NieR: Automata meets amazarashi 『命にふさわしい』Music Video

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 3 тыс.

  • @siwasiwa8094
    @siwasiwa8094 11 месяцев назад +74

    日常的に聴くにはあまりにもしんどすぎるんだけど、なぜか定期的に聴きたくなる曲。
    この曲を聴いているときは決まってボロボロ泣いてしまうので、「あぁ心が弱ってる時に聴きたくなるんだなぁ」なんて思っていたけど、今日、もしかしたらそうじゃないのかもと気づいた。
    心が弱ってるんじゃなく、"どうしようもないどん底から這いあがろうとしている時"に聴きたくなるんじゃないかって。
    過去も、今日も、そしてこれからも、ニーアオートマタとこの曲が大好きです。ありがとう。

  • @kf3610
    @kf3610 8 лет назад +6139

    このMVの人形たちはこのMVのために200体以上作られ、撮影後お寺で供養されたようですね。「壊されるために創られた人形達」とこの曲のタイトルとamazarashiの力強い声。ニーアオートマタの世界観をより深いものにしているしと同時に、現実を生きる私たちにも強く訴えかけてくる。素晴らしい作品だと思います。

    • @クソったれ-i9h
      @クソったれ-i9h 7 лет назад +273

      素晴らしいですよね
      こんなことができる人間は
      命にふさわしい生き方を
      されてるんでしょうね

    • @サムズアップルロイ
      @サムズアップルロイ 7 лет назад +29

      絶望希望 尚ゴミは片付けない模様

    • @アイスクリームはバニラに限る
      @アイスクリームはバニラに限る 7 лет назад +111

      てっきり撮影前に供養されたんだと思ってた…

    • @nesfyyle1506
      @nesfyyle1506 7 лет назад +351

      供養...
      こういう無機質なものを供養って普通の人には意味がわからないだろうな
      おれは大事だと思うけど。

    • @WHOHOOMAN
      @WHOHOOMAN 7 лет назад +294

      かなり心を抉られる映像でした。過去、素人ながら人形を作っていた身としては裏情報を聞いて少し救われました。ゲームだと操作性やストーリー攻略などに気を取られがちですが、MVだとエグさがビンビン伝わりますね……

  • @わさび丸-u4n
    @わさび丸-u4n 3 года назад +864

    2Bの人形が出た途端目を見張ったしやめてくれと思った。
    他の人形達と変わりはないのに、思い入れのある形には反応する脳の作りにハッとさせられました。

    • @問題プリッツ旨すぎ
      @問題プリッツ旨すぎ 7 месяцев назад +65

      むしろ普通の人形だけじゃなく2Bも同じように押しつぶすのを見て逆に安心した
      特別扱いせず、死は平等に訪れるってことをちゃんと表現してる感じで

  • @宇宙のすも
    @宇宙のすも 7 лет назад +2850

    「心さえなかったらなら」つまり「心さえなくせれば」と願うこと自体が、一番心を意識させているという皮肉。
    粉砕され、壊れて行くのは実際は身体ではなく、「心」なのだと意識させてもいると思う。
    命のないはずの人形でも、命を持つはずの人間でも、先ず最初に壊れてしまうのは「心」なのだと。

    • @みみみ-d7k
      @みみみ-d7k 4 года назад +74

      なんかパスカル思い出すな…

    • @あむ-l5g
      @あむ-l5g 4 года назад +55

      パスカルの記憶を消すシーン思い出しちゃった。つら

    • @綾波稀明
      @綾波稀明 4 года назад +22

      深いな

    • @TAKA-qd8xd
      @TAKA-qd8xd 4 года назад +64

      パスカル…
      心がなければあんな辛いことにならなかっただろうに…
      でも心があるからあんなにやさしい機械生命体たちが存在したのだろう

    • @遊覧船-j8t
      @遊覧船-j8t Год назад +7

      @@TAKA-qd8xd なんかゲームやってて鬱なクエストばかりだったけど、パスカルの村関連のクエストはかなり希望というか、ほっこりさせられる感じのクエストが多く、心の処方箋のような物でした。
      でも…三週目で…ネ?

  • @きあきあ-p2e
    @きあきあ-p2e 4 года назад +290

    4:03 の所の人形さん
    眼球が出るせいか、すごく瞳孔が開いたように、感情があるように見えて胸が傷んだ。

  • @asmr7066
    @asmr7066 5 лет назад +285

    人形ってのは不思議で
    自分の気持ちによっては、悲しんでるようにも笑ってるようにも見える
    全然無表情じゃないんだよなぁ…
    5歳の時からだから、もう15年ぐらい連れ添ってる子がいるんだけど(しまじろうなんだけどw)どんどん愛しくなってくる。
    これからもよろしくね

    • @user-iq3fjyi
      @user-iq3fjyi 4 года назад +30

      ごめん、()内に笑ってしまったw

    • @カイト-m7j
      @カイト-m7j 4 года назад +29

      そのしまじろうは幸せだろうなぁ

    • @ore_sanzou1127
      @ore_sanzou1127 Месяц назад +1

      家にもライオンのぬいぐるみがあって小学生の時から愛用してますwww

  • @innu3874
    @innu3874 8 лет назад +759

    4:04の所で目が、ガッて開くとこビクッてなった

  • @miyabi472
    @miyabi472 8 лет назад +5145

    この歌のテーマは「命を投げ出すに値するほど、大切なものは何か」らしい

    • @usizame2991
      @usizame2991 8 лет назад +151

      Itou Kaiji
      凄いですね。
      そのテーマは考えさせられる

    • @ikkouni_kamawan
      @ikkouni_kamawan 8 лет назад +95

      Itou Kaiji これを見てまた再生した

    • @rutu3660
      @rutu3660 8 лет назад +44

      ジェンツーペンギン その確信が欲しかったんだよ

    • @孝織
      @孝織 8 лет назад +37

      +ジェンツーペンギン 皆が皆youみたいに理解力も感性も優れているとは限らないもん。IQ100は平均だから、人口の2%の150の人もいれば逆に2%の50の人もいるってことだね。
      1億2千万×0.02=260万人だから、あと259万9700グッドはつくよ。
      まぁ、俺もジェンツーさんには超同感だよ。よく言ってくれた!ってかんじ。
      多分分からなかった200人は詩聴いてんじゃなくて音聞いてんでしょ。聴いてりゃ分かるけどそもそも聴いてないんだよ。歌好きと音楽好きの違いかな。

    • @孝織
      @孝織 8 лет назад +5

      sakurako なぜ?笑

  • @タチコマ-s1x
    @タチコマ-s1x 4 года назад +583

    2Bも9Sも心さえ持たなかったらあんなに辛い事も無かったかもしれない。でも心を持たなかったら永遠に無意味な戦いを続けてたんだよね。むずかしい

    • @anyanyausagi
      @anyanyausagi Год назад +23

      もしかしたら心を持つというのは無意味な戦いを止めるためでもあるかも

    • @佐々井優
      @佐々井優 6 месяцев назад

      @@anyanyausagi
      パスカルが一番心理に近づいていたのかも
      恐怖
      って感情が人を止める事も、自害することも選べる
      恐怖を知らなかったら、無意味に突っ込んで無駄に死んでしまう
      って事もあるかもしれませんしね。

  • @無-o5m
    @無-o5m 8 лет назад +999

    amazarashiを聞き続けてきたけど、この曲は上位にくい込んでくるほど名曲だと思う。
    心が無くなれば、悲しさも無くなるし、辛いという感情を持つことも無い
    だけど心があるからその後も立ち上がろうと思えるし、希望を抱くこともできる
    そんな光と影の中で苦しむ事こそ、命にふさわしい。

