Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
三本和彦御大の名言「コーナーを1秒速く曲がるよりも、5分早く家を出なさい」をいつも心掛けてます
素晴らしい名言
まさに仰る通りです。自動車で移動する限り予定の時間通りに行動しようと思ってはいけません。
いい言葉ですね。ありがとうございます。
家を5分早く出ても、レースでは勝てないっす!🤗
@@lfgo2240 一般道でレースは遠慮願います
ありがとうございます!
曲がった先に自分が走れる場所があるかを見るのは凄く大事だと思います。こういう動画は、自分の運転を見直すきっかけにもなるので続編希望です
五味さんが運転している時にされたスマートドライブの説明、共感しかないです。今回のお題「右折」ではなく左折時の出来事ですが、左折巻き込みの事故はこうやって起こるんだ!って事を経験しました。それは15キロくらいのゆっくり動いている車列から出る様に左折しようした時、早めのウィンカーを点灯させていたにも関わらず自車と並走する自転車がいました。左折巻き込みの目視確認で助手席の方へ顔を向けた時に並走する自転車が居て本当にびっくりでした。停止からの動き出しとウィンカー点灯時の目視確認では居なかった自転車で左折前にもう一度確認って目視したらいつの間にか並走しているんですから驚きと恐怖でした。自転車を先に行かせてから左折しましたが、ウィンカー点いていても平気で並走してくる自転車がいたら左折巻き込み事故って起るよなって思いました。自分もスポーツ自転車乗りますが、その自転車の人の思考は全く理解できませんでした。
「ただゆっくり走ることが安全じゃない」このことはもっと広まって欲しい。
面白い試みです!要望ですが、是非Japanタクシーを回送で走ってみて下さい。(回送なら2種免ナシでも運転はできます)「タクシーかよ!」みたいな周りの目に晒される事、Japanタクシーの運転環境、それを20時間乗り続けるドライバーへの負担、不況でお客さんを探す心理、山手通りでタクシーを捕まえようと道路に飛び出すお客さん。私は普段輸入車セダンに乗っていますが、タクシーに乗り換えた瞬間から愛車とは全く違う運転環境が始まります。特に都内は一般車よりもタクシーの方が多い時間があります。Japanタクシーの車としての性質やタクシータイヤも含め、今の日本のタクシー事情は非常に過酷で危険だと思います。因みに、私も谷口さんの本を読んでまして♪(走り屋だったので…)ドラテクや安全運転は日々意識しております。タクシーの乗務員…アクセルもブレーキもステアリングも…アレな人多いですよね…そうならないよう、特にお客様の頭は絶対に揺らさない様に心がけています。中には稀に、運転に対して真剣に考えている乗務員もおりますので念の為。
某レーシングドライバーとレーサーがもっているテクニック(速く安全にゴールまで)をお伝えして、交通事故を無くしましょうという運動をしています。各地域を廻って学校的なものを構想しています。こう言う運動が広がれば素晴らしいですよね。
自分もヒヤリとした事があると反省します。運に助けられたんだなと。
曲がるだけでなく、後続車も確認するの、本当に共感です!別の動画でも後続車あるあるで信号変わって行けない五味さんの件がありましたが、行けなかったらイライラしますもんね!しても仕方ないイライラですと、五味さんおっしゃってましたけど😊ほんとみんながスマートな運転できる社会になるよう、私も努力します!
スマートドライバー共感しました。良い運転をするための大事な意識や考え方を分かりやすく伝える取り組みは素晴らしいですね。
五味さんの右左折の目線、勉強になります。私は免許取ったばかりで慣れてないこともあり、「右よし、左よし」など口でも言いながら確認をするようにしてますが、五味さんの目線がわかりやすかったです。
ウィンカーを出す事が遅れるのは[慣れてきているから]と言うよりは[周りに気を遣えない]からだと私は思っています。そもそも[何故ウィンカーを出すのか]に着目すると「私はこっちの方向に行きますよ」を周りに知らせる為のものだと思うので、スマートドライブという観点では[周りに気を遣えない]事こそが問題なのではないでしょうか。
西村 博之(ひろゆき)さんの説明と、松丸 DaiGoさんの説明した大学の論文から抜粋・受け売りですがマワりの状況を良く見•観て速く正確に気を遣い判断してウィンカーを早く出すのはカナリ多く高度な「マルチタスク」で有る事が大前提です。ただこの「マルチタスク」が出来るのは産まれ付きの向き不向き=才能に大きく左右依存しどうしても出来ない方々思いの外多く居ます、持論としては70〜80%がこの要因ですね[更に+αの要因としてはやはり「慣れ」=悪い癖ですがこの慣れはカナリの要因で地域のローカル程度「地元走り」に依存してると思います、持論としてはコレが20%前後です]マルチタスクは「発達障害」発達凹凸や定型(普通)発達(俗に言う健常者)でも発達障害傾向(寄り)いわゆる「グレーゾーン」など産まれ付き要素、特に「ASD(自閉スペクトラム症)」「ADHD(注意欠如多動性障害)」に大きく左右されます。・ASDだと自閉症と言うだけに呼んで字の如し「自」分以外を「閉」ざすマイオンリーマイペースでハナから周りを見る気なんて有りません・ADHDだと注意力が欠如していて関係の無い周りに常時向いていて脇見状態で運転にハナから集中していませんそして症状として性格がせっかちです。・ADHDとASDが合併、定型でも二つの傾向がある方は特に最悪です、基本的に殆どの方は程度割合によりますが合併しています、単体は滅多にいません。そして完璧にバランスの取れたピッタリど真ん中のヒト達は居ないと言えますやはりヒト科ヒト属ヒトには限界が有ります。因みに発達障害程度だとどんなに症状が重くとも自動車教習所を卒業出来、学科で合格した場合は免許が取得出来てしまいますまぁ〜坂道発進(MTの場合)やクランク、1段階の実技テスト、特に2段階の公道実技テストでカナリ停滞しますが…自覚が有るまたは診断受けてる場合は必要以外の運転を可能な限り控える友達など誰かと出かける時は事情を言って運転をして貰う、或いは、お互い発達障害か相手の理解が無い場合は前半を運転し後半午後は運転して貰うなど交互に運転し集中が疲れ無い様・途切れ無い様にする等が必要です。
@@nekonotyaya5273 ご意見をありがとうございます。ただ、仰って頂いている[マルチタスク]の様な難しい事は無いかと思うんです。そして+αの要因[慣れ][悪い癖][地元走り]とも仰って頂けているのですが、私はこの様な行為自体が[自己中心的な考え方]かと思ってしまうんです。教習所や免許センター等でも『運転には性格が現れる』的な事も言われたり、性格診断的な事もされていた様に記憶します。その人が持つ[性格]から来るものと捉えて[周りに気を遣えない]人という表現をさせて頂いたのですが、運転適正云々も無視は出来ないかもしれませんが、何よりも『私は次にこんな行動をしますよ』を周りを見て思いやれる心があれば、自然と早く出せる様になるのかと思った次第です。自分の[尊敬する人][大事な人]が後ろで走っていたら突然ウィンカーを出して突然曲がらないと思いますし、後方に警察車両がいたり、怖い上司・諸先輩が居たとしたらも同様かと。付け加えていうならば、後方に警察車両がいたり、怖い上司・諸先輩が居たとしたらスピードも出しませんよね^^;;常に[後ろに警察車両が付いて走っている]と思って走ってくれていたら良いのに…。
