
ボルトキャッチの説明が間違ってます。「キャッチが上がりたくてしょうがないけど、そこにボルトがあるから上がれない」のではなく、キャッチは逆に下がっていたいのに、マガジンフォロアーによって上げられてしまうために、ボルトがストップして、射手にマガジンが空になりましたよって教えるわけです。この動画でも、ボルトキャッチが内部のスプリングで下げ方向にテンションがかかっているのが分かりますね。
毎回感じるけど全部カラクリだから凄いは謎に思ってた動作だったから凄いスッキリしました
m14のボルトリリースボタンが実際では使われない理由、スプリングが硬いのとメカが渋いことが多く指での操作が難しいためにハンドルを引く方が簡単だという意見があるみたいです。余談ですが1964年からの支給時点で反動が大きすぎる等の理由でフルオート機能がオミットされた状態で兵士に渡されていたようです。
M14の場合アクションスプリングが強いので、ボルトキャッチが硬くて操作しにくいためだと思います。ボルトキャッチの存在する理由ですが弾切れを射手に知らせる。点検時にチャンバーをオープン状態にする。軍用小銃では重要なことだと思います。拳銃などでもグロックなどはスライドキャッチが小型なので、親指ではなくスライド操作によるリロードを行うのが現実的でしょう。
M16のこの機構、良く出来てますねぇ…。ユージン・ストーナーは天才だ。
そういう仕組みだったんだ!マジで考えた人すごい
ガスブロとか打ってるとボルトストップしたときは絶対これで解除するぐらい好き
長物のガスブロいいなー
M14は、押してもボルトはリリースされないと思いますよ?構造的には、引くじゃないですかね?ボルトストッパーを付けたのは、弾倉を付けた状態で薬室内の弾薬の有無を分かりやすくするためじゃないですかね?撃ち切った時に、弾倉が空なのか銃が壊れたのか迷わない様に、薬室を解放しただけなのかもしれません。チャージングハンドルにしたら、リロードをしやすくするため、ボルトキャッチリーリースボタンを付けたんじゃないですかね?ちなみに64Rは、弾倉取ると薬室閉まる謎仕様で困りました。
FPSだとコッキングレバー引いた方がかっこいいっていうね
めっちゃわかるw
分かるw
tomoshin gamez ゲームだけやないかい
薬室内の残弾を捨てて行くスタイル()
ラッキーストライク ほんまそれもったいなすぎるw
一概にコッキングしないという事は無く、ボルトキャッチ部の摩耗を防ぐために米軍や民間のシューターでも「チャーハン解除」と言うテクニックでボルトをリリースする人も居ます単にリコイルスプリングのテンションでボルトが前に押されてる事でボルトキャッチに引っかかってるだけなので、リロード後にチャージングハンドル引けばボルトキャッチが落ち、ボルトがリリースされるのでその事を利用し次弾装填する人も居ますね。ちなみにハンマー式の一部のハンドガンでもスライドコックで同じことが出来ます。
おやじ大尉 なるほどね〜
グロックなんかはスライドストップを操作しての初弾装填はしないようにマニュアルで指示されてもいますね。理由はやはり磨耗変形による作動不良の防止。最悪の場合、スライドストップが機能しなくなる。
白威きば ガスガンなんか顕著に現れるねスライドストップ押しちゃうと多分2〜3ヶ月くらいで削れてストップかからなくなる
結論 ゲームしかやってないやつは実銃扱えない。
きっしょ。ゲームしかやってなくても実銃の知識があっても結局お前みたいな低脳は必要な時に冷静に扱えないんだから黙ってろよ
AKはコッキング行けるくね?って思ったけどマガジン刺す時角度が甘かったら刺さらないしそもそもゲームじゃよく見ないと引っ掛けて刺すのわからんよな
理解したらよりFPSとか、銃の出る映画とかも面白さが格段と上がると思う
が。リアリティがない映画などは萎える
いつも思うのはよく出来てるな銃ってひとつひとつの部品に意味がある。
F. Dog 銃の元ってただの鉄の筒でした機能を足していくから必要じゃないものってないんです!高性能ですよね笑
だーくまたー ほんと、そう思います!
でも、この部品のせいでベトナム戦争の時、大変なことになったんだよ。
大海賊黒ひげ そうだったんですか、知りたいですね、動画にならないかな?
大海賊黒ひげ 確かにボルトも問題だったけど、ベトナム時に決定的だったのは、使用弾薬とメンテナンス問題だったで。
部品が感情豊かで草
最初から知ってましたーアピールするやつおおいなー
やばいかなり 人間だもの。
軍隊経験者だもん(笑)
ずっと前からAさんの解説動画を見続けてたからじゃない?
悔しかったらなんかいってみろww アピールする必要はないよね。
ちょうど気になってたことだ!神様や!
M16とM14の違いは、ボルト自体にハンドルが「付いている」か「いないか」。M14のキャッチボタンが付いているのは次弾倉装填を早くする為。だからボタンを押さなくても、ハンドルにテンションをかけるだけで装填できる。M16はボルトにハンドルが付いていないから、ボタンがないと手を放すだけではなく、構えも解かないといけない。と、言葉では伝わりにくいから、実際にモノがあるとわかりやすいんだけどね。
なるほど、ブローバックモデルガンの体験がないと、こういう事に動画解説が要るんですね。火薬でブローバックさせるモデルガンは、こうした機構は実銃と非常に近いものがあり発火させる度に分解清掃が必要だったこともあって、自然と構造の理解は進みました。キレイにブローバック、排莢させるには調整が必要だったので、こうした機構とその動作を理解した上で部品を削ったり、盛ったり、伸ばしたり、曲げたりとしたものでした。
Aさんの喋り方と声ほんと好き
ハンドガンで言うところのスライドストップみたいなものという理解。(ハンドガン勢)
コルトガバメントのスライドストップをM16のローレシーバーにそれなりに再現して付属させたのかな
なんで低評価多いか分からんめっちゃいい動画なのに
主の解説が適当だからだよ。どうせならWikiや他の海外の解説サイト、動画、文献を自分で漁る方が良い。この人はネットの情報を自分の言い方や解釈で捻じ曲げてるから所々間違ってる事が結構ある。良くも悪くも日本の一般ミリオタですわ。私等のような人間と同じくね。
ado all 三(((((´ω`;)キモッ!