    • @coocoo4127
      @coocoo4127 8 лет назад +46

      Ryo yaji たとえ心による希望の延長線上に避けられない破局の悲しみがあったとしても、それがどれだけ大きなものでも心を捨てることはできない。その矛盾の中でもがきながら生きていく。それこそが命にふさわしい。ゲームに釣られて聴いた輩なんですがamazarashi、本当に良いですね。

    • @Giddongas
      @Giddongas 7 лет назад +34

      幼い頃飼ってたペットが死んだとき あまりの悲しさに出会わなきゃよかったと思った
      手にする喜びと 失う悲しみ 天秤にかけるのは馬鹿げた事です
      by amazarashi from エンデエィングテーマ

    • @eve3534
      @eve3534 3 года назад +11

      そんな苦しむ命なんて最初から無ければいいのに。
      死にたいほどの本物の苦痛と苦しみの中では、命にふさわしいなんて思う心は微塵もないだろうね。
      希望を抱ける内はまだ光の中。影ですらない。

    • @shsabre8422
      @shsabre8422 2 года назад +6

      eve3534
      道すがら、何があった? 傷つけて当然な顔して。

    • @出子嘆息
      @出子嘆息 Год назад +3

      曲も最高ですが、貴殿のコメントにも心打たれました。

  • @犬-g4o
    @犬-g4o 8 лет назад +497

    人形が壊れる時に出てくる表情がマジで切ないと同時にゾクッってなった やべえなこれ

  • @れな-j8s
    @れな-j8s 3 года назад +510

    これが人の形をしたものだから心が痛むのかな、、、
    これがペットボトルやハサミやコップであれば
    誰も何も思わないんじゃないか、、、なんて無粋な事を考えてしまう
    人は勝手にどこかで線引きをしているのかもしれない

    • @みてエビフライが踊っているよ
      @みてエビフライが踊っているよ 3 года назад +24

      人形に限らずプレス映像とかは苦しくなるよ、見てみるとわかるけど

    • @user-mzthbaj
      @user-mzthbaj 2 года назад +27

      2Bや9Sも人型だからそう思うのかと思うと心が痛む...

    • @バロックぎみっく
      @バロックぎみっく Год назад +5

      ありがとう。御苦労さまでした。また、いつか。
      とは思いますよ。

    • @方丈庵II
      @方丈庵II 8 месяцев назад +4

      例えば自動車やバイクが題材なら私は辛い
      無機物でも破壊や消滅などの現象にはネガティブな感情が湧くことある

    • @問題プリッツ旨すぎ
      @問題プリッツ旨すぎ 7 месяцев назад +6

      まだ幼かった時、カービィwiiで工業用機材?のようなものにプレスされると一撃死するステージをプレイしてる時、ステージそのものの難易度も当時の自分には厳しかったが、それ以上にカービィ達が押しつぶされて一瞬で死んでしまうという事象に対する恐怖で進めなくなってたのを思い出した
      痛そうだしかわいそうだしグロいしで幼児の自分には堪えたよ

  • @-soura-
    @-soura- 8 лет назад +360

    「人は誰かの役に立たなくても生きていくことが出来る。けど物は誰かの役に立たないと捨てられてしまう、存在することすら許されない」
    どっかのドラマで聞いた言葉だけど、このMV見て不意に思い出させられた。物にも人のように生きていきたい時があるのだろうか…

    • @タカヒラ-b5l
      @タカヒラ-b5l 8 лет назад +19

      ソウラ -
      安藤ロイドですね
      アンドロイドの物語に相応しい言葉ですね

    • @いちここ-b5o
      @いちここ-b5o 7 лет назад +33

      ソウラ - 人だって役に立たないと捨てられる。傷が付いていたり、古くなると人はなんでも捨てる

    • @ninamuller470
      @ninamuller470 Год назад

      @@いちここ-b5o 最近の社会は段々そうなってきていますよね。仕事が出来ない人間、人々の税金をただ貪ることしか出来ない役ただずも排除してしまえ。「役に立ちます!役にたたせてください!」と言っても周囲はその者の限界を知っており、だから排除する準備にかかる。

  • @うみ-i8e
    @うみ-i8e 6 лет назад +2333

    「一人で生きるには…この世界は寂しすぎるんだ。時間が永すぎるんだ。涙は流せるのに…魂がないなんて…本当に…おかしな話だよ。」

    • @The_Nihil
      @The_Nihil 5 лет назад +153

      ニーアレプリカントの最期のシーンか…

    • @maki10645
      @maki10645 4 года назад +52

      こんなセリフ吐いてるけど
      その後双子モデルのアンドロイドは生まれなかったいう皮肉ね。
      マジでエロい

    • @kohaku_haku_89
      @kohaku_haku_89 4 года назад +17

      @@maki10645 ???????

    • @og4429
      @og4429 3 года назад +25

      こういうところにセリフを書き込んじゃうタイプ

    • @あーちゃん-q9f
      @あーちゃん-q9f 3 года назад +64

      この共感を後にエミールは味わうことになるけど…辛い

  • @reath1016
    @reath1016 5 лет назад +374

    "愛したものを守りたい故に壊してしまった"
    これは2Bにも9Sにも当てはまる気がする。

  • @ShuheiKoido
    @ShuheiKoido 8 лет назад +990

    2B「感情を持つことを禁止されている」
    NieR:Automataの世界観とリンクしてて本当に良かった
    タイアップしたのがamazarashiで本当に良かった

  • @みどり-j3r
    @みどり-j3r 8 лет назад +1629

    無機質で心が無いはずなのに、
    潰される瞬間苦しそうに見える。
    切られる瞬間泣きそうに見える。
    燃えてる瞬間悲しそうに見える。
    人形だからかな?

    • @もとガエル
      @もとガエル 6 лет назад +83

      私もです、、、
      私たちと同じ「人間」の形をしているからですかね、、、
      そう考えるとただただ虚しい気持ちになりました。

    • @めだか空飛ぶ-x6b
      @めだか空飛ぶ-x6b 6 лет назад +90

      どうだろうか...
      自分はたとえ人の形をしていなくても、悲しそうに最後を迎える物はあると思う。
      そう見えるのは、壊れていく物が悲しんでいるのではなく...
      それを見る僕らが、人間だからなんじゃないだろうか。