良い取り組みだと思います。道路環境を変えて取り組んで頂きたいです。①高速2車線や4車線で、入出合流での視線と加速度②細い道路での離合時の視線③大通りへ出る時の視線これらの右左折視線は参考になります。谷口さん 学さん 塩見さん 清水さん 他を巻き込んで広げていって下さい。
中野さんみたいにウインカーを適切な時に出せるひとはほとんどいない
谷口さんにも同じことやって欲しい!!!ガチのレーサーの目線を感じてみたい
まさか僕と同じ思いと感受性を五味さんが持っているとは・・感動です。 とても良い企画てす。 そのうちに右左折の発展系で「皆さん、Aピラーに人が隠れて接触しそうになった事無いですか?」〜どの車が視界が良く事故削減に寄与しているか?」、「シートポジションで視界に死角ができる?」とか、「皆さんのドアミラーは後方を見れていますか?」等、 正しい運転とは、持っていなければならない知識、どうすれば事故は減らす事が出来るのか? 永遠のテーマを可能な限りお願いしたいです。 イイCAR LIFEを応援していきます。
まだ運転出来る年齢では無いですが、運転ってこういう風に見ると深いですね
僕は20年近くオデッセイ(RB1)に乗ってますが、安全運転のポイントの一つに「自分の車の死角を知り、確実に確認する」を心がけています。RB1はAピラーが寝ていて太いので、乗りはじめの頃は「ヒヤリ」とした経験があります。なので、交差点等では、身体を起こして死角になってる方向を確実に目視し確認するようにしています。
ウインカーは早すぎても危ないし、ブレーキの後に出す奴は問題外。
綾人サロンさんの「運転士が考える交通安全の定義」という動画が言われていた言葉を指針にしています。「同じ交通環境に居るすべての人に対して、決して見返りを求めず、他に善いことを行い、安らぎを与えて去っていく。」
仕事柄で男女、年齢、運転歴関係なく、技能チェックしていますが、運転姿勢や操作の癖は定期的に他人にチェックして貰うのは大事だと思います❗進行方向しか見ていないドライバーが多いイメージですね💦直進中でも、センター、サイドのミラーを見るだけでも事故率は減少すると思います💦
バチェラーに出てた人と紹介しないと「誰?」ってなりそう。多分知らない人の方が多い。
この動画では出てこなかったのですが、左折時の後方確認をしっかりやられているのを何度も拝見して感動しました。それをお手本に私も巻き込み防止を意識知るようにしています。
今日は目が女性の肩に一点集中で五味さんの話が入ってこなかった、、
右折は待ってる時の車体の角度も意識してます。対向の右折車がいる場合、車体角度が付いていると対向の直進車線のギリギリまで出ないと直進車を確認できないので、右フロントが飛びてしまう可能性があります。なので車体の角度を浅く、右側に寄って待っていると対向車が見やすく、対向の直進車に迷惑をかけないで済みます。
何時もの五味さんと、違う!笑やっぱり、潤い!😍かな。五味さんの話し方が…声が低い!今後に期待します🥰😻ライバルの河口さんも最近😍😻でしたね笑。
めちゃめちゃ為になる動画だかワイプとメイン画面逆の方が良くね?小さな画面だとどこ見てるかわかんない💦ゲストを映したいのはわかるけど笑
そういえば最近助手席の美脚を見ていないような…?ちょっと前までは頻繁にみてたのにw
いい企画ですね👍👍👍
いつも素敵な企画ありがとうございます。ウィンカーを出すタイミングは「ブレーキを踏むより先に」と覚えると、自然に後続車に配慮した運転になります。
五味さんの言う通りで相手の心理を読み取るのは大事ですね相手の状況や周囲の状況など目を読み取ることなどで私は読み取ってます停車しても安全な場所があるかどうかはとても参考になりました
自分の右折予定交差点までのアプローチ1.右折レーンがあるか確認。(無い場合は早めのウインカー)2.交差点の環境確認(人、車の通り具合、車線数、信号機)赤信号の場合は止まっている間に確認3.信号と対向車の確認。矢印あれば対向車と後ろに並んでる車の状況を見て待つ4.曲がるタイミングを決めるために、対向車、歩行者、自転車の速度と交差点の到達時間予測。5.曲がる時はダブルチェックのつもりで、信号、対向車、歩行者、歩道の順で左から右へ頭を振るように確認して曲がる。片側一車線とかなら、自分と同じ進行方向で、手前で追い越した歩道の人やチャリのスピードも見ます。右折レーンがなくて、右折の場合は、信号待ちしてる間とかに後続車が詰まってる場合は、右折レーンのある交差点まで直進して大回りor左折を繰り返して大回り。に変更しますね。
教習所でこのメガネを導入してほしいですね
助手席のオネエちゃんが登場する珍しい回ですね👍
めっちゃ良い企画!私もですが自分はもう運転慣れてるからって人ほど見てほしい
タクシーは本当にピンキリ個人のみならず会社をあげて安全かつ丁寧な運転に血道をあげている運転者もいれば、全く無頓着な運転者もいますゴールド免許は当たり前だったり、随時ドラレコチェックされたりもね
週末ドライバーの自分にも役に立つ動画で、楽しく拝見しました。自分が普段から運転で気をつけていることは、交差点の侵入前に、同方向の歩行者信号を確認して、信号の変わるタイミングを確認しています。今後も楽しみにしております。
複数車線では、「前が詰まって、こっちに車線変更してきそうだな」等と考えることが多いです。バス等が歩道側に停まる、片方車線だけ流れが遅くなる、といった時には車線変更が増える気がするので、予測して減速の準備をするようにしています。
しかし、五味さんストイックだな。別に助手席は誰でもいいのに、こんな綺麗な人乗せて、ふとした無意識に絶対目線取られちゃうと思う、普通の人なら。笑
わかります笑 私もこんなにキレイな方が助手席いたら、左折時に無意識に見てしまうな~アイトラッカーなんて付けられませんわ笑
交差点で後ろにどれだけ車が待ってるかとか、五味さんの言ってることはよくわかります。そこまで気にしてる人は少ないかもしれないけど、通常も後ろを気にして配慮して走ってしまいますね。後ろから追いつかれて道を譲らないで渋滞してるのとかは効率悪いなあと日々感じています。右折するわけでもないのに右車線をゆっくり走る人って何なんでしょうか?高速道路では追い越し車線を走り続ける車はだいぶ減った気はするけど、一般道ではまだまだ目立ちますね。走りやすいからとかっていう自分の都合で走ってるんでしょうけど、譲り合いというか空気を読んで欲しいものです。
五味さん、いつも楽しくためになる動画ありがとうございます。運転で焦りは禁物、早めの行動は本当にその通りですね!五味さんのような他車を思いやるドライバーが増えると事故はさらに減ると思います。交差点の右左折では、Aピラーの資格や右折時の侵入角度による死角の違いも怖いでよね。右折時は交差点の中心付近を進行する場合と早曲がりした場合で死角が異なるので、車の死角の企画もどうでしょうか?次の企画も楽しみにしています!
