計画はあったが建設中止となってしまった未成橋・トンネルをまとめてみた【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024

Комментарии • 306

  • @einsfia
    @einsfia Год назад +110

    実現性はともかく豊予海峡が繋がるのはロマンがある
    自転車で四国一周してる時、佐田岬から九州が割とハッキリ見えて、このまま走っていけたら面白いのになあと思った

    • @青田-i8c
      @青田-i8c Год назад +10

      道路だけのトンネル掘って欲しいですね、四国、九州、一直線良いですね!

    • @edogawasullivan9191
      @edogawasullivan9191 11 месяцев назад +1

      関門橋で山陽自動車道みたいな長期の通行止めが起きたらと考えると恐ろしいですね。日本の高速道路網のボトルネックです

  • @walkin454
    @walkin454 Год назад +60

    青函トンネルがあそこまで長くなったのは、海底部の深さの担保に加え、当時の高速鉄道の勾配の指標
    12パーミルを堅持したからなのもありますね。
    勾配基準はかなり緩和されたので、どのルートにしても造るのならとコストと採算性はシビアに見るべき。

    • @1969tact
      @1969tact Год назад +40

      第二青函を整備するなら、現行の青函トンネルを貨物に明け渡し、第二に新幹線を通せば勾配の問題は解決するのではと思っていたら、出て来たプランは単線。
      結局、トンネル掘りたい(仕事が欲しい)連中による、トンネル掘りたい連中のためのトンネル計画にしか見えません。

    • @walkin454
      @walkin454 Год назад

      日本中のインフラの建設意図の半分は、「作りたい連中」の意思ですからね。
      変なもの、費用対効果の低いモノなりやらない方が国民の為です。

    • @kataakeo7730
      @kataakeo7730 Год назад

      @@1969tact 第二青函トンネルは中途半端な計画。
      在来線(貨物)専用とするか、道路専用とするかどちらかにすべきはずなのに、おそらくいろんな利権が絡んで変な計画になったのだろう。

    • @nanaphidel1276
      @nanaphidel1276 Год назад

      ならとコスト → ならコスト

  • @osamuarima1118
    @osamuarima1118 Год назад +121

    愛媛と大分を結ぶプロジェクトは、非常に魅力的だと思うね。

    • @K君-w9k
      @K君-w9k Год назад +14

      何もメリットがない

    • @rockstar0414gta
      @rockstar0414gta Год назад +16

      理由無き否定

    • @K君-w9k
      @K君-w9k Год назад +13

      過疎地に橋かけても、意味ないでしょ。九州と本州ならまだわかるけど

    • @有無-z7w
      @有無-z7w Год назад +14

      どちらにしろ本州に繋がるだろ

    • @chikin114
      @chikin114 Год назад +5

      @@K君-w9k四国にも高速道路つながったら、そこから大阪に行ける。わざわざ福岡から行く必要がなくなるからね。宮崎、大分の人は、すごい楽になる。

  • @takaki039
    @takaki039 Год назад +19

    浪漫「全部出来たらいいね」
    現実「予算と需要と利益率が噛み合わんな」
    地元「船の仕事なくなるからやめれ」

  • @菅優二
    @菅優二 Год назад +18

    豊予大橋については以前四国新幹線のお話でも取り上げられていた橋でしたね。
    大分市だけが積極的でも市だけの財政なら厳しいですよね。

  • @ももりと
    @ももりと Год назад +25

    八幡浜〜三崎の景色は最高だった。三崎で食った海鮮丼は最高に美味かったなぁ

  • @tada-o
    @tada-o Год назад +58

    佐多岬〜三崎は道路で繋いで欲しいルートだよね。関西から別の国レベルのイメージの熊本宮崎鹿児島が近くなる。

  • @wasen_
    @wasen_ Год назад +50

    豊予・紀淡の両橋が繋がったら、本州⇔四国⇔九州が一直線に通過できて、なんか良い感じになりそう
    問題はお金と技術だわね...

    • @KN-qb7wi
      @KN-qb7wi Год назад +18

      もっと大きな問題は採算が取れるのかということ。ここを四国の人はよ~く考えてもらいたい。

    • @サーチ2003
      @サーチ2003 Год назад +19

      昔は金はあるけど技術がない
      今は技術はあるけど金がない、と言われてる。
      今がバブルだったら瀬戸大橋みたいに作っちまえってなるだろうね

    • @adbergerdor7506
      @adbergerdor7506 Год назад +5

      豊予・紀淡の間の本州⇔四国⇔九州に沿って、デカい活断層とかありませんでしたっけ?