    • @るしたな
      @るしたな 6 лет назад +13

      @@user-sk2iy7oq1r 俺は好きよ

    • @imapcmorimoto
      @imapcmorimoto 5 лет назад +6

      デトロイトビカムヒューマンこれにも答えが見つかるかもしれませんね

    • @noraneko-to-nezumi5735
      @noraneko-to-nezumi5735 5 лет назад +8

      私達が人だからだとおもいます

  • @おがりお
    @おがりお 5 лет назад +290

    3:05漢字の心になってる

  • @ダクスパ
    @ダクスパ 8 лет назад +178

    心さえ無かったなら、これを見ても痛ましい思いにならずに済むのにね。

    • @こま-e2t
      @こま-e2t 8 лет назад +10

      ゆっくり   ダクスパ 心がなかったら人間らしさはない…。感情のない世界って怖い。

    • @bolle8851
      @bolle8851 8 лет назад +63

      ゆっくり   ダクスパ
      そしたらこの歌に救われることもない

    • @engawasashimi2219
      @engawasashimi2219 8 лет назад +3

      BO LLE 貴方のコメントにイイね押したりません!!!!もっと押したい

    • @chibahalu3453
      @chibahalu3453 8 лет назад

      djptp

    • @もちもち-g3b
      @もちもち-g3b 8 лет назад +2

      心が無かったら、戦争もないのにね。

  • @netherice404
    @netherice404 8 лет назад +870

    最後の「パッチの強制インストール」というのがひっかかった。
    その前の4:36あたりに「感情マトリクスの検出」という表示が出たとき、
    この人形を壊していくロボットは心を持ってしまった。
    その感情は大きくなり、自分の手で人形を壊していくことに抵抗を感じるようになってしまう。
    しかし最後のパッチの強制インストール、「バグ修正の強制インストール」によってロボットは感情までも強制的に制御されてしまった。
    私の解釈ですが、この強制インストールというのは、将来人工知能に支配されてしまう世の中を暗示しているのではないだろうか。
    感情を、記憶を消され、ただ動き続ける。
    感情を持ったものが殺されていく。(途中で捨てられていた前代のロボット等)
    無機物さえも機械によって無残に破壊されていく。
    そしてそんな世界になって初めて、私たちはこう嘆くのだ。
    「命をかけてまで追い求めた科学の利得の代償は、感情との引き換えなんかじゃなかったはずだ」と。
    しかしそんな世の中はおかしい。そんな世の中になってはいけない。
    「心さえ無かったなら」と現世から目を背けてしまう前に
    心があるうちに私たちがするべきことは、
    「世の中とはどうあるべきか」を問い正すことに他ならない。
    道すがら何があった?
    私たち人間がこれまでに引き起こしてきた悲劇を、これから起こしてしまう惨劇を、私たちは受け止め、その反省に立たなければならない。
    地球は命にふさわしい。そんなこの星の中で命をついばんでいるのは他でもない人間と人間が作り出した機械である。
    命にふさわしい星にしよう。そのためには、もう一度、あっけなく打ち砕かれた願いの数々の破片の中を裸足で踏み出すような一歩が、ここで死んでもいいと思える一歩が必要だ。

    • @robertricardo2161
      @robertricardo2161 8 лет назад +15

      あなたのコメントを見るたびに共感と羨望の念が湧いて出てきます。自分の考えてることをしっかりとした文にするのは難しいし、一貫性をもたせるのは大変です。今回は世紀末系のゲームをイメージしているので理解は容易いものですが、他の曲は難解です。これからも頑張ってください。

    • @netherice404
      @netherice404 8 лет назад +12

      sharpsow map sharpsow map お返事ありがとうございます。
      私はまだ若者で文章力もなく、それに加えてこの歌の解釈は言葉にすること自体とても難しかったですが、このようなコメントをいただけてとても嬉しいです。
      自分が思ったことを筋の通った文章にするのはとても難しいことですね。
      そうですね、amazarashiさんの曲は本当に深くていつも感銘を受けています。
      言葉にできなくても曲を聴いた人それぞれが心の中に意思を持てることがamazarashiさんの魅力ですね!

    • @rk713
      @rk713 8 лет назад +13

      Nether Ice# おそらくこの解釈で正しいのではないかと思います、ここまで考えられたあなたの理解力にただ感嘆するのみです

    • @おさしき
      @おさしき 8 лет назад +5

      ヨコウさんに言ったら
      冗談で実はそこまで考えてました!なんていいそうですね

    • @verseyteallows5708
      @verseyteallows5708 8 лет назад +7

      ただただ脱帽の推察力
      秋田さんかと見紛うほどです

  • @でんでんむし-y3m
    @でんでんむし-y3m 7 лет назад +657

    心さえなければ、と思いながら歯を食いしばって泣いたことがある。
    こんな感情さえなければ、こんなにも生きることに振り回されはしなかったのではないか、と自分で胸を殴った日を思い出した。
    この曲を聴くことが出来て良かった。
    あの時、心を捨てずに、壊さずに、大切に、継ぎ接いでここまで生きてきて良かった。

  • @netherice404
    @netherice404 8 лет назад +2554

    壊されていく人形は、壊される瞬間が一番人間のような顔をしていると思う。

    • @忍野カルラ
      @忍野カルラ 8 лет назад +136

      DragonSnake たつみ なるほど、壊されていく人形と自分を重ね生死の境を意識した時こそが生態系の頂点に位置する人間がその土俵に入っているという自覚を思い出させられるんですかね。そうだとしたら、死に際の人は本当に『生物としての純粋な人間』だから美しく感じるのかと思いました。勉強になりました。一度読んでみたいです。

    • @忍野カルラ
      @忍野カルラ 8 лет назад +34

      DragonSnake たつみ 了解です。最近見た事あるようなタイトルですね。教えて頂きありがとうございます。

    • @canvess4863
      @canvess4863 7 лет назад +74

      Nether Ice# 少し人形恐怖症なんですが、特に壊されるときが、人っぽいことに同意すると同時に1番恐怖心を感じます。笑

    • @ちゃんちゃら-l5k
      @ちゃんちゃら-l5k 7 лет назад +47

      Nether Ice# そしてその瞬間が1番美しい

    • @koro2355
      @koro2355 7 лет назад +84

      どの子も何だか感情を持ってるんじゃないかって錯覚してしまう
      まだ死にたくないって訴えかけてくるような

  • @fisheggs_rule
    @fisheggs_rule 8 лет назад +36

    小学生くらいの頃に先生に怒られた後の申し訳ない気持ちがつまった静寂。
    周りの悲しみが伝わってきてどう振る舞えばいいかわからないお葬式の静寂。
    壮大な映画のエンドロールが終わった後の静寂。
    なんだろう。聴き終わった後にどこか懐かしい静寂の時が自分の中に流れた。

  • @モイ-s2w
    @モイ-s2w 4 года назад +269

    物に命があるって日本人特有のものらしいですね
    この曲を聴いて日本人であって本当に良かったと思いました。

    • @今吉-m9e
      @今吉-m9e 3 года назад +7

      物念思想

    • @バロックぎみっく
      @バロックぎみっく Год назад +7

      手にとった冷たい小石が、自分の体温で温まる。
      そうしたら
      温まった小石が、自分を温めてくれる。
      そうしたら
      手の中の小石に「ありがとう。」
      自然にそう思う、この心は。
      当たり前のことではない、それどころではない人もいる。
      ありがとう。
      色々なことに、そう思って生きていきたいです。

  • @大仏-x7d
    @大仏-x7d 8 лет назад +354

    2:30の人形が壊れる瞬間に腕が上がって顔が隠れたんだけど、それが「自分が壊される瞬間を見ないで」って言ってる気がしてきた

    • @幡木
      @幡木 4 года назад +44

      今更ですけど自分は
      【助けて】だと思いました

    • @TAKA-qd8xd
      @TAKA-qd8xd 4 года назад +18

      ただの偶然と言ってしまえばそれまでだけど
      そう思って見るとほんと悲しいな…

  • @nakamu0410
    @nakamu0410 8 лет назад +94

    無機質な人形でも、痛ましいと思う辺りに心があるってちょっと自分自身に安心した気がする

  • @22歳のゲームチャンネル
    @22歳のゲームチャンネル 4 года назад +147

    「9Sの心境を語った歌なのかな〜」って今まで思ってたけど、小説読んだら2Bの歌のようにも思えてきた。多分、両者か、或いは今を”生きる”全ての者たちの唄だ。
    それと曲中の『光と陰』は『2Bと2E』のことを指してるんじゃないかな。色々あると思うけどね。

