【ボイコミ】藤井七冠誕生!渡辺くんが語る対藤井戦の所感とは‼『将棋の渡辺くん』その⑪【第一巻発売記念!】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 270

  • @abc2abc2abc
    @abc2abc2abc Год назад +478

    将棋の歴史の中でも上位に入るほどの大棋士をここまで粗くイジれるのは奥さんしかいないw

  • @sakeganomeruzo
    @sakeganomeruzo Год назад +383

    渡辺九段爆誕は大事件だったのに「また君!?」で済ませる伊奈先生がステキ(笑)そして伊奈先生以外に渡辺九段爆誕記念インタビューをさせない渡辺先生がエモすぎる。エエ夫婦やなあ。

  • @angi_ots
    @angi_ots Год назад +321

    これは超貴重だよ。
    これ聞けるインタビュアーいないと思う。
    漫画だけど実話。
    この作品大好きです。

  • @maya-st5xv
    @maya-st5xv Год назад +115

    凄いの一言。この独占インタビュー漫画が。

  • @1211iori
    @1211iori Год назад +142

    「将棋への意欲は落ちてないもん」
    藤井七冠に敗れた棋士は破壊されると言いますが、そうではなかった…!安心しました!

  • @ことり-o4h
    @ことり-o4h Год назад +155

    先日NHK杯でテレビの大画面に映った渡辺さんを観て息子が「やっぱり‘THE棋士‘って感じ、風格あるなぁ」って言ってましたがその通りだと思いました。当たり前に大棋士です。だからこそギャップ萌えのこの漫画が愛されるのだと思います。

  • @odenmaster
    @odenmaster Год назад +25

    最高のインタビューでした。

  • @bzzin
    @bzzin Год назад +240

    渡辺先生には心からの敬意を感じています。将棋に対する姿勢はもちろんですが、明晰かつユーモアあふれる解説、将棋普及へのご姿勢、率直で真摯なお人柄など。このような素晴らしいトップ棋士がいるからこそ、藤井一強となりつつある将棋界の魅力が増し、深みが出ていると思います。そうしたご主人のご活動を深く、楽しくお伝えしてくださる、奥様の伊奈先生にも心から感謝しています。

