2017中心市街地探訪090・・鹿児島県鹿児島市

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • 鹿児島県の中央に位置し、面積547.55㎢、人口605,322人(2017.5.1)の中核市で、鹿児島県の県庁所在地。鎌倉時代から約500年もの間「島津氏」に統治され、江戸時代には薩摩、大隈、日向77万8千石の城下町として栄えた。明治4年の廃藩置県では鹿児島県庁が置かれ、明治22年(1889年)4月の市町村制施行で人口57,822人の鹿児島市が成立した。明治維新の推進役である西郷隆盛や大久保利通のほか、日露戦争でロシアのバルチック艦隊に勝利した東郷平八郎などの多くの逸材を輩出した地としても知られている。昭和の高度成長期の1967年4月には谷山市と合併し人口は38万人、その後も順調に増え続け1980年7月には50万人を突破した。近年では、平成16年(2004年)に鹿児島郡吉田町、桜島町、日置郡松元町、郡山町、揖宿郡喜入町との1市5町の合併により現在の市域となり、翌年の2004年11月には人口が60万人を突破した。
    静岡県からのアクセスは、東海道山陽新幹線で新大阪または博多まで行き、九州新幹線に乗り換え最速列車で新大阪から鹿児島中央まで3時間41分、博多から鹿児島中央まで1時間16分。
    中心市街地は、JR鹿児島中央駅周辺と天文館周辺のエリアで、それぞれを路面電車の鹿児島市電が結ぶ。
    都会的な鹿児島中央駅周辺と南九州一の繁華街の天文館、昭和の風情が残り終着駅の旅情が漂う鹿児島駅という三つの顔を併せ持つ中心市街地だった。また、近代日本をつくった数々の偉人の生誕の地がこの中心市街地に点在し、商業集積地であるとともに観光資源が豊富で、一日二日では廻りきれないほど充実していた。天文館と中央駅周辺の関係は客の奪い合いが発生するかとの見方もあるが、離れすぎず近すぎず、この二つのエリアを鹿児島市電が上手くカバーしていて回遊性を担っていた。鹿児島県は特産品のお茶、うなぎ、かつおのほか、気候も温暖で温泉も多くこれほど静岡県と共通するものが多いとは驚いた。次回は、知覧や種子島の方まで足を伸ばしてみたいと思う。
    【JR鹿児島中央駅】
    鹿児島本線と指宿枕崎線、日豊本線への直通列車のほか九州新幹線が乗り入れ、1日当たりの乗車人員は20,153人(2015年度)。駅は在来線が地上駅、新幹線が高架駅で、在来線が南北方向、新幹線が東西方向に線路が敷かれているのでそれぞれが交差している。3階に2面4線の新幹線ホーム、2階には改札口や切符売り場などの駅施設のほか自由通路、1階が3面6線の在来線ホームとなっていて、駅ナカ商業施設の「えきマチ1丁目鹿児島」と駅ビルの「アミュプラザ鹿児島」が入っている。以前この駅は西鹿児島駅という駅名だったが、2004年3月の九州新幹線「新八代-鹿児島中央」間開通と同時に鹿児島中央駅に改名された。西口を出ると、路線バスとタクシー乗り場、一般乗降用スペースのあるロータリーがあり、周辺にはビジネスホテルや飲食店が建ち並んでいる。表玄関である東口の駅前広場北側には路線バス乗り場、南側にはタクシー乗り場と一般乗降用スペースのほか鹿児島市電の鹿児島中央駅前電停があり、中央付近には「若き薩摩の群像」が立っている。
    【若き薩摩の群像】
    慶応元年(1865年)に薩摩藩がイギリスへ派遣した19人の留学生。
    【えきマチ1丁目鹿児島】
    店舗面積7,300㎡、「みやげ横丁」や「ぐるめ横丁」のほか、店舗面積5,500㎡のビックカメラ鹿児島中央駅店などが入る駅ナカ商業施設で2010年2月にオープンした。
    【アミュプラザ鹿児島】
    店舗面積38,000㎡、本館とプレミアム館の2棟からなり、地下1階から地上7階までを営業フロアとする駅ビルで2004年9月にオープンした。有名セレクトショップや109などのファッション関係、東急ハンズ、紀伊国屋書店、島村楽器などの専門店のほかシネコンなどが入り、屋上には観覧車のアミュランがある。