  • @tameraizamurai
    @tameraizamurai Год назад +27

    豊予海峡は何とか実現して欲しいなぁ
    四国へ直で行けるのは大きい…。

  • @aikoku-banzai
    @aikoku-banzai Год назад +9

    本州ー北海道、本州ー四国はもうあるので(動画内で言及されていたが後者は3つもある)
    作ったらよさそうなのは四国ー九州の豊予ルートくらいだな。
    ただ、これも両岸である愛媛・大分両方の熱烈な要望と
    高知・香川・福岡・宮崎といった周辺の県も建設費を拠出するくらいでないと難しい。

  • @トモー-z7q
    @トモー-z7q Год назад +22

    豊予海峡ルートは物流や災害対策(山陽のサブルート)産業の点で魅力的だけど中央構造線のど真ん中を突っ切るのが心配だな…

  • @0141_human
    @0141_human Год назад +11

    豊予海峡ぶち抜けたら九州行きやすくなるなあ〜

  • @YO-high
    @YO-high Год назад +22

    個人的には、、採算を無視してでも作るべきかなぁと思うところはある。
    紀淡海峡と豊予海峡をトンネルで結べばかなり便利になるはず。(採算はとれないだろうなぁ。。)
    物流はかなり良くなる半面、たぶん四国の過疎化がより加速するでしょうなぁ。
    むしろ、採算度外視ならば「第2青函トンネル」だろうけれど、、個人的には「鉄道」だけにしておいた方が良いかと思うなぁ。。

    • @wxyz4013
      @wxyz4013 Год назад +9

      その第2青函も単線じゃなく複線でやって欲しいですな☺️

    • @einsfia
      @einsfia Год назад

      採算を無視して作る、は国土防衛上の理由でも無い限りはあり得ないかなあ
      それを無視してバブル期みたいに勢いで作っても未来永劫赤字垂れ流すだけの負の遺産になるだけだもんね
      まあどういう形であれまやかしではなく実現性・採算性・必要性の三本柱をきちんと精査して欲しいものですね
      日本の大型プロジェクトは「作ることありき」でいい加減なものが多すぎた
      現在進行系でリニア建設なんてやってるし・・・。

  • @公寛小浪
    @公寛小浪 Год назад +19

    第2青函トンネルですが、トンネル内で車両火災起きた時も大変ですよね。
    北海道と道外の移動はやはり電車か飛行機が現実的ですよね。

    • @higrik
      @higrik Год назад +18

      船舶を忘れてはいけない、フェリーはトラック輸送の生命線となっているのでは?

    • @Link-pf1zz
      @Link-pf1zz 11 месяцев назад

      「排気の設備がない」ってさらっと動画で語られてますけど、過去に起こったトンネル事故を見てると排気設備のないトンネルなんてメチャクチャ怖い。。
      >北海道と道外の移動はやはり電車か飛行機が現実的ですよね。
      人の移動に関してはそうですが、物流としてはトラックが主流なので道路が欲しくなる。

  • @slopewellcousin2095
    @slopewellcousin2095 Год назад +10

    第2青函トンネル、最近Web記事でよく見かけるのだが本当に建設するのだろうか。
    今の青函トンネルの老朽化や、新幹線の最高速度の引き上げ・災害時の冗長性を考えると、あり得ない事ではない。
    ただ如何せん、予想されるコストが高すぎるよな。それに動画を見ても課題が多すぎる。

  • @shugoshin
    @shugoshin Год назад +134

    愛媛-大分ルートはあったら便利だと思う

    • @IDATENmax
      @IDATENmax Год назад +4

      宇和島にとってはむしろマイナスなことはなさそうだし活性化できそう

    • @YY-vt5fr
      @YY-vt5fr Год назад +13

      中国道、山陽道の代替ルートとしても期待できますね

    • @たぬき蕎麦大盛り
      @たぬき蕎麦大盛り Год назад +3

      山陽山陰の代替とするには遠回りなのと関西圏や関東からだと瀬戸大橋経由で天候により左右される

    • @tongaricorn104
      @tongaricorn104 Год назад +6

      北陸新幹線が運行開始することで四国新幹線の機運が高まってる今、
      もしそうなったら愛媛→大分を繋いで宮崎→鹿児島から九州新幹線に繋いで大阪から環状で繋がったらロマンがあるよなぁ。

    • @一悳猪木
      @一悳猪木 Год назад

      @@IDATENmaxほ

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel Год назад +14

    00:00オープニング
    00:26第二青函トンネル
    07:01津軽海峡大橋
    09:07内浦湾口橋
    10:38紀淡海峡ルート(紀淡海峡大橋 紀淡海峡トンネル)
    13:51法予海峡ルート(寳寄海峡大橋 法予海峡トンネル)
    17:21エンディング

  • @山岡家-q7i
    @山岡家-q7i Год назад +30

    松山と周防大島を結ぶ橋が欲しい。あれかあったら松山から山口へのアクセスが劇的に良くなる。あの辺に島もいっぱいあるしいけそう。

    • @user-jx3wj3oh7g
      @user-jx3wj3oh7g Год назад +2

      わかるよそれ

    • @ooshiro-nitouhei
      @ooshiro-nitouhei Год назад +3

      確かに島と島を繋いでいけば現実的にできそうな気がしますね。

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 Год назад +1

      先ほどの返信は、完全或る誤りだったので削除しました。失礼しました。広島(呉)と松山(今治)だと、しまなみ海道を 利用するとあと少しのところまで橋が島伝いに伸びていますね。あと2~3の島をつなげば、今治から広島までほとんど下道ですが自動車で移動できるのですが。