  • @filletcutletkitano4706
    @filletcutletkitano4706 Год назад +275

    「力が足りなかった」
    「技術が足りなかった」
    解説等でも歯切れよくスパッと切っていく渡辺先生ですが、ご自身にも向けられているところが流石です

    • @NekoNABEE
      @NekoNABEE Год назад +22

      同感。
      変に強がらないし言い訳もしないところが好感が持てる。

  • @snnhmntsk8077
    @snnhmntsk8077 Год назад +112

    「将棋への意欲は落ちてないもん」 この言葉がさらりと出る 「魔王と呼ばれた男」は伊達じゃない
    また 藤井聡太氏に勝って頂きたい

  • @Kohta1018
    @Kohta1018 Год назад +53

    これって凄く貴重なインタビューだよね?
    ある意味奇跡的な。ありがとうございます。

  • @light-retro
    @light-retro Год назад +99

    身内だから言える突っ込みと正直に答える渡辺先生、素敵過ぎる!!
    あと本棚にあったキャプテン(多分漫画の)に親近感が湧いたw

  • @フワフワマシュマロ-z1z
    @フワフワマシュマロ-z1z Год назад +273

    もう渡辺さんシリーズのボイコミしないと思ってたけど復活してくれてまじで感謝しかない

    • @taniyama-bj2sc
      @taniyama-bj2sc Год назад +11

      月刊マガジンだけど、意外とボイコミにしない漫画も沢山ある。次回は渡辺さんの嫁が出掛けた話しかもしれない。

  • @はる-s1e
    @はる-s1e Год назад +113

    この漫画を通して渡辺さんのファンになりました。これからもずっと将棋と野球に頑張って下さい。奥様にはもっと渡辺さんの奥深いところを漫画にして欲しいです。

  • @クマオ-t6n
    @クマオ-t6n Год назад +39

    奥様しかできないツッコミが・・・いつも流石です。

  • @wATashiga
    @wATashiga Год назад +99

    奥様流石✨ボイコミ再開が最高に嬉しい❗

  • @kansai-kambey
    @kansai-kambey Год назад +261

    02:04 「十分強いと思うよ」
        奥さんにしか言えないセリフだなぁ
       歴代の強豪に数えられる強さなのに・・・

    • @ヅダえもん
      @ヅダえもん Год назад +36

      確か永世称号を2つ持っているんだよね、渡辺さん。「十分」なんて強さじゃないと思う。

    • @taniyama-bj2sc
      @taniyama-bj2sc Год назад +16

      ​@@ヅダえもんそうだね、上が羽生さん大山さん中原さんなので、中原さんですら64回だから…ほぼ不可能。

    • @taniyama-bj2sc
      @taniyama-bj2sc Год назад +8

      そうだね、その上が中原さん64回なので、ほぼ不可能…

    • @kansai-kambey
      @kansai-kambey Год назад +15

      大事な事なので2度書き込みました

  • @タンタカタンY
    @タンタカタンY Год назад +50

    奥さんというか、作者さんの質問や疑問が常に核心をついてて、この方も頭のいい方なんだろうな〜って毎回思う。

  • @ケースケ-f2y
    @ケースケ-f2y Год назад +51

    渡辺先生に「藤井くんより弱いってこと?」って聞ける人は奥様しかいないよなぁ
    今後も連載&渡辺先生の活躍楽しみにしています

  • @ほらほら-p5l
    @ほらほら-p5l Год назад +175

    個人的に思うのは、谷川「刹那の斬り」羽生「美しい力」渡辺「緻密な技術」藤井「神の一柱」
    奥さま「毎回面白い、ありがとうございます」

  • @とらじゃ猫又
    @とらじゃ猫又 Год назад +165

    この回何回繰り返して読んだ事か。暗唱できるほどに。記者レポートより解説より胸を打たれます。

  • @xmaddoc
    @xmaddoc Год назад +23

    いや~~~~……
    これは奥様でないと絶対聞けないお話。
    超貴重なインタビューだなあ。

  • @です嘘太郎
    @です嘘太郎 Год назад +170

    「実力が足りなかった」かっこよすぎるよ

    • @hirotsuchi2686
      @hirotsuchi2686 Год назад +16

      ええ。自らの力不足を認めていますし。

  • @rico-qf3ic
    @rico-qf3ic Год назад +50

    伊奈めぐみさんだからこそのインタビュー内容。素晴らしい。普段のインタビューもしてほしいくらい。過去に研修会にもいて将棋のこともわかっているし。

  • @火ノ気
    @火ノ気 Год назад +103

    これ藤井7冠本人が読んでるというね

  • @wind141414
    @wind141414 Год назад +48

    息子さん世代の強い挑戦者を相手に堂々と受けて立つ姿は充分に格好良かったですよ。
    棋戦も勝ち抜いていますし、何度でもタイトルにチャレンジされて欲しいです。

  • @masaashi7468
    @masaashi7468 Год назад +85

    こんなに第三者的にクールに書けるものなの?渡辺先生も度量が広い。つまり…ストレートに面白い。
    雑誌のインタビュアーと比較してはいけないのだろうけれど、短い言葉に凝縮されている濃度は凄まじい。

  • @slavyuu
    @slavyuu Год назад +29

    これは奥さんにしか描けないですね笑。同世代なこともあって、渡辺先生応援しています。
    将棋への情熱が落ちていなくて、安心しました。また違った心境で臨めば新しい発見があるかもしれません。
    これからのご活躍を期待しています。

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g Год назад +1

      メモとりながらインタビューでもなさそうで、発言は記憶しているんだろうな

  • @もももすもももももはもも

    今回の話が一番興味深かったです。どんなに悔しくても「力が足りなかった」とあっさり認められるのは渡辺先生の最大の強み。
    将棋へのモチベーションは落ちていないとのことなので、次の挑戦に期待しています!