ミリオタの嫉妬でしょ 俺の方が詳しい!みたいな
オタは知識でマウント取りたがるからね仕方ないね
コンソメパンチ75g 間違った事を言っているから
M16ってやっぱり単発で撃った方がいいのかなー? ゲームでは連射か3連で撃ってるから スナイパー代わりにM16使った方がいいかな?
Nice to see foreign folk like guns too. Much love from the state's!
わかりやすいです!bf4だと、この方式で、シグ553とかも、シリーズ通して、ボタンたたいてるもんね!逆に、BFHは、チャ-ジングハンドルでやってるもんね!
説明が分かり易く面白いw
銃考えた人、まじ変態(褒め)
ar15などのライフルで、ハンマーが落ちている状態ではセーフティかけれない理由を教えていただきたいです!
単純にトリガーを引いても発砲出来ないので必要がない。という事だと思います。内部構造的には、セレクターの軸が半月状になっていて(2:40位の画像だと真ん中から上半分に軸が有る感じ)、撃発可能になるとトリガーのパーツの後方(2:40位の画像参照のこと)が少し下に下がるので隙間が出来てセフティがかけられるようになります。
ボルトキャッチの仕組みってそんなシンプルだったのか。勉強になった。なんで低評価多いのかわからない
この動作を再現してくれたガスブロM4に感謝
zero 、 WAは神、はっきりわかんだね。
しん しん あのジャキンッ!って金属音がもう気が狂う程気持ちええんじゃ(満足)
zero 、 それよりVFC買え(ダイマ)
あの金属同士がガッシャンて鳴る音は私も好きですね
ああ^〜たまらねえぜ
この説明してる図みたいなの?ってなんて名前ですか?
World of Guns: Gun Disassemblyというやつです
NHG:中の人げぇみんぐ ありがとうございます!!
『ヒート』でクリスがマガジン交換したあと左手でスコンと叩く理由がやっと判りました。
ビアードがスカー叩く理由がわかった(^^)
チャージングハンドル 略して炒飯…
M14のボルトストップが使われないのは固くて操作しにくいからだろう。チャーハンのほうが操作しやすいから。ただ、ボルトストップを使えば左手でマガジンを抜き差しして、そのまま左手でボルトストップを操作してリロードが完了する。
最近PUBGに追加されたQBZも解説してほしいです!R6Sにも似た武器出てくるけどsmgで何が違うか気になります!
どや!すごい仕組みやろ!M14のボルトキャッチリリースは確かに使いにくい。押すと言うか持ち上げる感じなんやけど、ボルトのスプリングのテンションが強いから結構硬いんよね。指でやろうとしたら爪折れるって!せやからボルトハンドルを引いてリリースするのが推奨っつーか自然に兵士たちはそうする様になるわな。でもそうすると右手で操作することになるからトリガーから指を外すことになって、すぐに射撃がでけへん事になるんや。でもワシのAR15のボルトリリースボタンはそもそも押しやすいし、マガジンを刺す時の親指の位置に丁度ある様にしたからリロード後直ぐにボルトリリース、右手指はトリガーに掛かったままやから即射撃が可能なんやな。ちなみにM14の時のクセでチャージングハンドルでボルトリリースしたがる兵士もおったけど、そう言うニーズに応えて、ロックラッチを左だけにつけて、左手だけで操作できる様にしたんや、最近流行りのあんび?なんとかのはしりやなw
ユージン・ストーナー よくわかんないけど開発者の方ですか?笑
ふじだお ユージン・ストーナー=サンはM16の開発者やで。ちなみにこの人の言ってるAR-15ってのはM16の事やで、軍に採用されて名前が変わっただけ(間違ってたらすまん)
初期のM16って右側にある強制閉鎖ボタンがなかったんだよね
確かA1からでしたよね
ボルトフォワードアシストデシ
やる気になれば、やる気のないM16が作れるのか
手のかかる子が出来そう。物理的にw
というか、これ、ソフトですか?すごくないですか!?作動方式丸わかりですね!
World of guns というゲームです! Steamからダウンロードできるよー
逆にチャーハンっていつ使うんですか? もしかして箱出ししたとき1回だけの登場?
理論上それだけ。けれど手動排莢する用事がある時には登場するかも(それがあまり無いから影薄い)
ゲームでは無いけど。戦闘時以外の時間の方が普通の軍隊は圧倒的に長いのでボルト内や弾倉内に弾が残った状態での保管は基本的にしない、危ないので。作戦開始時に弾倉入れる(ボルトは閉鎖状態なので)→チャーハン引いて初弾を込める、RTB→手動廃莢でチャーハン引いて残弾処理→ボルト内の確認→バラして整備→保管ボルトがオープンのままだとバネもへたるしリリースボタンが何かの拍子に落ちる場合がある。つまり訓練や戦闘で大量に弾を撃たない限りリリースボタンを押す回数の方が少ない。
こーた ボルトキャッチとボルトのノッチ(キリカキ)の削れ対策でボルトキャッチの代わりに使いますね。あとは、普通に撃ちきってボルトが後退した状態ではない時の初弾装填に使います。
ペンネーム えぇ…(困惑)
しん しん チャージングハンドルの略ですよ
素晴らしい
銃の事全然詳しくないけど、M14の件はボルトストップがあるからチャージハンドルを少し引くだけでボルトリリースできるんじゃないの?もしボルトストップが無かったらAKみたいにガチャコンって引かないとリロードできないと思うんです
64の棹桿止めもなかなかの謎
擬人化説明好きw
Ⅿ1のクリップ装填に慣れてないと指を挟む人が多かったからⅯ14ではボルトキャリア付けて指を挟まないように改良したのでは?
