美しい老い方 10選 | 人生100年時代のライフシフト術
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 人生を100年を一日で捉えたら、50歳はちょうど正午に差し掛かる頃です。これから始まる人生後半戦の「美しい生き方」について、今日は10のポイントにまとめて考察してみました。
-ジョン・キム
作家。韓国生まれ。日本に国費留学。学術博士。ハーバード大学、オックスフォード大学、ドイツ連邦防衛大学などで客員研究員、2004年から2013年まで慶應義塾大学特任准教授。2013年以降は、パリ、バルセロナ、フィレンツェ、ウィーン、東京を拠点に執筆活動中心の生活。著書に『媚びない人生』(ダイヤモンド社)、『時間に支配されない人生』(幻冬舎)『断言しよう、人生は変えられるのだ。』(サンマーク出版)、『来世でも読みたい恋愛論』(大和出版)、小説『生きているうちに。』(サンマーク出版)等、共著に吉本ばななさんとの『ジョンとばななの幸せってなんですか』(光文社) がある。『女性自身』コラムニスト、KLMオランダ航空アンバサダー、銀座ロフト「見エル女子図書館」館長などを歴任。最新作に『女の子が自力で生きていくために必要なこと』(WAVE出版)がある。
◇公式HP: johnkim.jp
◇公式メルマガ: johnkim.jp/#mg
---
Music: Artlist
美しいお話を有り難う御座いました
外見も大事ですが、心身一如 内なる心は外に現れてきます。心豊かに 美しく生きることの本質を静かに熱く教えて下さってます。身体は老いていきますが、心はいつもアップデートして 清らかに歳を重ねていきたいと思います。素敵な気づきをありがとうございます。
①新しいことを始める。挑戦こそ青春の証
②学ぶときは熱心に謙虚になる
③物事に寛大に・人に優しくなる
④与えることに喜びを感じる
⑤頭でっかちにならない
⑥教養に時間をかける
⑦省察的に生きる
⑧過度な期待を捨てる
⑨損得で動かない
⑩若い人を尊重する。上からの目線にならない
ジョンさん、今日も為になるお話をありがとうございます‼️🙏
少しずつでも、一つずつでも、そんな老い方ができるように、顔晴ります😊🌼
むずかしぃ~!!人に言われないので、自分で自分を律する難しさ、大変です。
ねろさん、ありがとうございます。他律ではなく、自己規律で自分を律することはとても難しいことですね。私も日々精進していきます。
素敵に老いるとは、善い目線デス。中々断言するには様々にありそうデス。内面的にも私には、気が付かない面もあると想うのです。ある程度しっかりとした女性像の自分が見える方だったり、言葉遣いに現れて美しい方で、やっぱり若い者に変わらぬ笑顔で…老いて、考えている事、そのまま現れる御姿だと想いますネ。
因みに私は、どうなるのだろう?🙂