すごくいい企画だと思います!右折時に注意してること、バイクと自転車の存在です。後続からバイクや自転車が来ないか、対向車のに隠れてしまっていないか。
おねいちゃん眺めるぐらい、好きにすれば良い。
いい企画だと思います。
スマートドライブキャンペーンを大車輪倶楽部で共有して扱っていくと、いろんなコメントがそれぞれの方から出てブラッシュアップされて良いと思います♪
マツダのi-dmやG-Bowlも取り上げてほしいですね
中野さん相槌気になってしまう💦
収録では必要以上に相づち打たないで貰いたい。相手が大事な話をしていても言葉・音が被ってが聴き取りづらくなるので。
いい企画ですね。見てて思ったのですが、知ってる道でナビを使わない場合と知らない道の時では違いがあるのではないでしょうか。燃費も違う気がします。行きは悪くて、帰りは燃費がいいとか、あるあるじゃないですか。
いいプロジェクトが発足しましたね!例でタクシー上げてましたが、本当に。。。スマートドライブが浸透したらもっと利用者増えるのに!って思います。笑車好きでRUclipsにも動画あげているモデルの古畑星夏さんとかもプロジェクトに加えていただきたいです!
どういう関係だ🤔🤔
たまにいる助手席の脚のお姉さん?
にしては小っちゃいね!
お。バチェラー出ていた中野さん😀
五味ちゃん、ノースリーブにドキドキ💓だからメガネ外した?冗談はさておき、この企画は参考になりました。素晴らしい!継続してやってください。
右折レーンが無い交差点で右折待ちする時にやっている事が有ります。後ろの車が直進できるように、ちょっと交差点に入りますが、対向車の妨げにならないように車を縦にしてハンドルだけ切っておきます。自車の後ろも対向車もスムーズに流れると、落ち着いて曲がり時まで待っていられます。
ハンドル切りながら右折待ちはやめたほうがいいですよもし追突されたときに対向車線まではみ出してしまう可能性が高まりますハンドルをまっすぐにしておけば追突されても直進方向をケアするだけでいいですから
19:30から20:00秒のところに、ものすごく共感しました。日頃思っていたことを、五味さんが言って頂いて嬉しいです。安全運転イコール低速走行では無いと思ってます。低速での事故の方が事故の大きさは軽減するのは理解してます。
右折時の後続車を苛立たせないために…、というのが優しくてゆとりあるなと思いました💡ゆとりを持つことで、交通の効率化に繋がると良いですよね☺️
今回の趣旨からは外れますけど、サングラスや眼鏡等に言及してるモータージャーナリストって居るのかな?今回の企画では無理だけど、私なら偏光サングラス掛けますね。見にくいものを見やすくするのも安全かなと。
いい企画だけど、ワイプ逆がいいかな?個人的には左下の画面を大きくして見やすくしてほしい。
それこそ、ホントにイーデザイン損保の人とかだと、より商品の開発、改善、より良い保険作りに貢献できましたね。
&e、CMで見た事ある!五味さんも関わってたんだ。すごい。
アイトラッキングで見てる場所を比較する事はとても分かりやすいとも思います!同じような事を多くの人と比較すれば、自分の運転を見直すきっかけになると思いますが、一般道で行うには少なからずリスクがあるのでドライブシュミレーターを活用して安全に様々なシーンを体験できるイベント等があれば多くの人に学んでもらえると思います。
免許取り立てなのですが、右折、とても参考になりました。左折も是非教えていただきたいです。巻き込み確認をいつどこまですべきなのか、なかなか分かりません…
いわゆる3秒前30m前を確実に行っている方は非常に少なく残念に感じます。そのタイミングで左に詰めます(左ミラーで確認後左にバイクや自転車が侵入できないようにします)すると曲がり中は歩行者確認の時間的余裕が出来ます。順に『不確実性の排除』を行えば確実に安全運転になります。通常左側方は 常時バイクや自転車が安全にスルー出来る隙間を開けておく必要が有りますがこの意味を理解されず塞いだ状態で走行や停止し 危険を誘発するドライバーもかなり多く見受けられます。渋滞やノロノロ時に早めに左側方を塞ぐ行為はバイクや自転車にとっての迷惑行為となります。どのタイミングよせるのが適切かは やはり経験値(考えて運転した時間)が重要だと感じます。考えない方は40年運転しても 下手で迷惑なままです。自動車を運転していると一生遭遇したくない様な嫌な出来事や不運に出くわす事も少なくありません。その時に 事前に何を学んだか どんな知識を持っていたかが 大きな分岐点となり得ます。お節介かもしれませんが 是非とも安全な自動車ライフをおくってください。
まだ免許持ってないから自転車通学だけど前を走っている車とかのナンバーを見るって言うのは共感できます。
凄くイイ企画ですネ!今は自分勝手な運転する人が、多いけども交通は流れで同じ道でも毎日変わります。データ化してた安全運転の手がかりになればと思います。五味さんは凄いと思います、自由な発想と運転技術、行動力本当にクルマ全体の未来も考えてますネ!
