解けたら有段者!超難問一手詰。(タイトル「鬼滅の刃(仮)」)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 炭治郎の着ている服に似せて作ってみました。どこかで見たような逃れ手筋に気を付けて下さい!
    この作品は、以前ご紹介させて頂いたこちらの作品(2004年にゲームボーイアドバンスで発売された「みんなの将棋」の中の一手詰問題)
    をリスペクトして作ってみました!逃れ手筋が素晴らしく、初めて見た時はとても感動しました。
    / 1330755615216451586
    【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
    www.amazon.co....
    強くなる実戦次の一手 徹底解説50問
    www.amazon.co....
    メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
    / @shogi-ayumu
    (C)HEROZ, Inc. All rights reserved.
    ※当動画上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
    将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
    / @元奨励会員アユムの将棋研
    ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
    / @アユムのゲーム実況チャンネル
    ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
    ameblo.jp/shou...
    Twitter
    / zpikt1
    お問い合わせ
    ayumushougi@yahoo.co.jp
    ブログ(次の一手、詰将棋等):profile.ameba.j...
    サブチャンネル(ゲーム実況): / @アユムのゲーム実況チャンネル
    サブのツイッターはこちら
    / ayumugamejikkyo
    【実況させて頂いている将棋アプリ】
    日本将棋連盟公認 将棋ウォーズ
    shogiwars.hero...
    音楽
    魔王魂様:maoudamashii.jo...
    甘茶様:amachamusic.cha...
    dova syndrome様:dova-s.jp/
    イラスト著作
    「無料イラスト素材はちドットビズ」
    ha-chi.biz/

Комментарии • 244

  • @元奨励会員アユムの将棋研
    @元奨励会員アユムの将棋研  4 года назад +32

    この作品は、以前ご紹介させて頂いたこちらの作品(2004年にゲームボーイアドバンスで発売された「みんなの将棋」)
    をリスペクトして作ってみました!逃れ手筋が素晴らしく、初めて見た時はとても感動しました。
    twitter.com/ZpikT1/status/1330755615216451586

    • @noshi-shikakatan
      @noshi-shikakatan 4 года назад +1

      インスパイアされてるなって思いました!パズルみたいで面白いですね~

    • @クローブの花ゆたか
      @クローブの花ゆたか 4 года назад +1

      左右対象で美しい形ですね。

  • @shigekiono8360
    @shigekiono8360 4 года назад +9

    50年前の詰パラ会員です。
    見た瞬間でした。
    詰め物は楽しいですね。
    今では懐かしい想い出です。

  • @長久命長介
    @長久命長介 4 года назад +45

    やっぱり、類似の問題やってると簡単になっちゃうね

  • @吉田義雄-c1p
    @吉田義雄-c1p 2 года назад +22

    「『捨て駒していって最後に移動合いかつ空き王手』を防ぐ」ってこれもうワンパターンだよね

  • @せるふぃーゆ
    @せるふぃーゆ 2 года назад +5

    問題は2秒で解けたんだけど
    5一にいると金の、一兵卒から強くなって玉座に座るっていう成り上がりにドラマを感じる

  • @yoshimuneA400
    @yoshimuneA400 4 года назад +52

    一手で詰むのかと思って一手目を一生懸命考えてた

  • @einsfia
    @einsfia Год назад +1

    これは並びの美しさが全てでしょう
    詰将棋としては・・・この手の問題を知ってさえいれば次からは誰でもひと目で解ける

  • @シャギーみいな
    @シャギーみいな Год назад +1

    世界最高難易度の一手詰めの後に見ると簡単ですね
    どこにでも置ける唯一動かせる香車がたった一点飛び駒を邪魔できるのが8四香です
    なんかすいません、ルールを逆手に取った攻略で

  • @KnackValmzxwxKnacker-Molly
    @KnackValmzxwxKnacker-Molly 3 года назад +13

    「無駄な合い駒はしない」というルールを理解していないと解けない、「タイトル・市松模様」という形
    確かに、アート(芸術)的な作品ですね。

  • @じがじさんの動画集
    @じがじさんの動画集 4 года назад +2

    自分もそうでしたが、似たような問題を解いた経験があると
    棋力に関係なく、ぱっと見瞬時で答えが出てしまいますね。。。

  • @casiawaken5648
    @casiawaken5648 Год назад

    自分が解けたからということもあるかもしれませんがw、とても面白い詰将棋作品と思います!

