vol20. とんでもなくhappyになれるユルユル朝ヨガ🧘‍♀️インナーチャイルド☆

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ◆ MOMIプロフィール◆
    26歳の時、ストレス性顔面神経麻痺を
    ヨガで克服。
    ヨガが心に与える作用を多くの人に伝えるためJYIA日本ヨガインストラクター協会認定指導者の資格を取得。
    自身の出産経験を通して、マタニティーヨガインストラクターの資格を取得し、
    現在はRUclips(MOMIYOGA)にて、
    「すべての女性を元気に美しく」をテーマに、ヨガをはじめ、女性のためのトレーニング動画を配信している。
    【資格】
    ・JYIA日本ヨガインストラクター協会認定指導者
    ・エイジング予防ヨガ・セラピー協会認定マタニティヨガインストラクター
    【皆様へ】
    いつもありがとうございます!
    ヨガはポーズを取ることだけではなく、
    瞑想、呼吸、シャヴァーサナ、
    そして体に触れること、生きることそのものが
    ヨガということをお伝えしています♪
    現在は二児の男子ママです。
    産後は特に、オーラを輝かせること、
    自分をありのまま生きることを
    発信しています🌟
    皆さまがよりご自分らしく🌹
    積極的であなた好みの毎日を過ごせますよう、
    お手伝いできれば幸いです✨
    #あなたは素晴らしい
    #ありがとうヨガ
    #モミヨガ
    -----------------------------------------------------------------------
    SNS
    -----------------------------------------------------------------------
    【BLOG】自分を生きるインスピレーション🌛
    ameblo.jp/tomm...
    【Instagram】フォローお気軽に🌛
    / momiyoga0303
    【スタンドfm 】
    stand.fm/chann...

Комментарии • 9

  • @きょんこ-x8z
    @きょんこ-x8z 20 дней назад +3

    おはようございます😊
    毎朝、寝ぼけ眼でRUclips開くとLIVEしているので、寒いくて眠いのにすごいな〜と感心しております!!
    私は…起きれないので見てるだけです😅

    • @momiyoga
      @momiyoga  20 дней назад +1

      みてくださっているだけで嬉しいです🌟ありがとうございます🌟

  • @新しいみいちゃん
    @新しいみいちゃん 20 дней назад +1

    こんにちは。ヨガと瞑想きもちよかったです

    • @momiyoga
      @momiyoga  20 дней назад

      ありがとうございます✨☺️

  • @babysbreath808
    @babysbreath808 11 дней назад +1

    欠けてる人、補う人の話すごくよかったです😊
    私はお役所事が大の苦手でパートナーに付き添ってもらって、オロオロしながら手続きしてた事がありました😅
    自分自身、精神的な病も持っているせいか、そういう事に敏感で…
    何度も助けられてます🎉
    だから余計にモミさんの話を「うんうん」しながら聞いてました。

    • @momiyoga
      @momiyoga  9 дней назад

      ありがとうございます😊
      凸凹があってこの世界は成り立っているとかんじています✨みんな補い合っていますよね✨

    • @babysbreath808
      @babysbreath808 9 дней назад

      @momiyoga ありがとうございます✨

  • @草薙香里
    @草薙香里 20 дней назад +1

    こんにちは。
    いつかリアルタイム視聴したい…!
    もみさんのインナーチャイルドのお話は毎回泣いてしまいます笑
    良かったらインナーチャイルドのお話だけで動画1本作っていただけないでしょうか?
    インナーチャイルドを癒すお手伝いをして欲しいのです。
    あと、ひとつお尋ねしたいのですが、瞑想が深まってくると段々身体が後ろに傾いていってしまうのですがこれの原因、対処法などはありますでしょうか?

    • @momiyoga
      @momiyoga  20 дней назад +1

      すごいです‥
      いま、まさに、
      インナーチャイルドを癒すワークを
      つくれないかと、ノートにまとめていました。
      まだ色いろ確立できてないので(本当にこれで効果があるのなど含めて)お伝えできるか分からないですが、目標ができました!本当にありがとうございます!!
      瞑想中、深まってきたら、体の感覚と自分の内側で起こっていることの境目がなくなってくるので、コントロールできなくなってくる感覚、わかります。
      体の姿勢が変わってくるとき(姿勢の維持が辛いときや、それで集中できないとき)
      私は楽な姿勢に変えたりして良いと思っています。後ろにすぐもたれかかれるような場所でするなど、楽ですこし長く瞑想の姿勢をとりやすい工夫をされたら良いと思います🌟
      素敵なお声を聞かせていただきありがとうございます。