とうとう本当におねーちゃん乗せるようになった…
SMART DRIVERS PROJECT良いですね! この活動が広まれば安全で楽しいカーライフが送れますね 個人的には、渋滞時の合流の仕方が気になっています 先頭で交互にができれば(ドイツでは法制化されてましたっけ?)とてもスムーズですよね!?
スマートドライバーには関係ないかもしれませんが、駐車するときの目線は初心者の方の練習に役立つかもしれませんね?
Smart Drive Project!いい企画ですね!感激しました!大型トラックの目線、とても気になります。あとは、入り組んだ住宅街での目線とか、コンディションによる注意点(雨の日や夜など)、ぜひ参考にしたいです。
走ってる時は常にスピードメーター・前面・ルームミラーは見たいですね。ルームミラーとスピードメーターは常には無理なんで頻繁に確認します。自転車バイクを抜かしたり、駐停車の車避けた時はサードミラーも使います。交差点で曲がるときは来た方向の自転車歩行者は見えてたらすでに確認できてるし向かいと信号無視の注意してます。確認するなら身体をちょっと乗り出すくらいやりたいですね。
片手運転しないのと曲がった後のハンドルを滑らせるのじゃなく手を使って戻すのも意識してますね。
運転に興味はないけど、車を運転するっていう人にも見て欲しい動画だけど、そういう人はわざわざ見ないよね。免許更新の時にこういうのを見せればいいと思うんだけどなあ。スマートな運転、渋滞しない運転、周りに配慮できる運転、事故の少なくなる運転できるとかっこいいし、効率良いし、いろいろと経済的損失も少なくなるし良いことだらけ。
安全運転=気持ちのゆとり(安定) 正にそうですね!あわてて出かけないこと…勉強になります
バチェラーの中野プロ!!どんな関係なんだろ。にしても女性が出るのは新鮮です。いい企画ですし次回にも期待!!
およっ?バチェラー出てた人やんかー。😮
ぜひ「駐車の研究」をどうぞ!
右折レーンで自分に後ろに何台いるかの確認は私もしますね。その交差点の信号はどれくらいの時間で変わるのかとか考えて、安全に速くたくさんのクルマを通過させるにはとか意識することはありますね。基本は安全確保できるまで待つですけど。
素晴らしい。どんどんこの企画続けて下さい。
マリオさんもいいけど、たまには女性ゲストもいいですね。
五味さん、なんかヘラヘラしてるwww
五味さんとほぼ同じことに注意しながら運転していますが、私は空から自分の車を見るようにしています。(実際は無理ですが。。)
ルームミラーではなくサイドミラーで後続車を確認してるのが印象的でした
ついに五味さんの動画にお姉ちゃんが来ましたね。笑
トラックやバスの横をすり抜ける場合、どこを確認すると良いのでしょうか?以前教えてもらったのは、トラックやバスの下から見える脚🦵の動きに注目する、でしたが、どうなのでしょう。自分では、その事を意識してから、人が車道に出て来ようとしていることが把握できている様に思えるのですが、どうなんでしょう😊
交差点の左折は、曲がる前に、後ろの窓見てチャリや単車のすり抜けがないかチェック必要ですよね
最近運転してて困ること。ウインカー出すのが遅い、ヘッドライトを上向きにして超明るい車が目立つこと。
MT車初心者の時は右折待ちで半クラの位置何回も確認してた
五味さんの運転技術には到底及ばないですが、運転や社会貢献に対する考え方はベクトルが一緒だったので嬉しいです。もし、一般ドライバーを集めてイベントやるときには参加してみたいです。
矢印青は未だ直進もOKと突っ込んでくる車も多いのが現実
交差点で後ろから被せてくる車・オートバイ・自転車もいますからね(笑)
この企画本当にためになります!自分は運転上手くなりたいので本当にありがたい企画です!どんどん更新していただきたいです、よろしくお願いします!ただひとつだけ失礼しますが、ゲストの方を呼ぶのであれば心から運転上手くなりたいと思っている方をお呼びするのが見てる側も気持ち良く見れるかもしれません!
どうしてそう思ったんですか? 服装から?顔から?インフルエンサーの美女だから?彼女が運転が上手くても、もっと上手くなりたいと思うのが普通じゃないんですか?
以前トンネル内で「追従静止視界」を経験しました。とても怖かったです。安全運転のためにこのメガネを使って高速や長いトンネル内での視界の検証をして欲しいです。
バチェラーの中野先生だ!スマートドライブの回、本当に勉強になります。高速の走り方是非やってもらいたいです🙇
あいおいニッセイ同和損保にもプラスSやドラレコ型という同じようなものありますね!
左右確認の際、目だけ(眼球だけ)左右に動かして確認するのと、首を左右に動かして確認するとでは、まるで違っていて首を左右に動かして状況確認した場合、100%いや1000%確認したのに、なんで?突然目の前に、、、、って状況に陥ります。※実際に自分自身で、目だけ(眼球だけ)左右に動かした場合、首を左右に動かした場合で、目に見える部屋の風景が違う事を体感出来ます。目だけ(眼球だけ)左右に動かし部屋の風景を見た場合:ブレブレの映像が目に映る。首を左右に動かし部屋の風景を見た場合:途中の風景が目に映る目だけ(眼球だけ)左右に動かした場合ブレブレの画像なので、確認したつもりでそもそも確認出来てないに陥る。。。彩人サロンで数年前に紹介されていました。
富士サーキットにある低ミューの運転チェック出来る施設(名前忘れた)の紹介もお願いします発信力のある五味ちゃんから雨の日がいかに危険かを伝えてもらいたいです
モビリタですね!
左折違反(道交法34条違反)も周知してほしいです。大型交差点では半数以上が違反してます。
右折信号も右折レーンもない交差点で右折するときは後続車のために3秒以上前からウィンカーを出しますね。
右折待ちだとルームミラーとドアミラーをこまめにチェックします!何にせよ車はより一層早め早めの行動が大事なんだと思いました!
五味ちゃん嬉しそう^ ^
ぼくは大型トラックが多い道路を普通自動車で運転します。トラックがスムーズにストレス無く運転できるように、普通自動車側が気を付けるポイントを動画で教えて欲しいです🫡
自分はあらゆるシチュエーションを想定して、準備を事前に充実させることです。それでもならず者はいるので、兎に角予想と確認ですね。ある意味、サーキットよりも公道のほうが難しいですね。おかげでずっとゴールド免許です。( 但し峠を攻めて自爆は多数ありますがwww)
恋の予感!?!?!?!?