    • @nanaphidel1276
      @nanaphidel1276 Год назад

      あれか → あれが

    • @paReteiちくわ
      @paReteiちくわ Год назад

      防予フェリー無くなっちゃうーーー

  • @沖田孝介
    @沖田孝介 Год назад +20

    津軽海峡を渡るなら、橋よりトンネルの方が現実的かと思う。

    • @MUR0810
      @MUR0810 Год назад +7

      あそこ風ヤバいしね

    • @kotetu7610
      @kotetu7610 Год назад +4

      工事担当した人の家族の人が宿舎に引っ越した時、風が強くて怖かった。
      と言ってたレベルだから、橋だと怖そう。

  • @Goldendai2011
    @Goldendai2011 Год назад +3

    0:27 第二青函トンネル
     新幹線のスピードアップのために貨物列車と道路併用で計画されてるが
    そもそも電気自動車は普及するのに無理がある。水素自動車なら輩出するのは水で済むけど水素の扱いを間違うと爆発するリスクがあるし
    それ以前に交通安全の都合上道路もトンネルに入れるのは無理がある(事故が起きたらどーすんの問題があるし)。
    なので自動車を輸送したいのならユーロトンネルみたいにカートレインにするほうがまだマシやったりする。
    ただ、それ以前にカートレイン自体の採算に疑問があるので
    結局既存の青函トンネルみたく鉄道専用トンネルで落ち着くかと。
    7:02 津軽海峡大橋
      気候面で厳しいのもあるが、それ以前に大型船舶の高さを気にする必要があるので到底無理。
    9:08 内浦湾口橋
      有珠山の影響で無理
    10:38 紀淡海峡ルート
      徳島県知事が四国新幹線の瀬戸大橋ルートの支持に回ったため現実的でなくなった。
      ただ、瀬戸大橋ルートは岡山県が難色を示してる問題がある。
      また、紀淡海峡ルートの実現よりリニアが新大阪に来るのが先になると思うので
      それによって関西3空港の立ち位置が大きく変わることは考えられる。
      それ以前に採算性に疑問があるので実現性は薄い。
    13:52 豊予海峡ルート
       動画の通り大分市が積極的やが大分県や愛媛県は消極的。
       このルートも四国新幹線次第になりそうやが、実現性が低い。

  • @bbmasa3826
    @bbmasa3826 Год назад +22

    海外に何兆円とばらまくくらいなら、全部この橋やトンネルを必ず便利になるから作ってほしい。

    • @oozuwai
      @oozuwai Год назад +6

      自分の事しか考えられない人になると橋やトンネルを作るお金すらなくなってしまいますよ。

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 Год назад +1

      ​​​@@oozuwaiあなたの実経験はともかく、中はともかく韓や発展しない国にまでばらまいてるからコメ主の言うこともわかるよ。(追記:極端な話、じゃぁ、あなたは揺する人やカツアゲする人らに率先してお金を渡すのですか?税金未払いの人や大して払ってないのにパヨク活動をしている人の考えみたい。)

  • @森岩光
    @森岩光 Год назад +10

    紀淡海峡大橋(ルート)は計画続行中です。
    現在はとりあえず、建設に向けた基礎調査段階

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Год назад +16

    繋がったらロマンはあるけど、どれも夢物語だな。

    • @KN-qb7wi
      @KN-qb7wi Год назад +1

      ロマンでご飯は食べられないからね。

    • @einsfia
      @einsfia Год назад +3

      同意です。
      例え金があったとしても、こういうのはロマンと勢いだけで作ってはいけない。

  • @teru47_01
    @teru47_01 Год назад +10

    こういう限界に挑戦するような長大建設の場合、工事していることその行為自体が新技術の発展に必要だとどこかで聞いたことがある。それにできたものは50年100年単位で利用するインフラになる。現在の経済状況の延長線上の計算での費用便益比が1超えないからといって何もしないとこれまで培ってきた土木技術もさび付いてしまうかもしれない。それから、国土防衛や大災害時の対応観点から紀淡海峡、豊予海峡、第二青函をトンネルで作る場合は、陸自の戦車を含む特殊大型車両の通行可能性も考慮しておいた方がいいと思う。

  • @sankikikai
    @sankikikai Год назад +3

    第二青函トンネルは鉄道的には貨物専用の単線の計画ですが、無理があり過ぎですね。これこそ新幹線専用にした方がいいのでは・・・

  • @荒木清-d3t
    @荒木清-d3t Год назад +3

    取材・編集お疲れさまです。紀淡海峡及び豊予海峡もどちらも橋やトンネルを造る際には、中央構造線に沿っているので、耐震などの考量が必要と思わますね。

  • @ちゃんはな-b1j
    @ちゃんはな-b1j Год назад +60

    豊予ルートは福岡県から見ても魅力あるルート。実現してもらいたい

    • @honeyjoy1409
      @honeyjoy1409 Год назад

      そのルートってこれですか。大洲八幡浜自動車道に関する愛媛県のページですがwww.pref.ehime.jp/nan40124/yawatahamadoboku/outlineyawatahamadoro.html

    • @healche
      @healche Год назад +4

      東九州新幹線が久大本線ルートで建設されたら、山陽新幹線のバイパス路線にもなるので良いですよね!😊

    • @nu2169
      @nu2169 Год назад +15

      千葉と神奈川を跨ぐアクアラインでも金額回収するの難しいのに、四国と九州がそれ以上の回収が出来るのか?