M14のボルトストップは単にチャーハンの距離が短くなるからじゃないのかなボルトストップでチャーハンを止める事で頭からケツまで引っ張るより、短いストロークで済むからだと思った
中身知らないと装填しても撃てないってなるのがよくわかりました。
ボルトフォワードアシストノブって使っちゃいけないんだけど押したくなるw
Y.M -admiral エアガンなら押し放題だ〜w
閉鎖不良を起こしたら普通に使うらしいよ。ノークリーニングで500発くらい撃ったときだが。
エアガンの場合「ちゃんと連動するけど、ノズル破損の恐れがあるから押すな」実銃の場合「閉鎖不良が起きるのは銃や弾に異常があるってこと。ムリに閉鎖して悪化しても知らんぞ」ノブ「俺、いらない子…?」
折角此を扱うならならリュングマンシステムの解説も聞きたいところです。
m14の連射の時、なぜか笑ってしまった
ヤバイ銃のことに詳しくなりたいと思ったけど全然頭に入ってこない
ARシリーズはボルトとチャーハンが直結してないからね引っ張るのには使えるけど押すのには使えないのでチャーハンリロードするとボルト閉鎖の確実性に不安が有るだからアクションスプリングの力を最大限利用して確実に閉鎖できるようボルトリリースボタンによる操作を行うのが好ましいHKのG3やMP5も同様にチャーハンでボルトを押せないのでチャーハンを勢いよく叩き落とすことで確実に閉鎖させるあの特徴的な操作が必要というわけ
エアコキ謎m16で笑った
一年以上前の話でなんだけど、M14のボルトストップは、引いてリリースするのではなく押して掛けるための形状。マガジン交換でもクリップを使ってのリロードでも、共にハンドル引いてボルト閉鎖。残弾時ボルトストップ使ってボルトオープンや、マガジンに残弾あってもクリップで途中給弾もできる。
説明の仕方がある意味近未来w
M1911とかでもスライドを引いてスライドストップを解除することもあるし、好みじゃね?
何でボルトリリースボタンが付いてるのかって?撃ち切って直ぐに新しい弾倉放り込んで撃つって動作する時に両方の手を銃から離さなくて済むからだよ敵が前にいてお互い打ち合ってる状況で、弾が切れたら一刻も早くリロードしたいし、つーか弾よ早く出れや!って状況だよ?基本的に銃は右手で撃つものだから一々右手を銃や引き金周辺から離して、さらには折角狙いを付けてる敵から銃口をはずしてボルトを引くことで、構えて狙って撃つっていう余分な動作が発生するからだよM14はAKみたいに弾倉の後ろにある爪を開放することでリロードするから実質、銃を何かに依託してれば左手一つで弾切れから撃ち始めることが可能だし、M16系とかも左手の人差し指(届くかどうかは別として)で圧せば後は左手で弾倉交換から撃ち始めもできる訳だ特にM14なんかベトナム戦争で不意遭遇からの銃撃戦だったから一刻でも早く弾を敵に届けたい一身でリロードするけど、AKみたいにボルトストップ機能とボルトリリース機能が無いと弾が切れたら長々とリロードする羽目になるからボルトリリースボタンを付けたんじゃないかな?
G A 左手で引くにしても、右手で引くにしても一回は必ず銃を肩から外すじゃん
ruclips.net/video/FwlIi6-VBPA/видео.html早撃ちする人でさえ外して撃ってるんですけど
than Jonaそれは早撃ちじゃない。。。ジャム対処や。。。ジャム対処は薬莢出たか目視するねん。だから肩から外す(目線を外す)肩から外さなくともできるよ、ARもAKもruclips.net/video/1dO_ns_WnwM/видео.htmlてかボルトストップの歴史は滅茶苦茶長いんだわ少なくともM1ガーランドの時くらいから普通に存在していたと思うんですけど。。。
ausunastone ほんまやそれとガーランドにはボルトストップ機能あってもボルトリリースボタンは無いよ挿弾子詰めると同時にボルトが前進してくるから槓桿抑えながらじゃないと前進して来たボルトに指挟まれる
than JonaちゃうねんボルトストップのことねんM1ガーランドを作ったんはスプリグフィールドボルトストップ機能が使われ始めたM1カービン(非常に簡易),M14こいつらみんなスプリングフィールド+(ウィンチェスター)ruclips.net/video/Fvgzk-vhnjQ/видео.htmlja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89M14#/media/File:Rifle_M21_2.jpgArmaLite AR-15はベトナムを考慮したものでなくて朝鮮(解放)戦争でほしいなって思われて作られたもんだから、ベトナム戦争を結びつけるのはちょっとだけ強引かなって思いました。まあ、多少はあったのかもしれませんが…(その辺よくわかんない)
なぜM14のキャッチだけ使えない扱いなのか理解できなかった。M16とかに比べたら使いにくいのか?