三本和彦御大の名言「コーナーを1秒速く曲がるよりも、5分早く家を出なさい」をいつも心掛けてます
素晴らしい名言
まさに仰る通りです。
自動車で移動する限り予定の時間通りに行動しようと思ってはいけません。
いい言葉ですね。ありがとうございます。
家を5分早く出ても、レースでは勝てないっす!🤗
@@lfgo2240 一般道でレースは遠慮願います
ありがとうございます!
曲がった先に自分が走れる場所があるかを見るのは凄く大事だと思います。
こういう動画は、自分の運転を見直すきっかけにもなるので続編希望です
五味さんが運転している時にされたスマートドライブの説明、共感しかないです。
今回のお題「右折」ではなく左折時の出来事ですが、左折巻き込みの事故はこうやって起こるんだ!って事を経験しました。
それは15キロくらいのゆっくり動いている車列から出る様に左折しようした時、早めのウィンカーを点灯させていたにも関わらず
自車と並走する自転車がいました。
左折巻き込みの目視確認で助手席の方へ顔を向けた時に並走する自転車が居て本当にびっくりでした。
停止からの動き出しとウィンカー点灯時の目視確認では居なかった自転車で左折前にもう一度確認って目視したらいつの間にか
並走しているんですから驚きと恐怖でした。
自転車を先に行かせてから左折しましたが、ウィンカー点いていても平気で並走してくる自転車がいたら左折巻き込み事故って起るよなって思いました。自分もスポーツ自転車乗りますが、その自転車の人の思考は全く理解できませんでした。
「ただゆっくり走ることが安全じゃない」このことはもっと広まって欲しい。
面白い試みです!
要望ですが、是非Japanタクシーを回送で走ってみて下さい。(回送なら2種免ナシでも運転はできます)
「タクシーかよ!」みたいな周りの目に晒される事、Japanタクシーの運転環境、それを20時間乗り続けるドライバーへの負担、不況でお客さんを探す心理、山手通りでタクシーを捕まえようと道路に飛び出すお客さん。
私は普段輸入車セダンに乗っていますが、タクシーに乗り換えた瞬間から愛車とは全く違う運転環境が始まります。
特に都内は一般車よりもタクシーの方が多い時間があります。
Japanタクシーの車としての性質やタクシータイヤも含め、今の日本のタクシー事情は非常に過酷で危険だと思います。
因みに、私も谷口さんの本を読んでまして♪(走り屋だったので…)
ドラテクや安全運転は日々意識しております。タクシーの乗務員…アクセルもブレーキもステアリングも…アレな人多いですよね…
そうならないよう、特にお客様の頭は絶対に揺らさない様に心がけています。
中には稀に、運転に対して真剣に考えている乗務員もおりますので念の為。
某レーシングドライバーとレーサーがもっているテクニック(速く安全にゴールまで)をお伝えして、交通事故を無くしましょうという運動をしています。各地域を廻って学校的なものを構想しています。こう言う運動が広がれば素晴らしいですよね。
自分もヒヤリとした事があると反省します。運に助けられたんだなと。
曲がるだけでなく、後続車も確認するの、本当に共感です!
別の動画でも後続車あるあるで信号変わって行けない五味さんの件がありましたが、行けなかったらイライラしますもんね!
しても仕方ないイライラですと、五味さんおっしゃってましたけど😊
ほんとみんながスマートな運転できる社会になるよう、私も努力します!
スマートドライバー共感しました。良い運転をするための大事な意識や考え方を分かりやすく伝える取り組みは素晴らしいですね。
五味さんの右左折の目線、勉強になります。私は免許取ったばかりで慣れてないこともあり、「右よし、左よし」など口でも言いながら確認をするようにしてますが、五味さんの目線がわかりやすかったです。
ウィンカーを出す事が遅れるのは[慣れてきているから]と言うよりは[周りに気を遣えない]からだと私は思っています。
そもそも[何故ウィンカーを出すのか]に着目すると「私はこっちの方向に行きますよ」を周りに知らせる為のものだと思うので、
スマートドライブという観点では[周りに気を遣えない]事こそが問題なのではないでしょうか。
西村 博之(ひろゆき)さんの説明と、松丸 DaiGoさんの説明した大学の論文から抜粋・受け売りですが
マワりの状況を良く見•観て速く正確に気を遣い判断してウィンカーを早く出すのは
カナリ多く高度な「マルチタスク」で有る事が大前提です。
ただこの「マルチタスク」が出来るのは
産まれ付きの向き不向き=才能に大きく左右依存し
どうしても出来ない方々思いの外多く居ます、持論としては70〜80%がこの要因ですね
[更に+αの要因としては
やはり「慣れ」=悪い癖ですが
この慣れはカナリの要因で地域のローカル程度「地元走り」に依存してると思います、持論としてはコレが20%前後です]
マルチタスクは「発達障害」発達凹凸や
定型(普通)発達(俗に言う健常者)でも発達障害傾向(寄り)いわゆる「グレーゾーン」など産まれ付き要素、特に
「ASD(自閉スペクトラム症)」「ADHD(注意欠如多動性障害)」
に大きく左右されます。
・ASDだと自閉症と言うだけに呼んで字の如し「自」分以外を「閉」ざすマイオンリーマイペースでハナから周りを見る気なんて有りません
・ADHDだと注意力が欠如していて関係の無い周りに常時向いていて脇見状態で
運転にハナから集中していません
そして症状として性格がせっかちです。
・ADHDとASDが合併、定型でも二つの傾向がある方は特に最悪です、基本的に殆どの方は程度割合によりますが合併しています、単体は滅多にいません。
そして完璧にバランスの取れたピッタリ
ど真ん中のヒト達は居ないと言えます
やはりヒト科ヒト属ヒトには限界が有ります。
因みに発達障害程度だと
どんなに症状が重くとも
自動車教習所を卒業出来、学科で合格した場合は
免許が取得出来てしまいます
まぁ〜坂道発進(MTの場合)やクランク、1段階の実技テスト、特に2段階の公道実技テストでカナリ停滞しますが…
自覚が有るまたは診断受けてる場合は
必要以外の運転を可能な限り控える
友達など誰かと出かける時は事情を言って運転をして貰う、或いは、お互い発達障害か相手の理解が無い場合は前半を運転し後半午後は運転して貰うなど交互に運転し
集中が疲れ無い様・途切れ無い様にする等が必要です。
@@nekonotyaya5273
ご意見をありがとうございます。
ただ、仰って頂いている[マルチタスク]の様な難しい事は無いかと思うんです。
そして+αの要因[慣れ][悪い癖][地元走り]とも仰って頂けているのですが、
私はこの様な行為自体が[自己中心的な考え方]かと思ってしまうんです。
教習所や免許センター等でも『運転には性格が現れる』的な事も言われたり、性格診断的な事もされていた様に記憶します。
その人が持つ[性格]から来るものと捉えて[周りに気を遣えない]人という表現をさせて頂いたのですが、
運転適正云々も無視は出来ないかもしれませんが、
何よりも『私は次にこんな行動をしますよ』を周りを見て思いやれる心があれば、自然と早く出せる様になるのかと思った次第です。
自分の[尊敬する人][大事な人]が後ろで走っていたら突然ウィンカーを出して突然曲がらないと思いますし、
後方に警察車両がいたり、怖い上司・諸先輩が居たとしたらも同様かと。
付け加えていうならば、後方に警察車両がいたり、怖い上司・諸先輩が居たとしたらスピードも出しませんよね^^;;
常に[後ろに警察車両が付いて走っている]と思って走ってくれていたら良いのに…。
良い取り組みだと思います。
道路環境を変えて取り組んで頂きたいです。
①高速2車線や4車線で、入出合流での視線と加速度
②細い道路での離合時の視線
③大通りへ出る時の視線
これらの右左折視線は参考になります。
谷口さん 学さん 塩見さん 清水さん 他を巻き込んで広げていって下さい。
中野さんみたいにウインカーを適切な時に出せるひとはほとんどいない
谷口さんにも同じことやって欲しい!!!