    • @HONMACCHI
      @HONMACCHI Год назад +26

      需要はある(採算取れるとは言わない)

    • @chikin114
      @chikin114 Год назад +4

      宮崎大分のトラックの人とか関西に行くのに楽やね。

  • @ken150wood
    @ken150wood Год назад +12

    人口減少が目の前に迫っているので、色々先の事を見据えて、最善の方向に進むといいですね。

    • @Parfait_Sempai
      @Parfait_Sempai Год назад

      外国人の移民を受け入れるので人口は増加します(断言)

  • @葵総馬
    @葵総馬 Год назад +7

    豊予海峡ルートは橋は海流の荒さと中間の島が無いから現実的に不可能だし
    トンネルはとにかく深すぎるから入口相当半島より手前になるから用地買収に費用がドンと上乗せさせられる

  • @honeyjoy1409
    @honeyjoy1409 Год назад +7

    紀淡海峡ルートって、確かに今の南海フェリーが運行してるルートですね。

    • @上江洲吉一
      @上江洲吉一 Год назад

      南海フエリーがつぶれるよ やめて正解

  • @user-nCEzSjeUiP2
    @user-nCEzSjeUiP2 Год назад +42

    本州民だけど生きてるうちに豊予海峡ルートは開通してほしいなぁ

    • @tan.nao.uta.channel
      @tan.nao.uta.channel Год назад +9

      四国民😂❤だけど、人口減少社会になるので、夢で終わるよな😅

    • @埼玉原人
      @埼玉原人 Год назад +11

      @berlintrax
      あんなとこに橋なんかかけたって、だ~~~~~~~れも利用なんかしないよ。

    • @paReteiちくわ
      @paReteiちくわ Год назад

      フェリーがなくなってしまう

  • @percy_V-6
    @percy_V-6 Год назад +5

    第二青函トンネル… その構造だと最低でも上下線で2本必要やんw
    でも、未来の為と感じると大層なロマンやねぇw
    完成する頃には電気自動車でも樹脂電池とかに移行してそうな気が?

  • @56kumagoro
    @56kumagoro Год назад +3

    10:15>内浦トンネルは有珠山よりも、北海道駒ヶ岳のほうが問題ですね。現に1929年の駒ヶ岳の噴火では、現在の函館本線砂原支線とほぼ同じルートで走っていた大沼電鉄線が被災して全線不通になりました。建設中の北海道新幹線も新函館北斗から、駒ヶ岳をさけるルートで北上しています。

  • @ものみゆ
    @ものみゆ Год назад +6

    海上の橋には2つの思い出がある
    一つはフルマラソンの大会で木更津―海ほたる間のアクアラインを走ったこと、
    もう一つは100kmウルトラマラソンでしまなみ海道を走ったこと
    残念ながらしまなみウルトラは今はなくなってしまったけど、6つの島と7つの橋を渡って
    本州から四国へ渡るのは貴重な経験だった

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 Год назад +1

      自慢?確かにすごいとは思いますが。

  • @廃墟人間
    @廃墟人間 Год назад +3

    内浦湾周辺は登別室蘭側の有珠山だけでなくて、函館側の駒ヶ岳も火山だから

  • @奥野春樹
    @奥野春樹 Год назад +8

    徳島は「四国新幹線って作ったけど、結局紀淡海峡ルート無いと意味ないよね?」
    って後から言うつもりじゃないだろうかと邪推してる

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 Год назад +4

      徳島は関西との繋がりが強いしな。
      四国新幹線ができる頃には関西ではリニアが既に新大阪まで来てるかもしれんし
      そーなると関西3空港もかなり事情が変わってると思うので
      徳島-関西のルートは淡路島ルートのほうが現実味を帯びてきたりして。(それ以前に四国新幹線の予算が付くか?岡山県が難色を示してる問題があるが。)

  • @morichan9390
    @morichan9390 Год назад +8

    たしかに紀淡・豊予ルートが実現したら四国経由で九州に一直線だもんね
    でも気になるのは地質、紀淡も豊予もその間近には日本最大の活断層、中央構造線があるから影響が気になるところ

  • @和浩原田-h6o
    @和浩原田-h6o Год назад +7

    第2青函トンネル掘るなら、その費用てで紀淡トンネルと豐予トンネル掘れるでしょ。
    和歌山〜四国〜大分ルートの方が、北海道へ向かうより経済効果大きいかと。

  • @永松急行
    @永松急行 Год назад +8

    建設費はすべて国債で賄えばそれで解決です。しかもすべて地方に長期計画で投資するのでこれらを実現するだけで東京一極集中を回避できます。
    個人的には九州と四国をつなぐ豊予海峡トンネルを最優先で取り組んでほしいですね。これは関西と九州の間の移動手段になるので。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Год назад +1

      新幹線🚅で東京一極集中したの知らんな…😉

    • @永松急行
      @永松急行 Год назад +2

      @@psychedelicraspberry517 あれは地方から東京につなぐ路線ばかり建設したからやで。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Год назад

      @@永松急行 地方同士も一緒。九州新幹線🚅見てみ!😜

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n Год назад +7

    津軽海峡をトラックが通行する術、現実は厳しくないか?理由は本州側は東北道が青森に近づくほど、ガソリンスタンドが目減り、交通量も閑古鳥が鳴いているくらいの状況でさらに津軽半島まで北上するほど運転が必要か。北海道側もわざわざ木古内あたりまで南下するよりフェリー使った方が便利なはず。簡単に短期間で交通手段が変わるとは思えない気がする。

