Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エアスクリューのOリングは4st用のキャブと同じサイズだったと思います。ミクニ使っている他車種 他メーカーのキャブから流用可能だったと思います
見入るなあ。取り付け時にどれだけ綺麗になったかよく分かりますね。地道な作業です。尊敬。
ホース類新品交換が気持ちいい。安心ですしね、やっぱきれいになるのは気持ちいいです
エンジン始動チャレンジ楽しみですねぇ
おー!すごくキレイになった!新品みたいだ。
お疲れ様です。さぁ!エンジン音が聴けるぞ!次回も楽しみにしております。ありがとうございました😊
久々のオーバーホール楽しませていただきました。今後の展開が楽しみです!
お疲れ様です✌️
キャブだけピカピカしててOHの違いがわかりやすいですね!
やったことないけど、自分も出来そうな気にさせてくれるまーさんありがとうw
きもちいい~。ボルトも新品ですね。自分も昔、18RGのソレックスを解体屋で復活させた時にこれぐらいのOH度でした。いつかはエンジンもOHですねぇ。
キャブのセッティングが出ない場合はボディ蓋の締め付けトルク調整するだけでよさそうですね。TM-Rみたいにベアリング入ってるとメンドクサイんですが。
爪の手入れが素晴らしいですね!
お疲れさまでしたエンジン汚くてもキャブがキレイになると気持ちいいし掛かりそうな気がしますよね
キャブの古いガスケットとかホースとか、絶対使うワケ無いと思っていてもついつい保管しておきたくなります。最悪の場合の型紙にできるかも、とか、スペアのホース径のバリエーション増えるじゃん、とか。そんなこんなでゴチャゴチャw。
今の段階でエンジン開けないって言ってるのはフリになってるんですよねきっと
始動チャレンジ期待してます!
むかしNSR250rに乗ってましたが、左右でジェット類の番手は違ってましたよ。
キレイなキャブ気持ちいいですね
前回の動画でキャブを煮ると綺麗になるとコメントで投稿しました。採用ありがとうございます。
キャブが輝いてますね✨
超音波洗浄機温度調整ができるものがおすすめです。
2ストキャブのエアスクリューはOリング無しが普通だった気がします(必然的にW/Cも無し)。
VMキャブのエアスクリューはエアのみの制御、CVキャブはエアとガスの両方制御なのでOリング入りだったような気が・・・。Oリングが入っていても基本的に問題はないとは思いますがワッシャとOリングの厚みでスクリューの戻し回転数が変わるかもしれませんのでアイドリング〜低速の調整時にはお気を付けくださいまし。
頑張ってね👍
エンジンがかかると良いですねぇ。そしてまだまだ続きそうですね〜👍
天才ですね。素人ですがシリンダによってキャブが違うとは驚きました。水冷キャブ、お金かかってますね。設計も大変。これからの時代、バイクのキャブや車のデブをオーバーホールできる人無くなっていくのでしょうね。素晴らしいです。
あれは冷却ではなく温めて霧化を促進してます。ガソリンは温度が下がるとアイシングを起こして霧化しなくなり、温度が上がり過ぎると沸騰して霧化しなくなります。なのでおそらくサーモスタットで温度を管理しながら冷却水を回しているはず。(TZR50やSDR、TRXもキャブウォーマーがついてました)
勉強になります。私の時代は空冷4ストでした。設計する人も偉い。市販車でものすごい事と思います。
煮込んだらいけるのかwこういうの思いつくのは経験が出るなぁ…自分なら絶対思いつかない
キャブ周りは割と定番だと思ってた
キャブレターオーバーホール動画ありがとう御座います エアスクリューオーリング無しは調べたら合っているようです。自分もオーバーホール後回転落ちが悪く、二時エアーを疑いましたがその時エンジン側のパイロットスクリューにはオーリングが必要だがエアスクリューには空気を吸うだけなので必要ないという記事を目にしました。確かパイロットスクリューとエアスクリューの違いを検索にかけたらでてます。
うーん、元々いらないって可能性は考えたんですけど、分解時両方のキャブにOリング入ってたんですよね。だからこそそれをまた入れておくことができたわけだし。あと、今までいじってきたキャブも全部入ってたしでもいらないのかなー
ホームセンターで買うということは、ミリ山ネジですね。
水冷並列4気筒でも2、3番はジェット大きめってのはあるので冷却の違いでしょうね。
多気筒エンジンのキャブがそれぞれセッティング違うの不思議ですよねぇ、4気筒も中2気筒と外側2気筒が違ったりしますしね、何でなんでしょうね。
いつも丁寧な作業お疲れ様です実はうちに30年不動のFZR250が捨てられずにいます 走行距離も少なく見た目はきれいなので 直してみるか廃棄か毎年迷って今に至ります😢ご興味ございますでしょうか…
捨てるくらいなら私が買いたいです!
