Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画紹介いただき、ありがとうございます😊ウレタンを削ってヘッドマーク入れにするのは、メーカーさん参考になったと思う!
走行スピードがゆっくりでいいですね。やたら早く走らせる動画も多いですが、縮尺から考えるとこのくらいが実車との対比で正しいですよね。
国鉄全盛期のシンボルですね。KATOのEF58はオーバースケールですね。模型を見た後で実物を見たら、思った以上にスマートでした。
え、青大将って今でも見れるところあるんですか!?
ヘッドマーク収納スリットは名案ですね❗️
先頭の機関車脱線してるぞwまたやらかしてますぞww
実写では見れなくなりましたがやはり青大将のEF58はカッコいいですよね。EF58の中では1番好きな色ですね。
青大将カッコいい!!購入考えてみます!
SHIGEMONさんの動画見て、、、、迷ってた青大将買ってもうたぁ!!!
3:44 車両のはんたいがわぁ〜⤴︎ ⤴︎⤴︎
青大将かっこいいです!
電車でGOのCMの後に、"ほぇ〜"が入るの笑ったww
この時代だと、蛍光灯色が正しいのか、電球色が正しいのか悩むところ。
オシ17と、スロ54は登場時から、蛍光灯色が正しい。今は、グリーン車だけ電球色というのがあるようだけど...今とは真逆となりますね。
あくまで模型なので、個人の好みで良いと思います。因みに自分は両形式(青大将、スハ44)共白色です。
ほんとうにかっこいい!
昔、TOMIXのやつ持ってました。(今でもどこかにある)でもEF58、オハニ、オシ、マイテ49のみでしたが青大将がかっこよかった。昔は個別で買えたんですよ。ちなみに6両セットでも12000円くらい(M車込み)まぁ、今の鉄道模型は本当に完成度が高いから値段も高くなっちゃいますよね。
青大将編成の単品はTOMIXではなく、KATOの旧製品だったような記憶が有ります。
@@teamgesuzo2669 何かしらのイベントの度に、青大将色のマシ35とスハニ35だけ山積みで叩き売られておりました。
😂確かにお値段以上ニトリ3割旨いギョウザの満州リンちゃんですよ。埼玉県😂😢😮😅
この時代の食堂車は、どんなメニューだったんだろうか?
銀河哲堂999永遠の幻想の一部だったメイテ58
はとの高速化の流れでEF55出ないだろうか………家にも数多くの58が居るなぁ………シゲ(モン車両)セン(ター)展開?
3:44シャリョウノハンタイガワァ
青大将は欲しいと思っていて、そのうちカトーを買おうかと思っていましたしかし、カトーから発売されたのでいらなくなったのか、マイクロエースのフルセットが中古であったので、そっちを買ってしまいましたしかし、マイクロエースのEF58形はパワー不足のせいか、自宅レイアウトの立体交差を上れないという事態に陥りましたそこで手持ちのカトーのお召機を牽引機にしたところ、無事に上ってくれましたそれなら、ということでトミックスのEF58形が格安の中古であったので、比較実験もやってみたりしましたその結果、トミックスのEF58形は6軸駆動だけあって、かなりのハイパワーでした
私も青大将の機関車+客車一通りGETしました。この他、マイテ39assyや波動輸送時に活躍するマイ38も揃えました。本音では3軸ボギーの車両だけが目当てでしたが強引に青大将一式導入、しかし、何と言ってもマイテ58など3軸ボギー台車はご愛嬌です。ただ、2等車(スロ)は旧型のままであり、オロ10も手に入れて青大将末期の快適な編成も作りたいところです。
どこで、どうやって方向転換していたか調べると、面白いですよ!
ゴハチかっこいいな〜
相変わらずマイテのボディは脱着しにくい難義な構造してますね よく伝わって来ます
KATO京都店通販でマイテ58-1を持ってますが、テープLED暖色を組み込んでます。
動画見ました。青大将「つばめ」7両基本セット、EF58は、持ってますが、室内灯は、テープLED暖色、EF58は、グレードアップして、タバサホビーハウスのつかみ棒、KATOのAssyパーツを使ってます。台車枠は、グレーに塗装してあります。展望車は加工して、アーノルトカプラーを取り付けてます。動画を見て、実写と同じようにしました。展望車側も連結できます。
私もフル編成で楽しんでいます(⌒‐⌒)編成転換を東京着後に品川に回送後、大阪行にする為今の横須賀線と湘南新宿ラインと山手貨物を通ります、品川→西大井→大崎→品川になります、もしかすると逆ルートかも知れませんが!