  • @bgfk853
    @bgfk853 4 года назад +7

    これは詰め将棋だと設問されれば答えが分かりました笑

  • @ynowi5467
    @ynowi5467 4 года назад +21

    詰め将棋初心者ワイ、無駄合いというルールを初めて知る

  • @はなび-w7w
    @はなび-w7w 4 года назад +54

    空き王手で一手詰めする問題はだいたい角道を止めれば解けてしまう

    • @木之本桜-m6p
      @木之本桜-m6p 4 года назад +9

      あと飛車と香車だね

    • @ウェーイウェーイ-c5k
      @ウェーイウェーイ-c5k 2 года назад +14

      そういうネタバレにちかいコメントはうまく改行してかくれるようにしてくれ
      動画開いた瞬間どうしてもコメント見えるから萎えるんだわ
      ドヤるまえに人として大事なこと守れよ

    • @manbodama
      @manbodama 2 года назад +1

      @@ウェーイウェーイ-c5k お?

  • @クッキー缶-g4t
    @クッキー缶-g4t 4 года назад +4

    うおおお!
    角道を止めることを1分ぐらいで見抜けた🙌
    嬉しい😆

  • @ロイヒ
    @ロイヒ 4 года назад +9

    前にも同じようなの見ましたね。斜めに香車に角道。

  • @キングオブコージ-b4w
    @キングオブコージ-b4w 4 года назад +2

    前にも似たのおぼえてたので、
    2秒で解けました。

  • @yomiya-ch
    @yomiya-ch 4 года назад +9

    一手詰ではよくあるパターンw空き王手には空き王手でww

  • @なぜなに-j6k
    @なぜなに-j6k 4 года назад +6

    面白いですねこれ笑
    解けたと思ったら解けてませんでした

  • @uSUSHIWo
    @uSUSHIWo Год назад

    さっき似た感じの問題やったばかりだったからすぐ分かった。
    角道塞ぐ8四香で詰み!

  • @Gm-ur3fg
    @Gm-ur3fg 2 года назад +1

    詰将棋として動かせる駒は2つ。1つは即無理とわかるので後はどこに動かすか。意味のあるのは1か所だけなのですぐに解けました。詰めあがり図がキレイ。

  • @haru-gv1we
    @haru-gv1we 2 года назад

    似たような詰将棋有るので秒で解けました

  • @tohma3368
    @tohma3368 4 года назад +3

    アユムさんの詰将棋動画見てたからすぐわかった!!!
    それにしても詰将棋のタイトルがw

  • @himatstosh6236
    @himatstosh6236 4 года назад +1

    なるほど欲張ったらしっぺ返しを食らうんですね面白いです。

  • @KK-kk6mm
    @KK-kk6mm 4 года назад +3

    以前の問題やったんで無事解けました。積み重ね大事ですね。

  • @Takao-jj3hg
    @Takao-jj3hg 4 года назад +3

    一瞬で分かりました、1手詰は難問と言っても其れは無いですね‼️、60年も棋歴有ると詰将棋本も何冊も買って、経験してるので、勘所見抜けてしまいます。でも考えてくださる先生がたのご苦労には毎回頭が下がります👏