お疲れ様です。ヤマハの部品はやはり特別に高いと感じています。20年ほど前、GR80のFフォークのオイルシールが1個3700円以上しました。同時期レストアしていたホンダのGL500のFフォークのオイルシールが数百円だったことからよく覚えています。あと覚えてるのでは、ベンチャー1300のキャブのダイヤフラムが1枚20000円とか・・・(泣)TZ楽しみです。体お大事に、無理せずに頑張ってください。
キャブのボルト、六角穴付きボルトならナメないのにと思うんですよねぇー
Oリングはキャブ用がストレートで売ってますよ。サイズが合うかは分かりませんが。
パワージェットのホースを汎用のホースに交換してましたが、中にジェット入ってませんでしたか?ないとパワージェットから大量のガスが流れてしまい、濃くなると思います。
パーツリストやサービスマニュアルは、アップガレージで安く手に入りますよ‼️
YAMAHAはキャブレターはミクニでしたっけ?ミクニの他車種や汎用キャブレターのOリングが使えるかもですね
まーさんの動画を拝見し始めてから引き込まれる感じで試聴しております。そこでひとつお願いがあります。スマホで見ているせいか、音量を最大にしてもまーさんの声が聞こえにくいのですが、動画の編集時の音量を上げていただく事は出来ますか❓
イヤホンという便利な物がありましょう。
@@Zkmtk 難しいようなら、それしか手がないけどな。まーさんに要望してるやけどな。
@@nidabo-rider 聞こえないというと、補聴器しろと言われます。弱者に冷たい世の中です。お察しいたします。
@@Zkmtk 普通はそんな事言わへんけど、たまにそんな事を言う低能が湧いてくるのが世の中やな。
@@Zkmtk そんな事を言われるんやね。まぁ、世の中には性格に問題がある人もおるからねぇ、仕方ない。
GK71F(空水油冷のGSX-R400)も外側2気筒と内側2気筒のジェットの番手が違ってました、内側二気筒が濃いめになっていました。ヨシムラのレーシングキットの番手は四つとも同じでしたが、ノーマルは内側の冷えにくさを考慮していたのかなぁ。
やはりバイクのレストアは良いね。 この丁寧さでフルレストアされたらすごい値段で売れるだろな~😁
私も最近93rsを購入しましたが、この状態で救いの手を差し伸べる心意気に驚きました。排気漏れ修理後にアイドリングしなくなり、キャブのスクリュー調整をやるついでに、この動画を参考に気が向いたら分解清掃もしてみようかなと思います。今後が楽しみですね
次回、👍ボタンの準備は出来ています!
今後のrために大型の超音波洗浄機買っちゃいましょう大型の超音波洗浄機なら加温機能あるし間接洗浄なら溶剤もあまりきにせず使えるし
めちゃめちゃ綺麗になって気持ちいいですね!煮込むのが有効なのも目から鱗です。14:26 ここのフロートチャンバーとキャブボディを繋ぐホース、中にジェット入ってませんか?うちの200ガンマ(ミクニキャブ)は「パワージェット」なるものになってて、中にジェットいました。TZRとはものが違うので、ただのホースかもですが。。。
エンジンさえかかれば、エンジン丸ごとサンドブラストかな?
ケルヒャーブラスト、どうでしょうか?
Vツインマグナも前後で番定違いますよ
毎回見ごたえのある動画ありがとうございます。バイクのレストアーなんてやったことないですが、素人目に見てエンジンもばらしてオーバーホールしてオイルを塗った後エンジン始動したほうがいい気がします。シリンダーとピストンリングとかの油膜きれてそうで傷が入りそうな・・・あと、クランクが水に浸かってそうな気がします。2ストなんで吸排気バルブがない分ばらしやすいと思います。
すごーーい
キャブ組み立て中のホース交換の最後のホースって何用なんだろ何にも繋がってない超短いやつ
凄い弄りにくそうやなぁ、、うちの3LN全然やりやすかったんだ、、wあと謎なんだけどネジとかは汎用の綺麗なのを買ってなんとかなるけど、バイクの車種特有のいりくんだ形状したステーとかサビサビなのどうやって磨くの?みんなサンドブラストはもってるもの?
