Toshio Okada April 23 issue "Special question and answer special"

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 сен 2024

Комментарии • 82

  • @SubculturesEconomic
    @SubculturesEconomic 6 лет назад +21

    菅野よう子さんの盗作疑惑って一般的に4小節以上同じ音のならびがあり、楽器のやエフェクトの種類周波数などが同じもしくは、倍音であれば盗作ですがただ似てるだけで、楽典の話で言えば似てるとはとても言い難いです。日本は法以外の何か気持ちの悪い変なものでしばしばこのての話をしたがりますが、専門的な人が見たとき「あーあるねー」ということが良くあります。
    ELTぽい曲を作ったパチンコメーカーの社員さんが居ましたがあれも楽典の応用で誰っぽいという特徴を捕まえてそのパターンを元に作曲するだけなのでこれも盗作とは言えません。
    私が思うのは、誰かが考えて作ったものであれば他の人も考えてもおかしくは無いし、五線譜という非常に狭い表現エリアで探せばだれの曲でも世界中どこかには類似品が有ります。
    それを百曲探せと言われたら1年くらいで探せると思います。人が聞いて良い曲と感じる音の流れは、モーツァルトの時代で作りつくされているので速度を変えてアレンジを変えればショパンの曲ですら菅野よう子風に出来ます。その曲の楽典の種別みたいなものでしかないんです。
    なんとなくネットの世界で少しでも似ていたらすぐに盗作という人があまりに多くまた、判例比較もせず、クリエーターの努力も知らない心無い方が書き込んでるのを結構いろいろな分野で目にしますので、似てるとパクリと盗作は意味がまったく違う単語です。って此処で長文書いてもとも思いましたが、あら捜しに夢中になるより単純に楽しんだ方が音楽であれ何であれ楽しいと思います。

  • @antama9488
    @antama9488 4 года назад +12

    初見です。質問にたいする回答が、ざっくりすっきりさっぱりしてて面白かった。
    45分あっという間。あーこんなオッサンが身近にいたら楽しいのにな。

  • @PumoPumo.
    @PumoPumo. 7 лет назад +10

    「全部どこかで見たことあるようなシーンだけで構成しろ! オリジナル要素は一切盛り込むな!!」
    トップをねらえ! 作られた方のお言葉を思い出しましたw(褒

  • @hidehikoanno
    @hidehikoanno 7 лет назад +11

    来年60歳?本当に岡田氏は中身若いままだなあ~30代の頃(適当)と大して変わってないのが嬉しい。
    激ヤセしてた時はちょっと性格変わって、小林よしのりよろしく暗黒面に堕ちるのかと心配してたけど
    持ち直したようでなにより。
    それから菅野よう子の件は良い解説だった。ちょっと心が洗われたぞ。

  • @castroganga
    @castroganga 4 года назад +1

    パクリ疑惑浮上→嫌いになった=卒業の時期 
    本当にそう。卒業って大事。

  • @user-jx2cy9tn2j
    @user-jx2cy9tn2j 3 года назад +1

    白人っぽく見えるのは
    ①読者がわかりやすい表現や書き分けを追求したから
    目や体型のメリハリがはっきりしてくる。
    また、キャラの差別化のために、色を変えようとしで
    髪や目の色を黒・茶色以外で、リアリティのある色とすると、
    実際に存在する金髪・青目かそれに近い色になりやすくなる。

    1990年代までは海外の映画・音楽・雑誌の影響が大きく、
    クリエイターが欧米の考える美的感覚に影響を受けていた。
    ってところじゃないかと思います。

  • @user-wu8kw8gt3s
    @user-wu8kw8gt3s 2 года назад +2

    ドイツ系トルコ娘の質問は最初から否定しようと思っての挑発だろう。何言ってもこっちが不快になる返しが来るだけだし、そもそも失礼な質問だから、適当に受け流しとけばいい。