見直したけど、最初にキャッチが付いたのがM14で、その頃のキャッチはまだ使いづらかった。その後どのように進化して今のキャッチのようになったかは不明ってことか。M1のクリップラッチがいらなくなってその場所に何の機能付けるかってなって考えたとかなんだろうか。
なかのひとAさんの声マジですこ
この人は実際にM14やM16、他、AR系クローンなどを手に取った事が有るんだろうか?このソフトや本などで全てを語ってないか?M14は俺も手にした事は無いけど、ボルトを引けばストッパーは外れると思う。多分、ソフト製作者のミスだと思う。M16やM14を「いちろく」とか「いちよん」とか呼ぶのは、まぁ、人それぞれなので良いとしてもチャージング ハンドルを「チャーハン」は、チョットやめてほしい。M16のボルトキャッチャーは「ボルトが邪魔してるから上に行きようがない」は間違い。普段は下にテンションが掛かっている。でないと、撃つ度にオープンボルトで止まっちゃうよ(笑)。M16のチャージング ハンドルの引っ掛かり(名前忘れた)ですが、ハンドルはボルトが前に押している時以外は全然テンションが掛かってないので引っ掛けておかないと、オープンボルトの時とかに出てきちゃうからだよ。
MIK HOS なんでチャーハンがいかんのかわからん
略してるだけやん
どむ どむ コメ主はパソコンのことをいちいちパーソナルコンピューターとかエアコンをエアーコンディショナーとか言ってそうですね
後半2段落以外言ってること変で草
ネーミングセンスだよ、兄貴。
一部の半自動銃でオープンホールドがないのは敵にマガジン内に残弾なしを教えてしまう結果にもなるのであえて省略されているオープンホールドの利点としては他にシューター側はオープンホールドで止まることで 弾切れを知ることができる。M4ガーランドのピンが飛ぶ音で同じようにシューター側に弾切れを教えてくれるが音が大きくて派手にピンが飛ぶので同時に弾切れを相手に知られてしまうって有名な話しだよ。
まぁ、FPS初心者にはいい動画だと思いますね。FPSやってる人は勘違い多いですからね、すべてFPS内の動作が正しいみたいな人がいましてね(汗)「ショットガンって5mも飛ばないよな」って言ってましたからw
7発ぐらいしか入ってないのかと思ってたら20発も入ってたんだ、知らなかった
シージのAR-15系持ってるオペレーター達いっつもチャーハン引いててなんでボルトリリース押さないの?ってプレイ中思う今日この頃。
エアコキM16は儀仗隊で使ってる
タイトルを見たとき”え!そんな画期的な方法あんの!?”って思ったけど、なんだリリースボタンの事か・・・みたいなそれより後半のM14よああ言われてみれば確かに!って長年意識もしてなかったことに気づかせてくれるこの動画に痺れる憧れる
AR-15系はみんなこういう構造よね
ゲームでよくあるんだけどAKリロードの時マガジンで一回銃殴ってからマガジン入れるのが気になる
マガジン付け根をマガジンで殴ってるのを指してる?AKのマガジンは付け根の前側を引っ掛けてから後ろのツメで止めるんやだからリロードする時マガジン付け根の後ろ側にあるマガジンリリースレバーを押し込むのと同時にマガジンを前に押し出すことでマガジンを外してるんやで
エアーソフトガンから入ると、ボルトリリースレバー?とかチンプンカンプンだった。構造的にダミーだったし。
シージとかでチャージングハンドルやってる動作あってあれ?ってなった。普通にボルトキャッチボタンのほうが早いと思った。
いや、マガジンスプリングが、フォロアを押し上げて、ボルトキャッチがスプリングで下がってるのを無理やりあげるからボルトが上に上がりきったときにボルトストップを無理やり押し上げるからボルトストップがかかるんだとおもうよ。初弾装填するときはチャージングハンドルを引かなきゃいけない。ボルトストップないとまたチャージングハンドル引かなきゃならなくなるから、必要だよ!戦闘用の銃は基本ついてるから、一秒でも早く撃たなきゃ死んじゃうからね。
知らん人もいるんや、でもこうやって教えて貰えるっていいよね!
ボルトの先端の方溝があるけどそこにキャッチが入り込まないのはどうしてだろ
ボルトキャッチの説明がちょっと違いますよ!その説明の状況で動いてたらボルトくんがどんどん擦れて不具合起きるかもですよ
じゃあマガジン入れずに1発撃ったら、装填後はチャージングハンドル引かないといけないんだ
M14にその機能あるの初めて知った
機関部の汚れが気分の問題?M16A1の前のM16ってヤツは機関部の汚れのせいで、動作不良をおこし、打てなくなるぐらいなら可愛い方で、怪我人続出、改造、再配備ってな経緯があるんですよね。
CELEO_blanche 様おっしゃる通りです。いささか、早とちりだったようです。
最後の1発残してリロードすればこれらの機構は必要ないって認識でいいのかな?
まぁそこまで器用にやれればそうですね
M16単発にしたら精度はあがるんじゃね?内部機構が自動で動くと振動で精度下がるし。素人考えだけど中距離で高精度求めたいとき便利じゃね。どうせ接近戦はマシンピストルとかサブマとかCQCになるだろうし。あでも狙ってる暇無さそうだな・・・
ハンドガンみたいな感じと思えば良いわけか
Zipangu J それ思ったガバとかもこのボタンあるよね
バーンバーンバーン(棒)草生えた
ハンドガンのスラストみたいな感じ?
タイトル見て えっ なんだろう?って思って来たら、普通に知ってたwなんかごめんなさい、いい動画ですね!ちょっと説明間違ってますよ!
このソフトの名前教えてください
world of guns gun disassemblyです!
M16系統のモデル好きなの俺だけ?
カツ豚 俺もだよ
僕も好きです!
ボルトストッパーって現代の銃なら全てについてないの??
何でタイトルをM16とM4だけにしたんやろ?
何で銃ぶん殴っているのかわかりました
何で上がってくるだよ!ボルトくん
説明がジワるwwww
最高
2:45マガジンは自重で落下します
こういう動画見て思うことは、銃を作ろうと思った人、作った人マジですごい奴だな!?っていうのがわかる。
鹿島アントラーズ PSIDはka080itoです。 銃って意外と楽に作れるよ。けど初めて作った人はすごいよね
@@ああああ-r5z8r Aさんが動画で使ってるアプリ入れたけど、その中に銃を組み立てたりするゲームがあるんだが、拳銃ぐらいが限界だわ。
「銃」そのものを作るなら簡単そうだけど、ちゃんとしたライフルとか作るのは相当頭良くないとただの鉄の塊にしかならなそう
名姓 ライフルといっても種類があるので一概には言えませんがAKなどは、破損した部品をホームセンターで購入したもので代用できるほど簡単ですし、海外では、自動小銃キットが売られているほどです。
銃に限らず人間の被造物はマジですごい
ああああ
ゼロから創造するのとただ組み立てるだけでは大違いだしね
bf4の時SCAR-H打ち切った時になんで側面殴ってんだ?って疑問が解決しました。
自分はスカーへの腹いせだと思ってましたw
@@0084_ ???「こんなのただのボタンの付いた銃よ!」
叩けば治ると言う先人の知恵
アラフェネ博士 だったら押せばいいだろ!!!
O橋 ⁇⁇「この手に限る」
タルコフで近距離の撃ち合いになって撃ち尽くした時リロードがすっげえ長く感じた
ほんの1秒ちょっとでも短縮できるボルトキャッチはすごい発明なんやなっておもたよ
銃ってほんとに良くできてるよなぁ…
ボルトくんの気持ちの説明ジワるw
m14はm1ガーランドの発展系で高威力の7.62mm弾をフルオートで発射出来るのが強みだが、フルオートで撃った場合、最初の一発しか当たらないのが唯一の欠点であった
だったら(セミで)撃てばいいだろ!