  • @satosin2660
    @satosin2660 Год назад +443

    これだけの実力者に対して、これだけの距離感で切り込むインタビュアーは他にいないよね。
    しかも、それを自らの手で漫画にして世に発表してしまう。
    伊奈めぐみは唯一無二の人材だね。

    • @YM-il9oz
      @YM-il9oz Год назад +115

      それを許す渡辺君もすごいと思います

    • @MrJinsuke
      @MrJinsuke Год назад +53

      めぐみさんは漫画力が素晴らしい。
      全然漫画描いた事なかった人とは思えない。
      3:17こういう構図って素人はまず描かない。

    • @hirotsuchi2686
      @hirotsuchi2686 Год назад +16

      ええ。伊奈さんは似顔絵もかなり上手い。
      しかし明さんはリアルすぎてデフォルメ
      したようです。

    • @じぇいろん
      @じぇいろん Год назад +10

      @@YM-il9ozめぐみさんの誕生日祝いに現金を昔はプレゼントとしてあげてたのに、めぐみさんが漫画描き出してからは「漫画でお金もらってるでしょ」とあげなくなったので、漫画のネタを提供するのがプレゼントの代わり。

    • @wankun6415
      @wankun6415 Год назад +10

      奥さんでなければできないコメントがふんだんに盛り込まれているのがいいね。
      特に、藤井八冠が苦手というところなんかは、自戦記や観戦記者では絶対に書けないもんな。

  • @planet7118
    @planet7118 Год назад +60

    2:44 これほんとに好き

  • @yaa471
    @yaa471 Год назад +132

    これを公開してくれるのか…ありがたい
    藤井先生も好きですが、渡辺先生も、大好きな棋士です
    また返り咲いて欲しい

  • @KO-zf4sb
    @KO-zf4sb Год назад +21

    とても正直で清々しい渡辺先生の魅力にあふれたポイコミ✨✨コミックが待ち遠しいです❗

  • @nanashi.i9924
    @nanashi.i9924 Год назад +25

    渡辺九段本当にありがとうございます。奥方のインタビューに答えていただいて・・・お辛い中ありがとうございます。

  • @とろけるカフェオレ-h4s
    @とろけるカフェオレ-h4s Год назад +23

    自分は渡辺さんほど何かに秀でた才覚もなく、渡辺さんほど何か一つに打ち込んで努力もできた事がないから、この時の心境は推し量りようもない。
    それでも、タイトルを全て失ってなお腐らず諦めず将棋の道を進もうとする姿に心打たれるし畏敬の念すら覚える。

  • @55sheryy47
    @55sheryy47 Год назад +41

    これ凄いことだよな
    元名人がここまで明かさないよ普通

  • @腰抜け武士
    @腰抜け武士 Год назад +43

    渡辺九段への”独占インタビュー”、とても貴重で率直なものでしたね!
    再びのタイトル戦登場をお待ちしております!!

  • @staccato1495
    @staccato1495 Год назад +21

    ありがとうございます
    ありがとうございます
    こんなに面白いのにノンフィクションというのが……ありがたい

  • @shizuaomi58
    @shizuaomi58 11 месяцев назад +10

    素敵な夫婦だな

  • @darkeknigt147
    @darkeknigt147 Год назад +54

    渡辺九段だって、初代永世竜王や棋王10連覇や名人3連覇など歴代の中でもレジェンドクラスの実力者なのに、それを霞ませてしまう将棋星人・・・
    恐るべし・・・

  • @koma7634
    @koma7634 Год назад +31

    一見気難しそうだけど、渡辺九段の大盤解説ってとても引き込まれるんですよね。「40歳で引退しても悔いはない」と言ってたので名人失陥した時心配しましたが各棋戦で頑張っていてホッとしました。引退しようとしても、第一、最大のネタを失いかねない伊奈さんが許すはずないですよね(笑)

  • @Daisho1974
    @Daisho1974 Год назад +28

    渡辺九段の胸の内を、妻だからこそ聞き出しマンガとして表現する。しかし渡辺九段も器が大きい。自分がタイトル失ってもマンガとして残す事を了承している。またタイトル戦に戻ってくる事を願っています。

  • @mesineko
    @mesineko Год назад +29

    渡辺明かっけえ

  • @woodstovemeister1
    @woodstovemeister1 Год назад +58

    毎回毎回本当に面白いです!😆

  • @あすか-e9x
    @あすか-e9x Год назад +57

    柊くん、もう19歳か~
    藤井竜王名人とあまり変わらないのか。

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g Год назад +8

      将棋をその息子に明父が教えても、簡単な解く場面がなぜできないのかそれが理解できない、とあったな。自分が努力したから、一生懸命勉強したから強い、のではない。他の人をある意味見下げていた私(明)は本当におろかだった。というエピソードをネットで見たな