ガチのレーサーの目線を感じてみたい
まさか僕と同じ思いと感受性を五味さんが持っているとは・・感動です。 とても良い企画てす。
そのうちに右左折の発展系で「皆さん、Aピラーに人が隠れて接触しそうになった事無いですか?」〜どの車が視界が良く事故削減に寄与しているか?」、「シートポジションで視界に死角ができる?」とか、「皆さんのドアミラーは後方を見れていますか?」等、 正しい運転とは、持っていなければならない知識、どうすれば事故は減らす事が出来るのか? 永遠のテーマを可能な限りお願いしたいです。 イイCAR LIFEを応援していきます。
まだ運転出来る年齢では無いですが、運転ってこういう風に見ると深いですね
僕は20年近くオデッセイ(RB1)に乗ってますが、安全運転のポイントの一つに「自分の車の死角を知り、確実に確認する」を心がけています。RB1はAピラーが寝ていて太いので、乗りはじめの頃は「ヒヤリ」とした経験があります。なので、交差点等では、身体を起こして死角になってる方向を確実に目視し確認するようにしています。
ウインカーは早すぎても危ないし、ブレーキの後に出す奴は問題外。
綾人サロンさんの「運転士が考える交通安全の定義」という動画が言われていた言葉を指針にしています。
「同じ交通環境に居るすべての人に対して、決して見返りを求めず、他に善いことを行い、安らぎを与えて去っていく。」
仕事柄で男女、年齢、運転歴関係なく、技能チェックしていますが、運転姿勢や操作の癖は定期的に他人にチェックして貰うのは大事だと思います❗
進行方向しか見ていないドライバーが多いイメージですね💦
直進中でも、センター、サイドのミラーを見るだけでも事故率は減少すると思います💦
バチェラーに出てた人と紹介しないと「誰?」ってなりそう。
多分知らない人の方が多い。
この動画では出てこなかったのですが、左折時の後方確認をしっかりやられているのを何度も拝見して感動しました。それをお手本に私も巻き込み防止を意識知るようにしています。
今日は目が女性の肩に一点集中で五味さんの話が入ってこなかった、、
右折は待ってる時の車体の角度も意識してます。
対向の右折車がいる場合、車体角度が付いていると対向の直進車線のギリギリまで出ないと直進車を確認できないので、右フロントが飛びてしまう可能性があります。
なので車体の角度を浅く、右側に寄って待っていると対向車が見やすく、対向の直進車に迷惑をかけないで済みます。
何時もの五味さんと、
違う!笑
やっぱり、潤い!😍かな。
五味さんの話し方が…
声が低い!
今後に期待します🥰😻
ライバルの河口さんも
最近😍😻でしたね笑。
めちゃめちゃ為になる動画だかワイプとメイン画面逆の方が良くね?
小さな画面だとどこ見てるかわかんない💦
ゲストを映したいのはわかるけど笑
そういえば最近助手席の美脚を見ていないような…?
ちょっと前までは頻繁にみてたのにw
いい企画ですね👍👍👍
いつも素敵な企画ありがとうございます。
ウィンカーを出すタイミングは「ブレーキを踏むより先に」と覚えると、自然に後続車に配慮した運転になります。
五味さんの言う通りで相手の心理を読み取るのは大事ですね
相手の状況や周囲の状況など目を読み取ることなどで私は読み取ってます
停車しても安全な場所があるかどうかはとても参考になりました
自分の右折予定交差点までのアプローチ
1.右折レーンがあるか確認。(無い場合は早めのウインカー)
2.交差点の環境確認(人、車の通り具合、車線数、信号機)赤信号の場合は止まっている間に確認
3.信号と対向車の確認。矢印あれば対向車と後ろに並んでる車の状況を見て待つ
4.曲がるタイミングを決めるために、対向車、歩行者、自転車の速度と交差点の到達時間予測。
5.曲がる時はダブルチェックのつもりで、信号、対向車、歩行者、歩道の順で左から右へ頭を振るように確認して曲がる。
片側一車線とかなら、自分と同じ進行方向で、手前で追い越した歩道の人やチャリのスピードも見ます。
右折レーンがなくて、右折の場合は、信号待ちしてる間とかに後続車が詰まってる場合は、右折レーンのある交差点まで直進して大回りor左折を繰り返して大回り。に変更しますね。
教習所でこのメガネを導入してほしいですね
助手席のオネエちゃんが登場する珍しい回ですね👍
めっちゃ良い企画!私もですが自分はもう運転慣れてるからって人ほど見てほしい
タクシーは本当にピンキリ
個人のみならず会社をあげて安全かつ丁寧な運転に血道をあげている運転者もいれば、全く無頓着な運転者もいます
ゴールド免許は当たり前だったり、随時ドラレコチェックされたりもね
週末ドライバーの自分にも役に立つ動画で、楽しく拝見しました。
自分が普段から運転で気をつけていることは、交差点の侵入前に、同方向の歩行者信号を確認して、信号の変わるタイミングを確認しています。
今後も楽しみにしております。
複数車線では、「前が詰まって、こっちに車線変更してきそうだな」等と考えることが多いです。
バス等が歩道側に停まる、片方車線だけ流れが遅くなる、といった時には車線変更が増える気がするので、予測して減速の準備をするようにしています。
しかし、五味さんストイックだな。
別に助手席は誰でもいいのに、こんな綺麗な人乗せて、ふとした無意識に絶対目線取られちゃうと思う、普通の人なら。笑
わかります笑 私もこんなにキレイな方が助手席いたら、左折時に無意識に見てしまうな~
アイトラッカーなんて付けられませんわ笑
交差点で後ろにどれだけ車が待ってるかとか、五味さんの言ってることはよくわかります。そこまで気にしてる人は少ないかもしれないけど、通常も後ろを気にして配慮して走ってしまいますね。後ろから追いつかれて道を譲らないで渋滞してるのとかは効率悪いなあと日々感じています。右折するわけでもないのに右車線をゆっくり走る人って何なんでしょうか?高速道路では追い越し車線を走り続ける車はだいぶ減った気はするけど、一般道ではまだまだ目立ちますね。走りやすいからとかっていう自分の都合で走ってるんでしょうけど、譲り合いというか空気を読んで欲しいものです。
五味さん、いつも楽しくためになる動画ありがとうございます。
運転で焦りは禁物、早めの行動は本当にその通りですね!五味さんのような他車を思いやるドライバーが増えると事故はさらに減ると思います。
交差点の右左折では、Aピラーの資格や右折時の侵入角度による死角の違いも怖いでよね。右折時は交差点の中心付近を進行する場合と早曲がりした場合で死角が異なるので、車の死角の企画もどうでしょうか?