  • @kirikiri363636
    @kirikiri363636 2 года назад

    将棋放浪記で似たような詰将棋(香じゃなく桂が並ぶバージョンですが)が見たのですぐ解けました

  • @rojar-jd9st
    @rojar-jd9st 4 года назад +1

    すぐ解けました。
    自玉があるのがヒントになりますよね。

  • @YamagaKazuhito
    @YamagaKazuhito 4 года назад +3

    ヤマ勘の8四香で正解したのですが、後手3九角成の逆王手は読んでませんでした。(^^;
    詰将棋はおもしろいですね。

  • @みみたん-v4g
    @みみたん-v4g 2 года назад

    意図が読めたので正解出来ましたが、駒の配置がステキで素晴らしいです(^^♪

  • @FireBirdLion
    @FireBirdLion 2 года назад +1

    見て5秒で作意と答えが解りました。 一時期こういう詰将棋を作るのにはまってましたから……。

  • @murphys7887
    @murphys7887 4 года назад +6

    簡単なようで見落としがあると詰まなく成るのは実践でも良く有る事ですね。
    一手に2つ以上の意味を持たせる事が大事って事ですね。
    全集中(^_-)-☆

  • @helmesization
    @helmesization 4 года назад +2

    「移動合いが逆王手にならない」位置に駒を動かす1手詰めはこのチャンネルを含めていくつか見たことがありますが、今回は「そもそも移動合いに使わせない」という問題でしたか!

  • @pacific2319
    @pacific2319 2 года назад +1

    棋力は永世十級だけどこれは1分で分かった。逆王手の罠に気づけば香の移動先はピンポイント✨

  • @user-ucuc00
    @user-ucuc00 4 года назад

    類題たくさん見たのですぐ分かりました。実戦で早く出ないかな〜

  • @150pcx6
    @150pcx6 2 года назад

    意外とすぐわかってしまいました

  • @minehusimi
    @minehusimi 2 года назад

    煙詰めの解説とかやってほしい

  • @Reysol_and_Dragons_and_Lions
    @Reysol_and_Dragons_and_Lions 4 года назад +5

    守備側持ち駒が歩だけなので、『さては二歩で合い駒不能にさせる問題か?』と深読みしたら、そもそも行き所無しの打ち駒反則でした……。

  • @TOKUBUNE
    @TOKUBUNE 4 года назад

    初心者ですが見た瞬間にわかりました。左右対称形でここだけ空いているのでここで角道を止めるのだろうなと思ってから合駒の筋道を考えました。八二は全然考えませんでした。

  • @ファビラスラフィン-i2x
    @ファビラスラフィン-i2x 3 года назад +3

    「行き場のないところに駒は打てない」という理由で2九に歩が打てないと気付くのに10分かかった><。3~7は二歩で打てないけど2九には打てるじゃんと・・・。自分の2一に歩が打てないのはわかるけど逆の2九は底歩・・・じゃないんかい><。

  • @hokutonokent2822
    @hokutonokent2822 4 года назад +2

    難問 一手詰 パターンが似てますね。 一回解いたら後は大体 秒殺 で解ける気がします。

  • @scott-joplin
    @scott-joplin 3 года назад

    いつもありがとうございます。
    9一飛が、自玉を狙ってますよね(笑

  • @むらえもん村上高士むらじ

    最初8ニ香成で銀を取ってなんてやったらダメでしたー。詰将棋は駒得すると失敗しやすいです。(取り方の難しい問題もありそうですが)
    今回も面白かったです。動画アップありがとうございます。

  • @noriwon
    @noriwon 4 года назад

    これはすぐに解けました。

  • @Prsk102_
    @Prsk102_ 4 года назад

    前同じようなことやられたんで今回はわかりました。

  • @エビカニホタテ
    @エビカニホタテ 2 года назад

    こういう系の一手詰めって、ほぼ空き王手なので香車を動かすことは瞬時にわかり、しかも大体大駒の通りをさえぎる所に行く事が多いから、瞬間的に84香車だと思ったけど、89桂成を見落としていて84じゃなくてもいいよなと思いつつ、気づくのに10数分かかってもうた。