  • @user-vv8mw9cp5l
    @user-vv8mw9cp5l 8 лет назад +56

    聞いてる最中鳥肌たちっぱだった。壊されてく人形の無機質な目が死を受け入れてるようでいて、さらにこちらに何かを問う感じがとてつもなく怖かった。

    • @netherice404
      @netherice404 8 лет назад +5

      β α とてもわかります。こんなに心に訴えかけてくる映像と音楽は初めてでした。

  • @Starlight1954
    @Starlight1954 8 лет назад +142

    "心さえなかったなら"こんなに苦しむこともなかった
    しかし同時に彼の曲に救われることもなかった

  • @OreoO___2
    @OreoO___2 3 года назад +209

    自分が小学生の時兄がこの曲を聞いていて、それだけで歌詞などを覚えていて
    でも曲名を知らず探すことまる4年。
    やっと見つけることができました。この曲はずっと好きです

  • @イカスミ-m4d
    @イカスミ-m4d 8 лет назад +422

    命を持たない無機質な人形だからこそ心にくるものがあった。

    • @アマケモノー雨獣ー
      @アマケモノー雨獣ー 8 лет назад +10

      白石楽人
      すごく分かります、

    • @こま-e2t
      @こま-e2t 8 лет назад +30

      白石楽人 表情が見える。心臓痛くなった

    • @リッツコナツ
      @リッツコナツ 8 лет назад +8

      いぶしストライク その通りなんだよな…

    • @ARTHUR0416
      @ARTHUR0416 7 лет назад +15

      もしこれが人の形をしてなかったらこんなに心に響いた人はいないだろうなって思った

    • @練紅覇-v8s
      @練紅覇-v8s 7 лет назад +7

      sino. 人間の傲慢さに気づかせてくれるのもこのMVの良い所なんじゃないかな

  • @corocco
    @corocco 8 лет назад +487

    壊れるとき、人形が人の動きや表情みたいになるところがやばい

    • @dryass9470
      @dryass9470 7 лет назад +1

      Maicra :v

    • @hal.n
      @hal.n 9 месяцев назад +2

      形や可動域が人に似てるから負荷がかかった時同じような動きになるんですかね。

  • @まるく-y1x
    @まるく-y1x 5 лет назад +183

    2Bと9Sが会ったことによってお互い感情が芽生えていった。お互いを想いあってしまった。
    2Bは最期の最後でようやく9Sを"ナインズ"と呼ぶことが出来た。
    9Sは最期の最後まで2Bを思い続けることが出来た。
    お互いが出会わず、心がないまま過ごせたら幸せだったのかなと思ってしまう。

    • @やん-t9k
      @やん-t9k 5 лет назад +28

      そこが切ない所ですよね、…彼女達がデパートで楽しくショッピングしている姿、観てみたい物ですね( ꈍᴗꈍ)

    • @einfalke176
      @einfalke176 4 года назад +2

      想いあってはないと思う。

    • @木名瀬東
      @木名瀬東 3 года назад +20

      お互いメッチャ大切に想ってたのは確かだしね。EDの後日談だと最終的にハッピーエンドになってたから安心した。

  • @n.nishinishi2089
    @n.nishinishi2089 8 лет назад +81

    「心さえなかったなら」っていうフレーズが数回出てくるけど、回数を重ねる度に力強くなってるように感じた。

  • @kohtarell
    @kohtarell 7 лет назад +559

    Nier:Automataを知ってからこれを見ると、なんだか歌詞が9Sの独白のように聞こえてくる。

    • @エミール-q3q
      @エミール-q3q 6 лет назад +58

      中田太郎 同意

    • @世界領普州
      @世界領普州 5 лет назад +65

      エミール めっちゃポッドみたいに喋るやん……

    • @エミール-q3q
      @エミール-q3q 5 лет назад +32

      す、すすすみません!
      あの四角い箱さんの声がかっこよくて、つい……えへへ()

    • @おぉんな汚茶
      @おぉんな汚茶 4 года назад +13

      @アマニエ どっちも花江夏樹やないかーい

  • @ぼくあるてみ酢
    @ぼくあるてみ酢 7 лет назад +802

    5:40でつっかえてる人形がプレス機とかから必死に逃げてるように見える

    • @東雲夕姫
      @東雲夕姫 4 года назад +6

      うゎー何この悲しくなるような解釈_:(´ཀ`」 ∠):

  • @とくつな-l6w
    @とくつな-l6w 8 лет назад +414

    無機物に対してこんなに痛ましいと思う日が来るとは

    • @kubiwakka
      @kubiwakka 8 лет назад +7

      とく つな! 途中人形が人間に見えてしまいました( ω-、)

    • @amc6870
      @amc6870 8 лет назад +10

      とく つな!
      その無機物が人型だからって
      だけじゃないのかな?
      もしあの人形達が石とかならどうだろう?

    • @遊庵-m4n
      @遊庵-m4n 8 лет назад

      それな

    • @amc6870
      @amc6870 8 лет назад +7

      *****
      なるほど、そこは価値観の違いだよね

    • @黄昏秋空
      @黄昏秋空 8 лет назад +3

      とく つな!
      人形達に呪われないか心配になりますよね
      無機物の呪いってなんだ、みたいな感じですけどね!(*´艸`)

  • @ヒビワレ-h9t
    @ヒビワレ-h9t 7 лет назад +870

    三分十秒にREMEMBER THE 1728って書いてあるのはなんだろう……あと同じシーンで張り紙に「危険・人形を愛さないでください。人形に心はありません」って書いてあるのなんか心にくるな……無理やり言い聞かせてる感があるな……

    • @ほわ-n4o
      @ほわ-n4o 6 лет назад +175

      プラトンという1728番目に作られて暴走した機械生命体がいるので、それを忘れるなって意味かも知れません。

    • @user-iq3fjyi
      @user-iq3fjyi 5 лет назад +41

      暴走した原因に人形も関係してるから愛するな危険なんだろうな。

    • @フーッ
      @フーッ 5 лет назад +25

      3:10

    • @新世界の神-g2r
      @新世界の神-g2r 5 лет назад

      人形に心は無いぞ笑笑笑

    • @sakurano2675
      @sakurano2675 5 лет назад +118

      新世界の神。
      いつから自分が人形じゃないと錯覚していた?

  • @meimei-np
    @meimei-np 2 года назад +642

    ニーアのアニメ化が決まって、この曲が最終回とかに流れたら本当に号泣すると思う。

    • @BA-cu8hn
      @BA-cu8hn 2 года назад +69

      ニーアのアニメこの曲じゃないですけどamazarashiがED担当することになりましたね!

    • @羽車-p
      @羽車-p 2 года назад +22

      ニーアアニメ化おめ

    • @にちいきひにちき
      @にちいきひにちき 2 года назад +16

      新作のMVはこの流れをしっかり汲みつつ正しく生命賛歌として昇華されててホントすげぇわ・・・

    • @hp0635
      @hp0635 Год назад +4

      Yoko Taro will surely show a shocking episode around episode 8 and then play this song at the end.