強みとは
M-14の場合マガジン挿したままクリップでもリロード 出来ます。M-1と同じ機構だとフルロードする前にボルトが前進してしまいます。5発装填のボルトアクションなら問題無いですが、グリップを4個続けて入れる時の為です。チャージングハンドルを引いてボルトストップを解除するのは、ボタンが押し難いのと持ち 替えずに右手だけでクリップ装填とボルトリリースができるためです。
影響結構ありますよ。
日本の小銃は黄砂の中でも動くようダストカバーが付いていたので降雨量の多いジャングルなどでも正常に作動しましたが、英米の小銃は頻繫に部品を変えないと動作不良が多発しました。
ベトナム戦争でもM16は泥や錆びなどでの動作不良が問題になりました。
銃マニアでもないのになぜか気になってました。
さんくす。
m1に独立したボルトストップ機能が無いのは必要性が薄いから、全弾撃ち尽くすとフォロアーでボルトが後退位置で止まるのでそのままクリップを入れればボルトが前進する、薬室を解放したければボルトを後退させラッチを押せば残弾がクリップごと排出されボルトは後退位置で止まる。m14はマガジンが脱着式になった為連動して機能するボルトストップが必要になったからその機能が付与された。また動画のとうりm14のボルトストップはボタンを押し上げる事でも解除可能ですがかたくやりずらいためハンドルを引っ張ることが多いと思います。
ボルトストップ機能はデメリットもありますが素早いマガジン交換や弾切れを知らせる機能もありますし、マガジンも差し込み安くなるので有って損はないのかなと。
長々とつまらない事を書いて申し訳ないです。
ボルトキャッチの説明が間違ってます。「キャッチが上がりたくてしょうがないけど、そこにボルトがあるから上がれない」のではなく、キャッチは逆に下がっていたいのに、マガジンフォロアーによって上げられてしまうために、ボルトがストップして、射手にマガジンが空になりましたよって教えるわけです。この動画でも、ボルトキャッチが内部のスプリングで下げ方向にテンションがかかっているのが分かりますね。
毎回感じるけど全部カラクリだから凄いは
謎に思ってた動作だったから凄いスッキリしました
m14のボルトリリースボタンが実際では使われない理由、スプリングが硬いのとメカが渋いことが多く指での操作が難しいためにハンドルを引く方が簡単だという意見があるみたいです。
余談ですが1964年からの支給時点で反動が大きすぎる等の理由でフルオート機能がオミットされた状態で兵士に渡されていたようです。
M14の場合アクションスプリングが強いので、ボルトキャッチが硬くて操作しにくいためだと思います。ボルトキャッチの存在する理由ですが弾切れを射手に知らせる。点検時にチャンバーをオープン状態にする。軍用小銃では重要なことだと思います。拳銃などでもグロックなどはスライドキャッチが小型なので、親指ではなくスライド操作によるリロードを行うのが現実的でしょう。
M16のこの機構、良く出来てますねぇ…。
ユージン・ストーナーは天才だ。
そういう仕組みだったんだ!マジで考えた人すごい
ガスブロとか打ってるとボルトストップしたときは絶対これで解除するぐらい好き
長物のガスブロいいなー
M14は、押してもボルトはリリースされないと思いますよ?構造的には、引くじゃないですかね?
ボルトストッパーを付けたのは、弾倉を付けた状態で薬室内の弾薬の有無を分かりやすくするためじゃないですかね?
撃ち切った時に、弾倉が空なのか銃が壊れたのか迷わない様に、薬室を解放しただけなのかもしれません。
チャージングハンドルにしたら、リロードをしやすくするため、ボルトキャッチリーリースボタンを付けたんじゃないですかね?
ちなみに64Rは、弾倉取ると薬室閉まる謎仕様で困りました。
FPSだとコッキングレバー引いた方がかっこいいっていうね
めっちゃわかるw
分かるw
tomoshin gamez ゲームだけやないかい
薬室内の残弾を捨てて行くスタイル()
ラッキーストライク ほんまそれ
もったいなすぎるw
一概にコッキングしないという事は無く、ボルトキャッチ部の摩耗を防ぐために米軍や民間のシューターでも「チャーハン解除」と言うテクニックでボルトをリリースする人も居ます
単にリコイルスプリングのテンションでボルトが前に押されてる事でボルトキャッチに引っかかってるだけなので、リロード後にチャージングハンドル引けばボルトキャッチが落ち、ボルトがリリースされるのでその事を利用し次弾装填する人も居ますね。
ちなみにハンマー式の一部のハンドガンでもスライドコックで同じことが出来ます。
おやじ大尉 なるほどね〜
グロックなんかはスライドストップを操作しての初弾装填はしないようにマニュアルで指示されてもいますね。
理由はやはり磨耗変形による作動不良の防止。
最悪の場合、スライドストップが機能しなくなる。
白威きば
ガスガンなんか顕著に現れるね
スライドストップ押しちゃうと多分2〜3ヶ月くらいで削れてストップかからなくなる
結論 ゲームしかやってないやつは実銃扱えない。
きっしょ。ゲームしかやってなくても実銃の知識があっても結局お前みたいな低脳は必要な時に冷静に扱えないんだから黙ってろよ
AKはコッキング行けるくね?って思ったけどマガジン刺す時角度が甘かったら刺さらないしそもそもゲームじゃよく見ないと引っ掛けて刺すのわからんよな
理解したらよりFPSとか、銃の出る映画とかも
面白さが格段と上がると思う
が。リアリティがない映画などは萎える
いつも思うのはよく出来てるな銃って
ひとつひとつの部品に意味がある。
F. Dog 銃の元ってただの鉄の筒でした
機能を足していくから必要じゃないものってないんです!
高性能ですよね笑
だーくまたー
ほんと、そう思います!
でも、この部品のせいでベトナム戦争の時、大変なことになったんだよ。
大海賊黒ひげ そうだったんですか、知りたいですね、動画にならないかな?
大海賊黒ひげ
確かにボルトも問題だったけど、ベトナム時に決定的だったのは、使用弾薬とメンテナンス問題だったで。
部品が感情豊かで草
最初から知ってましたーアピールするやつおおいなー
やばいかなり 人間だもの。
軍隊経験者だもん(笑)
ずっと前からAさんの解説動画を見続けてたからじゃない?