  • @Japan-koro_1231
    @Japan-koro_1231 Год назад +5

    第2青函トンネルは界隈の中では有名だよね

  • @healche
    @healche Год назад +16

    豊予海峡ルートは四国新幹線と東九州新幹線とセットだと思います。
    それなら東九州新幹線は日豊本線ルートではなく、直線的に博多に向かえる久大本線ルートで建設したほうがメリットありそうですね。

    • @にょーん00
      @にょーん00 Год назад +4

      博多よりも大分ー阿蘇ー熊本のほうがいいと思う
      東九州新幹線は小倉から大分、宮崎、鹿児島。
      西は博多ー唐津ー佐世保ー大村ー長崎ルートを再建設し佐賀県内の普通、特急列車を復活 佐賀県にある意味の無い新幹線の温泉駅は終了で

    • @ちゃりらーん
      @ちゃりらーん Год назад +3

      博多ー久留米ー湯布院ー大分ルートのほうがなんとなく良さそう。阿蘇を繋げちゃうと火山のせいで結構止まりそう。

  • @スチョリーポパイパー
    @スチョリーポパイパー Год назад +1

    『国の物流網』視点から考えるべきでは。自動車が青函間を自走で往来する現実的なニーズはあれど、条件を満たせない(エンジン車通行禁止)ので、新幹線複線+貨物新幹線(この間だけ)をやるべきかと。
    コンテナ貨車同士の横付けで、コンテナは自動搬送ロボットで一斉に積み替える方式を初採用すると、積替時間+輸送時間<コンテナ車でそのまま通過する時間、となるのでは。
    自動搬送ロボットは各地のコンテナ貨物駅にも展開できるし。

  • @mikatan0121
    @mikatan0121 11 месяцев назад +1

    どのルートもフェリーが通っているルートですよね。
    トラックの運転手さんたちにとって、フェリーの存在は休憩にもなるから身体的にも精神的にも負担が軽くなる分ありがたいだろうし、そこに橋とかトンネルが通って道路になってしまうことで運転手さんたちの負担が増えてしまうのはよくないのでは? ただでさえ運転手不足で物流については大問題が発生しかねない状況なのに、これ以上負担を増やすのはどうなんだかと思います。
    鉄道を通すにしても、ローカル線問題とかかなり発生している以上、費用対効果とか便益比を考えたら「まず無理!」なんじゃないかな。
    ぶっちゃけ、バブル時代に勢いのみで作っちゃえばできたかもなルートかも知れませんが、あの頃の国鉄は大赤字だったからな…

    • @ti6687
      @ti6687 8 месяцев назад +1

      紀淡は今はありません。かなり不便なので道路で繋げないならフェリーを復活させるべきだと思うのですが・・・・

  • @Keisource0930
    @Keisource0930 Год назад +13

    大分〜愛媛を橋かトンネルで結んで、日豊本線・東九州道から分岐してほしい。

  • @heijikunji8983
    @heijikunji8983 Год назад +6

    せめてこれらがバブルの時に実現出来てたらなぁ…

  • @masssyy
    @masssyy Год назад +1

    JR存続が怪しいと言われる四国と大分をつないでどうすんの思うが、
    後継者が無いため大分市長が大分県知事になってしまったから心配だ。

  • @のりゆき-b9f
    @のりゆき-b9f Год назад +5

    関西人として紀淡海峡大橋は浪漫が溢れてるけど実現性はまぁ……お察しです

  • @Link-pf1zz
    @Link-pf1zz 11 месяцев назад +1

    紀淡大橋(or 海底トンネル)は単純に需要が無さ過ぎて大赤字だろうから、実現不可能だろうな...

  • @PelompaR
    @PelompaR Год назад +1

    今のバッテリーは-10℃で2割くらい容量落ちるから北海道では電気自動車はあまり普及しないと思う…

  • @Hidebon-NARA
    @Hidebon-NARA Год назад +11

    紀淡海峡大橋が完成して欲しいです
    関空だけでなくて、京奈和自動車道で京都府ともアクセスがよくなります。
    京都府では京奈和自動車道と第2名神とも繋ぐ工事が進んでいますし。

    • @堀口学-o5o
      @堀口学-o5o Год назад +5

      京奈和自動車道…
      木津から大和郡山までが
      遺跡とかの関係で
      中々繋がらないですね…

    • @Hidebon-NARA
      @Hidebon-NARA Год назад +2

      @@堀口学-o5o 郡山から木津もそうですが
      橿原イオンの横付近の交通の流れをどうにか改善して欲しいです
      もうすぐ高田パイパスと京奈和自動車道が高架で繋がるとかの話もあるようですが。

  • @massakuri3514
    @massakuri3514 Год назад +1

    内浦湾は噴火湾と呼ばれているが、噴火で出来上がったわけではなく、江戸時代に英国の調査船が有珠山と駒ケ岳などの火山に囲まれた内浦湾を見てVolcano Bayと言ったことに由来しているとも言われていると内浦湾で漁師をしていた祖父に教えてもらいました。

  • @z032032
    @z032032 Год назад +6

    第二青函トンネル、津軽海峡大橋の構想は以前にもどこかで聞いた事あります。大間町から北海道へトンネルもしくは橋をかける事ですよね。橋では冬は雪で走れない時が多々あると思うしトンネルを掘るにしても地盤が問題視されていたと聞きました。それに国鉄時代にあった大畑線(最終的には大間町まで通す予定でしたが戦時中で計画は断念されたと聞いています)はすでに廃線になっているので限りなくゼロに近いと思います。地元民としてはトンネルなり橋が通ってくれれば下北半島の経済も今よりもっとよくなると思っています。