  • @ひろりょう-l6t
    @ひろりょう-l6t 4 года назад

    九のラインに歩を合駒できないのですね。
    これもいい問題です。

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 4 года назад +1

    相玉問題はやはり逆王手に注意しないとダメですね。意外にこれは見えましたけれどもね。

  • @jewelist
    @jewelist 4 года назад +7

    解けました( ͡° ͜ʖ ͡°)
    最近このパターンよく見ます

  • @たか-b1o
    @たか-b1o 2 года назад +1

    角道に香車で道ふさいで王手するだけちゃうの。

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu 3 года назад

    ああ、良くできていますね。これは割と見えましたね。

  • @えむえむ-f5z
    @えむえむ-f5z 2 года назад

    これも、双玉詰将棋あるあるですね。詰み逃れの逆王手が怖い。

  • @山田三郎-e3y
    @山田三郎-e3y 4 года назад +4

    見事に罠に引っ掛かりました

  • @paraan3235
    @paraan3235 3 года назад +2

    王様がどれだけ死にたがりなのかがよくわかる初期配置

  • @jntwanhpytb
    @jntwanhpytb 8 месяцев назад

    91の飛車取ったら46の桂馬が38成り17の角で馬取ったらどうなりますか?

  • @Touka0501
    @Touka0501 4 года назад +3

    30時間寝てなくても解けました!

  • @orenorio321
    @orenorio321 4 года назад

    桂馬で自玉がやられるまで読めての有段って事ですね

  • @なるとさすけ-m5u
    @なるとさすけ-m5u 2 года назад

    初心者なので気になったのですが、1手目で香車が前に出た後、1八歩かな?(元香車がいたとこ)に歩を打ったら桂馬で飛車が止まったりしないんですか?

    • @tsukishiro533
      @tsukishiro533 2 года назад

      動かせない場所に持ち駒を打つ事ができません
      だから後ろに下がれない歩は使えません

  • @デスフラッター-x7u
    @デスフラッター-x7u 11 месяцев назад

    パッと見、相手の角道がきっと罠なんだろうなと思って8四香とはおもったんですが、
    そんな単純ではないだろうと思って別のことを考えてたらわからなかったので、回答を見たらやはり8四香だった…。

  • @寿限無-q2p
    @寿限無-q2p Год назад

    同じタイプのが良くあるのでノータイムで解けたよ

  • @文彦-h1m
    @文彦-h1m 4 года назад +31

    1:40 角の裏切り/( 'ω')\

  • @むぎちゃ-m8i
    @むぎちゃ-m8i 4 года назад

    詰将棋やり初めて1ヶ月ぐらいですが解けました。

  • @マナーの虎
    @マナーの虎 4 года назад

    奥が深いな~

  • @nantaruhigeki449
    @nantaruhigeki449 2 года назад

    角がなんか罠なんだろうなとは思ったが、9一に飛車が居ることをまったく気づかなかったw

  • @田村チドリ
    @田村チドリ 2 года назад +2

    何ぃ-!結局7手か8手か‼

    • @shhi9379
      @shhi9379 10 месяцев назад

      89桂成以下、無駄合い4回で8手(2手×4)延命できるが、解説でも言っているとおり詰将棋の受け方の禁止事項。

  • @エドワード-s3u
    @エドワード-s3u 4 года назад +6

    級のない観る将ですが20秒で解けました

  • @ray1394
    @ray1394 4 года назад

    配置を理解するのに時間がかかりましたが、理解した瞬間角道止めればいけるじゃんと思い至り、あれ、意外と簡単?と思いました。

  • @naoya9819
    @naoya9819 4 года назад +16

    前にも似たような局面が出題されており、ぱっと見、即8四香車だとわかりました。

  • @skmo6336
    @skmo6336 3 года назад

    初心者です!
    2手目に2九歩の場合も詰みますか?

    • @skmo6336
      @skmo6336 3 года назад

      解決しました!