  • @user-pk7xb9d5nw
    @user-pk7xb9d5nw Год назад +116

    あの方以外の後輩棋士にタイトル戦で負けたことないってのも地味にすごいと思う

    • @angi_ots
      @angi_ots Год назад +38

      永瀬豊島にめっちゃ強いですからね。

    • @もももすもももももはもも
      @もももすもももももはもも Год назад +63

      というか渡辺先生は番勝負に強いですよね。
      元々の地力に加え、2局目からは先後がわかっているという条件下で無類の準備力を発揮して豊島九段であれ永瀬王座であれ全く寄せ付けなかった。
      そんな渡辺九段を番勝負で続け様に吹っ飛ばすあの将棋星人の強さが異常

  • @kita1sanjya
    @kita1sanjya Год назад +31

    普段漫画は見ないけど、これは圧倒的に面白い。作者の頭の良さがうかがえる。

  • @yossyyoyoyo5321
    @yossyyoyoyo5321 Год назад +14

    奥さまグッサリ!
    でもここまで言ってくれる人が身内にいてくれる方が楽かもですね。

  • @セイ-f3g
    @セイ-f3g Год назад +25

    夫婦以外では絶対炎上する漫画笑
    夫婦だと最高にほのぼのする漫画笑

  • @himadajin
    @himadajin Год назад +14

    渡辺さんほんとかっこいい

  • @うきひこ
    @うきひこ Год назад +57

    永瀬さん、糸谷さん、豊島さんあたりの年下にタイトル戦で負けなかったこともすごいし、予想だし適当なこと言えないけど同じ失冠するなら藤井さんからというのが本望だったりすると思う

  • @sasuke0608
    @sasuke0608 Год назад +28

    これもう5回観た
    めっちゃ面白い😂

  • @kazumc1
    @kazumc1 Год назад +35

    完全独占取材でビックリ。なかなか聞けない切り込んだ質問で面白かった。
    まぁ藤井竜王名人以外の棋士には、タイトル戦勝ち越しているので強さは疑いようないよね。
    タラレバ&まだ望みあるけど、もう少し早く名人獲得していれば永世になっていたんだろうと思う。そう意味では1番の被害者ではないかと個人的には思ってしまう。応援してます

    • @紫苑-w4l
      @紫苑-w4l Год назад +6

      一番の被害者は、豊島九段とかあるいはそれよりも少し若い世代で、これからタイトルを取ったり量産しようとしていた棋士だと思う。

  • @くぼりん-i2l
    @くぼりん-i2l Год назад +26

    「藤井君が四段になる前の時間軸に戻った感じがする」は分かる気がします。
    今後、NHK杯や朝日杯で当たることはあっても、挑戦者にならない限り藤井七冠との対戦はありません。
    挑戦者になってから、藤井七冠のことは意識すればいいのでは。

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g Год назад

      あんなに負ける回数が多くなっては精神的に対策がうまく立てられないと思うけどな。一勝四敗よりも下の勝率だろうに。

  • @dou5082
    @dou5082 Год назад +342

    19年間無冠にならなかった男を無冠にした将棋星人・・・。

  • @smileyuki0802
    @smileyuki0802 Год назад +19

    アニメ待ってました!❤❤❤❤次回を期待しています。ワタナベ君も永遠だわ。

  • @airslide23
    @airslide23 Год назад +16

    続編めちゃくちゃ嬉しい!!