  • @0o9i8u
    @0o9i8u Год назад +2

    愛媛と大分を結ぶ橋、いらんて。
    景気が良くて金が余ってるならいいけど、建設費だけでもすごい額なのに維持費ヤバいぞ。毎年、台風の影響もかなりある地域だしな。
    船でええんよ。

  • @ishinjiroster
    @ishinjiroster Год назад +4

    どの海峡もそうだけど、仮に建設されたとして、どの程度の需要が見込めるかがポイントでしょうね。作ったけどあまり使われないのでは意味がないですし。
    現状、フェリーが運行していてそれで十分なら、需要があるとは思えません。

  • @ABC1123th
    @ABC1123th Год назад +11

    第二青函トンネルは普通に鉄道の複線で良くね?と思う。

  • @momomikan26i
    @momomikan26i Год назад +1

    豊予は人口の少ない大分民しかメリットがないのでいらない。愛媛を含め四国民はすでに本州や関西にアクセスする複数ルートがあるので、豊予は四国民のメリットにはならないしな。

  • @かっぱ様々お神様
    @かっぱ様々お神様 Год назад +1

    四国新幹線は他の県の意見に合わせて、まずは新幹線を走らせないと和歌山から徳島に繋ぐ案は100%進まない。
    新幹線が通ってしまえば未来には繋げれるかもしれないから大きな1歩かもしれないね。
    でも今大阪とかに行く場合高速バスで片道3000円ちょっとで行けるので新幹線使いますか?って言われればバスでいいんだよね。

  • @0730issop
    @0730issop Год назад +3

    第二青函トンネルは鉄道のみにした方が良いと思います。貨物は鉄道フェリーで、大型トラックがそのまま乗れる貨物列車を開発して、既存のコンテナ貨物と両方を走らせると、複線が可能で、トンネルの断面も小さくできるはずです。

  • @m-3150-m6p
    @m-3150-m6p Год назад +17

    🔻タイムスタンプ
    0:00オープニング
    0:27第二青函トンネル
    7:02津軽海峡大橋
    9:08内浦湾口橋
    10:39紀淡海峡ルート
    13:52豊予海峡ルート
    17:22エンディング

    • @三浦一斗-i1t
      @三浦一斗-i1t Год назад +2

      流転のらか

    • @migicatmigi
      @migicatmigi Год назад +3

      紀淡海峡大橋作って天王寺にも新幹線止めてほしい

  • @そんそん-f4q
    @そんそん-f4q Год назад +11

    九州と四国って近いように見えて結構物理的にも心理的にも遠いから豊予海峡繋いで物理的にも経済的にも近づいてほしい

  • @ユウ-c1z
    @ユウ-c1z Год назад +3

    伊勢湾口、紀淡海峡、豊予海峡が繋がったらなぁとは思ったけど予算がねぇ。

  • @jari-jari9166
    @jari-jari9166 Год назад +1

    豊予ルートは別にいらないかなぁ。だって現状フェリーもそんなに利用されてないもん。
    あとここを繋げてしまったら、ついにフェリーに車を載せて乗るという文化が完全になくなることになります。
    さらに、愛媛西南部と高知の人くらいだよ恩恵あるのは。
    しまなみと瀬戸大橋あるからねぇ、、、、四国全域が利便が良くなるわけでもないので、別にどうしても必要なものという感じではない。

  • @強欲で強欲な壺-4drawcard
    @強欲で強欲な壺-4drawcard Год назад +1

    福岡対馬韓国を結ぶ海底トンネルも無理ゲーすぎる
    難易度高い上に日本側のメリットも少ない上に数百兆円掛かるかもしれないのに8割日本負担とか…

  • @1969tact
    @1969tact Год назад +3

    第二青函トンネルの整備を提唱しているのはJAPIC((一社)日本プロジェクト産業協議会)ですが、ここの会員企業の多くはトンネル建設で潤う建設業と製鉄業であることを考えると、この計画の第一義的な目的は「大規模な整備事業(=建設工事)を行うこと」では?金額以外の点でも提示されたスペックに現実性が乏しいのは「使えるかどうかなんて二の次三の次、そんなことどうでもいいから巨大ハコモノ案件をよこせ」と言う腹積もりの現れにしか見えません。

  • @クッキー缶-g4t
    @クッキー缶-g4t Год назад +4

    紀淡海峡は繋げて欲しいけどなんか無理そうなんですよね。
    「明石海峡大橋があるから要らない」って人は大阪からのアクセスの悪さを考慮して欲しい。神戸でグチャグチャになって渋滞も半端ないからね。

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai Год назад +5

    全て夢の話の様に見える。
    第二青函トンネル以外は、昔新幹線の建設計画で見たルートだ。
    そんなに作ったらさすがに破綻してしまうだろ。

  • @sr1760
    @sr1760 Год назад

    5:33 M250系のように貨物「電車」ならいけるのではと思ったが
    ・高価な交直流車両にする必要がある
    ・30kmほどのために車両新造する、できるのか
    ・需要に見合う効果があるのか
    ・M250系と違い特定の業者向けではない(様々な大きさのコンテナと車両両数に対応必要)、需要によって中間車の増減が必要
    などの問題点がありますね…
    ただ、道内でDF200に引っ張られる貨物電車は見てみたいかも。

  • @apple-koutsuu-CH
    @apple-koutsuu-CH Год назад +13

    夢あるなあ〜 全部実現して欲しいなあ〜

  • @110sla9
    @110sla9 Год назад +14

    伊勢湾口道路も紹介して欲しかったです……

    • @廃墟人間
      @廃墟人間 Год назад +1

      海上国道42号線?