  • @user-rt1fn2iu4q
    @user-rt1fn2iu4q 7 лет назад +3

    いじめに対するスタンスは間違えている。大多数の人間は恐怖を恐れている。だからいじめがあった場合は関係者全員に恐怖体験を与えることが解決の道だ。しかしながら、岡田さんの言う通り、それができる人はそもそもいじめられないだろうが、現実はしばしば想定を凌駕することも岡田さんのご存じの通り。

  • @user-sy1jm2rs1g
    @user-sy1jm2rs1g 4 года назад +10

    盗作の真偽はおいとくとしても
    人品と作品の完成度がイコールって思い込むのは宗教だな
    明治あたりの文豪ちょっと見るだけでもやばすぎる
    人間的にどんなクソでも作品は面白いってフツーにある

  • @ok1344
    @ok1344 7 лет назад +8

    「菅野よう子の盗作パクリ」という動画を見させてもらった。素人には何とも言えないので、専門家に判断はお任せがいいような気がする。個人的には映画やアニメなどでも敬意の表明としてのオマージュ作品や部分的に取り入れるという手法もあると思うので、そういう鑑賞の仕方もあるのではないかと思ったりしますよ。最近見たアニメ「けものフレンズ」のジャパリバスはととろの猫バスのように見えてしまうし、ボスは子トトロだろうと言われたらどう答えるのだろうとか・・・、そういう作品は多いでしょう。なお法的には、訴えられなければ犯罪は無いということになるので、究極的には受け手の問題だと思う。自分の作品が選ばれて怒る人があれば、おもしろがって喜ぶ人もいる。悪意がないのであれば、笑って仲良しにでもなったほうが人としては幸せに生きられそうに思うのは私だけでしょうか。

  • @user-sj8tw8ow7v
    @user-sj8tw8ow7v 6 лет назад +17

    一億円の子、いまどうしてるかなぁ

  • @user-vb3pm1dr5j
    @user-vb3pm1dr5j 7 лет назад +6

    Lは日本人じゃないんじゃ?

  • @billikenseven
    @billikenseven 7 лет назад +14

    好き嫌いは関係なく、駄目な物は駄目。ニセモノはどんなに頑張ってもホンモノにはならないと私は思います。
    ブランド物のコピー品を作る行為とそれを認める行為と何ら変わらない。
    発注書、指示書云々の事を言ってる人がいるが、彼女はそれを否定しています。
    もっとも、それを認めるとパクリを認める事にもなる。

  • @toyamanoryoji
    @toyamanoryoji 3 месяца назад

    岡田氏の云う“白人コンプレックス”は多分にありますよ。
    7年前の動画だから岡田氏の見解も変わっているかもしれないけど、この動画の7年後にウクライナ系の女性がミス日本史上で初めてグランプリを受賞することになります。
    日本屈指のビューティーコンテストとして「日本らしい美しさ」を掲げた結果、まさに「肌が白い、目が大きい、顔が小さい、鼻が高い、足が長い」という理想が詰め込まれた出場者が無双する結果になったわけですね。
    日本人はまだまだコンプレックスを引きずっていると言えます。

  • @Brave_ringring
    @Brave_ringring 6 лет назад +10

    デスノートのLは外人なんですよね
    竜崎とかは偽名なわけで

  • @25ja2k
    @25ja2k 7 лет назад +6

    >日本のアニメや漫画のキャラはなぜ白人顔なの?
    本編で岡田さんも語っているが日本の漫画家やアニメーターはキャラデザに白人を意識していないと思う。
    あくまで「記号」であり、非現実的な特徴として巨大な目と胸、奇抜な髪型を使っているだけに過ぎない。
    ただし欧米や中韓は日本人と決定的に違うのは「リアリズム」を意識している事。特に徴兵制のある国は
    軍事訓練で銃を使うので、日本のアニメに出てくる銃の描写が不正確だと気になって仕方がない。日本人から
    すれば「たかがアニメに何でこいつら現実と比較するんだ」と思うんだが、これは欧米の場合、写真の代わりに
    絵画を使っていた歴史があるので、欧米人は「絵」を「虚構」としてみないで「模写」として見ている。
    つまり、実在の物を正確に模写したと思い込み、アニメキャラを白人と考える傾向が強いんだろう。
    付け加えると整形しまくる韓国人が欧米やオーストラリアに多いので、それを日本人を含むアジア人の
    白人コンプレックスと受け取るのではないかと思う。