  • @バイオレット-m5k
    @バイオレット-m5k 4 года назад

    将棋で鬼滅を表現した🥰
    正解手一瞬浮かんだけど、
    やっぱ銀取りたいなー
    →紛れ手順😭

  • @なーさん仮
    @なーさん仮 2 года назад

    盤面全体に駒があって「一手詰め」という最大のヒントがあるから、
    細かい配置を見る必要がなく、5秒くらいで「角道を止める」のがわかったわ。
    2四と8四が非対称なのも不自然だったし。
    妙にカッコつけた配置にしないで、香をどこに進めるのが正解なのかを
    じっくりと考えさせるような配置にした方が、良い詰将棋になったと思います。

  • @葛飾白菜-f5b
    @葛飾白菜-f5b 2 года назад

    最初に香車で銀取りからの銀打ちでも詰みませんか?

    • @tsukishiro533
      @tsukishiro533 2 года назад +2

      8ニ香→8九桂成→2八銀→2九玉
      で逃げられます
      その後に8九飛でも結局詰みません

  • @岡田正生
    @岡田正生 2 года назад +1

    やっぱり将棋は面白い

  • @tetsuro6733
    @tetsuro6733 3 года назад +5

    アユム先生らしい独創性のある作品ですね。
    香車をどこまで進ませるのか悩みどころですが、対称図形になり一番美しい形になる位置が
    唯一の正解になるというのが素晴らしいですね。
    ただ炭治郎の羽織の市松模様というよりは新選組の羽織の三角模様に見えました。

  • @橘左京-z8w
    @橘左京-z8w 4 года назад

    最近合駒空き王手の問題よく見たので、一瞬でわかってしまった。ちなみに棋力は5級もないくらい…

  • @ようつべ太郎-h9u
    @ようつべ太郎-h9u 4 года назад +15

    (歩で合駒したら止まると思ってたのは内緒)

    • @INTLowIQ
      @INTLowIQ 2 года назад

      一年前のコメントに返信するのもどうかと思うけど、8九には歩打てませんよ(反則です)

  • @多禰啓之
    @多禰啓之 2 года назад

    2ハ王と逃げたらどうなりますか?

  • @spicyspice5112
    @spicyspice5112 4 года назад

    解けたっす!

  • @まさひろ-l7q
    @まさひろ-l7q 2 года назад

    このような問題は
    逆王手を防ぐ手=正解手
    やね。

  • @kingjim3725
    @kingjim3725 4 года назад

    よく似たのを見たことがあるので10秒で解けた。

  • @yo-vn8ey
    @yo-vn8ey 9 месяцев назад

    ワイ初段と判明し歓喜

  • @esptaka0430
    @esptaka0430 2 года назад

    答えはすぐわかったけど
    対局でこれ来たらワザと銀取りして
    相手がニヤついてる所を飛車取りして王手にしたい

  • @snoopeace1108
    @snoopeace1108 2 года назад

    84香車は、直ぐ分かった❗

  • @himatstosh6236
    @himatstosh6236 4 года назад

    もしかして右側の金銀桂は左側の飛角をカモフラさせるためで手筋としては全く意味がないのか?

    • @tsukishiro533
      @tsukishiro533 4 года назад

      持ち駒から金と銀を消す意味がある
      詰将棋では盤上にない駒は全て玉方の持ち駒として使う事ができる
      だからどこかに金と銀を置いていないと2九に打たれて詰めなくなってしまう

    • @himatstosh6236
      @himatstosh6236 4 года назад

      @@tsukishiro533 なるほど。ありがとうございます。奥が深いですね。

  • @KAsai-ng5uc
    @KAsai-ng5uc 3 года назад

    初心者なんですが角の道を封じられても2九歩打で凌げるのではないでしょうか…?