悔しかったらなんかいってみろww アピールする必要はないよね。
ちょうど気になってたことだ!神様や!
M16とM14の違いは、ボルト自体にハンドルが「付いている」か「いないか」。
M14のキャッチボタンが付いているのは次弾倉装填を早くする為。
だからボタンを押さなくても、ハンドルにテンションをかけるだけで装填できる。
M16はボルトにハンドルが付いていないから、ボタンがないと手を放すだけではなく、構えも解かないといけない。
と、言葉では伝わりにくいから、実際にモノがあるとわかりやすいんだけどね。
なるほど、ブローバックモデルガンの体験がないと、こういう事に動画解説が要るんですね。火薬でブローバックさせるモデルガンは、こうした機構は実銃と非常に近いものがあり発火させる度に分解清掃が必要だったこともあって、自然と構造の理解は進みました。キレイにブローバック、排莢させるには調整が必要だったので、こうした機構とその動作を理解した上で部品を削ったり、盛ったり、伸ばしたり、曲げたりとしたものでした。
Aさんの喋り方と声ほんと好き
ハンドガンで言うところのスライドストップみたいなものという理解。(ハンドガン勢)
コルトガバメントのスライドストップをM16のローレシーバーにそれなりに再現して付属させたのかな
なんで低評価多いか分からん
めっちゃいい動画なのに
主の解説が適当だからだよ。
どうせならWikiや他の海外の解説サイト、動画、文献を自分で漁る方が良い。
この人はネットの情報を自分の言い方や解釈で捻じ曲げてるから所々間違ってる事が結構ある。良くも悪くも日本の一般ミリオタですわ。私等のような人間と同じくね。
ado all 三(((((´ω`;)キモッ!
ミリオタの嫉妬でしょ 俺の方が詳しい!みたいな
オタは知識でマウント取りたがるからね
仕方ないね
コンソメパンチ75g 間違った事を言っているから
M16ってやっぱり単発で撃った方がいいのかなー? ゲームでは連射か3連で撃ってるから スナイパー代わりにM16使った方がいいかな?
Nice to see foreign folk like guns too. Much love from the state's!
わかりやすいです!bf4だと、この方式で、シグ553とかも、シリーズ通して、ボタンたたいてるもんね!
逆に、BFHは、チャ-ジングハンドルでやってるもんね!
説明が分かり易く面白いw
銃考えた人、まじ変態(褒め)
ar15などのライフルで、ハンマーが落ちている状態ではセーフティかけれない理由を教えていただきたいです!
単純にトリガーを引いても発砲出来ないので必要がない。という事だと思います。
内部構造的には、セレクターの軸が半月状になっていて(2:40位の画像だと真ん中から上半分に軸が有る感じ)、撃発可能になるとトリガーのパーツの後方(2:40位の画像参照のこと)が少し下に下がるので隙間が出来てセフティがかけられるようになります。
ボルトキャッチの仕組みってそんなシンプルだったのか。勉強になった。なんで低評価多いのかわからない
この動作を再現してくれたガスブロM4に感謝
zero 、 WAは神、はっきりわかんだね。
しん しん あのジャキンッ!って金属音がもう気が狂う程気持ちええんじゃ(満足)
zero 、 それよりVFC買え(ダイマ)
あの金属同士がガッシャンて鳴る音は私も好きですね
ああ^〜たまらねえぜ
この説明してる図みたいなの?
ってなんて名前ですか?
World of Guns: Gun Disassemblyというやつです
NHG:中の人げぇみんぐ
ありがとうございます!!
『ヒート』でクリスがマガジン交換したあと左手でスコンと叩く理由がやっと判りました。
ビアードがスカー叩く理由がわかった(^^)
チャージングハンドル 略して炒飯…
M14のボルトストップが使われないのは固くて操作しにくいからだろう。チャーハンのほうが操作しやすいから。
ただ、ボルトストップを使えば左手でマガジンを抜き差しして、そのまま左手でボルトストップを操作してリロードが完了する。
最近PUBGに追加されたQBZも解説してほしいです!R6Sにも似た武器出てくるけどsmgで何が違うか気になります!
どや!すごい仕組みやろ!M14のボルトキャッチリリースは確かに使いにくい。押すと言うか持ち上げる感じなんやけど、ボルトのスプリングのテンションが強いから結構硬いんよね。指でやろうとしたら爪折れるって!せやからボルトハンドルを引いてリリースするのが推奨っつーか自然に兵士たちはそうする様になるわな。でもそうすると右手で操作することになるからトリガーから指を外すことになって、すぐに射撃がでけへん事になるんや。
でもワシのAR15のボルトリリースボタンはそもそも押しやすいし、マガジンを刺す時の親指の位置に丁度ある様にしたからリロード後直ぐにボルトリリース、右手指はトリガーに掛かったままやから即射撃が可能なんやな。
ちなみにM14の時のクセでチャージングハンドルでボルトリリースしたがる兵士もおったけど、そう言うニーズに応えて、ロックラッチを左だけにつけて、左手だけで操作できる様にしたんや、最近流行りのあんび?なんとかのはしりやなw
ユージン・ストーナー よくわかんないけど開発者の方ですか?笑
ふじだお ユージン・ストーナー=サンはM16の開発者やで。ちなみにこの人の言ってるAR-15ってのはM16の事やで、軍に採用されて名前が変わっただけ(間違ってたらすまん)
初期のM16って右側にある強制閉鎖ボタンがなかったんだよね
確かA1からでしたよね
ボルトフォワードアシストデシ
やる気になれば、やる気のないM16が作れるのか
手のかかる子が出来そう。物理的にw
というか、これ、ソフトですか?
すごくないですか!?
作動方式丸わかりですね!
World of guns というゲームです! Steamからダウンロードできるよー
逆にチャーハンっていつ使うんですか? もしかして箱出ししたとき1回だけの登場?