    • @わんこみどり
      @わんこみどり Год назад +2

      伊勢湾口道路は明石海峡大橋との予算分捕り競争で負けた経緯があります。

    • @廃墟人間
      @廃墟人間 Год назад +2

      @@わんこみどり 世が世なら橋が掛かってたんですね。

    • @わんこみどり
      @わんこみどり Год назад

      @@廃墟人間
      40年近く前、仕事の受注先だった当時の建設省の担当課長さんが、明石海峡大橋と競争だと話されていました。

    • @蒼縞瑪瑙
      @蒼縞瑪瑙 Год назад +2

      ああ、新幹線を浜松で分割して
      伊勢ー大阪(泉佐野)ー和歌山ー徳島(鳴門経由)ー松山ー大分ー宮崎ー鹿児島(都城経由)
      伊勢新幹線、四国新幹線、東九州新幹線ルートですね
      (何をごちゃ混ぜにして言っているw)
      ってか、本気でこのルート走らんかな?
      上は高速でも国道でも良いけど(伊勢湾口トンネル・橋)

  • @やま-y3v1w
    @やま-y3v1w Год назад +1

    四国が少し伸びてきたからトンネルの距離も短くて済むようになったね

  • @ときお-m6g
    @ときお-m6g Год назад +1

    三遠伊勢連絡道路(伊勢湾口道路)もお願いします。

  • @秋山広幸-n2g
    @秋山広幸-n2g Год назад

    現在安全保障やコストの問題からトンネル方式が見直されつつあります。本四架橋が失敗とされているのもトンネルより橋の建設コストが遥かにかかる上に安全保障の面でも問題があるからです。

  • @峠のヒロッサ
    @峠のヒロッサ Год назад +5

    フェリーでいいでしょ…休憩出来るし。

    • @宮澤実-o2f
      @宮澤実-o2f Год назад

      いまは、熊本のトラックRUclipsrさんもカーフェリー使って熊本⇔東京間運行車載動画上げてますしねー、🙄

    • @まじめかマン
      @まじめかマン Год назад

      だったらトンネルを作ろうとはしないだろ
      ┓( ̄∇ ̄;)┏

  • @zbf85297b
    @zbf85297b Год назад +2

    第二青函トンネル以外は船でええやんという気になる。
    四国にさらに橋かけるとかありえるか?いや、ありえない。

  • @NO-dz6dj
    @NO-dz6dj Год назад +6

    愛媛-大分は現状車でかかる時間考えたら、とんでも無く利便性あがるな

  • @BH5D6780
    @BH5D6780 Год назад +1

    第二青函トンネルEVオンリーって無理でしょ。EV化は既に現在問題山積してるしトラックのEV化とか無理難題過ぎるし。換気システム開発は必須でしょう。

  • @cv_tatsunosuke
    @cv_tatsunosuke Год назад +3

    紀淡海峡は南海フェリーがあるね

  • @honeyjoy1409
    @honeyjoy1409 Год назад +1

    もし今の車ドライバーが車で鹿児島から東京に行きたかったら、福岡経由と四国経由と、どちらを選ぶと思いますか。そして、どのルートの方がおすすめしますか。

    • @sunami808
      @sunami808 Год назад

      福岡ルート一択

    • @honeyjoy1409
      @honeyjoy1409 Год назад

      @@sunami808 なぜ福岡ルート一択ですか。私は台湾人ですから、わからないです。

  • @maruishi123
    @maruishi123 Год назад

    というか既存の青函トンネルも当初はシールド工法で作る予定だったけど軟弱地盤と土圧、水圧によってカッターが進まず結果NATMを使わざるを得なくなったって記憶してるんだけど。

  • @ibutan00
    @ibutan00 Год назад +4

    青函トンネルの工事で亡くなられた方は、犠牲者ではなく殉職者という表現の方が適切だと思います。
    犠牲者だと、災害や犯罪に巻き込まれた方という表現ですし…日本の発展の為に頑張ってくださった方に少し失礼だと感じました…

  • @shiba8606
    @shiba8606 Год назад

    大分から佐田岬に渡っても松山まで過疎地で風力発電所と原発以外特に何にもない。田舎の風情を味わいたいなら大分県内で十分だし。
    四国の伊方原発より西側の人は何かあった時の避難時は大分に船で避難する計画らしいけど、車で避難しやすくなったって喜ぶかも?
    それよりも関アジ、関サバが居着いてる漁礁が工事で破壊されないかが心配だなー。橋を架けるのに都合が良い佐賀関~高島の間にあるんよね。

