【ドル円】今の円安はファンダメンタル、止めるには日銀が利上げするしかない

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 апр 2024
  • ■本編はこちら
    【日経平均急落】中東情勢の悪化は表向きの理由/本当のファンダメンタルの理由は2つある/半導体バブル崩壊の可能性も/日経平均は36,000円割れると危険《エミン・ユルマズがイラン・イスラエル問題を解説》
    • 【日経平均急落】中東情勢の悪化は表向きの理由...
    【楽待】
    公式サイト:www.rakumachi.jp/?uiaid=youtube
    【公式SNS】
    X(旧Twitter): / rakumachinews
    LINE@:page.line.me/nyb2478b
    TikTok: / rakumachi.jp
    Facebook: / rakumachi
    Instagram: / rakumachi
    【運営】
    株式会社ファーストロジック
    公式HP:www.firstlogic.co.jp/?uiaid=y...
    #楽待 #不動産投資 #エミンユルマズ #日経平均株価
  • ХоббиХобби

Комментарии • 657

  • @staytrue8468
    @staytrue8468 Месяц назад +325

    その通り。
    介入したら買い場を提供するのみ

    • @user-xc3to9mx9o
      @user-xc3to9mx9o Месяц назад +5

      そろそろ押し目買い

    • @JKRANKOOPPAI
      @JKRANKOOPPAI Месяц назад +3

      本気でそうだと確信してるなら君等は勿論余剰資金全部ドルに変えてるんだよね?
      今絶好の買い場来てるけどどうしてる?

    • @user-vq1sq4ti5s
      @user-vq1sq4ti5s Месяц назад +3

      介入したね

    • @gesxsefs
      @gesxsefs Месяц назад +4

      日本語がうますぎて中身が入ってこない

    • @user-xc3to9mx9o
      @user-xc3to9mx9o Месяц назад +1

      そんな事する必要無いでしょ
      ロングで持ってれば金利つくし介入入ればショートするだけ

  • @user-fv5mr2fl9p
    @user-fv5mr2fl9p Месяц назад +218

    米国もインフレがヤバいからなぁ
    利下げどころか利上げしてもおかしくないで。
    そうなったらさらに円安よ

    • @JapananimemangaInterviewtransl
      @JapananimemangaInterviewtransl Месяц назад +14

      それだねまだアメリカの政策金利に上があるっていう意識が円安に安心感与えてるわ

    • @user-uu3rj2ln2t
      @user-uu3rj2ln2t Месяц назад +12

      インフレ率高いけど日本と違って給料良いからな

    • @user-uu3rj2ln2t
      @user-uu3rj2ln2t Месяц назад

      @@aa35544毎回引き上げてるけどな

    • @Iwuxid-wh4z
      @Iwuxid-wh4z Месяц назад

      日本の人々がインフレに対してやはり勘違いしていることと、アメリカのインフレについても誤解している。 メディアの嘘に流されてるのと データが見えてない典型的な例でしょうね。 アメリカのインフレ率 frbが出してる数字よりも、低いということはjpモルガンもブラックロックも認めてます。 そして数字には表れてるのと! アメリカのインフレがあまり起きてない地域とインフレがやばい地域を見てみる必要がありますね。 アメリカも結構 道が少ないかなと思います。 金利このまま続けるとやがてアメリカ経済にまた悪いことが起きるでしょうし。 金利を下げすぎるとそれもそれできついでしょうし。 まぁきついとでしょうね! しかし利上げしてもおかしくないでと言ってる。あまりにも論理的にも経済学としてもすごく間違ってる。言葉に100もいいねついてることに本当に驚き。

    • @user-kk1dc9oo8j
      @user-kk1dc9oo8j Месяц назад

      @@user-uu3rj2ln2tよくねーよ
      物価に給与は追いついてない
      だからとんちきなトランプが票を集めてる

  • @moo883jp
    @moo883jp Месяц назад +307

    ✕通貨基金
    〇通貨危機

    • @kijkij2146
      @kijkij2146 16 дней назад +1

      日本は富裕層に資産が集中して偏っていないから通貨信用が広く庶民に分散していて為替投機や介入から通貨危機は起きないだろうね。そおいう意味でも円にはまだまだ信頼と信用がある。

  • @user-ly2ij8qd4k
    @user-ly2ij8qd4k Месяц назад +219

    完璧なコメントですな

    • @vicviper9671
      @vicviper9671 Месяц назад +3

      どこが?

