Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 68

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 2 года назад +21

    以前バス旅Z第4弾で、元国鉄保線マンの俳優 田中要次さんが留置している保線車両を見て
    「あれ昔運転してたけど、気を付けないとツメで枕木割っちゃうから大変」と言っていたので、
    一度どんなものか見てみたかったです。
    ありがとうございます👍

    • @tshichi
      @tshichi 2 года назад +5

      枕木だけでなく弾き飛ばしたバラストで第三軌条区間では、碍子も割ってしまうらしいですよ。
      昔大阪地下鉄で工事してるとき作業員の方が、言っていました。

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 2 года назад +19

    何時もありがとうございます。
    このマルタイ、実際に働いているのは見たことがありません。
    貴重な動画の提供、そして解説、ありがとうございました。

  • @mgsssgnmj
    @mgsssgnmj 9 месяцев назад +1

    今現在マルタイが家の横の線路で作業をしていてこの動画にたどり着きました!
    いつも利用している線路をメンテしてくださっている皆様とマルタイについて教えてくださったこの動画に感謝です!

  • @あきぴむ
    @あきぴむ 2 года назад +14

    マルタイの後ろからカッチャで道床整理をやっていました。マルタイがバックすることがあるので接近し過ぎると危険です。

  • @alder10
    @alder10 2 года назад +16

    手持ち式のタイタンパーで保線作業をしているのを見たことがありますが、マルタイは少人数で圧倒的な速さで作業が進むのすごいですねえ。

    • @ビデ-d2d
      @ビデ-d2d 2 года назад +4

      ジャッキーアップ+通り整正しながからツキ固めて締め方を一気にできますからね

    • @水野英明-p5i
      @水野英明-p5i 2 года назад +1

      そうですね!今は、マルタイがあるから、いいけど!昔は、保線員の方が、手持ちで、やっていましたからね!昼間でも、やっていましたからね!マルタイは、夜間作業しか、出来ないからね
      !昼間は、電車をとめるわけには、いかないですからね!昔は、保線員が昼間にやって、電車が接近したら、待避して、作業がストップでしたからね!今は、いいのが出来て、作業スピードも、上がったし!マルチプルタイタンパー!は、大活躍ですよね!

  • @縁切おじさん
    @縁切おじさん 2 года назад +16

    マルタイ、九州育ちの僕にとってはインスタントラーメンです(^-^;

    • @jamesjacobsen7824
      @jamesjacobsen7824 2 года назад +2

      確かに。私もですよ。
      「棒ラーメン」好きです。元々通称だったのですが、いつからだかマルタイ食品さんはこの「棒ラーメン」を正式に名称としてパッケージに記載するようになりました。
      マルタイ絡みですが、JR東海が福岡のこの株式会社マルタイ食品さんとコラボした商品を販売している(いた?)らしいのですが、なぜJR東海なのかは知りません。

  • @pr1z0ned0
    @pr1z0ned0 2 года назад +1

    線路沿いに住んでいますが、何ヶ月かに一度「深夜に保線作業します。五月蝿くするけどゴメンね。」の案内が入ります。
    「プシューッ、ガッシャーン」の音はバラストを撒いてるたけの音だとずっと思っていました。
    軌道の調整まで行う優れ物のマシンの音だったんですね。
    自宅でマルタイの作動音を聞く頻度が以前(約10年以上前)より減った気がしますが自分が慣れてしまっただけかもしれません。

  • @user-kikisayaka
    @user-kikisayaka 2 года назад +6

    マルタイについて今後もよろしくお願います
    ただ注意したいのが上げ過ぎてしまうと下路は簡単ではないことです
    今後も動画楽しみにしています

  • @OER8000
    @OER8000 2 года назад +8

    小田急の海老名でやるファミリー鐵道展で実演してます。夜間に作業するから沿線の家にはビラが配られるみたいたいですね

    • @となす南瓜
      @となす南瓜 2 года назад +3

      ビラは知らないけど、深夜に来るとうるさいですね。
      でも作業が速いから、そのうちに遠くに行っちゃう。
      警報器も場内アナウンスもうるさいけど、不思議と慣れます。駅横アパートは格安でした(笑)

  • @学吉田-c3x
    @学吉田-c3x 2 года назад +5

    マルタイの場合、ケーブルが天敵になるから、その為だけにタンパとエンジンをトロに積んで、マルタイの後ろを追うのが基本ですよね。

  • @ビデ-d2d
    @ビデ-d2d 2 года назад +8

    この便利そうなマルタイだけど弱点はあるんだよな!
    それはバラストが補充できないから突き固めした所が穴になってしまうから真夏は、この跡作業が地獄!