理論上それだけ。けれど手動排莢する用事がある時には登場するかも(それがあまり無いから影薄い)
ゲームでは無いけど。戦闘時以外の時間の方が普通の軍隊は圧倒的に長いのでボルト内や弾倉内に弾が残った状態での保管は基本的にしない、危ないので。
作戦開始時に弾倉入れる(ボルトは閉鎖状態なので)→チャーハン引いて初弾を込める、
RTB→手動廃莢でチャーハン引いて残弾処理→ボルト内の確認→バラして整備→保管
ボルトがオープンのままだとバネもへたるしリリースボタンが何かの拍子に落ちる場合がある。つまり訓練や戦闘で大量に弾を撃たない限りリリースボタンを押す回数の方が少ない。
こーた ボルトキャッチとボルトのノッチ(キリカキ)の削れ対策でボルトキャッチの代わりに使いますね。あとは、普通に撃ちきってボルトが後退した状態ではない時の初弾装填に使います。
ペンネーム えぇ…(困惑)
しん しん チャージングハンドルの略ですよ
素晴らしい
銃の事全然詳しくないけど、M14の件はボルトストップがあるからチャージハンドルを少し引くだけでボルトリリースできるんじゃないの?
もしボルトストップが無かったらAKみたいにガチャコンって引かないとリロードできないと思うんです
64の棹桿止めもなかなかの謎
擬人化説明好きw
Ⅿ1のクリップ装填に慣れてないと指を挟む人が多かったからⅯ14ではボルトキャリア付けて指を挟まないように改良したのでは?
M14のボルトストップは単にチャーハンの距離が短くなるからじゃないのかな
ボルトストップでチャーハンを止める事で頭からケツまで引っ張るより、短いストロークで済むからだと思った
中身知らないと装填しても撃てないってなるのがよくわかりました。
ボルトフォワードアシストノブって使っちゃいけないんだけど押したくなるw
Y.M -admiral エアガンなら押し放題だ〜w
閉鎖不良を起こしたら普通に使うらしいよ。ノークリーニングで500発くらい撃ったときだが。
エアガンの場合「ちゃんと連動するけど、ノズル破損の恐れがあるから押すな」
実銃の場合「閉鎖不良が起きるのは銃や弾に異常があるってこと。ムリに閉鎖して悪化しても知らんぞ」
ノブ「俺、いらない子…?」
折角此を扱うならならリュングマンシステムの解説も聞きたいところです。
m14の連射の時、なぜか笑ってしまった
ヤバイ銃のことに詳しくなりたいと思ったけど全然頭に入ってこない
ARシリーズはボルトとチャーハンが直結してないからね
引っ張るのには使えるけど押すのには使えないので
チャーハンリロードするとボルト閉鎖の確実性に不安が有る
だからアクションスプリングの力を最大限利用して確実に閉鎖できるよう
ボルトリリースボタンによる操作を行うのが好ましい
HKのG3やMP5も同様にチャーハンでボルトを押せないので
チャーハンを勢いよく叩き落とすことで確実に閉鎖させるあの特徴的な操作が必要というわけ
エアコキ謎m16で笑った
一年以上前の話でなんだけど、M14のボルトストップは、引いてリリースするのではなく押して掛けるための形状。マガジン交換でもクリップを使ってのリロードでも、共にハンドル引いてボルト閉鎖。残弾時ボルトストップ使ってボルトオープンや、マガジンに残弾あってもクリップで途中給弾もできる。
説明の仕方がある意味近未来w
M1911とかでもスライドを引いてスライドストップを解除することもあるし、好みじゃね?
何でボルトリリースボタンが付いてるのかって?
撃ち切って直ぐに新しい弾倉放り込んで撃つって動作する時に両方の手を銃から離さなくて済むからだよ
敵が前にいてお互い打ち合ってる状況で、弾が切れたら一刻も早くリロードしたいし、つーか弾よ早く出れや!って状況だよ?
基本的に銃は右手で撃つものだから一々右手を銃や引き金周辺から離して、さらには折角狙いを付けてる敵から銃口をはずしてボルトを引くことで、構えて狙って撃つっていう余分な動作が発生するからだよ
M14はAKみたいに弾倉の後ろにある爪を開放することでリロードするから実質、銃を何かに依託してれば左手一つで弾切れから撃ち始めることが可能だし、M16系とかも左手の人差し指(届くかどうかは別として)で圧せば後は左手で弾倉交換から撃ち始めもできる訳だ
特にM14なんかベトナム戦争で不意遭遇からの銃撃戦だったから一刻でも早く弾を敵に届けたい一身でリロードするけど、AKみたいにボルトストップ機能とボルトリリース機能が無いと弾が切れたら長々とリロードする羽目になるからボルトリリースボタンを付けたんじゃないかな?
G A 左手で引くにしても、右手で引くにしても一回は必ず銃を肩から外すじゃん
ruclips.net/video/FwlIi6-VBPA/видео.html
早撃ちする人でさえ外して撃ってるんですけど
than Jona
それは早撃ちじゃない。。。ジャム対処や。。。
ジャム対処は薬莢出たか目視するねん。だから肩から外す(目線を外す)
肩から外さなくともできるよ、ARもAKも
ruclips.net/video/1dO_ns_WnwM/видео.html
てかボルトストップの歴史は滅茶苦茶長いんだわ
少なくともM1ガーランドの時くらいから普通に存在していたと思うんですけど。。。
ausunastone ほんまや
それとガーランドにはボルトストップ機能あってもボルトリリースボタンは無いよ
挿弾子詰めると同時にボルトが前進してくるから槓桿抑えながらじゃないと前進して来たボルトに指挟まれる
than Jona
ちゃうねんボルトストップのことねん
M1ガーランドを作ったんはスプリグフィールド
ボルトストップ機能が使われ始めたM1カービン(非常に簡易),M14
こいつらみんなスプリングフィールド+(ウィンチェスター)
ruclips.net/video/Fvgzk-vhnjQ/видео.html
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89M14#/media/File:Rifle_M21_2.jpg
ArmaLite AR-15はベトナムを考慮したものでなくて朝鮮(解放)戦争でほしいなって思われて作られたもんだから、ベトナム戦争を結びつけるのはちょっとだけ強引かなって思いました。
まあ、多少はあったのかもしれませんが…(その辺よくわかんない)
なぜM14のキャッチだけ使えない扱いなのか理解できなかった。M16とかに比べたら使いにくいのか?