    【ナポリ通り】
    鹿児島中央駅東口から東側へ約550m続く大通り。イタリアのナポリ市にあるナポリ湾とヴェスヴィオ火山に対し、鹿児島市にある錦江湾と桜島のある風景が良く似ているということから、鹿児島市とナポリ市の姉妹都市が結ばれた1960年にナポリ通りと名付けられた。
    【イオン鹿児島中央店】
    店舗面積17,124㎡、地下1階から5階までを営業フロアとする商業施設。このビルの6階以上のフロアには、クリニックや鹿児島市勤労者交流センターなどの公共施設も入っている。
    【鹿児島中央ターミナルビル】
    【一番街商店街】
    鹿児島中央駅から南側へ南北約280m続く全蓋式アーケードを有する商店街。この商店街は、終戦直後闇市が形成され、やがて露天商が並ぶ朝一へと変化して現在に至ったという経緯があり、一時は鹿児島県下一の賑わいを見せたという時代もあった。
    【中央町19・20番街区再開発事業】
    地下1階、地上24階建て、高さ101.1m、延床面積47,000㎡の再開発ビルを2020年10月に完成させるという事業。地上1階から7階までに商業、業務施設のほかホール施設、上層階は約200戸のマンションとなる計画で、総事業費は約222億円を見込んでいる。
    【ベル通り】
    南北約280m続くオープンモール型商店街で、主に居酒屋など多くの飲食店が軒を連ねている。
    【維新ふるさとの道】
    高見橋から高麗橋までの甲突川を挟んだ両岸の遊歩道。広場やオープンテラスのほか、大久保利通生い立ちの地、維新ふるさと館、西郷隆盛生誕の地などがある歴史散策スポット。
    【大久保利通生い立ちの地】
    【維新ふるさと館】
    地下1階、地上1階建て、延床面積2,514㎡の施設で、鹿児島市の外郭団体が運営する歴史資料館。幕末、明治維新で活躍した英雄たちのエピソードや日本の歴史が学べる様々な資料が展示されている。運営者は全国の修学旅行の誘致も積極的に行っていて、2014年度の入館者数は157,351人。
    【西郷隆盛生誕地】
    【東郷平八郎生誕地】
    【大久保利通像】
    【鹿児島市電】
    鹿児島市交通局が運営する路面電車で、鹿児島駅前から谷山までを結ぶ1系統、鹿児島駅前から鹿児島中央駅前を経由して郡元までを結ぶ2系統の路線がある。運賃は全区間170円(小児80円)均一で、運行頻度は日中で毎時10本前後。
    【タカプラ】
    店舗面積3,844㎡、地上1階から6階までを営業フロアとするファッション関係を中心とした商業施設。1970年代前半までは「大見高島屋」が営業していたが、1975年に百貨店から業態転換してオープンした。
    【天文館】
    鹿児島県最大で南九州随一の繁華街。江戸時代後期に薩摩藩第8代藩主の島津重豪が、この地に天文観測所を設置したことに由来して天文館と名付けられ、商店街や歓楽街のほか、百貨店などの大型商業施設が集まっている。
    【天文館G3アーケード】
    南北約170mの全蓋式アーケードを有する商店街で、飲食店を中心に場外舟券売場のミニボートピア天文館のほか、パチンコ店やカラオケ店なども集まっている。
    【銀座通り】
    G3アーケードから約160m南側へ伸びていて、主に居酒屋が集まっている。
    【天文館本通り】
    G3アーケードから電車通りを渡って北側へ約230m続く全蓋式アーケードが設置されている商店街で、主に物販店が多く集まっている。
    【テンパーク通り】
    天文館本通りから北側へ約110m続くオープンモール型商店街で、主にファッション関係の店舗が集まっている。
    【ぴらもーる】
    【にぎわい通り】
    【はいから通り】
    【天文館文化通り周辺(歓楽街)】
    【マルヤガーデンズ】