  • @bungotaro-kirimaru97-emine54
    @bungotaro-kirimaru97-emine54 Год назад

    動画内のセリフ「建設しても赤字になるんじゃ造った意味も無くなるものね。」 
    豊予ルートを推してる大分市の邪魔をしてるのが大分空港の毎年10億の赤字と20年間150億で償却するホバークラフトの運営 
    大分市は燃えても大分県全体だと冷めてくるかも。 
    それから335mの海底を掘るほうがコスト安いかもしれないが勾配のきついトンネルは本当に実現出来るのだろうか? 
    実際に横浜駅地下50mを掘ってた鹿島建設シールドマシンオペレータ、自分の感想です。

  • @s.t.160
    @s.t.160 Год назад

    北海道は線路がなくなっていくから物流がますますトラックに寄っていく、それと札幌・北広島・千歳エリアと、旭川以外の人口減少による物流需要減との天秤になるのかな

  • @bz6mj
    @bz6mj Год назад +1

    人口が減りゆく日本では全て無用の長物になりそうで残念ですが実現の可能性は時間とともに減少の一途でしょうね。

  • @mifusho3244
    @mifusho3244 Год назад

    第二青函トンネルって、計画段階でポンコツすぎるじゃないですか…w
    車両道路が対面二車線、て、トラブル起こったら終わりじゃないですか…
    特に電気自動車という普及する前にジャンルとして欠陥だらけの車しか通れない上に、電気運送トラックともなるとトンネル通るだけで蓄電全部使いきりそうだし、それこそ、頭お花畑ドライバーなんかは充電を充分せずにトンネル内で止まって立ち往生が目に見えてる…
    最大傾斜も25%あるなら、パワーをあげると消費電力も比例して上がるし…
    線路も単線て…
    大規模で時間も費用もかかる大工事な上に、作ったらあとから改造もできないんだから、初めの計画でまともに運用できるビジョンがないと、誰の得にもならない…
    無理ならそもそもやらずに、海上のルートを開拓するほうがマシすぎて…w
    現段階でマシな運用方法とすれば、残念だけど車両はあきらめて、線路を上下か左右で行き違いができるようにするしかない…

  • @ムーミンb
    @ムーミンb Год назад

    経済効果も良いけど。此れだけの予算あるなら。リニア新幹線の早期実現とJRの在来線の広軌か、複線化で物流のスピードアップと、鉄道輸送でトラック輸送からの脱却でしょうね。

  • @abtrdg
    @abtrdg Год назад +2

    実現困難になったルート
    どういうわけか原子力施設が途中にあるね

  • @paraparada5879
    @paraparada5879 Год назад +3

    第二青函トンネルはバイパスや整備点検時の迂回路としても必要だと思う。
    今青函トンネルにトラブルが起こったら、北海道が完全に終わる。

  • @Hachipoyo14
    @Hachipoyo14 Год назад +1

    過疎地の無駄な工事に金なんかつかいたくないわな

  • @BOM_BOM_Pudding
    @BOM_BOM_Pudding Год назад +2

    北海道が話題にされて嬉しい今日この頃
    内浦湾口橋作ればもっと楽に五稜郭へ行ける

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y Год назад +3

    第二青函トンネルに向けて、jR貨物は電車貨物を開発したんじゃなかったか。
    あるいは新幹線型車両に丸々貨物をツッコミ、新幹線速度でトンネル内を走行するとかの案もありましたね。まぁこれは非現実的だとして真っ先に却下されたとも聞く。
    まぁ比較的少量の荷物なら、北海道新幹線の空いている車両に積み込んで東京まで運んでいるのを見たことあるよ。

  • @tom-vis
    @tom-vis Год назад

    新幹線いらないから道路橋を紀淡海峡に欲しいな。関空だけでなく、伊勢や名古屋へのアクセスが良くなる。また、愛媛〜大分間は、佐賀関のフェリーをもっと便数増やして安くしてほしいかな。

  • @はーいしげっち
    @はーいしげっち Год назад

    第二青函トンネルは、貨物列車と自動車専用として、構想があるらしいですよ。

  • @心の親父
    @心の親父 9 месяцев назад

    採算の取れない橋梁やトンネルを造る必要があるのだろう。各地の空港の滑走路を複数にして、航空路線を充実させる方がよっぽど安く短期間で出来るだろう。
    豊予海峡が鉄道やトンネルで繋がっても、多くの関西人は大分空港を利用するだろう。
    新幹線や高速道路の建設は国土軸にとどめ、片側1車線の中途半端な地方連絡の高速道路は無料化し一般道路にした方がよい。
    日本は国力に比べて交通インフラは驚くほどひどい。都市部の土地買収の困難さが最大の原因だが。私権が強すぎる。

  • @kato31142
    @kato31142 Год назад +2

    今の構想なら第二青函トンネルは作らない方がいい

  • @大ちゃん-u7d
    @大ちゃん-u7d Год назад

    貨物単線をもう1つ作りつつ、新幹線の走らない夜中に貨物を走らせるという発想で解決できそうだけどなー。
    夜中の保線作業が課題になるかなー。

  • @tomsonthtn8906
    @tomsonthtn8906 Год назад +2

    いきなり地元の伊予鉄なんで驚いた

  • @QTX1234
    @QTX1234 Год назад

    トラック輸送が増える分、貨物列車は減るだろうから、減便になっても問題無いかもしれない。

  • @KagaKyouichirou99
    @KagaKyouichirou99 Год назад

    第2アクアラインはどうなってますか?