  • @naoyakiriyama7725
    @naoyakiriyama7725 8 лет назад +465

    プレス機のシーンで目が開いたみたいになって怖かった。

    • @落書き-b4m
      @落書き-b4m 6 лет назад +43

      Naoya Kiriyama
      ・ (・)
      3 → 3
      ・ (・)

    • @山田-v5b
      @山田-v5b 6 лет назад +4

      @@落書き-b4m やめろやww

    • @羅維夢-e7g
      @羅維夢-e7g 6 лет назад +10

      4:00 4:00 4:00 4:00
      4:00 4:00 4:00 4:00

    • @thaqulla
      @thaqulla 6 лет назад +10

      カメラの方に手を伸ばしてるのもまたゾッとする

  • @りさ-y6o
    @りさ-y6o 8 лет назад +577

    5:30らへんのところ、漢字の命になってるの最初気づかなかった

    • @nut-g1j
      @nut-g1j 7 лет назад +8

      Rais Yamanashi ほんとだΣ(゚ロ゚;)

    • @rom6637
      @rom6637 6 лет назад +104

      3:03のところも漢字の心になってるのかなぁ

    • @りさ-y6o
      @りさ-y6o 6 лет назад +6

      @@rom6637 本当だ!これは気がつきませんでした……

    • @KKano-qo9pv
      @KKano-qo9pv 6 лет назад +4

      深海広夢 「心」になっているように見えます…!

  • @croissant0727
    @croissant0727 5 лет назад +76

    人形を捨てるとき…
    どうしても毎回目元を隠して捨てるんだよね…
    動物の形をしていても…
    なぜかそうしないと捨てられない…

  • @KATARIBE_official
    @KATARIBE_official 7 лет назад +1061

    命=生きている
    ではないという。

    • @kakeru-n3w
      @kakeru-n3w 6 лет назад +84

      すべてのものに命はあるなぜなら命=時間だから

    • @ヤシャニクス
      @ヤシャニクス 5 лет назад +8

      魂が無くとも心はある
      それすら無くとも、きっと、ナニかがあるはずだ、、、必ず

    • @ブレイン-y5z
      @ブレイン-y5z 5 лет назад +11

      :カタリベ
      ポッド153さんは
      恥に塗れることが生きることだっていってたなあ

    • @pocaorocoa
      @pocaorocoa 5 лет назад +10

      このコメントがこの曲の本意で、死んでもいいと思えるほど夢中になれる何かを見つけることが生きることだって言いたいんでしょ
      別に命ないものも生きていますというメッセージではなく、それは逆に命あるものでも生きていると言えない場合だってあるということを示す

    • @kataoka-tamako
      @kataoka-tamako 4 года назад +2

      jd aa
      なるほど…

  • @KY-jz5mt
    @KY-jz5mt 2 года назад +49

    amazarashiの「命にふさわしい」はよく聞いてたけど、最近になってswitch版のNieR:Automataをはじめてプレイして感動した。こんな良いゲームとバンドがコラボしてるなんてスゴいことだって今更ながら思う...。

  • @花狩棗
    @花狩棗 Год назад +70

    『世界を滅ぼすに値する』
    このパワーワードを
    歌詞にして、歌って
    そのままの力強さで
    響くのがすごい

  • @飛彩-c3t
    @飛彩-c3t 8 лет назад +23

    なんか心が締め付けられる・・・
    歌詞はもちろんだけど声が叫んでるみたいで・・・
    ニーアを知ってからamazarashiを知ったばかりだから語ることはできないけど
    一回聞いただけでこんなに引き込まれたのは初めてです。

  • @ホタテ貝焼き
    @ホタテ貝焼き 6 месяцев назад +15

    最近、心さえなければと思うことが続いた。この曲がことのほか沁みる。

  • @きひてやん
    @きひてやん 2 года назад +174

    ニーアオートマタのアニメ2話見たんだけど、このMVのワンシーンに似通った部分があって感動した…。
    ゲーム未プレイ勢で、このMVを見たのは偶然だったんだけど、出会えてよかった。

    • @Shoot_K_key
      @Shoot_K_key 2 года назад +11

      同じく

    • @タカクラ-r1h
      @タカクラ-r1h Год назад

      未プレイの分際でゲームや作品を語るのは吐き気がする

    • @ワクワクさん-k8p
      @ワクワクさん-k8p Год назад +22

      @@タカクラ-r1h 勝手に吐いとけ

    • @earth3150
      @earth3150 Год назад +10

      ​@@タカクラ-r1h ファンチ乙

  • @coocoo4127
    @coocoo4127 8 лет назад +1269

    ニーアクリア後は本当にニーアのために作ったことがよくわかる

    • @さけのさかな-つまみ
      @さけのさかな-つまみ 4 года назад +58

      プレイする暇もなかったから最終的にプレイ動画とか解説動画で見たけどこの動画みて泣くかと思ったわ、公衆の面前で泣くわけに行かんからギリギリこらえたけど

  • @nameno487
    @nameno487 7 лет назад +410

    久々にすごいバンドに出会った。変に加工してないパワフルな歌声、ストレートで心に突き刺さる歌詞。そしてこの完成度の高いPV。
    感動した。

  • @秋-m9u
    @秋-m9u 7 лет назад +235

    この曲に出てくる機械生命体はプラトン1728って言うんだって。
    何も知らずに聞くのと、その子の記憶を知った後にこの曲を聞くとでは考えることが全然違う😭

  • @亀仙人-b2m
    @亀仙人-b2m 8 лет назад +61

    オートマタ、Eエンドまで見てこの動画見る(聴く)と、改めてすごいなと思った
    映像から歌詞全てにおいて、あの世界を物語しっかり表現している

  • @こた-c3w
    @こた-c3w 8 лет назад +102

    ぞっとした。
    これをみて残酷だと思う心があって
    それが人間だという証なら
    複雑な気持ちですね。
    これが自分のことじゃなくて
    よかったと思う心が何よりも。
    これはamazarashiにしか
    表現できない世界だと思いました。
    amazarashiが唄う世界には
    嫌味や嘘臭さがない。

  • @バナナムーン-v8z
    @バナナムーン-v8z 2 года назад +191

    公開された時はまだ中3で受験勉強しながら有線のイヤホンで聴いてたのに、大学2年生の今は夜ふかししながら無線イヤホンで聴いてるのなんか感慨深いなぁ。

    • @nny2055
      @nny2055 Год назад +1

      ええやん。

  • @theji1357
    @theji1357 8 лет назад +379

    平和ボケした今だから人形の破壊でも目を背けたくなるようなPVだが、呆けているからこそ逃げてはいけないって思って食い入るように観た
    恐かった

  • @pa0pon
    @pa0pon 4 года назад +93

    ここまで無機物に命を感じさせる映像を他に知らない

  • @625huma9
    @625huma9 3 года назад +69

    「道すがら何があった?傷つけて当然な顔して」という歌詞、傷つきに傷ついてしまったが故に自分も自分以外の誰かも傷つける事が当たり前になってしまったのを考えると辛すぎて………自ずと9Sを彷彿とさせる

  • @AY-uw8zo
    @AY-uw8zo 4 года назад +74

    やっとNieR:Automataをプレイすることが出来て、まさかDLCラストでamazarashiが流れてびっくりした…
    DLCも良かったです!