  • @D51型245号機
    @D51型245号機 Год назад +1

    動画内で見えてるワイヤー
    高低変位検測ではなく
    通り変位測定用のワイヤーです
    高低変位測定用のワイヤーはタンビングユニット等より上に左右それぞれ1本づつ張ってます

  • @ノンダックレイの動画制作本舗

    これが無かったころは職人技と体力勝負だったんだろうなァ

  • @bacchus2376
    @bacchus2376 2 года назад +13

    棒ラーメンかと思って来た福岡県民...

    • @jamesjacobsen7824
      @jamesjacobsen7824 2 года назад +1

      私も福岡県民です。
      マルチプルタイタンパーについては、西鉄が昔からこの機械を「西鉄電車まつり」などことあるごとに紹介していたので知っていました。

    • @jamesjacobsen7824
      @jamesjacobsen7824 2 года назад +1

      追伸:
      「棒ラーメン」は元々通称だったのですが、株式会社マルタイ食品さんがいつしか正式名称としてパッケージに記載するようになりました。私もこれ好きです。

  • @つばさ-k2u
    @つばさ-k2u 2 года назад

    マルタイは知っているつもりだったけど結構知らないこと多くてビックリ‼
    ありがとうございます

  • @戸井田恵二朗
    @戸井田恵二朗 2 года назад +1

    東武鉄道南栗橋の検車場の一般公開で実演を観ました。鉄ちゃんのつもりが何も知りませんでした。

  • @謎の地下組織
    @謎の地下組織 2 года назад +6

    同じく保線工の者です。
    手突固めしかやっていないので、とても勉強になります!ありがとうございます!
    マルタイの糸で高低を直すときは、前後のレールとの関係も検測するのでしょうか?
    単純な継目部落ちなら良いのですが、レールの高低が、高い→低い→低い→高いで続いた場合どういった補正をするのでしょうか?

    • @toshicrasher660
      @toshicrasher660 Год назад +1

      作業後の仕上がり基準値超過で手直しする場合として想定しますと、高低狂いのムラを極力小さくしたいので、高い箇所の前後も直します。台形の形をイメージして頂ければ宜しいかと。

  • @ooshimayafarm
    @ooshimayafarm Год назад +1

    昭和のマンガ、あさりよしとお著「宇宙家族カールビンソン」に出てきたのを令和五年にググってやっと何か理解できた。

  • @pa3143
    @pa3143 2 года назад +2

    なぜそうなったかは知りませんが過去にこの名前をひんぱんに見たのは(あさりよしとお)氏の宇宙家族カールビンソンで
    まるちぷるたいたんぱあ,という登場人物?物?ロボット?っていうのがいました、路線の保全をしてたかどうかは知りませんが
    登場しては(まるちぷるたいたんぱあ!)と叫んではいたるところで地面をつっいてましたね、自分にとってマルタイって
    保線がどうこうよりそっちが先でしたね、

    • @ooshimayafarm
      @ooshimayafarm Год назад +2

      マンガで路線の保全してましたよ。

  • @北海北斗
    @北海北斗 2 года назад +2

    マルタイ進化していますね、保線作業をしていたときは一回一回止って突き固めしていたんですけどね、進みながらですごいでです。名前を忘れましたが、ツルハシのような道具で突き固めもしたことがあります。線路切り替え工事などの解説もいいと思います。