次の企画も楽しみにしています!
すごくいい企画だと思います!
右折時に注意してること、バイクと自転車の存在です。
後続からバイクや自転車が来ないか、対向車のに隠れてしまっていないか。
おねいちゃん眺めるぐらい、好きにすれば良い。
いい企画だと思います。
スマートドライブキャンペーンを大車輪倶楽部で共有して扱っていくと、いろんなコメントがそれぞれの方から出てブラッシュアップされて良いと思います♪
マツダのi-dmやG-Bowlも取り上げてほしいですね
中野さん相槌気になってしまう💦
収録では必要以上に相づち打たないで貰いたい。相手が大事な話をしていても言葉・音が被ってが聴き取りづらくなるので。
いい企画ですね。
見てて思ったのですが、
知ってる道でナビを使わない場合と知らない道の時では違いがあるのではないでしょうか。
燃費も違う気がします。行きは悪くて、帰りは燃費がいいとか、あるあるじゃないですか。
いいプロジェクトが発足しましたね!
例でタクシー上げてましたが、本当に。。。スマートドライブが浸透したらもっと利用者増えるのに!って思います。笑
車好きでRUclipsにも動画あげているモデルの古畑星夏さんとかもプロジェクトに加えていただきたいです!
どういう関係だ🤔🤔
たまにいる助手席の脚のお姉さん?
にしては小っちゃいね!
お。バチェラー出ていた中野さん😀
五味ちゃん、ノースリーブにドキドキ💓だからメガネ外した?
冗談はさておき、この企画は参考になりました。素晴らしい!継続してやってください。
右折レーンが無い交差点で右折待ちする時にやっている事が有ります。
後ろの車が直進できるように、ちょっと交差点に入りますが、対向車の妨げにならないように車を縦にしてハンドルだけ切っておきます。
自車の後ろも対向車もスムーズに流れると、落ち着いて曲がり時まで待っていられます。
ハンドル切りながら右折待ちはやめたほうがいいですよ
もし追突されたときに対向車線まではみ出してしまう可能性が高まります
ハンドルをまっすぐにしておけば追突されても直進方向をケアするだけでいいですから
19:30から20:00秒のところに、ものすごく共感しました。日頃思っていたことを、五味さんが言って頂いて嬉しいです。
安全運転イコール低速走行では無いと思ってます。低速での事故の方が事故の大きさは軽減するのは理解してます。
右折時の後続車を苛立たせないために…、というのが優しくてゆとりあるなと思いました💡
ゆとりを持つことで、交通の効率化に繋がると良いですよね☺️
今回の趣旨からは外れますけど、サングラスや眼鏡等に言及してるモータージャーナリストって居るのかな?
今回の企画では無理だけど、私なら偏光サングラス掛けますね。
見にくいものを見やすくするのも安全かなと。
いい企画だけど、ワイプ逆がいいかな?個人的には左下の画面を大きくして見やすくしてほしい。
それこそ、ホントにイーデザイン損保の人とかだと、より商品の開発、改善、より良い保険作りに貢献できましたね。
&e、CMで見た事ある!五味さんも関わってたんだ。すごい。
アイトラッキングで見てる場所を比較する事はとても分かりやすいとも思います!
同じような事を多くの人と比較すれば、自分の運転を見直すきっかけになると思いますが、一般道で行うには少なからずリスクがあるのでドライブシュミレーターを活用して安全に様々なシーンを体験できるイベント等があれば多くの人に学んでもらえると思います。
免許取り立てなのですが、右折、とても参考になりました。左折も是非教えていただきたいです。巻き込み確認をいつどこまですべきなのか、なかなか分かりません…
いわゆる3秒前30m前を確実に行っている方は非常に少なく残念に感じます。
そのタイミングで左に詰めます(左ミラーで確認後左にバイクや自転車が侵入できないようにします)
すると曲がり中は歩行者確認の時間的余裕が出来ます。順に『不確実性の排除』を行えば確実に安全運転になります。
通常左側方は 常時バイクや自転車が安全にスルー出来る隙間を開けておく必要が有りますが
この意味を理解されず塞いだ状態で走行や停止し 危険を誘発するドライバーもかなり多く見受けられます。
渋滞やノロノロ時に早めに左側方を塞ぐ行為は
バイクや自転車にとっての迷惑行為となります。
どのタイミングよせるのが適切かは やはり経験値(考えて運転した時間)が重要だと感じます。
考えない方は40年運転しても 下手で迷惑なままです。
自動車を運転していると
一生遭遇したくない様な嫌な出来事や不運に出くわす事も少なくありません。
その時に 事前に何を学んだか どんな知識を持っていたかが 大きな分岐点となり得ます。
お節介かもしれませんが 是非とも安全な自動車ライフをおくってください。
まだ免許持ってないから自転車通学だけど前を走っている車とかのナンバーを見るって言うのは共感できます。
凄くイイ企画ですネ!今は自分勝手な運転する人が、多いけども交通は流れで同じ道でも毎日変わります。データ化してた安全運転の手がかりになればと思います。五味さんは凄いと思います、自由な発想と運転技術、行動力本当にクルマ全体の未来も考えてますネ!