  • @山茶花-w8w
    @山茶花-w8w 4 года назад +612

    不思議なことに、「人形がかわいそう」的なコメを見かけても、「コンセプトがわかんねぇのか」って嫌悪が沸いてくるんじゃなく、逆に「痛いほど共感」出来てしまう。
    「形が人と同じ」ってだけで、言ってしまえばただの「物」に、こうも感情移入してしまう。
    「二度と見たくない・聞きたくない・残酷だ」。そんな意見を抱く人達「こそ」、この曲を聞いたときの反応としては、「ふさわしい」物を取ってるんじゃないかなと思った。
    姿形次第で、命の有無は関係なしに「感じ入る」ことが出来てしまう………悪く言えば「エゴ丸出しの」、良く言えば「人間らしい」、そんなリアクションだなぁって思いました。

    • @クルール-m8r
      @クルール-m8r 4 года назад +40

      人形が可愛そうって思う事もニーアオートマタの作成人の思い通りなんじゃね。
      人形とヨルハ部隊は共通点が多い。
      ・壊されるために生まれてきた。
      ・全200体
      とか、まぁそこまで調べてないけど共通点は多い。
      つまり同じって事だ。
      人形もヨルハも同じ。人形が可哀想と思うことは、ヨルハの哀しさを知ることと同じなんだろうな。

    • @問題プリッツ旨すぎ
      @問題プリッツ旨すぎ 7 месяцев назад +2

      ニーアオートマタは好きなのに、くだらない人間のエンターテインメントの為に壊される人形達がかわいそうだという思ってしまう自分が居たんだよね
      論理的には矛盾していても説明しきれない感情を抱くのもまた人間なのかもなぁ…

  • @DragonSnakeたつみ
    @DragonSnakeたつみ 2 года назад +34

    帰ってきてくれた。ありがとうamazarashi。

  • @音彗
    @音彗 8 лет назад +560

    amazarashiは変わっていった部分もあるような気がするけど、やっぱり新曲が出るたびに好きになる。秋田さんの声に救われる。

    • @音彗
      @音彗 8 лет назад +16

      高橋晴登 本当にそうですよね。変化があってこその音楽だと思います(ˊᵕˋ)

    • @あらあら-e9p
      @あらあら-e9p 8 лет назад +7

      高橋晴登 すごい好きです。

    • @SATSUI-sz6om
      @SATSUI-sz6om 8 лет назад +9

      音彗
      確かに最初の頃に比べれば方向性は違うよね…

    • @saltmaxwellpshk
      @saltmaxwellpshk 8 лет назад +52

      むしろこの曲に関しては昔に戻ったような気がするけどな。

    • @いけろん
      @いけろん 7 лет назад +19

      『無題』で「変わっていくのはいつも風景」とあるように、昔の曲はあーだ、今の曲はこーだと言ってamazarashiは昔とは変わったと感じているのは自分たちが変わったのかもしれないなと思っています^^amazarashiの根本にあるものはいつでも同じような気がすると思いながらいつも聞いてます!

  • @cma4298
    @cma4298 7 лет назад +501

    作られては捨てられ、壊される。
    おもちゃの宿命だと思いました。
    子どものころ大事にしていた人形はいまゴミ捨て場に埋まっています。
    あんなに大事にしていたのに、あんなに大切なモノだったはずなのに。
    大人たちが声高に言う「モノを大切にしましょう」って一体何なんでしょうか……。

    • @ARTHUR0416
      @ARTHUR0416 6 лет назад +55

      Aパネパネ軍団員
      物は大切にしようっていうくせに要らないものは捨てろって言いますよね。
      まあ、大人も元は子供だった時があったのではっきり批難はできないんですけど……

    • @らむ-d4f
      @らむ-d4f 5 лет назад +21

      人間は絶望していいほどの生き物ですそれを悩む皆さんは正しいのかもしれませんそもそも正しいも何なんでしょう正しい人生、正しい生活正しい世界、正しいというような嘘の言葉など消えてしまえばいいのかな.....嘘というより一生無意味な言葉なのかも知れない...

    • @anahan_with_bird
      @anahan_with_bird 4 года назад +2

      なんか考え深いものを感じますね

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 4 года назад +48

      「物を大切にしましょう」というのは何も「物を大事に取っておきましょう」と言うだけのことではありません。
      使っている物に対してきちんと手入れをし、ぞんざいに扱わず、
      いらなくなって捨てる時はその思い出を心に大切にしまい、それを再利用出来るのであればそうする。
      つまり、「モノを大切にしよう」というのは、「モノに対して敬意を払いましょう」と言うことです。
      だからこそ日本には様々な物に対する供養する文化があるのです。
      字面だけでモノを見てはダメですよ。

    • @Ms.baby.
      @Ms.baby. 4 года назад +5

      @@cosiga3580 心に響きました。このことを沢山の人が理解できるようになるといいなと思います。

  • @yu__kkii
    @yu__kkii 6 лет назад +43

    心さえ無かったら悲しむことはなかったけど、心があったから、なにかを大切に思えた
    暗めに見えて、意外と前向きな歌詞なの好きだな〜

  • @水本-g4w
    @水本-g4w 8 лет назад +745

    命にふさわしい 歌詞
    好きな人ができた 確かに触れ合った アスファルトより土 鋼鉄より人肌 無意識に選ぶのが 冷たさより温みなら その汚れた顔こそ
    命にふさわしい
    身の程知らずと ののしったやつらの 身の程知らなさを さんざん歌うのだ 前に進むために 理由が必要なら 怒りであれなんであれ 命にふさわしい
    こぼれた涙を蒸発させるために ひがてる朝を 飽きもせず こりもせず 待っている 待っている 全部を無駄にした日から 僕は虎視眈々(こしたんたん)と描いてた 全部が報われる朝を 世界を滅ぼすに価する その温もりは 二人になれなかった孤独と孤独とでは 道すがら何があった 傷ついて笑いそのくせは
    そんなに悲しむことなんて無かったのにな
    心さえ心さえ心さえなかったなら 心さえ心さえ心さえなかったなら
    友達ができた 理想を分かちあった 向かうべき場所に 歩幅すら共にした 裏切られたっていいと 道端ひれ伏すような 酩酊(めいてい)の夜明けこそ 命にふさわしい
    なくした何かの埋め合わせを 探してばかりいるけど そうじゃなく
    喪失も正解と言えるような 逆転劇を期待してる そしてそれは決して不可能じゃない 途絶えた足跡も旅路(たびじ)と呼べ
    世界は欺くにあたいする 僕らのこれまでは 一人になれなかった 寂しがり屋なともが集まって 道すがら何があった? 傷つけて当然な顔して そんなに悲しむことなんて無かったのにな
    心さえ心さえ心さえなかったなら心さえ心さえ心さえなかったなら
    愛したものをまもりたい故に 壊してしまった数々 あっけなく打ち砕かれた 願いの数々 その破片を裸足で渡るような 次の1歩で滑落(かつらく)して そこで死んでもいいと思える1歩こそ ただただそれこそが命にふさわしい
    心をなくすのに値した その喪失は 喜びと悲しみは 引き換えじゃなかったはずだ 道すがら何があった? その答えこそ今の僕で
    希望なんて いとも容易く投げ捨てることは出来る
    心さえ心さえ心さえなかったなら心さえ心さえ心さえなかったなら 光と陰 光と陰 光と陰 光と陰
    光と陰 光と陰 光と陰 光と陰
    間違ってる部分がもしかしたら、あるかもなのでその時は、教えてください!

    • @sakurako5429
      @sakurako5429 8 лет назад +17

      全部は見てないですが、最後、
      「光と影」ではなく「光と陰」です
      歌詞は概要欄に記載されてますよ^_^

    • @水本-g4w
      @水本-g4w 8 лет назад +4

      Sakurako ありがとございます笑

    • @シーア-i4u
      @シーア-i4u 7 лет назад +5

      とんじる? とんじる? 一番の歌詞 まだサビに入る前のところ 「怒りであれなんであれ」です。

    • @水本-g4w
      @水本-g4w 7 лет назад +3

      load up
      改訂ありがとうございます!

    • @akarikimura5639
      @akarikimura5639 7 лет назад +3

      ちょる ちょる 歌詞お疲れ様です!