(´・ω・`)16分辺りの説明書に書かれている鳥の絵がなんかくる…誰が描いたイラストなのだろうかw
パーツクリーナーをあっためて煮込んだんですか?それともただのお湯?
エンジン始動楽しみですがキックだけなら、まーさんの工作力でワークスが使う草刈機くらいにカートのタイヤが付いたスターター製作はどうでしょう?キックだけだったらですけど😅
サーモとウォーターポンプは大丈夫かな?! 2ストオイルポンプあたり大丈夫かな? nsr250はオイルポンプのオイルリングが脱落して、エンジンオイルにオイル入っちゃう
Akira riber より分かりやすいなw さすがプロのまーさんやわw
超音波洗浄機は全然ダメやった。
ま〜さんって、プロですよね。ユーチューバーだけでなく、業者として請け負えば良いのにw ま、面倒くさいかw
さすがに手慣れてますね~♡♡!、 今、ディーラーの若い整備士さんは、 この様な作業は作業は出来ないでしょうね~。
古いモノって、パーツを揃えるのも大変ですねf(^_^;善き感じにエンジンかかりますよに(´人`)✨️
(´・ω・`)まーさん、ハブベアリングをプレス機を使用せず、バーナーで温めて膨張させて入れる方法があるって知ってました?ポルシェガレージチャンネルと言うチャンネルでやってて面白かったのでまーさんも興味が有れば動画のネタにどうでしょうw
灯油で洗ったドライブチェーンを、グリスで煮込みたいと何度思ったことか
キースターさんは必要ないと判断したパーツは省いたり、単純化できるパーツ形状を大胆に変更したり純正品をそのまま作るわけではなさそうな印象です、、、知らんけど。パイロットスクリューならともかく、エアスクリューにはOリングは必要ないと判断したのでは?
エンジン 下ろすんですねきれいにするだけ?いやぁ~絶対開けるでしょ”下ろしたはいいものの、やっぱり下ろしたら下ろしたでピストンの具合がど~たらこ~たら”かなんか言っちゃって
やはり湯煎でしたか
エアスクリューのOリングは4st用のキャブと同じサイズだったと思います。
ミクニ使っている他車種 他メーカーのキャブから流用可能だったと思います
見入るなあ。取り付け時にどれだけ綺麗になったかよく分かりますね。地道な作業です。尊敬。
ホース類新品交換が気持ちいい。安心ですしね、やっぱきれいになるのは気持ちいいです
エンジン始動チャレンジ楽しみですねぇ
おー!すごくキレイになった!新品みたいだ。
お疲れ様です。さぁ!エンジン音が聴けるぞ!次回も楽しみにしております。ありがとうございました😊
久々のオーバーホール楽しませていただきました。今後の展開が楽しみです!
お疲れ様です✌️
キャブだけピカピカしててOHの違いがわかりやすいですね!
やったことないけど、自分も出来そうな気にさせてくれるまーさんありがとうw
きもちいい~。ボルトも新品ですね。自分も昔、18RGのソレックスを解体屋で復活させた時にこれぐらいのOH度でした。いつかはエンジンもOHですねぇ。
キャブのセッティングが出ない場合はボディ蓋の締め付けトルク調整するだけでよさそうですね。TM-Rみたいにベアリング入ってるとメンドクサイんですが。
爪の手入れが
素晴らしいですね!
お疲れさまでした
エンジン汚くてもキャブがキレイになると気持ちいいし
掛かりそうな気がしますよね
キャブの古いガスケットとかホースとか、絶対使うワケ無いと思っていてもついつい保管しておきたくなります。最悪の場合の型紙にできるかも、とか、スペアのホース径のバリエーション増えるじゃん、とか。
そんなこんなでゴチャゴチャw。
今の段階でエンジン開けないって言ってるのはフリになってるんですよねきっと
始動チャレンジ期待してます!