    店舗面積13,800㎡、地下1階から地上8階までを営業フロアとする商業施設で、2010年4月にオープンした。以前このビルは三越鹿児島店が営業していたが2009年に閉店し、その前身の丸屋デパート時代から約50年間続いた百貨店から業態転換した。
    【照国神社】
    照国大明神である薩摩藩第11代藩主「島津斉彬」公を祀った神社で、文久2年(1862年)に創建された。明治15年(1882年)に別格官幣者に昇格し、鹿児島の総氏神様として多くの人々に崇拝されている。
    【照国表参道】
    【LAZO(ラソ)表参道】
    地上6階建て、延床面積6,224㎡の複合ビルで、2012年5月にオープンした。アウトドア関連の専門店や飲食店、保育園のほか、3階から6階までのフロアには875席を擁するシネコンの「天文館シネマパラダイス」が入っている。
    【山形屋】
    店舗面積33,000㎡、1号館、2号館、3号館、4号館などからなり、地下1階から地上7階までを営業フロアとする百貨店で、2014年度の売上高は464億円。宝暦元年(1751年)に、出羽国山形の出身の源衛門が呉服太物行商を興し、その後、薩摩藩の商人誘致政策を機に薩摩に店を構えたのが始まり。鹿児島の山形屋のほかグループ会社として、宮崎山形屋、川内山形屋、日南山形屋、国分山形屋などの百貨店のほかスーパーマーケットの山形屋ストアなどがある。
    【中町コアモール】
    はいから通りから照国表参道を渡った南北約130m続く全蓋式アーケードが設置されている商店街。
    【中町ベルク】
    山形屋の南側から東西約170m続く全蓋式アーケードが設置されている商店街で、その西側にはイベントスペースの中町ベルク広場がある。
    【納屋通り】
    山形屋の南側に位置し、東西と南北にそれぞれ全蓋式アーケードが設置されている商店街。歴史は古く、江戸時代、初代薩摩藩主の島津家久公お墨付きの48の魚問屋が開設されたのが始まりで、昭和10年代まで公認の魚市場として賑わった。
    【鹿児島銀行本店】
    鹿児島銀行は明治12年に第百四十七国立銀行として創業したのが始まりで、資本金は181億3,000万円、鹿児島県内を中心に宮崎県や熊本県など152店舗を構える地方銀行。現在、地上13階建て、高さ67.85m、延床面積21,598.69㎡の新本店ビルを、2019年10月ごろの完成に向けて建設工事が進められている。
    【南日本銀行本店】
    【鹿児島市役所】
    【中央公園】
    【鹿児島県立博物館】
    【西郷隆盛銅像】
    【鹿児島市立美術館】
    【鹿児島県立図書館】
    【鶴丸城(鹿児島城)】
    初代薩摩藩主の島津家久が関ヶ原の戦いの直後に築いた城で、城山を背後にその山麓に城郭を備え、天守を持たない屋形造りの平山城。屋形の形状が、鶴が翼を広げているような形をしていることから鶴丸城と言われ、石垣には西南戦争の時についた弾痕が生々しく残っている。
    【鹿児島地方裁判所】
    【かごしま県民交流センター】
    【JR鹿児島駅】
    鹿児島本線と日豊本線のほか指宿枕崎線への直通列車が乗り入れ、1日当たりの乗車人員は1,599人(2015年度)。駅は2面4線の地上駅で、東側にホーム、西側に駅舎があり、鹿児島本線と日豊本線の終着駅となっている。駅前広場には路線バスとタクシー乗り場のほか鹿児島市電の鹿児島駅前電停があり、周囲には飲食店が点在していた。
    【西郷隆盛洞窟】
    【西郷隆盛終えんの地】
    【鹿児島県庁(鹿児島県)】
    鹿児島県は九州地方の南部に位置し、面積9,187㎢、人口は熊本県に次ぐ全国24番目の1,627,919人(2017.5.1)。種子島、屋久島など28の離島面積は全国一の2,485㎢を有し、農業算出額は全国4位の4,109億円(2013年)で第一次産業の比率が高いのが特徴。鹿児島市、霧島市、鹿屋市など、19市20町4村で構成されている。

