【車中泊だけじゃない!普段使いのポータブル電源活用術】テレワーク自宅使いにも♪《BLUETTI EB70》

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ▼今回使用したアイテム▼
    ▷BLUETTIポータブル電源
     EB70(700W出力)
    ↓商品販売ページ(楽天)
    a.r10.to/hVhkIy
    ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
    ▷《BLUETTI AC200 2,000W出力》
     ↓商品詳細ページ(楽天はこちら)
    coupon.rakuten... DXIC-DAOZ-VGZ0-HIO
    ※野営塾ご視聴者様だけに
    『2万円特別値引きクーポン』を
    ご用意していただけました!
    上記リンクにクーポン付いてます♪
    ※2021/03/07 23:59分まで
    ※楽天アカウントの入力が必要な場合あり
    ▷《BLUETTI AC200 2,000W出力》
     ↓商品詳細ページ(Amazonはこちら)
     amzn.to/38Tyuz4
    ※アマゾンクーポン:COU5XJZZ
    この機会をお見逃しなく♪
    ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
    ▼サブチャンネル開設しました▼
    『ゆきのカフェ』
    / @ゆきのカフェ
    ●野営塾チャンネル内
    おすすめ再生リスト
    自作軽キャン&車中泊仕様製作日記
    • 自作軽キャン&車中泊仕様製作日記・レビュー
    ===================
    【野営塾へのお問い合わせ・ご連絡方法】
    ツイッターDM、E-mailにて。
    ※企業様からのご連絡もお待ちしています。
    ☆Twitter☆
    / yukinojo_sakura
    ☆メール☆
    yaeijuku@yahoo.co.jp
    ===================
    ♪野営塾オリジナルTシャツ販売♪
    (※TシャツトリニティHP内での販売)
    www.ttrinity.j...
    《動画内オリジナル音源》
    Yuji Konami(Team 野営塾):New Life
    れいしす(Team 野営塾):ギターインスト
    ※当チャンネルの応援メンバーの上記2名が
    野営塾動画専用のオリジナル楽曲を作ってくれました。
    ※効果音等一部フリー素材を使用させていただきました。
    音楽:魔王魂
    maoudamashii.j...
    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    動画作成の励みになりますので
    よろしければ、
    【いいね!】ボタンと
    【チャンネル登録】をお願いいたします♪
    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    #ポータブル電源活用術
    #テレワーク
    #電気代節約

Комментарии • 13

  • @たろあん-n7s
    @たろあん-n7s 4 года назад +2

    塾長さん今晩は、ポータブル電源の詳しい説明と車内での使い方や家での使い方の動画凄くために成りました。有難う御座いました。

    • @sakurayukinojo
      @sakurayukinojo  4 года назад

      @たろあん さん
      こんにちは^^
      まだまだポータブル電源は
      これから普及していくアイテムだと思いますので
      車中泊ではない目線でお話してみました。
      もっともっといろんな活用法があると思いますので
      いろんな方が使って、いろんな活用法を共有できると
      いいですよねぇ^^

  • @master-lk8mh5cb9p
    @master-lk8mh5cb9p 4 года назад +2

    車中泊、キャンプや災害時のことを考えるとポータブル電源。大容量を比較的安価で構築しようとするとサブバッテリ。悩んでいます。ジャクリー1000欲しいけど高いですね。

    • @sakurayukinojo
      @sakurayukinojo  4 года назад +1

      @刈谷のやっさん さん
      サブバッテリーを構築できる方には
      悩みの種になりますよね^^;
      拡張性を重視するのか、
      気軽で手軽なオールインワンか。
      そこが決めきれない方もいるわけで。。
      そうなると、どこぞのエブリィのように
      両方積んでハイブリッド電源という選択肢も
      ございますわよぉ(笑)