むかしNSR250rに乗ってましたが、左右でジェット類の番手は違ってましたよ。
キレイなキャブ気持ちいいですね
前回の動画でキャブを煮ると綺麗になるとコメントで投稿しました。
採用ありがとうございます。
キャブが輝いてますね✨
超音波洗浄機温度調整ができるものがおすすめです。
2ストキャブのエアスクリューはOリング無しが普通だった気がします(必然的にW/Cも無し)。
VMキャブのエアスクリューはエアのみの制御、
CVキャブはエアとガスの両方制御なのでOリング入りだったような気が・・・。
Oリングが入っていても基本的に問題はないとは思いますが
ワッシャとOリングの厚みでスクリューの戻し回転数が変わるかもしれませんので
アイドリング〜低速の調整時にはお気を付けくださいまし。
頑張ってね👍
エンジンがかかると良いですねぇ。
そしてまだまだ続きそうですね〜👍
天才ですね。
素人ですがシリンダによってキャブが違うとは驚きました。
水冷キャブ、お金かかってますね。
設計も大変。
これからの時代、バイクのキャブや車のデブをオーバーホールできる人無くなっていくのでしょうね。
素晴らしいです。
あれは冷却ではなく温めて霧化を促進してます。ガソリンは温度が下がるとアイシングを起こして霧化しなくなり、温度が上がり過ぎると沸騰して霧化しなくなります。なのでおそらくサーモスタットで温度を管理しながら冷却水を回しているはず。(TZR50やSDR、TRXもキャブウォーマーがついてました)
勉強になります。
私の時代は空冷4ストでした。
設計する人も偉い。
市販車でものすごい事と思います。
煮込んだらいけるのかw
こういうの思いつくのは経験が出るなぁ…自分なら絶対思いつかない
キャブ周りは割と定番だと思ってた
キャブレターオーバーホール動画ありがとう御座います エアスクリューオーリング無しは調べたら合っているようです。自分もオーバーホール後回転落ちが悪く、二時エアーを疑いましたがその時エンジン側のパイロットスクリューにはオーリングが必要だがエアスクリューには空気を吸うだけなので必要ないという記事を目にしました。確かパイロットスクリューとエアスクリューの違いを検索にかけたらでてます。
うーん、元々いらないって可能性は考えたんですけど、分解時両方のキャブにOリング入ってたんですよね。だからこそそれをまた入れておくことができたわけだし。
あと、今までいじってきたキャブも全部入ってたし
でもいらないのかなー
ホームセンターで買うということは、ミリ山ネジですね。
水冷並列4気筒でも2、3番はジェット大きめってのはあるので冷却の違いでしょうね。
多気筒エンジンのキャブがそれぞれセッティング違うの不思議ですよねぇ、4気筒も中2気筒と外側2気筒が違ったりしますしね、何でなんでしょうね。
いつも丁寧な作業お疲れ様です
実はうちに30年不動のFZR250が捨てられずにいます 走行距離も少なく見た目はきれいなので 直してみるか廃棄か毎年迷って今に至ります😢
ご興味ございますでしょうか…
捨てるくらいなら私が買いたいです!
お疲れ様です。ヤマハの部品はやはり特別に高いと感じています。
20年ほど前、GR80のFフォークのオイルシールが1個3700円以上しました。
同時期レストアしていたホンダのGL500のFフォークのオイルシールが数百円だったことから
よく覚えています。あと覚えてるのでは、ベンチャー1300のキャブのダイヤフラムが
1枚20000円とか・・・(泣)
TZ楽しみです。体お大事に、無理せずに頑張ってください。
キャブのボルト、六角穴付きボルトならナメないのにと思うんですよねぇー
Oリングはキャブ用がストレートで売ってますよ。サイズが合うかは分かりませんが。
パワージェットのホースを汎用のホースに交換してましたが、中にジェット入ってませんでしたか?
ないとパワージェットから大量のガスが流れてしまい、濃くなると思います。
パーツリストやサービスマニュアルは、アップガレージで安く手に入りますよ‼️
YAMAHAはキャブレターはミクニでしたっけ?
ミクニの他車種や汎用キャブレターのOリングが使えるかもですね
まーさんの動画を拝見し始めてから引き込まれる感じで試聴しております。
そこでひとつお願いがあります。
スマホで見ているせいか、音量を最大にしても
まーさんの声が聞こえにくいのですが、動画の編集時の音量を上げていただく事は出来ますか❓
イヤホンという便利な物がありましょう。
@@Zkmtk
難しいようなら、それしか手がないけどな。
まーさんに要望してるやけどな。
@@nidabo-rider
聞こえないというと、補聴器しろと言われます。
弱者に冷たい世の中です。
お察しいたします。
@@Zkmtk
普通はそんな事言わへんけど、たまに
そんな事を言う低能が湧いてくるのが世の中やな。
@@Zkmtk
そんな事を言われるんやね。
まぁ、世の中には性格に問題がある人もおるからねぇ、仕方ない。
GK71F(空水油冷のGSX-R400)も外側2気筒と内側2気筒のジェットの番手が違ってました、内側二気筒が濃いめになっていました。ヨシムラのレーシングキットの番手は四つとも同じでしたが、ノーマルは内側の冷えにくさを考慮していたのかなぁ。
やはりバイクのレストアは良いね。 この丁寧さでフルレストアされたらすごい値段で売れるだろな~😁
私も最近93rsを購入しましたが、この状態で救いの手を差し伸べる心意気に驚きました。
排気漏れ修理後にアイドリングしなくなり、キャブのスクリュー調整をやるついでに、
この動画を参考に気が向いたら分解清掃もしてみようかなと思います。
今後が楽しみですね
次回、👍ボタンの準備は出来ています!