Комментарии • 123

  • @薩摩楓-f7i
    @薩摩楓-f7i 6 лет назад +77

    こういう地元じゃないよその中心街は見てるだけで楽しくなる

  • @kしん-h6v
    @kしん-h6v 6 лет назад +71

    端っこの都市にしてはかなり栄えてる👍まだまだ成長していくな

    • @user-yc1zr7ty3i
      @user-yc1zr7ty3i 4 года назад +5

      kしん なんでそんなことかわかるの?

    • @ぬこしん
      @ぬこしん 4 года назад +11

      再開発も進んでおり、今後更なる発展を遂げると思いますね^^

    • @wawonaeon4910
      @wawonaeon4910 4 года назад +9

      最近では人口が減少傾向です。船橋市がいなければ政令指定都市以外で人口一位だった所を最近は川口市にも抜かれました。郡山、松元、喜入、吉田、小山田といった郊外の発展と鹿児島ユナイテッドFCの好成績で地域が景気付くかが鍵です。

    • @タカオオ-i8s
      @タカオオ-i8s 3 года назад +1

      それは無い‼️

    • @タカオオ-i8s
      @タカオオ-i8s 3 года назад +2

      人口激減中で無理難題⤵️

  • @九州ダンディー
    @九州ダンディー 5 лет назад +43

    長崎人ですが、鹿児島好きです。

    • @shintaroguri
      @shintaroguri 4 года назад +5

      長崎や鹿児島は路面電車があり観光しやすいです。私小さい頃松山で今高松ですが鹿児島は松山に似てて路面電車や大街道や天文館や松山市駅鹿児島中央駅に観覧車があるところが似てます。高松は長崎に似てます。JRの駅にすぐ港が近いところが似てます。高松まつりの花火大会の時飛鳥Ⅱが来ます。修学旅行の時長崎に行きました。友人が道路に電車があると驚いてました。高松には路面電車がないです。

  • @大島邦夫-h6b
    @大島邦夫-h6b 4 года назад +16

    鹿児島県好き

  • @youth6177
    @youth6177 4 года назад +8

    鹿児島市内は長崎市内と並んで特徴的で好きです。街中に花が多いし路面電車が走っていて風情があるし歴史ある独特の雰囲気がありますよね

  • @imachan6723
    @imachan6723 5 лет назад +53

    鹿児島は大きい街ですねー!
    桜島とか歴史とかの面でかなり特徴的な町でもありますよね!

    • @タカオオ-i8s
      @タカオオ-i8s 3 года назад +1

      ぶっちゃけ、年間降水量は全国で二番目に多いし、桜島の火山灰の悪影響で健康的にも心肺機能に良くないのである⤵️‼️

  • @user-li7pe9um5q
    @user-li7pe9um5q 7 лет назад +20

    24分もの濃密さ!ありがとうございます。

  • @ちゅう6369
    @ちゅう6369 7 лет назад +34

    初めまして!地元の鹿児島市を紹介していただけて嬉しいです。今、地元の再開発が進んでいてとても楽しみです。再開発が終わったら、変化を楽しみにまたお越しくださいね!

    • @tayataso
      @tayataso  7 лет назад +2

      ありがとうございます。

  • @川上誠-u1x
    @川上誠-u1x 4 года назад +21

    鹿児島市の一日も早い政令指定都市化を切に望む🎵💮

    • @長谷川昇-h9y
      @長谷川昇-h9y 3 года назад

      まだ、させていませんか?
      知りませんでした。
      新市長に期待します‼

    • @mmzzzzz
      @mmzzzzz 3 года назад +1

      あと30万〜40万人人口増加しないと無理み。。。

    • @タカオオ-i8s
      @タカオオ-i8s 3 года назад +1

      無理‼️

  • @明日晴れたら-z2y
    @明日晴れたら-z2y 4 года назад +10

    東京から熊本に移り住んだ者ですが、
    熊本よりも街の形成が計画的で道も綺麗ですね
    繁華街も健全さがあって、明るい街です、
    歴史的背景に風光明媚なロケーションも相まって、何度出掛けても飽きません。
    最近は、好きすぎて、鹿児島市内まで買い物や遊びに出掛けています

    • @makomako150
      @makomako150 3 года назад +1

      熊本は鹿児島に攻め込まれることを想定してわざとぐちゃぐちゃにしてきた歴史があるからですね。お陰で渋滞とかも酷い。

  • @sigoi2734
    @sigoi2734 7 лет назад +53

    さすが九州第四の都市、市街地の賑わいはすごいですね。駅と天文館の距離感や
    それを結ぶ市電が相まっていて空洞化はほとんど起こっていないですね。
    この賑わいがなくならないよう頑張って欲しいですね。