  • @けんけん-v5t2z
    @けんけん-v5t2z Год назад +48

    こういう奥さんだから、負けた後も気分が切り替えることができるんだろうなあ。ある意味「儀式」的なもので気分の切り替えができるので。

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 Год назад +30

    この漫画、奥さん以外では絶対書けないよね。
    でも奥さんによってヒールからの脱却できたのは間違いない。最近はナベと言われ、愛されている。

  • @セイ-f3g
    @セイ-f3g Год назад +14

    こうやって勝っても負けても気を遣われないのが勝負やってる人間としては気が楽なんだろうなぁ

  • @サヅロシハスソ
    @サヅロシハスソ 6 месяцев назад +4

    企業秘密が今回の王位戦で発揮されていますね、直す技術も身に着けた感じが今回の王位戦で伝わってきてますね

  • @manblue-eo6by
    @manblue-eo6by Год назад +16

    第6巻で、「それまでタイトル持っていられるかなあ」のコメントが……。
    またタイトル競戦での勇姿が観たいです。

  • @masahatsu8920
    @masahatsu8920 Год назад +8

    久々にきたあ!って、単行本揃えよう

  • @あーの-g6u
    @あーの-g6u Год назад +8

    何と表現すればいいかわからないけど
    いい回、いい話。特段渡辺明ファンではないけど、あのツイートとこの回のことは忘れないと思う

  • @cizer587
    @cizer587 Год назад +22

    渡辺九段は相手のミスを誘う指し回しが上手い印象ですが、藤井七冠はご存じの通りなかなかミスをしません。
    下手に藤井七冠対策のためだけに棋風を変えると他の棋士に勝てなくなる可能性があるから難しいところですよね。

  • @うめ吉-d2b
    @うめ吉-d2b Год назад +6

    聞いた話ですが、渡辺先生の強さは「相手の強さをメタ的に解析して対策する」ところにあるそうです。
    相撲で言えば、組み合ってから相手の技の掛けどころで返し技を掛ける感じなのでしょうか。
    そういう意味では、藤井竜王名人のような、地力でガンガン押してくる相手には返し技を掛けるタイミングがないようです。
    唯一研究手順に持ち込んで、時間攻めをする方法があり、実際にそれで白星を拾っていますが、最近は藤井竜王名人の研究が進み、簡単ではなくなったようです。
    年齢的にも渡辺先生の方が分が悪いでしょうから、これからも苦戦されるのは仕方ないかなと思います。

  • @智子-m8k
    @智子-m8k Год назад +6

    渡辺九段大好き!!!ずっと応援し続けます。19年間タイトルホルダーの素晴らしさ!!!アメーバトーナメントの早指しで勝ってる!!!!!奥さんいて、本当に良かった!!!!復活期待!!なべ!!!頑張れ!!!!

  • @กระต่าย-ด7ค
    @กระต่าย-ด7ค Год назад +48

    アナザーストーリーをこうして奥様が漫画にしてくれてるのは、渡辺明九段のイメージを良くしてくれているとつくづく感じます
    渡辺明九段…まだなれない呼び方です
    藤井聡太竜王名人が敗れることは想像出来ないwんですが、渡辺明九段がタイトルを保持してないのも慣れないです

  • @dq-music
    @dq-music Год назад +27

    渡辺くんの「うぐっ」っていうマジュニアみたいなうろたえ方が好き♪

    • @sempojp
      @sempojp Год назад +3

      魔太郎だけどね・・・。

  • @gat201
    @gat201 Год назад +50

    冷静に考えると当然なんだが、タイトル防衛、奪取率10割って改めて数字に直すととんでもないな。

    • @hirotsuchi2686
      @hirotsuchi2686 Год назад +5

      ええ。「100%」「確実」と言う意味です。

    • @セイ-f3g
      @セイ-f3g Год назад +3

      まあ、すごすぎて逆に凄さ薄れてますよね。どれだけ凄いか比べる相手すらいないという

    • @taniyama-bj2sc
      @taniyama-bj2sc Год назад +1

      獲得と防衛を含む連続タイトルは大山さんの19回連続、2位が中原誠さんなど17回、今のところ藤井くんは17回連続なので同数2位、王座取れたら単独2位 今年全部防衛で単独1位