  • @chinuyarou7187
    @chinuyarou7187 6 лет назад +11

    よくパクリだとやり玉に挙げられる曲って今の菅野よう子の地位が確立される前の曲たちだと思うんだけど
    恐らく岡田は解っててあえてズレた答え方してるよね
    わざわざこういう答え方されると腹の中で考えてること何となく察せちゃうわ

  • @user-eq7yn1nj3o
    @user-eq7yn1nj3o 7 лет назад +28

    人が聞いて心地いいメロディはもう出尽くしてる。後はそれらをどう組み合わせてオリジナルとして出すかというセンスだけなんだと思う。だから誰もが聞いて心地いいと思う曲は必ず過去に似た曲があるはず。

    • @sdfhht5036
      @sdfhht5036 7 лет назад +3

      音色や曲構成まで含めて似てしまったレベルを超えてるからこれだけ騒がれてるんですよ。
      今の時代メロディーや曲の出だしが似てるくらいじゃ問題にはなりません。

    • @liecro
      @liecro 6 лет назад +1

      てめーは曲一曲でも書いたことあんのかよ?

    • @twbex1715
      @twbex1715 5 лет назад

      乗るなリディ
      こういう「他にもいっぱい」という主張は根拠を最低3つくらい例示しないと説得力無い、ということを考えたことないのかなと思う。
      GRAND✝CROSS
      権利者が許す許さないと、社会的に良いか悪いかは全然違う話だよね。それ前提としてパクリと認めちゃってるけど。

    • @aa-zw1fg
      @aa-zw1fg 4 года назад

      re liecro
      それ言ったらそっちはどうなん?

  • @user-41634
    @user-41634 5 лет назад +1

    30:00らへん(自分用)

  • @60com
    @60com 7 лет назад +6

    人種絵のところの図版を「ネットから拾ってきた」なんて言わないでください
    誰かが作成したものなのですからたとえ署名がなくても「お借りしました」で。

  • @issaymario4159
    @issaymario4159 3 года назад +2

    この質問を送った人は大瀧詠一について調べることをオススメする
    疑惑どころか公然と「パクリ」を認めてむしろ自慢してた人だからw

  • @user-sr3zu1hf3g
    @user-sr3zu1hf3g 7 лет назад +11

    コメント欄がなんかもうね・・・
    パクリパクリと騒ぐんだったら当の菅野よう子が捕まった時にでもしたらいいんじゃないかな?ってこと。
    本当に盗作かどうかはそれらを取り締まってる然るべきところがするし
    追求されて本人が認めればその時初めて盗作と言われるんじゃないかな?
    そういうことがなされてない以上、どれだけ騒いだところで無駄だし、どうでもいいんじゃないかな
    強いて言えば、盗作元が紹介され新たな盗作元のファンが増えるならそれはそれでいいんじゃない?
    いくら似てる似てると言ってもそれを盗作だと決めるのはあなたじゃないんだ、じゃあ何故言うんだ、ここで。ネットで。
    JASRACにでも訴えかけるほうがよっぽど建設的だよ。

    • @twbex1715
      @twbex1715 5 лет назад +2

      テーマとして取り上げたんだからコメントがつく、どこが不思議なんだろう。
      捕まった後に騒ぐのって擁護している人ですよね。どっちに向けて書いているのか分かりません。というか逮捕されるような案件ではないと思いますけど。