  • @カロン-c7r
    @カロン-c7r 8 лет назад +137

    最初のシステム再起動という文字、やっぱりこのMVのストーリーはループしていると考えていい気がする。
    機械は心を得る寸前まで何度もたどり着くけど、強制的にもどされてる、みたいな。

  • @haruo104
    @haruo104 2 года назад +53

    仕事も人間関係もだめで自分を見失いかけてるって感じの友人とカラオケ行ったとき
    珍しくこの曲を歌ってと言われて歌ったらすごい泣いていた。
    amazarashiの曲は人の感情にリンクする歌詞が多い気がするし
    歌い方とか歌声がそれを助長するんだよね

  • @maygir2938
    @maygir2938 8 лет назад +143

    通知きてテンション上がった

    • @yoyoyo796
      @yoyoyo796 8 лет назад +2

      森さん。 ですよね!通知来た瞬間にテンション上がりましたよね!!

    • @yuuichi-ox4vr
      @yuuichi-ox4vr 8 лет назад +1

      森さん。 それ

    • @ドソちゃん
      @ドソちゃん 8 лет назад +1

      森さん。 ほんとそれですわ

  • @めいそん-b1r
    @めいそん-b1r 7 лет назад +80

    amazarashiは決して暗い曲じゃない。
    僕らの心に明かりをともしてくれる曲だと思う。

  • @魚肉-h9x
    @魚肉-h9x 3 года назад +25

    大層な理由ではないけれど平々凡々で凡庸なこれからの自分の未来にまるで期待できなくて死にたくなったことがある。
    勇気がなかったから死ねなかったけど、今でも時々死にたくなる。
    そういう時にこの曲を聞くと心がなければ死にたいなんて思わなかったけど、命にふさわしく生きるためには心が必要なんだって思った。
    明日も頑張って生きたいと思う。

  • @shiolock5818
    @shiolock5818 2 года назад +440

    アニメ2話を見て速攻で来てしまった。

    • @エミール-q3q
      @エミール-q3q 2 года назад +21

      おなじく

    • @zeturinpanic
      @zeturinpanic 2 года назад +9

      @@エミール-q3q 全く一緒笑笑

    • @ぐれやん-r6b
      @ぐれやん-r6b 2 года назад +6

      同じく…

    • @人間性-v2s
      @人間性-v2s 2 года назад +15

      俺だけじゃなかった…アニメ見ながら速攻でスマホを手に取って今に至るぜ…

    • @ぺぺ-d2y
      @ぺぺ-d2y 2 года назад +18

      あのシーンじゃん!!!あのシーンじゃん!!!!!の連続だった

  • @0きずな
    @0きずな 8 лет назад +68

    ずーーーーーーーーーーーっと待ってましたよ!!

    • @レイ-z9e
      @レイ-z9e 8 лет назад +2

      あ あ きたきたー!

    • @kernunnos
      @kernunnos 8 лет назад +23

      夏を?

    • @かえで-o7h
      @かえで-o7h 8 лет назад +1

      Yvo Flavio Silva Lima うまい

    • @レイ-z9e
      @レイ-z9e 8 лет назад

      Yvo Flavio Silva Lima 夏を待っていましたじゃないですか。お見事です。

    • @レイ-z9e
      @レイ-z9e 8 лет назад +2

      Yvo Flavio Silva Lima 君はまだ覚えているかな

  • @EMUemu023
    @EMUemu023 6 лет назад +68

    いやゲーム知らんくても凄い(語彙力)
    この曲とコラボしてることを忘れてた状態でNieR買ってやってましたが、これじゃんって思い出して戻ってきました
    NieRをプレイした後に聴くと、より一層この曲の良さに気付けて嬉しかったです

  • @toppa815
    @toppa815 8 лет назад +521

    ニーアに釣られて聴いてみたが、これは普通に良いと思った。
    歌詞もさながら、声も変に変えず、虎視眈々と歌う様は普通に好き…なので普通にCD買います。

    • @NeumannAleksey
      @NeumannAleksey 7 лет назад +3

      本当にこのちょっとしたのが引っ掛かって気になって仕方がないのですいませんが訂正をさせて下さい
      虎視眈々と、ではなく淡々と、ではないでしょうか

    • @汚鍋
      @汚鍋 7 лет назад +5

      部外者で申し訳ないのですが、歌詞とかけているのでは?

    • @NeumannAleksey
      @NeumannAleksey 7 лет назад +4

      歌詞内の虎視眈々と淡々を掛けたわけですか
      意味は全く違いますが気付きませんでした、なるほど

    • @ddokdis9287
      @ddokdis9287 6 лет назад +11

      Neumann Aleksey いや、単純にコメ主が虎視眈々の意味を分かってなくて適当に使った可能性否めない

  • @Mutsuki13527
    @Mutsuki13527 9 месяцев назад +6

    この曲を初めて聞いて初めてMVを見ました。ドール達は人の手で造り出されて、綺麗にメイクを施され、人の手に渡って可愛がられていただろうに最後にはあんな風に壊される。いつかは終わりが来るものだとしても、その瞬間を目にするのはとても心の痛いことで。思わず涙が出た。いつかウチの子たちもこんな終わりを迎えるのかな……

  • @ペペロンチーノ123
    @ペペロンチーノ123 Год назад +13

    ついさっきこのエンディング回収してめっちゃ泣いてきました。
    本当にプレイして良かった

  • @エクソシスト-n1l
    @エクソシスト-n1l 4 года назад +80

    機械生命体のコアで出来ている
    《心臓》
    敵だと信じ
    殺しあう ヨルハ部隊と機械生命体
    が上手く表されていると思った

  • @jins7043
    @jins7043 5 лет назад +36

    最近、海外にできたフィリピンの親友と音楽の話をする中で、
    「amazarashiというとても尊敬するアーティストがいるんだ」と言って、MVを観てもらいました。
    彼女は「とてもいいね!」と言ってくれました。
    翌日、実は彼女のお気に入りのアーティストの中にamazarashiが入っていたらしく、
    季節は次々死んでいくと命にふさわしいが特にお気に入りだと言っていました。
    そして「そのアーティストが彼らだと教えてくれてありがとう」と。
    感謝したいのは僕の方です。本当にありがとう。
    いつの間にか、amazarashiの音楽が海外の人達の心にまで届いていたことが嬉しくて仕方ありません。
    そして、こんな日常がとても愛おしく思えます。
    月並みな言葉ではありますが、本当にいつもありがとうございます。

  • @melttilla
    @melttilla 5 лет назад +22

    俺が今までで1番考えさせられたゲームはNieRだし、
    いろんなエンド見て泣きそうになったのもNieR。
    この素晴らしいゲームに出会えた事、そして製作者さんに感謝。

  • @さねわら
    @さねわら 2 года назад +85

    ニーアシリーズは一貫して本来心のない人形のような存在(レプリカントという器、そしてアンドロイド)がメインキャラで、ニーアファンとしてこの曲は本当に聞く度に泣けてしまう...本当に素晴らしい曲。

  • @userruka
    @userruka Год назад +49

    力強すぎる歌声
    感情と心に訴えかける歌詞
    ただ定められた運命の通りに無機質に壊されてく人形達
    聞いていくうちに後から後から感情が沸き起こってきて後半は涙が止まらなかった……ニーアプレイ当時は存在は知ってても聞いてなかったんだけどニーアのプレイ動画再視聴とアニメ放映でこの曲を思い出して聞きに来たんだけど……今だからこそこんなに泣けたんだなと強く確信している単純な善と悪ではなく是と非でもない全ては間違っていないが絶対に正しいと言えるものでも無い矛盾に満ちているからこそ本当に好き
    推奨:この楽曲の拡散と定期的な再生