見直したけど、最初にキャッチが付いたのがM14で、その頃のキャッチはまだ使いづらかった。その後どのように進化して今のキャッチのようになったかは不明ってことか。
M1のクリップラッチがいらなくなってその場所に何の機能付けるかってなって考えたとかなんだろうか。
なかのひとAさんの声マジですこ
この人は
実際にM14やM16、他、AR系クローンなどを手に取った事が有るんだろうか?
このソフトや本などで全てを語ってないか?
M14は俺も手にした事は無いけど、ボルトを引けばストッパーは外れると思う。
多分、ソフト製作者のミスだと思う。
M16やM14を「いちろく」とか「いちよん」とか呼ぶのは、まぁ、人それぞれなので良いとしてもチャージング ハンドルを「チャーハン」は、チョットやめてほしい。
M16のボルトキャッチャーは「ボルトが邪魔してるから上に行きようがない」は間違い。普段は下にテンションが掛かっている。でないと、撃つ度にオープンボルトで止まっちゃうよ(笑)。
M16のチャージング ハンドルの引っ掛かり(名前忘れた)ですが、ハンドルはボルトが前に押している時以外は全然テンションが掛かってないので引っ掛けておかないと、オープンボルトの時とかに出てきちゃうからだよ。
MIK HOS なんでチャーハンがいかんのかわからん
略してるだけやん
どむ どむ コメ主はパソコンのことをいちいちパーソナルコンピューターとかエアコンをエアーコンディショナーとか言ってそうですね
後半2段落以外言ってること変で草
ネーミングセンスだよ、兄貴。
一部の半自動銃でオープンホールドがないのは
敵にマガジン内に残弾なしを教えてしまう結果にもなるので
あえて省略されている
オープンホールドの利点としては他に
シューター側はオープンホールドで止まることで 弾切れを知ることができる。
M4ガーランドのピンが飛ぶ音で
同じようにシューター側に弾切れを教えてくれるが
音が大きくて派手にピンが飛ぶので同時に
弾切れを相手に知られてしまうって有名な話しだよ。
まぁ、FPS初心者にはいい動画だと思いますね。FPSやってる人は勘違い多いですからね、すべてFPS内の動作が正しいみたいな人がいましてね(汗)
「ショットガンって5mも飛ばないよな」って言ってましたからw
7発ぐらいしか入ってないのかと思ってたら20発も入ってたんだ、知らなかった
シージのAR-15系持ってるオペレーター達いっつもチャーハン引いててなんでボルトリリース押さないの?ってプレイ中思う今日この頃。
エアコキM16は儀仗隊で使ってる
タイトルを見たとき”え!そんな画期的な方法あんの!?”って思ったけど、なんだリリースボタンの事か・・・みたいな
それより後半のM14よ
ああ言われてみれば確かに!って長年意識もしてなかったことに気づかせてくれるこの動画に痺れる憧れる
AR-15系はみんなこういう構造よね
ゲームでよくあるんだけどAKリロードの時マガジンで一回銃殴ってからマガジン入れるのが気になる
マガジン付け根をマガジンで殴ってるのを指してる?
AKのマガジンは付け根の前側を引っ掛けてから後ろのツメで止めるんや
だからリロードする時マガジン付け根の後ろ側にあるマガジンリリースレバーを押し込むのと同時にマガジンを前に押し出すことでマガジンを外してるんやで
エアーソフトガンから入ると、ボルトリリースレバー?とかチンプンカンプンだった。構造的にダミーだったし。
シージとかでチャージングハンドルやってる動作あってあれ?ってなった。普通にボルトキャッチボタンのほうが早いと思った。
いや、マガジンスプリングが、フォロアを押し上げて、ボルトキャッチがスプリングで下がってるのを無理やりあげるからボルトが上に上がりきったときにボルトストップを無理やり押し上げるからボルトストップがかかるんだとおもうよ。
初弾装填するときはチャージングハンドルを引かなきゃいけない。
ボルトストップないとまたチャージングハンドル引かなきゃならなくなるから、必要だよ!
戦闘用の銃は基本ついてるから、一秒でも早く撃たなきゃ死んじゃうからね。
知らん人もいるんや、でもこうやって教えて貰えるっていいよね!
ボルトの先端の方溝があるけどそこにキャッチが入り込まないのはどうしてだろ
ボルトキャッチの説明がちょっと違いますよ!
その説明の状況で動いてたらボルトくんがどんどん擦れて不具合起きるかもですよ
じゃあマガジン入れずに1発撃ったら、装填後はチャージングハンドル引かないといけないんだ
M14にその機能あるの初めて知った
機関部の汚れが気分の問題?
M16A1の前のM16ってヤツは
機関部の汚れのせいで、動作不良をおこし、打てなくなるぐらいなら可愛い方で、怪我人続出、改造、再配備ってな経緯があるんですよね。
CELEO_blanche 様
おっしゃる通りです。
いささか、早とちりだったようです。
最後の1発残してリロードすればこれらの機構は必要ないって認識でいいのかな?
まぁそこまで器用にやれればそうですね
M16単発にしたら精度はあがるんじゃね?
内部機構が自動で動くと振動で精度下がるし。
素人考えだけど中距離で高精度求めたいとき便利じゃね。
どうせ接近戦はマシンピストルとかサブマとかCQCになるだろうし。
あでも狙ってる暇無さそうだな・・・
ハンドガンみたいな感じと思えば良いわけか
Zipangu J それ思った
ガバとかもこのボタンあるよね
バーンバーンバーン(棒)
草生えた
ハンドガンのスラストみたいな感じ?
タイトル見て えっ なんだろう?って思って来たら、普通に知ってたw
なんかごめんなさい、いい動画ですね!
ちょっと説明間違ってますよ!
このソフトの名前教えてください
world of guns gun disassemblyです!
M16系統のモデル好きなの俺だけ?
カツ豚 俺もだよ
僕も好きです!
ボルトストッパーって現代の銃なら全てについてないの??
何でタイトルをM16とM4だけにしたんやろ?
何で銃ぶん殴っているのかわかりました