    • @セイ-f3g
      @セイ-f3g Год назад +3

      @@taniyama-bj2sc まあ、連続記録とか長い活躍って意味では歴代棋士とはかれますが、10割ってのは前代未聞だしこれからも恐らくありえませんからね・・

  • @エンジェル-z4q
    @エンジェル-z4q Год назад +22

    渡辺明に「君も充分強いよ」なんて評価を下せるのは奥さんくらいなもんやな笑

    • @dhiasu1
      @dhiasu1 Год назад +6

      それ笑
      充分っていうか歴史に名を刻んでいる棋士やからな

  • @紫苑-w4l
    @紫苑-w4l Год назад +17

    さすが奥様。
    記者が同じこと聞いたら失礼だしね(事実、名人戦第5局前日の朝日新聞のインタビュー動画は炎上してた)。

  • @745yop6
    @745yop6 Год назад +73

    通算タイトル獲得数31期はとんでもなくすごい。誇っていいよ。ただ、藤井七冠が強すぎただけ。

  • @hirotsuchi2686
    @hirotsuchi2686 Год назад +13

    本当に。皆さんお書きの通り、こんな漫画
    奥さんの伊奈さんしか描けないよ。

  • @mimi-of3bs
    @mimi-of3bs Год назад +19

    渡辺先生の解説が本当に面白いので、色んな人の解説して欲しいです🍀
    もちろん、タイトル戦の挑戦者になって、闘って欲しい😊

  • @tosibou
    @tosibou Год назад +74

    ナベってどんな強い若手にも年上にも「そんな強くないっしょw」ていう態度だったのに。聡太先生はガチで強いんですね。

    • @紫苑-w4l
      @紫苑-w4l Год назад +40

      「有望な若手?有望な若手って誰ですか?」←こんな感じだったし。

    • @oyaji_mesen_dayo
      @oyaji_mesen_dayo Год назад +3

      伊藤匠七段も認めてる感じですね。

  • @user-partypeople
    @user-partypeople Год назад +67

    渡辺さんが弱い訳じゃないんだ、、、
    本当に偉大な棋士。

    • @alfayoko
      @alfayoko Год назад +13

      渡辺さんは人間。藤井さんは人間じゃなく将棋星人と考えれば納得行く(どこが?)

    • @MKウルトラ-l4l
      @MKウルトラ-l4l Год назад +4

      それを討伐する地球代表、深浦康市

  • @田丸浩二
    @田丸浩二 Год назад +36

    ちゃんと言語化できててすごいな

    • @AKIRA-xl6qj
      @AKIRA-xl6qj Год назад +8

      それでいて、企業秘密としてあげてる藤井君との相性の悪さも確実に言語化できてる。言わないだけで。敗因を分かってても対策できないってのが、彼の中で格付け完了されてるってのが悲しいのよなあ。

  • @ikm583
    @ikm583 Год назад +11

    もういまや八冠!漫画が現実に追いついてない😂

  • @あいかわ
    @あいかわ Год назад +12

    400年の歴史に燦然と輝く藤井8冠とガチンコ勝負できる渡辺先生はすごい人です。

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag Год назад +8

    将棋の渡辺くんきたーー

  • @ツァイヴ
    @ツァイヴ 7 месяцев назад +2

    3:19
    この名人戦の翌年度の王位戦に出場する渡辺九段
    伊奈先生の前で力強く語った「将棋への意欲は落ちてない」という言葉通りですね
    しかもこれが自身初の王位戦出場という

  • @すいすい-w8d
    @すいすい-w8d Год назад +4

    無冠転落後中原先生のお宅に囲碁しに行ってたのは何らかの励ましのお言葉でもいただいてたのかなー
    今までそんなことなかったし

  • @majissukakudy108
    @majissukakudy108 Год назад +14

    “”でも、君も充分強いと思うよ” これだけの大棋士にそんな口をきけるのはただ一人。

  • @ぜろしん-f3o
    @ぜろしん-f3o Год назад +43

    渡辺先生は上に羽生先生、下に藤井七冠がいなかったら…とたらればを考えてしまいます。いたとしても31期もタイトルを保持していたのはやはり凄いと思います。

    • @sempojp
      @sempojp Год назад +17

      谷川さんは中原さんと羽生さんに挟まれていなければ・・・。

    • @紫苑-w4l
      @紫苑-w4l Год назад +12

      渡辺さんは、どちらの世代ともそこそこ年齢が離れているから、まだマシだったかも。

    • @AKIRA-xl6qj
      @AKIRA-xl6qj Год назад +1

      ナベさんは自信をサンドイッチの具と表現。それに対する聞き手の返しも絶妙だったのよね

  • @wankun6415
    @wankun6415 Год назад +18

    藤井八冠、羽生九段、渡辺九段の数字は、本当に凄いと思う。
    このコミックではタイトル取るのが当たり前みたいに聞こえてしまうが、他の百名以上の棋士では、一生に1つのタイトルを1期取るのさえ
    夢みたいなもので、藤井八冠、羽生九段、渡辺九段の3名は、他の棋士の棋士人生何十回分かの夢をかなえていることになるのを
    忘れてはならない。