  • @sdfhht5036
    @sdfhht5036 7 лет назад +10

    何でもかんでも「パクり」「リッピング」と騒ぐ風潮はウンザリします。
    今の時代、作曲とは人力サンプリングミュージックとも言え、すでに有るものから選び出すに等しい行為です。
    全く無から作るなんて到底無理です。
    たまたまフレーズが似てしまうことがあるし、悪気がなくても昔きいた曲に無意識に似てしまうこともあるでしょう…
    ただし菅野よう子のサイバーバードレベルまで行くとパクリじゃなくてもはやカバーレベル。
    メロディが似てるなんて話じゃない。裁判沙汰になったらHooverphonicに使用料払わなければいけなくなる。 誰かの模倣をするのは別に良いです。 模倣によって音楽は進化してきたのですから。
    でもメロディやドラムパターンが似たとしても音色や曲構成、ボーカルラインは意図的に似ないように工夫するべきです。
    普通カバーしたら作曲者に著作権料を払いますよね?
    菅野よう子の曲を無許可でカバーして音源を売っても文句言わないんでしょうか?

  • @user-ly9ud4ec3z
    @user-ly9ud4ec3z 4 года назад +1

    しょっぱなからオモロすぎる

  • @vf2584
    @vf2584 7 лет назад +1

    白人も東洋人もアニメっぽい顔の人間とそうでない人間がいるわけで、アニメのキャラクターの絵ってのはそういう人種の中でも美形を書くわけだから堀が深すぎたり鼻がデカすぎたり低すぎたり目が小さすぎるわけでもない。白人のイケメンのトムクルーズとかブラッドピッドもアニメキャラみたいな顔してないけど東洋人の石原さとみの方が似てる。マジで鼻が細くて小さくて目が大きくて堀も浅すぎず深すぎずなアニメキャラみたいな人ってのはどの人種にも別々にいるわけだから白人がモデルってわけではないな。ただ、黒人はそういうアニメキャラっぽい顔がいないからアニメやマンガに登場させにくいんだよなぁ...

  • @user-bf6xy7ms6x
    @user-bf6xy7ms6x 7 лет назад +29

    メロディーもコード進行もリズムも歌詞もなにもかもが研究されつくしていて、こういうメロディーにすればリスナーは泣くとか、こういうコード進行にすればロックっぽいとか、もう決まっている商業音楽の中でパクリだ何だというのはナンセンスだと思う。
    音楽自体に理論というルールがあるし、売れる曲は大体4/4拍子でABCABCC'という構成、一番最初のコードはⅠかⅥmなどの様々なお約束がある中で、誰とも被らず曲を書くのは不可能。もし一切パクらず曲を作れば、それを私たちは音楽とは認識できない。それは現代音楽という全く異なるジャンルである。
    パクリが嫌ならあの意味不明な現代音楽でも聴いとけと言う感じ。一見するとパクリに見えるお約束が音楽を音楽にたらしめている。それを知るべき。

    • @sdfhht5036
      @sdfhht5036 7 лет назад +10

      極論ですね。音楽には発表後50年間は著作権があります。
      それを無視して意図的にインスパイアと盗作を混同させてはいけません。グレーな部分ですが作り手側は努力目標としてそこは線引きすべきです。
      「コード進行にはある程度決まった型がある」なんてマクロな話ではなく、曲構成やフレーズ/ドラムパターン、音色、それに乗る歌のメロディや譜割りまでそっくりだったらカバーソングなんですよ。当然ですがカバーには使用許可が必要です。
      今や模倣なくして作曲なんてできませんし、現代における作曲とは過去に有ったものの組み合わせでしか無いことは理解しています。
      が、元ネタに似ないよう皆工夫しています。曲を作ってお金をもらう職業作曲家なら最大限配慮すべき事です。
      音楽の知識をお持ちのようなので是非菅野よう子のサイバーバードとHooverphonicのBetterseaを聴いてみてください。

  • @kouichihonda5075
    @kouichihonda5075 7 лет назад +4

    自分の中にどんな音楽が良くて、どんな音楽がそうじゃないのか、いくら学理や理屈を引っ張ってきても無駄だよ。ガタガタ言ってる奴らは基本音楽(あるいは音そのもの)に対してなんら信念も理想も持ってないから。こんなくだらん事柄で考えが揺れるぐらいならそれまでの愛情だってだけ。