    • @suronefu25
      @suronefu25 2 года назад +1

      つるはしみたいな道具はビーターですね。

  • @岡村和昌
    @岡村和昌 2 года назад

    2:36に説明されている糸は「ライニングワイヤー」という糸であり、通り整正の移動量を検知しています。
    高低変位を把握する「リフティングワイヤー」は車体内部の上部に設置してあります。(ライニングワイヤーの3点とほぼ同じ位置の上部にありますが、位置とワイヤー長が若干異なります。)
    また、継ぎ目部のレールボンド部で「リフティング」を上げるという表現をされていますが、
    厳密には「ボンド(支障物)を交わす為に、クランプを上げている」という表現が正しいかと思われます。
    (レールにかましている丸い円盤をクランプと呼びます。)
    ご参考までにどうぞ。

  • @ryopori
    @ryopori 2 года назад +9

    深夜に遭遇した事があり、酔い覚まししながらずっと見ていた事を思い出しました!
    素朴な疑問なんですが、タンピングユニットが枕木を直撃して破壊してしまわないか心配だったんですが、枕木と枕木の間に差すのは自動なのでしょうか!?

    • @keitetsudo1513
      @keitetsudo1513 2 года назад +10

      どの機種・どのマルタイを使ってるかによりますが、基本的にはオペさんの手動です。
      なので、たまにマクラギにさしてます...

    • @ryopori
      @ryopori 2 года назад +2

      @@keitetsudo1513 教えていただき、ありがとうございます! 手動だったんですね! あの感じだと刺さったらPCでも粉砕しそう...

    • @keitetsudo1513
      @keitetsudo1513 2 года назад +7

      @@ryopori 木枕木と合成枕木はぱっくり割れて、PCは刺した場所にもよりますが、粉砕または欠けですね。
      まあ、刺した瞬間、事故ですけど()

    • @ryopori
      @ryopori 2 года назад +1

      @@keitetsudo1513 🤣

    • @SPK024
      @SPK024 2 года назад +1

      PCマクラギに引っ掛けてタンピングユニットが折れたっての居合わせたことある。
      PCの方はちょっと欠けた程度。
      もちろんそこでマルタイ作業中止、タンパで取り付け。
      (マルタイでこう上したところと、これから上げる予定だったところの境目に結構な段差ができてしまうので数十m掛けてなだらかに段差を解消)
      マルタイ故障で工事中断は稀によくあるけど、マクラギに接触ってのはかなりレアな気がする。

  • @YouSupe
    @YouSupe 2 года назад

    マルタイといえばマルタイラーメン。JR東海との企画商品の話は面白く感じました。自宅が在来線線路そばにあった頃、夜中大きな音がするときがありましたがそれがマルタイなのでしょうか。

  • @uncle-monk
    @uncle-monk 2 года назад +2

    マルタイ → 不覚にも
    伊丹十三の映画を思い浮かべてしまった(笑

  • @kaedeyuzukichi
    @kaedeyuzukichi 2 года назад +2

    爪の振動に触れてみたい……わかる!!

  • @生瀬勝久
    @生瀬勝久 2 года назад

    シングルタイプですね🤔
    昔ダブルタイプも有りましたが今はないのかな?
    若い頃マチサの整備やってましたなぁ🤔

  • @kenta-ni
    @kenta-ni 6 месяцев назад

    サテライトいいですね、私は08-1xオペなので毎度止まります。

  • @TomakomaiQueen
    @TomakomaiQueen 2 года назад +2

    昔、宇宙家族カールビンソン(あさりよしとお)という漫画にマルチプルタイタンパー君というキャラがいたのを思い出した
    (「たいたんぱあ!!」や「まるちぷるたいたんぱあ!!」としかしゃべらない)
    当時は名前の意味が分からなかった・・・

  • @しょくぱん-l5m
    @しょくぱん-l5m 2 года назад +1

    中央の台車だけ別の動きをするんだ、、すごい

  • @0abj0123
    @0abj0123 2 года назад +4

    お金を貯めて「いつかはマルタイ」←そこはクラウンじゃ

  • @nrs85253
    @nrs85253 2 года назад +1

    いつも興味深く拝見しています。有難うございます。
    直線部は糸を張って狂いを検出していますが、曲線部では別に工夫がなされているのでしょうか。分岐部は手作業でしょうね。ご多用のところ恐れ入りますが、ご教示下さい。