私も青大将セット(機関車+基本+増結一式のほか、マイテ39assy一揃えや臨時用のマイ38も)を強引!?に導入しました。かなりの金額で痛かった〜。しかし、3軸ボギーのマイテがなければ面白くない!
鉄道模型、懐かしい、むかしは、Nゲージ派、EF65しか、ありませんでした。EF58は、HOゲージどの、てんしょうどうモデルで、茶色でした.
青大将かっこいいですね!EF58欲しいです(笑)
客車の所属表記が大ミハということは宮原車ですね。
青大将増結8両セットあるはずなんですが😅機関車から客車13両同じ色は映えますよ😮
青大将とC62はどちらもフル編成で走らせたい。
EF58はそろそろリニューアルしてくれてもいいと思いますよ出来ればこのガッチリとしたプロポーションのまま…
eえぇ~。それだけは勘弁いただきたい。我が家の50両近くある58が泣いちゃいます (T_T)。
脱線してない?58秒で終わるとこ凝ってますなあ
話しがズレますが、私のEF58(青大将)ですが手摺(握り棒)を白色に交換してあります。じつは実車のEF58青大将で手摺り(握り棒)が白色があるのに気が付きました。私のも白にしたいと思っていたら、EF58長岡運転所の手摺が’(握り棒)が白色なのを見付けました。で、この手摺り(握り棒)と交換してみました。引き締まって良い感じがします。このコメント欄に写真を掲載出来ないのでお見出来ないので、当時の写真ではありませんが、白色手摺りの実車(93号機)のURLを貼っておきます。ダメなら削除します。ef58.info/EF58/seitai-hozon.html
こんばんは!車両によってつかみ棒の色も違うのですね!ありがとうございます!!
グリーンマックスエコノミーキット特急さくら作ったらKATOのEF58ジャンク品を買う予定してます
この模型、基本と増結とEF58を持っています😁
😂若大将
僕も8:06みたいなスリット作ったことあります。115系用ですが。
特急(はと)青大将は増結5両セットあったような、
KATOのE F 5 8はけっこうながーーめ
実車は、もう壊されていないけど、模型だといくらでも走らせられますね!後僕もこの模型ほしいです!次の動画も楽しみにしています!
あれ、2等はナロ10で、食堂車マシ35・マイテ49ってイメージもあったけど。
チャンネル登録してくだせ
してまっせ
しましたぜ
登録済み!
スデニ登録スミダ😁
スハ44シリーズ
脱線!脱線!!笑
初代電車でGOやん
自分はフルではと号にしています
ナックルカプラーの 板バネ なんとかならんかねぇ。
6:40 KATOのゴハチにリアルスケールはないんですよね。しかも、このナックルカプラー対応になってからは、先台車握り棒の位置もおかしくなってます。
ナックル非対応の位置だと小半径のカーブで干渉するらしいですね。
展望車大好きマンです(特にマイテ58)(*`・ω・*)ゞ自分来年出る特急はとを予約しました!青大将はマイテ58とマイ38のみ所有してます。茶色でベンチレーターがあるマイテ58 2、、、ジュルリ( *´꒫`)
増結が欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
初めまして、カクベエと申します。青大将、私も欲しいですね。淡緑色の車体が渋くて格好良いと思います。この客車に電球室内灯を入れて走らせてみたいですね。8:03の、ウレタンに切り込みを入れてヘッドマークを挿している所が気になりましたね。実は私も、KATOのE231系500番台山手線最終編成(型番:10-1618)を所有していますが、こちらの製品も「さよなら運転」のヘッドマークが付いている物ですね。今度、SHIGEMONさんと同じ様にウレタンに切り込みを入れてヘッドマークを挿せる状態にしたいと思います。
はじめまして、コメントありがとうございます!ヘッドマークの収納方法はKATO本家で拝見したので真似してみました!
返信、ありがとうございます。いつもSHIGEMONさんの動画を楽しく観させてもらっています。これからも、動画制作頑張って下さい!
後に高嶺の花になりかけのおk
KATOのアホ大将?聞こえたの俺だけ?