  • @はまちゃ-y7o
    @はまちゃ-y7o 4 года назад +4

    初コメです。いつも拝見させて頂いております。よろしくお願いします。
    ポータブルは簡単でいいんですがお値段が・・・ね。
    自作出来れば半額程で正弦波インバーター1500W(15000円)、リン酸鉄バッテリー80Ah(12.5V×80Ah=1000Wh)(34000円)で作れるので私は作りました。
    あとはシガーソケット等の小物をある程度揃えば十分使えます。
    見た目とかこだわるとそれなりにお値段掛かりますが簡単に制作すれば低価格で作れます。
    ゆきのじょうさんはサブバッテリーシステムも組んでおられるので言うまでもありませんが。
    組み立ても色んな方が動画UPしていますので難しくはありませんし。
    値段はアリエクスプレスのものです。Amazonだと+10000円位掛かるかも知れません。
    アリエクスプレスは納品遅いですが安いです。

    • @sakurayukinojo
      @sakurayukinojo  4 года назад +1

      @はまちゃ さん
      コメントありがとうございます♪
      サブバッテリーシステムの利点も
      もちろんたくさんあるんですが、
      今回は初心者でも女性でも気軽に簡単に使える
      ポータブル電源をピックアップしてみました。
      車中泊一つとっても、サブバッテリーを
      構築できない方の方が多いと思いますので
      そうなるとオールインワンのポタ電ってのも
      メリットはあるので、今後はポタ電を使う人口が
      もっと増えていくんだろうなって思っています。
      僕はどちらも一長一短なので両方使っていますが
      どちらも手軽に電気を持ち運べるメリットっていうのは
      アリですよね♪

  • @mono_uta
    @mono_uta 3 года назад

    こんにちは‼️野営塾さんのチャンネルは以前から登録させていただき視聴してましたが初コメントです。ハイエースが納車され、少しずつDIYしながらいろいろアイテムも増やしていこうとする中で、ポータブル電源はとても欲しくて、まさにどれをまず選べば…と悩んでいたところです。いろんな動画を視聴する中で、大は小を兼ねるとなれば、大容量の1000くらいのものかなと思いに傾きかかっていたのですが、やはりちょっと価格が高すぎる…。といってもミドルサイズのもので500くらいのクラスのものではあとで後悔するかなーとか思っていた時にこちらの動画に出会いました‼️500くらいのクラスより少し大きく1000クラスのものより少し小さい。でも価格、安全性、寿命いろいろ考えたらこれがもしかしてベストなのかなー?と感じました。とても動画参考になりました。ありがとうございました‼️

  • @hatumei
    @hatumei 4 года назад +3

    ポータブル電源って買ったこと無いので参考になります😊
    正弦波なんですか!それならどんな機器でも安心ですね!👍

    • @sakurayukinojo
      @sakurayukinojo  4 года назад

      @発明チャンネル原田 さん
      最近は正弦波のものが多いので
      選択肢も色々とありますよぉ^^
      きっとポタ電を使いだすと
      何かと便利なので、使いまくっちゃうと思いますよ♪

  • @永島和彦-j8i
    @永島和彦-j8i 4 года назад +3

    自分的好みは省電力調理器具を2つプラス車載冷蔵庫が使える事が電源選びの基準ですね、
    調理で600w(ひとり鍋と炊飯器等)
    冷蔵庫で50wにスマホ充電に照明
    後は季節の扇風機や電気毛布が一晩使うと考えると700Wh、700W~以上が良いですよ
    ストレス無く使いたいならねと🎵
    相談を受けたら答えてます
    後はPV入力をどこまで求めるかですね

    • @sakurayukinojo
      @sakurayukinojo  4 года назад +1

      @永島和彦 さん
      そうなんですよねぇ。
      実際は使う人によって求められる出力と容量が
      違うから、おすすめって難しいですよね^^;
      今回は700W出力程度までのミドルサイズに絞って
      お話してみましたが、
      やはり少しでも高出力大容量の物の方が
      活躍の範囲が広がると思っています☆

  • @MrPsp2008
    @MrPsp2008 4 года назад +2

    生き方がかなり変わりそうな時期なのかも?アウトドア志向は当然たかまりそう?

    • @sakurayukinojo
      @sakurayukinojo  4 года назад +1

      @M KM さん
      コロナ禍でスタイルが大きく変わってきましたよね!
      今後はいろんなジャンルの方が
      使うようになるんじゃないかなぁって思っています^^