  • @omoti1423
    @omoti1423 4 года назад +2

    萌えキャラが白人には見えない理由の理解が深まったような

  • @ms09z
    @ms09z 6 лет назад +4

    白人より化粧下地アジア人の方が萌えるけどなあw

  • @satahetcho
    @satahetcho 7 лет назад +18

    もう似てるっていう言い訳が通用しないレベルなんだよなぁ

  • @squp4173
    @squp4173 6 лет назад +1

    18:00 ありえない。勝手に横領されるにきまってる。株買っとくほうがましだ。毎年配当金で2~3%はもらえるんで、1億円の2%としても毎年200万円はもらえる。

  • @rememberseptember167
    @rememberseptember167 6 лет назад +1

    2:56

  • @user-nt9yl4bf5k
    @user-nt9yl4bf5k 6 лет назад +1

    盗作疑惑の曲あからさまにパクリだろ!って思う曲もあるし、いや似てねぇよ…って思う曲もある。
    音楽は毛ほどもわからんから本当はどうなのか自身では確信持てないけど
    高い評価受けてる作曲家にこういった疑惑があること自体悲しい事実である。
    それともどの作曲家もこんなもんなのかね

  • @user-wb2qy9kh4g
    @user-wb2qy9kh4g 3 месяца назад

    これアニメキャラが白人の特徴のくだりもっと広まってほしい

  • @lifeatjawa9837
    @lifeatjawa9837 3 года назад +1

    白人ぽいというのは、日本の美容業界が多分に白人至上主義で歩んできた影響もあるんじゃないかな。二重とか明るい髪色とか、そういう白人的な要素を「美しい」としてみんなそこを目指すようにしてきたんだから。

  • @kappaebi1
    @kappaebi1 6 лет назад +1

    なにも考えずに生きてきて一億の資産受け継いだ小娘について
    自分が若かったら一億貰って毎月15万ほどの定額で60年かけて返していく
    と言っていた事に驚いた
    自分はノーリスクで娘はなんのメリットもない
    あるとしたら一億保有してる心の負担とかちょっとしたやましさとか
    ある種の人間が岡田さんに共鳴するのもわかる気がした
    本当は寺の坊主とか教会とか行ったほうがマシだと思うけれど

  • @user-ml7zx3xb2k
    @user-ml7zx3xb2k 3 года назад +1

    宇宙ききたいな。

  • @akiyagu
    @akiyagu 6 лет назад +1

    人形浄瑠璃でも主役の顔は白いよ。

  • @katateneko7758
    @katateneko7758 3 месяца назад

    アニメキャラの顔は猫に近いそうだね

  • @user-lh8vz5th3f
    @user-lh8vz5th3f Год назад

    アニメちゃんと見てなさそう
    てか知らなそう

  • @TAISUKE1966
    @TAISUKE1966 5 лет назад +6

    私は岡田さんのファンで、貴方の切り口や評論がとても好きですが、今回菅野盗作疑惑の話には異論が有ります。
    作品を世に出したいと頑張られた方の音楽のそっくりが有るのに、本人が認めないなら盗作では無いとか、影響が有ったとしても認定し難いとか、歯切れの悪いコメントに終始してます。
    真似されたアーティストが訴えれば勝訴出来る位似ている物が沢山出ている。
    しかも、色んなジャンルの曲にまたがってる事を考えれば、より一層疑惑が深まるのは当然なのに、話後半では彼女の音楽を昔の様に聞けないと言った質問者に、卒業だと言ってしまう。
    嫌なら見るな、嫌なら聞くな?どこぞのコメディアンがコメントした言葉と同意ですね。
    タイムラグが有る作品でも、自分が作り出した作品が勝手に別の国で、他の人に作り出されたようになっていたらどう感じるでしょう?
    元クリエイターだった岡田さんに、聞きたかったのではないですか?
    微妙な立場なら取り上げなければ良い、ノーコメントでも良い、質問の本質を知りながら微妙にずらして煙に巻くのは頂けません。
    オリンピックマーク盗作疑惑も認めなければあのままでしたか?
    多数の人が黒なら多数決では黒なんです、特に芸術は発信側だけでなく受け取る側も重要な分野、それで成り立つ世界で人の発信(作品)を安易にコピーして自分の発信にする行為は厳しい態度で臨むべきでしょう。
    サンプリングの世界で似通るのは仕方ないとかふざけた事言ってる人にも言いますが、似通った部分が有ってそれが必要なら、話を通すのが筋なんじゃないですか?
    立証出来なければ、認めなければ、とれは模倣では無い? 
    いつから世の中おかしくなったのですかね。