動画紹介いただき、ありがとうございます😊
ウレタンを削ってヘッドマーク入れにするのは、メーカーさん参考になったと思う!
走行スピードがゆっくりでいいですね。やたら早く走らせる動画も多いですが、縮尺から考えるとこのくらいが実車との対比で正しいですよね。
国鉄全盛期のシンボルですね。
KATOのEF58はオーバースケールですね。模型を見た後で実物を見たら、思った以上にスマートでした。
え、青大将って今でも見れるところあるんですか!?
ヘッドマーク収納スリットは名案ですね❗️
先頭の機関車脱線してるぞwまたやらかしてますぞww
実写では見れなくなりましたがやはり青大将のEF58はカッコいいですよね。
EF58の中では1番好きな色ですね。
青大将カッコいい!!購入考えてみます!
SHIGEMONさんの動画見て、、、、迷ってた青大将買ってもうたぁ!!!
3:44 車両のはんたいがわぁ〜⤴︎ ⤴︎⤴︎
青大将かっこいいです!
電車でGOのCMの後に、"ほぇ〜"が入るの笑ったww
この時代だと、蛍光灯色が正しいのか、電球色が正しいのか悩むところ。
オシ17と、スロ54は登場時から、蛍光灯色が正しい。
今は、グリーン車だけ電球色というのがあるようだけど...今とは真逆となりますね。
あくまで模型なので、個人の好みで良いと思います。因みに自分は両形式(青大将、スハ44)共白色です。
ほんとうにかっこいい!
昔、TOMIXのやつ持ってました。(今でもどこかにある)
でもEF58、オハニ、オシ、マイテ49のみでしたが青大将がかっこよかった。
昔は個別で買えたんですよ。ちなみに6両セットでも12000円くらい(M車込み)
まぁ、今の鉄道模型は本当に完成度が高いから値段も高くなっちゃいますよね。
青大将編成の単品はTOMIXではなく、KATOの旧製品だったような記憶が有ります。
@@teamgesuzo2669
何かしらのイベントの度に、青大将色のマシ35とスハニ35だけ山積みで叩き売られておりました。
😂確かに
お値段以上
ニトリ
3割旨い
ギョウザの
満州
リンちゃんですよ。
埼玉県😂😢😮😅
この時代の食堂車は、どんなメニューだったんだろうか?
銀河哲堂999永遠の幻想の一部だったメイテ58
はとの高速化の流れでEF55出ないだろうか………
家にも数多くの58が居るなぁ………
シゲ(モン車両)セン(ター)展開?
3:44
シャリョウノハンタイガワァ
青大将は欲しいと思っていて、そのうちカトーを買おうかと思っていました
しかし、カトーから発売されたのでいらなくなったのか、マイクロエースのフルセットが中古であったので、そっちを買ってしまいました
しかし、マイクロエースのEF58形はパワー不足のせいか、自宅レイアウトの立体交差を上れないという事態に陥りました
そこで手持ちのカトーのお召機を牽引機にしたところ、無事に上ってくれました
それなら、ということでトミックスのEF58形が格安の中古であったので、比較実験もやってみたりしました
その結果、トミックスのEF58形は6軸駆動だけあって、かなりのハイパワーでした
私も青大将の機関車+客車一通りGETしました。この他、マイテ39assyや波動輸送時に活躍するマイ38も揃えました。本音では3軸ボギーの車両だけが目当てでしたが強引に青大将一式導入、しかし、何と言ってもマイテ58など3軸ボギー台車はご愛嬌です。ただ、2等車(スロ)は旧型のままであり、オロ10も手に入れて青大将末期の快適な編成も作りたいところです。
どこで、どうやって方向転換していたか調べると、面白いですよ!
ゴハチかっこいいな〜
相変わらずマイテのボディは脱着しにくい難義な構造してますね よく伝わって来ます
KATO京都店通販でマイテ58-1を持ってますが、テープLED暖色を組み込んでます。
動画見ました。青大将「つばめ」7両基本セット、EF58は、持ってますが、室内灯は、テープLED暖色、EF58は、グレードアップして、タバサホビーハウスのつかみ棒、KATOのAssyパーツを使ってます。台車枠は、グレーに塗装してあります。展望車は加工して、アーノルトカプラーを取り付けてます。動画を見て、実写と同じようにしました。展望車側も連結できます。
私もフル編成で楽しんでいます(⌒‐⌒)
編成転換を東京着後に品川に回送後、大阪行にする為今の横須賀線と湘南新宿ラインと山手貨物を通ります、品川→西大井→大崎→品川になります、もしかすると逆ルートかも知れませんが!