  • @minami0079
    @minami0079 Год назад +7

    本棚にキャプテンとプレイボールあってスコ

  • @香王-b3n
    @香王-b3n Год назад +18

    ぜひ、伊奈めぐみ様が中学生の時、目隠し将棋で森内9段、当時8段に反則勝ちした話しがマンガで見たいです。

  • @ヤンセン兄弟
    @ヤンセン兄弟 Год назад +18

    この漫画はキングダムに並ぶ傑作です。

  • @150pcx6
    @150pcx6 Год назад +21

    タイトル31期のモンスター相手に棋聖・王将・棋王・名人とどれも一発で奪取してしまうラスボス

  • @AIyERIA
    @AIyERIA Год назад +2

    改めてこれ観返してみて、渡辺先生大スランプ状態だよね
    意欲はまだあるって、この時は仰っていたけど...
    来年は、頑張って欲しいなぁ~

  • @まっきー-c8g6g
    @まっきー-c8g6g Год назад +77

    若い頃は羽生世代に阻まれ、やっと自分たちの時代だと思いきや今度は藤井7冠が全部持っていくという悲運

    • @風祭司
      @風祭司 Год назад +35

      某十七世名人「ホントにね。私も上が居なくなったと思ったら下から突き上げられましてね」

    • @日野明寛
      @日野明寛 Год назад +18

      一番割りを食ってるのは豊島さんを始め、この世代のA級棋士たちだと思う、、。
      デビューが早かったから、ナベさんは実力十分発揮できた世代だと思う。

    • @紫苑-w4l
      @紫苑-w4l Год назад +11

      @@風祭司さんも書かれているけど、某十七世名人の方が影響受けてると思う。
      彼は渡辺九段よりもタイトル獲得数が少ない。

    • @まっきー-c8g6g
      @まっきー-c8g6g Год назад +3

      まあ、他の人と比較しちゃうとアレですが、藤井7冠が出てくるのがもう少し遅ければその分タイトルも獲得出来たのではと思わずにはいられないのです

  • @mmzero7732
    @mmzero7732 Год назад +55

    天才・渡辺明だからこそ、
    破壊神・藤井聡太の強さが分かってしまう

  • @natokari37-w5c
    @natokari37-w5c Год назад +12

    また君?って…(笑)
    強くなけりゃまた?ってならんし~

  • @hirotsuchi2686
    @hirotsuchi2686 Год назад +11

    藤井さん、もしやこのまま「永世八冠」までも・・・。

  • @だんじり-w4x
    @だんじり-w4x Год назад +8

    ※この人は歴史的大棋士です

  • @ichigo55
    @ichigo55 11 месяцев назад +5

    有名アスリートの家族はみんな漫画家になればいいと思う
    そしてリアルタイムで家族ネタを描いて欲しい

  • @YM-il9oz
    @YM-il9oz Год назад +15

    以前何かのインタビューで藤井七冠も将棋の渡辺くん読んでいるとおっしゃっていました。
    いつか伊奈先生の藤井七冠へのインタビューが実現するかもですね

    • @ビデオちゃん
      @ビデオちゃん Год назад +4

      はたして渡辺くんと同じようにズバッと切り込む直球インタビュー藤井にできるかなw

  • @ドラ猫-b8p
    @ドラ猫-b8p Год назад +12

    いまや8冠達成。完全制覇

    • @密秘-k6g
      @密秘-k6g Год назад +6

      更に昨年度の一般戦もグランドスラム。

  • @hirotsuchi2686
    @hirotsuchi2686 Год назад +6

    2:53あたりの「時間軸が戻っている」という言葉。
    多分だけど、藤井さんを全然知らないときみたいに、
    藤井さんへの対策が考えつかなくなっているのかな。
    余りに藤井さんが強すぎて。