  • @dnwbjugq7879
    @dnwbjugq7879 5 лет назад

    29:00

  • @kairei1970
    @kairei1970 7 лет назад +8

    もともとマルサンのキットをコピーして売っていた岡田がパクリとかどうでもいいと思ってるに決まってるじゃん。

  • @jppurin545
    @jppurin545 7 лет назад +11

    今の時代に全く新しいコード、メロディを作れる作曲家がいるのだろうか。確かに聞き比べたらわかってしまうレベルはどうだろうとは思うけど、私は菅野よう子の曲を聴いて小中高と上がってきたため、この話題は不快にしかならないのです。周りが何と言おうと菅野よう子の音楽が好きです。
    それに比較される曲もすきですよ。どっちが嫌いとか好きだとかはナンセンスだと思いますし。
    あとこれを言ったらいかんのでしょうけど、ほかの作曲家がパクっていないかと言われたら必ずと言っていいほどしているでしょう。単に菅野よう子の場合はわかりやすかったがために批判されているのでしょうね

    • @penpen4478
      @penpen4478 5 лет назад +2

      君が不快かどうかが菅野よう子のパクリ問題に何の関係があるの?
      youtubeのコメント欄そんなのばっかだけどさw
      思春期に菅野よう子の曲を聴いていなくて好きではなかったら、「今の時代にまったく新しいメロディはない」と擁護しなかったわけだよね。
      好き嫌いというちっぽけな個人の感情は何の説得力もない。
      他人にとっちゃ「お前なんか知らねえよ」ってだけ。

  • @user-qd5ip2rf2m
    @user-qd5ip2rf2m 7 лет назад +3

    役不足の使い方間違ってますよ

  • @kawasakideadboys13
    @kawasakideadboys13 7 лет назад +9

    菅野くらいになるとパクって得することはない、まだ駄作を提供した方がマシあたりは雑だなあ。触れたくなくてあえて雑にしてるのかなwたぶん元ネタ曲と聴き比べはしてないでしょう。

    • @aa-zw1fg
      @aa-zw1fg 4 года назад

      kdb16g
      大作曲家でも盗作で訴えられてる人いるんだよね。
      音楽ではないけど、例えば理研の佐野さんも、頭いいはずなのに、論文に不備があれば大変なことになるのに小保方を信用してしまったし、
      つまり、リスクは犯さないと思われる有名人でもなぜかリスクを犯す場合もあるということだ。
      まあ菅野よう子の曲すきだから聴いてるけどね。

    • @aa-zw1fg
      @aa-zw1fg 4 года назад

      佐野さんじゃなくて、理研の笹井さんだった

  • @user-qo3me2es9v
    @user-qo3me2es9v 5 лет назад +1

    つぶれにくい企業の株買えばいいやんwwww運用・・・

  • @user-hs8hw2st7d
    @user-hs8hw2st7d 7 лет назад +7

    岡田斗司夫もコメ欄の人らも曲を聞き比べた上で言ってるのか甚だ疑問だな
    五輪盗作の佐野の作品を盗作ではないと言っているのと一緒
    恥ずかしくないのかね