    • @user-sh6jq7rv6g
      @user-sh6jq7rv6g 5 лет назад +9

      si goi 再開発が一応進んではいます。
      中央駅のとなりに24階ビルができることはできます

    • @ひろひろ-y4z4y
      @ひろひろ-y4z4y 4 года назад +2

      所詮は第四の都市。

  • @jpmrdpmw
    @jpmrdpmw 3 года назад +10

    九州で共に発展してしていきたい
    熊本民より

  • @syu-du3qu
    @syu-du3qu 5 лет назад +44

    これだけ栄えてれば住むには十分だな。さすが島津のお膝元。でも家賃は高そう。

    • @長谷川昇-h9y
      @長谷川昇-h9y 3 года назад +4

      高くありません❗
      入らして下さい❗
      住めば都です❗

  • @reimschampagne
    @reimschampagne 7 лет назад +40

    鹿児島って本当に面白いです!
    まだ2回しか行ってないけど、地元の人に接待されたときに、1回は奄美料理フルコース、1回は吾愛人で薩摩料理を死ぬほど食いました…
    奄美と薩摩以外にも、カツオが特産の大隅、種子島や屋久島、薩摩川内や霧島など、各地で食が違うのではないかと思わせるほど食の地域色が豊かな県だし、指宿・霧島を初めとする温泉、特攻隊の悲劇、幕末・明治維新の関連施設、重伝建地区、薩摩切子等々、1ヶ月あっても回り切れないほど豊富な観光地がありました!
    私がハマったのは、市内の乙類焼酎の専門店。
    そこはハナタレや原酒を多数取り揃えていて、仙台では絶対に巡り合えない酒蔵直送の希少銘柄が多数あり、テンションMAXになって、自分の土産に留まらず、知り合いにガンガン贈って爆買いしちゃいました(恥
    個人的な観光は置いといて…
    利用客数(乗降客数)の統計では、鹿児島中央駅(西鹿児島駅)が約4万人/日、鹿児島空港が約1.4万人/日、鹿児島港が約0.9万人/日、鹿児島駅が約0.3万人。
    統計からは人が集まるのは中央駅なんだけど、JR九州アミュプラザやイオンが地区の寡占企業になってしまい、駅前商店街や飲食店街は閑散としてました…
    一方、鹿児島駅や鹿児島港から近い天文館や山形屋周辺はある程度のダウンサイジングはあれ賑わっていました。
    中央駅周辺では大型店の囲い込みが激しいのに、天文館周辺では山形屋が囲い込みをしてないからか面的な賑わいを創っていて、地域の商業規模のうちどのくらいのシェアを大型店が獲るべきなのかの哲学の違いを感じました。
    他の鹿児島の特色に、市内に市役所に加えて離島の村役場が複数があったり、中心市街地に隣接する沿岸の埋め立て地に大区画が供給されて、一般的な都市の距離感とは違う中心部と郊外の圧着のような奇妙な都市構成があったり、医学部・歯学部が中心部から微妙な位置にあるため、遠い郊外なら確実に形成される「病院城下町」が見られず、医師・歯科医師という富裕層が簡単に中心部で消費できる距離感があったりとか…
    鹿児島は、桜島の降灰対策(と昼間の主要顧客である主婦層の紫外線対策)でアーケード街が発達してるとかだけじゃなく、掘れば掘るほどこの街の特殊性が出て来ると思うので、「静岡発!地方再生論」さんらしい続編に期待です!!!
    個人的なことですが、鹿児島市に親戚が住んでるので、お手柔らかにお願い致します(汗

    • @tayataso
      @tayataso  7 лет назад +2

      いつも貴重なご意見、解説ありがとうございます。本当にお詳しいですね。私は20代前半に鹿児島の方にお世話になったという思いがありやっとで叶った鹿児島訪問でした。今度の三連休には天候と仕事(本業)が片付けば東北に行こうと思いっています。

    • @reimschampagne
      @reimschampagne 7 лет назад +1

      何度も長文のコメントを書き込んでしまいすみません…
      でも、「静岡発!地方再生論」さんの視点と動画編集が素晴らしいので、なんかスイッチが入っちゃって…
      てか、2度しか行ってない鹿児島のウンチク言える立場に無いですね…
      マイナーな東北に、何度も来て頂きありがとうございます。
      東北は日本で最も、日本国民や世界の人々に興味を持たれていない地方ですが、人口的には欧州ならスウェーデン、ベルギー、ギリシャ辺りと同等レベルだし、アメリカ50州との比較なら10位辺りにいるので、細か~~~く見れば何か面白いトコあるかもです(汗
      取り合えず、ブラタモリで取り上げられた仙台・平泉・弘前・十和田湖/奥入瀬渓流なら楽しめるかもです…
      ときにこの前、深夜帯に放送していたFNSドキュメンタリー大賞「9.2キロ その先に」を録画して観ました。
      富士市の岳南鉄道(岳南電車岳南線)の奮闘ぶりのドキュメンタリーでしたが、仙台で放送されている静岡朝日テレビ「ピエール瀧のしょんないTV」の企画により岳南電車の知識がちょっとあったので、より深く知り得ました。
      岳鉄社員が大鐵に視察に行って、自分たちに足りない事を熱く語ってる姿とか見て、まだまだやれる!って思いましたよ。
      宮城県はあっさりローカル線廃止になっちゃう熱の無い県ですが、東北にも熱を持ったローカル線鉄道員たちがいて、山形鉄道フラワー長井線とか、青森県の津軽鉄道などが頑張っています!
      鉄道好きならお勧めです!