    • @スーツインナー
      @スーツインナー 2 года назад +1

      曲線部は横移動式検知車輪で測定可能ですが、最近はデジタル電磁波などがあるかも。元、保線区員に聞きましたが、分岐器付近も基本はレール持ち上げ、バラスト搬入締め硬めが基本ですが、たまにしか動かない車両です。

    • @nrs85253
      @nrs85253 2 года назад

      @@スーツインナー様 ご教示頂き有難うございました。

  • @ふたばななし-j5e
    @ふたばななし-j5e 2 года назад

    仕上がりに関してのオペレーターの腕の見せ所ってあるのですか?
    機械の機種の新旧がモノを言わせるのか、往復又は2台追随で2回施工でモノを言わせるのか、
    はたまた予算や工程での都合により機械の設定を人為的に変えているだけなのか
    昔の施工で気休め程度にしか変らなかった酷い箇所が、直近の施工でまるでレールの一斉交換を
    したかの如く、マルタイ施工のみでびっくりするぐらい良くなっていたことが有り気になりました

  • @ましゅう-t1w
    @ましゅう-t1w 2 года назад

    保守用車の中でマルタイが一番いい!

  • @r11gs
    @r11gs 2 года назад +4

    音と振動で、深夜は沿線住民から苦情がありました。

    • @suronefu25
      @suronefu25 2 года назад +1

      苦情が来るのか一部の鉄道会社で、一部の場所ではマルタイではなくて、いまだに人力で昼間に電車の間合いにタンパー突きをやってます。

    • @r11gs
      @r11gs 2 года назад +1

      @@suronefu25 ジャッキをはめて、上げ量をみる管理者のおじさんは神でした。
      通りも高さもピタッとしてましたね。

  • @markun891
    @markun891 2 года назад

    現在はマルタイで一気にやる事が殆どになってしまって説明不要なのかもしれませんが、ドコの部分でマルチなのか?タイタンパー単体だと何を指すのか?は触れられていませんね。
    昔は作業員が手持ち式のタイタンパー(この動画だとタイピングユニットとして説明が有るバラストにに突き差す棒の1個分の機械)でやっていたのが多数の爪を一度に突き差して作業する機会なのでマルチプルって単語が付いています

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 2 года назад

    マルタイは軌道上にいるのに一体何ができるんだと思っていましたが、思いの外優秀な機械なんですね。いまいち物理的に理解ができませんけど。

  • @蛯沢真冬-h4j
    @蛯沢真冬-h4j 2 года назад +5

    東海道新幹線🚄の真夜中💤に来て凄い振動と騒音👂⚡の車両かな。(´・ω・`)

  • @anarchy003
    @anarchy003 Год назад +1

    たいたんぱあ!まるちぷるたいたんぱあ!!ドドドドド・・・

  • @KK-nn1ul
    @KK-nn1ul 2 года назад

    スタート地点のレールは人間が手作業で歪みを確認補正してそこを基準に走行補修するんでしょうか?

  • @レモン-j8f
    @レモン-j8f 2 года назад

    以前はシングルでした。

  • @r01bjcnngf
    @r01bjcnngf 2 года назад +3

    これうるさくて部屋が揺れるんだよなあ

  • @saku6146
    @saku6146 2 года назад

    それでボンドの断線が起きてんのね
    たまに潰れてるの見るけど上げ忘れが原因か

  • @kitano_general
    @kitano_general 2 года назад +1

    夜間作業でケーブル布設してる時に隣で作業してるのを見ましたが
    まぁうるせぇーって思いましたw

  • @岩佐幸子-j4h
    @岩佐幸子-j4h 9 месяцев назад

    マルタイラーメン🍜🍥😅

  • @び茄子
    @び茄子 2 года назад

    ん?ユニオンさん❓

  • @な33
    @な33 2 года назад

    35Hzは60倍して2100rpm
    42Hzは60倍して2520rpm
    この程度の回転数ならそこら辺にある電池で動く小型モーターでもすぐ出せるでしょ