今後のrために大型の超音波洗浄機買っちゃいましょう
大型の超音波洗浄機なら加温機能あるし間接洗浄なら溶剤もあまりきにせず使えるし
めちゃめちゃ綺麗になって気持ちいいですね!煮込むのが有効なのも目から鱗です。
14:26 ここのフロートチャンバーとキャブボディを繋ぐホース、中にジェット入ってませんか?
うちの200ガンマ(ミクニキャブ)は「パワージェット」なるものになってて、中にジェットいました。TZRとはものが違うので、ただのホースかもですが。。。
エンジンさえかかれば、エンジン丸ごとサンドブラストかな?
ケルヒャーブラスト、どうでしょうか?
Vツインマグナも前後で番定違いますよ
毎回見ごたえのある動画ありがとうございます。
バイクのレストアーなんてやったことないですが、素人目に見てエンジンもばらしてオーバーホールしてオイルを塗った後エンジン始動したほうがいい気がします。シリンダーとピストンリングとかの油膜きれてそうで傷が入りそうな・・・あと、クランクが水に浸かってそうな気がします。2ストなんで吸排気バルブがない分ばらしやすいと思います。
すごーーい
キャブ組み立て中のホース交換の最後のホースって何用なんだろ
何にも繋がってない超短いやつ
凄い弄りにくそうやなぁ、、
うちの3LN全然やりやすかったんだ、、w
あと謎なんだけどネジとかは汎用の綺麗なのを買ってなんとかなるけど、バイクの車種特有のいりくんだ形状したステーとかサビサビなのどうやって磨くの?みんなサンドブラストはもってるもの?
(´・ω・`)16分辺りの説明書に書かれている鳥の絵がなんかくる…誰が描いたイラストなのだろうかw
パーツクリーナーをあっためて煮込んだんですか?それともただのお湯?
エンジン始動楽しみですがキックだけなら、まーさんの工作力でワークスが使う草刈機くらいにカートのタイヤが付いたスターター製作はどうでしょう?キックだけだったらですけど😅
サーモとウォーターポンプは大丈夫かな?! 2ストオイルポンプあたり大丈夫かな? nsr250はオイルポンプのオイルリングが脱落して、エンジンオイルにオイル入っちゃう
Akira riber より分かりやすいなw さすがプロのまーさんやわw
超音波洗浄機は全然ダメやった。
ま〜さんって、プロですよね。ユーチューバーだけでなく、業者として請け負えば良いのにw ま、面倒くさいかw
さすがに手慣れてますね~♡♡!、
今、ディーラーの若い整備士さんは、
この様な作業は作業は出来ないでしょうね~。
古いモノって、パーツを揃えるのも大変ですねf(^_^;
善き感じにエンジンかかりますよに(´人`)✨️
(´・ω・`)まーさん、ハブベアリングをプレス機を使用せず、バーナーで温めて膨張させて入れる方法があるって知ってました?ポルシェガレージチャンネルと言うチャンネルでやってて面白かったのでまーさんも興味が有れば動画のネタにどうでしょうw
灯油で洗ったドライブチェーンを、グリスで煮込みたいと何度思ったことか
キースターさんは必要ないと判断したパーツは省いたり、単純化できるパーツ形状を大胆に変更したり純正品をそのまま作るわけではなさそうな印象です、、、知らんけど。
パイロットスクリューならともかく、エアスクリューにはOリングは必要ないと判断したのでは?
エンジン 下ろすんですね
きれいにするだけ?
いやぁ~絶対開けるでしょ
”下ろしたはいいものの、やっぱり下ろしたら下ろしたでピストンの具合がど~たらこ~たら”
かなんか言っちゃって
やはり湯煎でしたか