  • @minami2311
    @minami2311 4 года назад +14

    こうやって客観的(?)に見ると鹿児島って結構いい所だったんだなぁ...
    来年出るかもしれないから寂しくなってきた😢

  • @おなるど1
    @おなるど1 Месяц назад

    こう見ると鹿児島は随分変わったな。この頃が懐かしい

  • @charurot
    @charurot 4 года назад +10

    出身は鹿児島で西郷さんは大好きだが、出る杭を打つ県民性は大嫌い
    数年前に帰った時、天文館の寂れように驚いた。入り口にあったテーラーがドラッグストアになってたのには寂しさを感じたなあ

  • @alexbacks
    @alexbacks 5 лет назад +31

    鹿児島になんで山形屋があるのか不思議だったが、本当に山形発祥だったのか…

    • @長谷川昇-h9y
      @長谷川昇-h9y 3 года назад

      北海道物産展売上げ日本一だと聴いていましたが、コロナ禍でどうなるのでしょうか?
      私なは、縁遠くなりました❗

    • @タカオオ-i8s
      @タカオオ-i8s 3 года назад

      コロナ禍で国内の百貨店業界は客数激減で大変だな‼️

  • @藤田輝昭
    @藤田輝昭 2 года назад +1

    鹿児島市は九州南部の中心都市。人口も60万人いて天文館などの繁華街がありこれからもっと発展する要素をもってますね。九州新幹線🚄が開通した事で本州の大都市や福岡市など九州の大都市とのアクセスもよくなりましたね。これからもっと鹿児島市を訪れる人が増えると思います。これからの鹿児島市の発展を願ってます。

  • @ビスコさんの格闘ゲーム動画

    学生の頃はよく行っていました
    懐かしい

  • @つぶやき鉄郎
    @つぶやき鉄郎 3 года назад +1

    偶に鹿児島市内をぶらり歩きしたのを思い出します。

  • @kimiakiooyama6149
    @kimiakiooyama6149 5 лет назад +18

    島津斉彬に久光、それに西郷、大久保、東郷か、東京に居るけど、薩摩隼人のおいどんの血が騒ぐ。大英帝國の艦隊を撃破した
    薩摩英戦争のことも知りたい。さあ、5月に行くぞ。

    • @munchenneubau2041
      @munchenneubau2041 5 лет назад +5

      Kimiaki Ooyama 色々と私も出回っておりますが、地元が鹿児島で良かったなぁ。。と最近は特に思います:)
      良き旅になります事、祈念致します!

  • @user-dy8ks4xz6f
    @user-dy8ks4xz6f 6 лет назад +31

    12:25あたり子どもめっちゃ興味津々で草

    • @mmzzzzz
      @mmzzzzz 3 года назад

      風俗かな?

  • @mokawww
    @mokawww 4 года назад +3

    鹿児島好きです。コロナがなかったら今頃いたかも

  • @aiueo33412
    @aiueo33412 7 лет назад +46

    大阪から3時間40分で行けるんや 近いなぁ

  • @user-up2dq4bl4i
    @user-up2dq4bl4i 3 года назад +2

    50年前、塩や町に住んでいました。谷山小学校から東谷山小学校に移りました。

  • @wawonaeon4910
    @wawonaeon4910 4 года назад +2

    0:05私がよく通る国道3号線ですね。最初の4秒で広木・田上あたりかと思ったら鹿児島駅・城山あたりだったのですね。

  • @naonao8006
    @naonao8006 3 года назад +7

    栄えてるけど一極集中やからなぁ。鹿児島市、熊本市、大分市は一極集中が顕著やなぁ。

  • @spikeout2009
    @spikeout2009 4 года назад +4

    現在も閣僚の薩長派閥の息は絶えてないんですよねぇ、明治天皇や昭和天皇との関わりも強いですし、その影響なんでしょうね、県的には勢いが弱弱しくなってしまいましたけど。。

  • @綾野くん
    @綾野くん 4 года назад +10

    端っこにある県にしてはかなり栄えてますよね、中核市ではトップクラス周辺の市と合わせたら70万人くらいの人口になるんじゃないかな?