  • @user-ox7id3mh7h
    @user-ox7id3mh7h 9 месяцев назад +5

    アニメがきっかけでゲームを買って今しがたゲームでこのエンディングを見たところです。
    amazarashiさんは元々好きでこの曲もずっと何回も聴いてたし、ニーアオートマタを知ってからこのMVだってより何回も見たのにゲームで流れたのを見て、切ないというかやるせなくなって何だか泣きそうになってしまいました。そんな気持ちもきっとヨコオタロウからしたら手のひらの上なんだろうな…。
    心さえなければこんな気持ちにもならなかったと思う「命にふさわしい」。でも何を感じてどう思うかは自分だけの為と思える「アンチノミー」まさに光と影だと思いました。どっちの曲も私の中でかけがいの無い曲です。
    amazarashiさんとニーアオートマタに出逢えて本当によかったと思いました。

  • @なっこのチャンネル
    @なっこのチャンネル 7 лет назад +46

    最初はなんで機械生命体目線で始まるのかと思ったけどなるほど…DLCでの追加要素を見て納得した…なんだこれ…元々いい曲なのにさらに良い曲になりやがる…大好きです。

  • @na_mu_re
    @na_mu_re 8 лет назад +53

    心が無かったらこのMVを見て辛いとか酷いとか思わないと思う
    心があるからこそ。だから、色んな考えを持って批判する人も多いだろうけど、心がちゃんとあるって証拠なんだ。
    amazarashiがそれを教えてくれたんだ。

  • @Mayu_hoMura
    @Mayu_hoMura 2 года назад +13

    アニメ見て、絵本をまた読んで「プラトン…やっぱりお前はお前だな…」ってなった。
    別個体なのかもしれないし、ifのプラトンかも知れないけど、やっぱり優しい人だよ。

  • @uso04013106110
    @uso04013106110 8 лет назад +14

    amazarashiの曲の中でも5本指に入るくらいに好きな曲です。"心さえなかったなら"って思うこともあるけど、今ではamazarashiの言葉を借りるなら”まるで生きてる死体”だったうつ病の頃と比べたらどんな感情でも幸せに感じています。

  • @MT-bp7su
    @MT-bp7su 3 года назад +62

    この曲でamazarashiを知り早4年、久しぶりにオートマタやったらまた見たくなったから見に来たけどやっぱりいい曲だわニーアのおかけでamazarashiを知れて本当に良かった

  • @にゃある
    @にゃある 7 лет назад +318

    2分31秒の人形の美しさは尋常じゃない。

    • @もりで候
      @もりで候 6 лет назад

      にゃある イキリとですか?

    • @sorrysorry1339
      @sorrysorry1339 6 лет назад +59

      私がしたコメントのどこがイキリトなのかわからない。

    • @もりで候
      @もりで候 6 лет назад +4

      ごめんなさい

    • @user-pl7mu2gs2r
      @user-pl7mu2gs2r 5 лет назад +12

      A2みたいな髪の長さですね

    • @雨谷-z8n
      @雨谷-z8n 5 лет назад +36

      2:31

  • @fryingcola706
    @fryingcola706 8 лет назад +23

    6:02のところの人形の目から出てきたものが涙としか見れない…

    • @Litmus-kun
      @Litmus-kun 7 лет назад

      Frying Cola 実際どうやって出したんだろ?

    • @フーッ
      @フーッ 6 лет назад

      病院国立場樺野 中にインク入れたんじゃね(適当)

  • @bluekouen
    @bluekouen Год назад +16

    「心さえなかったら」「感情なんて無ければ」何回も考えたことだけど、いざ「心が無くなったら」て考えると涙止まらん

  • @bitamin6
    @bitamin6 7 лет назад +373

    amazarashiが大好きな私の友達が、「このMVだけはどうしても見れない」って泣いてた。
    このMVが怖くて泣いてるんじゃなくて、見れない自分が嫌だ、って言ってた。そして「少しずつ、MVを見れるように頑張るよ。私も音楽だけじゃなく映像でもひろむさんの思いを感じ取りたい。」とも言っていた。
    たしかにこのMVは見る人によっては見るに堪えないものになっているかもしれない。
    でも私は人形たちを思うことができ、少しずつ見る努力をしている友達を、誇りに思う。

    • @bitamin6
      @bitamin6 7 лет назад +57

      そんな友達もようやく全部見ることが出来たらしい。明日一緒に見に来ます。

    • @chaos___punch
      @chaos___punch 6 лет назад +41

      そんなに人間できてるやつ、そうそういないですよ。
      大切にしてあげてくださいね。

    • @w18juice11
      @w18juice11 3 года назад +1

      くっさ

  • @kotoha_flower
    @kotoha_flower 10 месяцев назад +12

    ドールオーナーだからこのPVめちゃくちゃしんどいんだけど、そう心に思わせること自体がこの曲にふさわしいんだろうな……

  • @---jh6zx
    @---jh6zx 5 лет назад +70

    私は鬱病なんですが
    この歌聞いて上手く溜め息が出来るようになりました
    amazarashiさん本当にありがとうございます。

    • @antares1123581321
      @antares1123581321 5 лет назад +1

      -蜃気楼- 自分も鬱病なのでその気持ちよく分かります。
      いい歌ですよね。

    • @---jh6zx
      @---jh6zx 5 лет назад +1

      antares1123581321
      ええとてもいい曲ですね
      初めて聞いた時泣いてしまいました

    • @ささ-y8w
      @ささ-y8w 5 лет назад +1

      気分転換にNieRするか.動画かなんかで見るといいぞ。

  • @どいやさん-c5v
    @どいやさん-c5v 7 лет назад +77

    なんとも言えない感情が込み上げてくるねこの曲

  • @naru6921
    @naru6921 8 лет назад +1117

    3:05 心(hearts)
    5:29 命(life)
    このコメントがないので一応

    • @RINKSTT
      @RINKSTT 8 лет назад +16

      naru 69 すげぇ(゜д゜)

    • @sunagimo-umauma
      @sunagimo-umauma 8 лет назад +13

      naru 69 ほんとだ…( °◊° )

    • @love-tx5cq
      @love-tx5cq 8 лет назад +13

      naru 69 命は気付けなかった!

    • @mochimochi-animal
      @mochimochi-animal 8 лет назад +6

      やっべぇ

    • @zenyamao4254
      @zenyamao4254 8 лет назад +1

      Heartにs要らねーよ、あとheartよりsoulのほうがいいとおもうぜ

  • @蒼海あう
    @蒼海あう 4 года назад +35

    5:14 プラトン...そこにいたんだね

  • @yuzu_yuzu_umai
    @yuzu_yuzu_umai 4 года назад +21

    目を背けたい映像なのに目が離せない

  • @西野透
    @西野透 8 лет назад +23

    MV原案ヨコオさんだよね?amazarashiとめっちゃあってるなぁ。この救いの無い感じ本当最高だわ。

  • @kent8906
    @kent8906 8 лет назад +90

    あまざらし→Amazarashi
    世界観の変化も価値観の変化を
    劣化と呼ばず旅路と呼べ

  • @ノーヴェ-q6t
    @ノーヴェ-q6t 5 месяцев назад +5

    ドール好き目線ではきついMVだけど、その中に退廃的な美しさがあるせいで何度もも見てしまう
    曲ももちろん大好き

  • @皇騎舞夢
    @皇騎舞夢 7 лет назад +60

    心さえ 心さえ 心さえ なかったなら...
    今まで何度思ったことか...
    ああ、心さえなかったならって思うこと自体、心があるってことか。
    私はまだ人間なんだな。生きているんだな。