    • @user-bf6xy7ms6x
      @user-bf6xy7ms6x 7 лет назад +6

      芸術において何がパクリかを定義するのは難しい。アートは目で見える分とくにそう。
      ゴッホは浮世絵からインスパイアされて作品作ってるけどこれはパクリじゃないの?
      マトリックスは攻殻機動隊のパクリでは?
      エクスマキナは旧約聖書のパクリでは?
      キリスト圏絵画におけるシンボルの概念は?
      そもそも宗教観自体がパクリでは?
      こう言い出したらキリが無い。
      例えば廃材アートというものがあるがその廃材にだって著作物が含まれている。
      100人芸術家がいたら100通りのアートがあって、中には既存のアートを加工したり少し手を加えたりするだけでアートと言い張る人がいるが、これを否定したら原初の芸術以外全てを否定することになる。
      なので私は佐野氏の作品をパクリとは言わなし言えない。そもそも芸術という概念がすごく曖昧なものだから。

    • @user-hs8hw2st7d
      @user-hs8hw2st7d 7 лет назад +4

      肯定派の多くの意見を見ると拡大解釈しすぎなんですよ。
      ものの加減という大衆の感覚を度外視してパクリと言えば全て祖のパクリだろうという極論を言っても世間には通用しません。
      大衆に裁かれた佐野を見て自分の感覚は一般的には受け入れられないものだという事実は受け入れるべきだと思いますね。

    • @user-ec2yr6ts4h
      @user-ec2yr6ts4h 5 лет назад +2

      山羽三十郎 無知が

  • @Seachat
    @Seachat 7 лет назад +1

    菅野よう子........WHAT???盗作事件???

  • @teruduki
    @teruduki 6 лет назад +1

    アニメ顔が白人的って本当だと思うよ。
    ただ、何もアニメに限った事じゃないんだよね。日本の美人女優やアイドルの写真を白人が見ても、白人とのハーフみたいなのばっかりでアジア人っぽくないと言うんだよ。
    日本人の美的基準がそうなってるんだからしょうがない。

  • @akichi2431
    @akichi2431 6 лет назад +4

    大御所の菅野よう子がパクリなんてナイ(^_^*) そりゃどんな大物でも昔のいろんな曲に影響されてるから似たようなフレーズや音もある それをパクリと揶揄するなら世界中のミュージシャンが音作れなくなる!「もう聞きたくない」なんて言う人はまだ若くネットやメディアの情報を鵜呑みにしてるんだろう。人間になったらまたおいでー(^-^)

    • @aa-zw1fg
      @aa-zw1fg 4 года назад +1

      aki Chi
      そっちがな。
      ちゃんと似てると言われる元曲聞きましたか?

  • @akihiro751678
    @akihiro751678 7 лет назад +2

    岡田さんは、何かやましい所はない?
    角川商法とか、ステマ商法とかいろいろやってきたでしょう?

    • @broodababo
      @broodababo 7 лет назад +7

      ガイナにそんな金があったら作品作るのにに使うわ

    • @akihiro751678
      @akihiro751678 7 лет назад +1

      お、ステマが火消しに必死だね

    • @akihiro751678
      @akihiro751678 7 лет назад

      エヴァンゲリオンのヒットも、ガイナックスや角川書店がネットで必死にステマや炎マした結果なんですよ?

    • @xenogears9899
      @xenogears9899 7 лет назад +6

      エヴァンゲリオンは1995年だよ。ネットなんて大して普及してないって(笑)何でもステマって言えばいいってもんじゃないよ。

    • @akihiro751678
      @akihiro751678 7 лет назад

      またまたステマが必死に反論してますな

  • @rocksusie6370
    @rocksusie6370 3 года назад

    岡田ナンダロウナ斗司夫先生、これはサムネ詐欺でっせ🤣終盤だけで、よろしかろ?🤪

  • @user-oq1zp8mq3j
    @user-oq1zp8mq3j 5 лет назад

    1億あるくせに悩み相談とかクソ腹立つわ