    • @--Mustard.LotusRoot
      @--Mustard.LotusRoot 4 года назад +3

      限界まで合併したのでこれ以上は…

    • @--Mustard.LotusRoot
      @--Mustard.LotusRoot 4 года назад

      @ediotjap 姶良(7.5万)と日置(4.8万)合併で71.5万人になるが…
      50万ある今の状態で昇格交渉した方がいい

  • @shiro7732
    @shiro7732 7 лет назад +13

    京都市や名古屋市にもいらしてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

    • @tayataso
      @tayataso  7 лет назад +2

      京都も名古屋も候補地です。長編になりそうです。

  • @puentecorto2688
    @puentecorto2688 4 года назад +7

    熊本市と共に、福岡に負けないで発展してください。

  • @pjkeesofni8058
    @pjkeesofni8058 7 лет назад +11

    ドルフィンポートは取り上げられなかったんですね。。。

  • @yuu_pupple
    @yuu_pupple 4 года назад +7

    鹿児島市内に行くことを市内に行くと言いがち

  • @hidenoriyamazawa9309
    @hidenoriyamazawa9309 4 года назад +2

    四国新幹線が山陽新幹線より先に開通してたら東九州新幹線も出来て大阪・浜松―鹿児島間は四国経由で新幹線や高速道路によって短絡されていたでしょう。
    そして鹿児島市は文句なしに20世紀のうちに政令指定都市になっていたはず。

    • @haya_busa_
      @haya_busa_ 3 года назад

      仮にそうなったとしても東九州新幹線は出来るわけない。そもそも東九州新幹線ができたとしても2000年頃だろうし、大都市から離れた場所にある都市は新幹線や高速道路が整備されるとストロー現象が起きて人口がむしろ減少するし、鹿児島県の地理的な面も含めて、人口が増えにくいだろうし今と変わらず政令指定都市にはなるわけが無い。

    • @hidenoriyamazawa9309
      @hidenoriyamazawa9309 3 года назад

      @@haya_busa_ ここでいう四国新幹線は基本は浜松・大阪-熊本間(和歌山・徳島経由)であって、その途中の犬飼辺りで合流・分岐する形態で東九州新幹線が出来ているという流れです。(もちろん先に開業するのは犬飼辺り‐鹿児島)

  • @佐藤光-e6s
    @佐藤光-e6s 3 года назад +1

    鹿児島市では、桜島の噴火による噴煙で火山灰が降り、市電が運転見合わせになると聞いたことがある。
    また、MBC南日本放送やKKB鹿児島放送のウェブでは噴煙の風向きに関する情報で鹿児島市は火山灰を含む噴煙で日常生活を及ぼすと感じてしまった。

  • @genshiryoku
    @genshiryoku 4 года назад +1

    駐車場高い
    地元の人は結構郊外に住んでるイメージ。
    バス通勤。

  • @ellen-mr8xd
    @ellen-mr8xd 5 лет назад +1

    NOSSA Q LINDO TERRA DOS MEUS PAIS AQMEIIII.......15/10/2019..

  • @tormas305
    @tormas305 4 года назад +9

    終点ならある程度の都会じゃないと困る

  • @doromamire
    @doromamire 5 лет назад +9

    鹿児島市以外の県内の市町村はどうなの。県全体では人口流出しか起こつてゐないやうだけど。

    • @fa512kontents
      @fa512kontents 3 года назад +1

      姶良市は増えてる模様

  • @mamirinrin1018
    @mamirinrin1018 6 лет назад +17

    鹿児島1番の繁華街の天文館が全然活気なくて人も少ないのが悲しいですね。。

    • @kしん-h6v
      @kしん-h6v 6 лет назад +8

      mami rinrin 活気あると思うよ!

    • @551butaman
      @551butaman 6 лет назад +2

      天文館にあるお店の芋のタルトが美味しかった

    • @雷光鬼丸
      @雷光鬼丸 5 лет назад +6

      数年前に、何年かぶりに行ったが天文館通は、変わっちまったよ。

    • @ビスコさんの格闘ゲーム動画
      @ビスコさんの格闘ゲーム動画 5 лет назад +4

      姶良とか谷山方面が発展してきたのでわざわざ市内に行く必要性が減ったのでしょうね。

  • @genshiryoku
    @genshiryoku 3 года назад

    3年間高麗町に住んでました。
    コンパクトシティです。
    家賃は安いが駐車場が高い?

  • @佐賀車火無宇
    @佐賀車火無宇 4 года назад +1

    東京で例えたら北千住みたいな雰囲気やな。

  • @이성호-t3q
    @이성호-t3q 3 года назад +1

    참 유익한 내용으로 생각합니다. 고맙습니다.