  • @puraki1032
    @puraki1032 4 года назад +3

    なんじゃこりゃって感じですねwwww

  • @NA-dd4qv
    @NA-dd4qv 2 года назад

    答えが1つしかないなら角を止めるのは5秒で分かる。実戦では差せない。

  • @神裂零-s5c
    @神裂零-s5c 2 года назад

    2九歩打は詰みますか?

    • @閑古鳥-n6j
      @閑古鳥-n6j 2 года назад

      後手がそこに歩を打っても、その後その歩は動けないので後手の反則です

  • @yoidoreshow
    @yoidoreshow 4 года назад +6

    某チャンネルのゆっくりより、地声の方がええ声やんw(将棋の話をしろw)

  • @てっちゃん-t2v
    @てっちゃん-t2v 2 года назад

    明らかに怪しいポイントが…
    ここに何が?あっ角!これか
    正解
    分かりやすかっです

  • @めんちじゃっきー
    @めんちじゃっきー Год назад

    後手は2九歩打てないのか…なるほど

  • @dqndqndqndqndqndqn
    @dqndqndqndqndqndqn 2 года назад

    ワイが後手なら、どんな手を差されても
    初手の桂捨てをウッカリ忘れて、普通に詰まされるほうに3000点(クイズダービー)

  • @thepear1893
    @thepear1893 2 года назад

    初心者の私にご教授いただければ幸いなのですが、2九歩の合駒で助かりませんか??

    • @thepear1893
      @thepear1893 2 года назад

      あ〜、敵から見て九のラインは天井だから歩が打てないのか・・・

  • @nashjohn3678
    @nashjohn3678 4 года назад

    8二香成は銀を手に入れて1手詰めではなくなってしまうのではないですか?

    • @シェフチェンコビッチ郎アレクサンドロ
      @シェフチェンコビッチ郎アレクサンドロ 4 года назад

      解説の通り、82香成はそもそも詰みません

    • @nashjohn3678
      @nashjohn3678 4 года назад +1

      @@シェフチェンコビッチ郎アレクサンドロ そもそも詰まないとしても、詰将棋の1手詰めで手駒を増やす手を指すことは不正解です

    • @シェフチェンコビッチ郎アレクサンドロ
      @シェフチェンコビッチ郎アレクサンドロ 4 года назад

      @@nashjohn3678 それで詰む場合は余詰といって不完全作になります
      作為以外で詰まないのなら問題ないのでは?

    • @shhi9379
      @shhi9379 4 года назад

      初手8二香成は動画で解説のとおり中合いの捨て駒が続いた後、39角成が逆王手になる。そこで91成香と飛車を取れば勝つことはできるが、詰将棋では不正解。

  • @六連佑斗-h8t
    @六連佑斗-h8t 4 года назад +1

    面白い!でも読み切れてなかったorz まだまだですね( ノωノ)

  • @泰富伊藤
    @泰富伊藤 Месяц назад

    8⃣8四香 8九歩 同飛 同桂 にて詰みませんでした。

  • @K丸-v1q
    @K丸-v1q 4 года назад +5

    これ一手詰めっていうの?

    • @hoteinicotine
      @hoteinicotine 2 года назад +1

      一手詰めと言わないとするとなにになります?

    • @カジキ-r6q
      @カジキ-r6q 2 года назад

      たぶん桂成りとか香車などで大手を止めて飛車でとると言う動作を2手めとかんがえたんだと思うんですけど、まぁ止めても詰んでるので1手詰です。

  • @朝田ゆうき
    @朝田ゆうき 2 года назад

    2九歩で合駒できませんか?

    • @tsukishiro533
      @tsukishiro533 2 года назад +1

      2九に歩を打ってもその後にその歩を動かす事はできません
      こういう動かせない駒は将棋のルール上打てません

  • @takayant
    @takayant 9 месяцев назад

    盤面逆ならCPU相手に皆したことあるであろう遊び盤面みたいで笑う

  • @碧きや
    @碧きや 4 года назад +12

    え、意外に簡単だったけど