とうとう本当におねーちゃん乗せるようになった…
SMART DRIVERS PROJECT良いですね! この活動が広まれば安全で楽しいカーライフが送れますね 個人的には、渋滞時の合流の仕方が気になっています 先頭で交互にができれば(ドイツでは法制化されてましたっけ?)とてもスムーズですよね!?
スマートドライバーには関係ないかもしれませんが、駐車するときの目線は初心者の方の練習に役立つかもしれませんね?
Smart Drive Project!いい企画ですね!感激しました!
大型トラックの目線、とても気になります。
あとは、入り組んだ住宅街での目線とか、コンディションによる注意点(雨の日や夜など)、ぜひ参考にしたいです。
走ってる時は常にスピードメーター・前面・ルームミラーは見たいですね。ルームミラーとスピードメーターは常には無理なんで頻繁に確認します。自転車バイクを抜かしたり、駐停車の車避けた時はサードミラーも使います。
交差点で曲がるときは来た方向の自転車歩行者は見えてたらすでに確認できてるし向かいと信号無視の注意してます。確認するなら身体をちょっと乗り出すくらいやりたいですね。
片手運転しないのと曲がった後のハンドルを滑らせるのじゃなく手を使って戻すのも意識してますね。
運転に興味はないけど、車を運転するっていう人にも見て欲しい動画だけど、そういう人はわざわざ見ないよね。免許更新の時にこういうのを見せればいいと思うんだけどなあ。スマートな運転、渋滞しない運転、周りに配慮できる運転、事故の少なくなる運転できるとかっこいいし、効率良いし、いろいろと経済的損失も少なくなるし良いことだらけ。
安全運転=気持ちのゆとり(安定) 正にそうですね!あわてて出かけないこと…勉強になります
バチェラーの中野プロ!!どんな関係なんだろ。にしても女性が出るのは新鮮です。いい企画ですし次回にも期待!!
およっ?バチェラー出てた人やんかー。😮
ぜひ「駐車の研究」をどうぞ!
右折レーンで自分に後ろに何台いるかの確認は私もしますね。その交差点の信号はどれくらいの時間で変わるのかとか考えて、安全に速くたくさんのクルマを通過させるにはとか意識することはありますね。
基本は安全確保できるまで待つですけど。
素晴らしい。どんどんこの企画続けて下さい。
マリオさんもいいけど、たまには女性ゲストもいいですね。
五味さん、なんかヘラヘラしてるwww
五味さんとほぼ同じことに注意しながら運転していますが、
私は空から自分の車を見るようにしています。(実際は無理ですが。。)
ルームミラーではなくサイドミラーで後続車を確認してるのが印象的でした
ついに五味さんの動画にお姉ちゃんが来ましたね。笑
トラックやバスの横をすり抜ける場合、どこを確認すると良いのでしょうか?以前教えてもらったのは、トラックやバスの下から見える脚🦵の動きに注目する、でしたが、どうなのでしょう。自分では、その事を意識してから、人が車道に出て来ようとしていることが把握できている様に思えるのですが、どうなんでしょう😊
交差点の左折は、曲がる前に、後ろの窓見てチャリや単車のすり抜けがないかチェック必要ですよね
最近運転してて困ること。ウインカー出すのが遅い、ヘッドライトを上向きにして超明るい車が目立つこと。
MT車初心者の時は右折待ちで半クラの位置何回も確認してた
五味さんの運転技術には到底及ばないですが、運転や社会貢献に対する考え方はベクトルが一緒だったので嬉しいです。もし、一般ドライバーを集めてイベントやるときには参加してみたいです。
矢印青は未だ直進もOKと突っ込んでくる車も多いのが現実
交差点で後ろから被せてくる車・オートバイ・自転車もいますからね(笑)
この企画本当にためになります!自分は運転上手くなりたいので本当にありがたい企画です!どんどん更新していただきたいです、よろしくお願いします!
ただひとつだけ失礼しますが、ゲストの方を呼ぶのであれば心から運転上手くなりたいと思っている方をお呼びするのが見てる側も気持ち良く見れるかもしれません!
どうしてそう思ったんですか? 服装から?顔から?
インフルエンサーの美女だから?
彼女が運転が上手くても、もっと上手くなりたいと思うのが普通じゃないんですか?
以前トンネル内で「追従静止視界」を経験しました。とても怖かったです。安全運転のためにこのメガネを使って高速や長いトンネル内での視界の検証をして欲しいです。
バチェラーの中野先生だ!
スマートドライブの回、本当に勉強になります。
高速の走り方是非やってもらいたいです🙇
あいおいニッセイ同和損保にもプラスSやドラレコ型という同じようなものありますね!
左右確認の際、目だけ(眼球だけ)左右に動かして確認するのと、首を左右に動かして確認するとでは、まるで違っていて
首を左右に動かして状況確認した場合、100%いや1000%確認したのに、なんで?突然目の前に、、、、って状況に陥ります。
※実際に自分自身で、目だけ(眼球だけ)左右に動かした場合、首を左右に動かした場合で、目に見える部屋の風景が違う事を体感出来ます。
目だけ(眼球だけ)左右に動かし部屋の風景を見た場合:ブレブレの映像が目に映る。首を左右に動かし部屋の風景を見た場合:途中の風景が目に映る
目だけ(眼球だけ)左右に動かした場合ブレブレの画像なので、確認したつもりでそもそも確認出来てないに陥る。。。彩人サロンで数年前に紹介されていました。
富士サーキットにある低ミューの運転チェック出来る施設(名前忘れた)の紹介もお願いします
発信力のある五味ちゃんから雨の日がいかに危険かを伝えてもらいたいです
モビリタですね!
左折違反(道交法34条違反)も周知してほしいです。
大型交差点では半数以上が違反してます。
右折信号も右折レーンもない交差点で右折するときは後続車のために3秒以上前からウィンカーを出しますね。
右折待ちだとルームミラーとドアミラーをこまめにチェックします!
何にせよ車はより一層早め早めの行動が大事なんだと思いました!
五味ちゃん嬉しそう^ ^
ぼくは大型トラックが多い道路を普通自動車で運転します。
トラックがスムーズにストレス無く運転できるように、普通自動車側が気を付けるポイントを動画で教えて欲しいです🫡
自分はあらゆるシチュエーションを想定して、
準備を事前に充実させることです。
それでもならず者はいるので、兎に角予想と確認ですね。
ある意味、サーキットよりも公道のほうが難しいですね。
おかげでずっとゴールド免許です。
( 但し峠を攻めて自爆は多数ありますがwww)
恋の予感!?!?!?!?