  • @nonashijapan
    @nonashijapan 4 года назад +2

    0:34 「おおすみ」って言ってるのに字が間違ってる。

  • @きゅうはい
    @きゅうはい 5 лет назад +5

    静岡からなら、飛行機が早いんじゃ…フジドリームエアラインズで。

  • @今和泉本家
    @今和泉本家 3 года назад +1

    仕事、産業が少ないのが、ネックかも?地元天文館近く、海と温泉釣りが自慢できる❗都内より

  • @Boom3truck960
    @Boom3truck960 6 лет назад +4

    🙋🏻‍♂️😲🌷🌷

  • @genshiryoku
    @genshiryoku 4 года назад

    おだまリー男爵という
    パワーワード

  • @LOVE-kq7nj
    @LOVE-kq7nj 6 лет назад +2

    沖縄…来てないんか…

  • @st.orstrongestsquadron6383
    @st.orstrongestsquadron6383 6 лет назад +30

    大都会w

  • @こらら-s4p
    @こらら-s4p 5 лет назад +5

    釣りするとこだ鹿児島は

    • @東別府知代
      @東別府知代 4 года назад

      鹿児島のどこで、釣りをされるのですか。?

    • @ぴおみず
      @ぴおみず 4 года назад

      @@東別府知代 錦江湾沿岸どこでも

    • @タカオオ-i8s
      @タカオオ-i8s 3 года назад +1

      稚鮎漁獲高日本一の天降川鮎釣りはいけてるが?⁉️海は全く釣れないよ⤵️

  • @そらバス
    @そらバス 3 года назад

    土建屋の経営者は社員を人間と思っていません!片道45㎞往復90㎞の通勤距離に1円も通勤手当が出ません。一方、自分達は経費で数百万円の高級車を買って経費のガソリンで乗り回す。さすがに真面な人間が集まらないから、外国人の聞こえの良い「実習生」をタダ同然で使っています。己の真面な考えが変わらない限り・真面な人間は集まりません!絶対に・・

  • @TheFakeSlimShady8
    @TheFakeSlimShady8 4 года назад +4

    口蹄疫の時に宮崎ナンバーだからって大隈の人が車に石投げてきたけど、薩摩の方はそんな人いないと願う

    • @イリスレギオン
      @イリスレギオン 4 года назад

      この動画も間違ってるけど大隈じゃなく大隅ですよ❗

    • @matsutaka8082
      @matsutaka8082 4 года назад

      それ別に大隅が理由じゃないだろ。どんなところにもそういったことする奴はいるよ。根に持ちたくなる気持ちはすごいわかるんだけどな

    • @youth6177
      @youth6177 4 года назад

      そんなことする人いるんだ……時代遅れかよ😩

    • @いぬだいすき
      @いぬだいすき 3 года назад

      ヒドイ事しますね‼️💢💢💨

    • @fa512kontents
      @fa512kontents 3 года назад

      とりあえず鹿児島県民として見苦しいから、そいつエイズにでも感染させて〇なせよう(提案)

  • @薩摩川内市集団ストーカー
    @薩摩川内市集団ストーカー 2 года назад +1

    薩摩川内市集団ストーカー被害者です。助けてください。

  • @そらバス
    @そらバス 3 года назад +1

    県民性はワースト1だと言える。妬み・やっかみが強烈です・・お山の大将がでこにでも居て・そいつの意見が何でも通る・人の事は絶対褒めないが、自分のことは褒めて貰いたくて仕方ない・強烈なのは「貧乏」ってこと・とにかく年収が低い・30代男性でも年収300万円なんて夢のまた夢・・新しい居酒屋が出来ると最初の1ヶ月は狂った様に通うが・・飽きたらバイバイ!

    • @タカオオ-i8s
      @タカオオ-i8s 3 года назад +1

      ズバリ、おっしゃる通り優種な若者は関東首都圏関西エリアに進学就職するからな‼️残り者はカス雑魚三振三流者ばかり🔥

  • @ヒロシ-y5n
    @ヒロシ-y5n 4 года назад +4

    熊本とどっちが栄てるだろ?

    • @Vtuber_kenty
      @Vtuber_kenty 4 года назад +9

      熊本です。でも大差ないです

    • @crafttf2737
      @crafttf2737 4 года назад

      鹿児島都市圏が約70万人なのに対して、熊本大都市圏は約110万人なので、熊本の方が実際は栄えています。

    • @遠足日和
      @遠足日和 3 года назад

      熊本の方が栄えてます。風俗が。
      ٩(ˊᗜˋ*)و♪いいな~🎶

    • @タカオオ-i8s
      @タカオオ-i8s 3 года назад +1

      住みやすい政令都市の熊本が賑やかである!

  • @monita85z
    @monita85z 2 года назад

    もう少し物の考え方を変えるといいけどね。

  • @KM123-j3s
    @KM123-j3s 3 года назад +4

    大都会鹿児島!

    • @mmzzzzz
      @mmzzzzz 3 года назад +1

      大都会岡山!

    • @タカオオ-i8s
      @タカオオ-i8s 3 года назад +1

      はあ⁉️メチャ下火落ち目人口激減中なんだが⤵️