私も青大将セット(機関車+基本+増結一式のほか、マイテ39assy一揃えや臨時用のマイ38も)を強引!?に導入しました。かなりの金額で痛かった〜。しかし、3軸ボギーのマイテがなければ面白くない!
鉄道模型、懐かしい、むかしは、Nゲージ派、EF65しか、ありませんでした。EF58は、HOゲージどの、てんしょうどうモデルで、茶色でした.
青大将かっこいいですね!
EF58欲しいです(笑)
客車の所属表記が大ミハということは宮原車ですね。
青大将増結8両セットあるはずなんですが😅機関車から客車13両同じ色は映えますよ😮
青大将とC62はどちらも
フル編成で走らせたい。
EF58はそろそろリニューアルしてくれてもいいと思いますよ
出来ればこのガッチリとしたプロポーションのまま…
eえぇ~。
それだけは勘弁いただきたい。
我が家の50両近くある58が泣いちゃいます (T_T)。
脱線してない?
58秒で終わるとこ凝ってますなあ
話しがズレますが、私のEF58(青大将)ですが手摺(握り棒)を白色に交換してあります。じつは実車のEF58青大将で手摺り(握り棒)が白色があるのに気が付きました。私のも白にしたいと思っていたら、EF58長岡運転所の手摺が’(握り棒)が白色なのを見付けました。で、この手摺り(握り棒)と交換してみました。引き締まって良い感じがします。このコメント欄に写真を掲載出来ないのでお見出来ないので、当時の写真ではありませんが、白色手摺りの実車(93号機)のURLを貼っておきます。ダメなら削除します。ef58.info/EF58/seitai-hozon.html
こんばんは!
車両によってつかみ棒の色も違うのですね!
ありがとうございます!!
グリーンマックス
エコノミーキット
特急さくら
作ったら
KATOのEF58
ジャンク品を買う
予定してます
この模型、基本と増結とEF58を持っています😁
😂若大将
僕も8:06みたいなスリット作ったことあります。115系用ですが。
特急(はと)青大将は増結5両セットあったような、
KATOのE F 5 8はけっこうながーーめ
実車は、もう壊されていないけど、模型だといくらでも走らせられますね!後僕もこの模型ほしいです!次の動画も楽しみにしています!
あれ、2等はナロ10で、食堂車マシ35・マイテ49ってイメージもあったけど。
チャンネル登録してくだせ
してまっせ
しましたぜ
登録済み!
スデニ登録スミダ😁
スハ44シリーズ
脱線!脱線!!笑
初代電車でGOやん
自分はフルではと号にしています
ナックルカプラーの 板バネ なんとかならんかねぇ。
6:40 KATOのゴハチにリアルスケールはないんですよね。
しかも、このナックルカプラー対応になってからは、先台車握り棒の位置もおかしくなってます。
ナックル非対応の位置だと小半径のカーブで干渉するらしいですね。
展望車大好きマンです(特にマイテ58)(*`・ω・*)ゞ
自分来年出る特急はとを予約しました!青大将はマイテ58とマイ38のみ所有してます。
茶色でベンチレーターがあるマイテ58 2、、、ジュルリ( *´꒫`)
増結が欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
初めまして、カクベエと申します。
青大将、私も欲しいですね。淡緑色の車体が渋くて格好良いと思います。この客車に電球室内灯を入れて走らせてみたいですね。
8:03の、ウレタンに切り込みを入れてヘッドマークを挿している所が気になりましたね。実は私も、KATOのE231系500番台山手線最終編成(型番:10-1618)を所有していますが、こちらの製品も「さよなら運転」のヘッドマークが付いている物ですね。今度、SHIGEMONさんと同じ様にウレタンに切り込みを入れてヘッドマークを挿せる状態にしたいと思います。
はじめまして、コメントありがとうございます!
ヘッドマークの収納方法はKATO本家で拝見したので真似してみました!
返信、ありがとうございます。
いつもSHIGEMONさんの動画を楽しく観させてもらっています。
これからも、動画制作頑張って下さい!
😂若大将
後に高嶺の花になりかけのおk
KATOのアホ大将?聞こえたの俺だけ?