    • @user-iptcsg666
      @user-iptcsg666 Месяц назад +12

      @@vicviper9671逆にどこがおかしいと思った?

    • @vicviper9671
      @vicviper9671 Месяц назад

      @@user-iptcsg666 言ってる事がアトキンソンと同じ。
       デフレ不況下に加えて消費税で皆苦しんでるのに利上げしたら中小零細企業の倒産に拍車が掛かるよ?
      これまでに9000社潰れてる、日本経済に止めを刺す積りだね。
      今だけ金だけ自分だけの投資家目線ならこう成るんだろうな。

    • @dinghao5305
      @dinghao5305 Месяц назад

      @@user-iptcsg666国債に言及していないからかな

    • @user-te2or5kt3r
      @user-te2or5kt3r Месяц назад +16

      @@user-iptcsg666 何も理解出来ていないけど、人の揚げ足を取ろうとだけはする奴を追求しようたって何も答えられないさ。

  • @user-up8go2uv2f
    @user-up8go2uv2f Месяц назад +154

    「するする詐欺」もう効果ないよね。
    ホント日銀は利上げ出来ないので
    結局、どこかで介入したとて
    更に円安が進むだけ。

    • @t4ma117Kun
      @t4ma117Kun Месяц назад +7

      このオッチャンの言ってることは正しいんだけど、全くもって本筋が見えていないね
      介入しても、なにもできないようにアメリカに釘を刺されてるんだよ。国同士のやり取りもちゃんと見ようね

    • @mopiko
      @mopiko Месяц назад

      ​@@t4ma117Kun
      武力(脅迫)による経済搾取です。

    • @mopiko
      @mopiko Месяц назад +3

      為替レートに合わせて国内の賃金と物価を「一斉」に上げれば(薄めれば)よいのではないかな。1ドルで買える日本の財サービスを為替に合わせてちゃんと減らすという事です。

    • @h.m2984
      @h.m2984 Месяц назад +4

      日米韓で円安•ウォン安に関する共同声明を出していて、米国も円安がこれ以上加速することを懸念していて、介入しないように釘を刺したりはしていないはずです。確かに、トランプ大統領と安倍首相の時はアベノミクスにかんしめ批判はされていましたが、今とは状況が違うと思います。
      米国は円安に関して懸念して入るけど、インフレが抑えられていなくて利下げ出来ない、日本は賃上げ出来ずに為替介入しても一時的だから介入出来ないって感じなんじゃないですか?
      賃上げしてほしいですね。

    • @mopiko
      @mopiko Месяц назад

      @@h.m2984
      米国のインフレ抑制には利上ではなく増税という手段もあるのに使わないですね。金利で稼ぐ高所得層とFRB自身の利益を優先させているということか。
      日本は利上げでドルに対抗できないのなら、どんどん通貨発行して円を薄めれば良い。
      そして今度こそちゃんと財政出動と減税をすべきです。東シナ海の油田と日本海のメタン、宇宙開発、軍備拡張にどんどん政府が支出すれば良い。内需拡大すれば外貨も流入し賃金も上がりデマンド型インフレになる。

  • @yuooh1830
    @yuooh1830 Месяц назад +106

    内需の国で国民手取りを下げ続けているのだから成長しないのは当たり前だよね。日銀というより財務省がガンだよ。

    • @metabonoossan
      @metabonoossan Месяц назад

      利上げしないのは消費と投資が低調だからだよ
      政府が大規模な財政出動で景気刺激をしっかりやってれば金融緩和がここまで長引くこともなかった
      無能なのは日銀ではなく政府ってこと(増税させた財務省が諸悪の根源なのは間違いないけど)

    • @msss8036
      @msss8036 Месяц назад +3

      下げ続けてるのは政府の指示ではない(笑)

    • @Estelesjeux
      @Estelesjeux Месяц назад +5

      社会保険料がガン

    • @kititomo
      @kititomo 3 дня назад

      あの出来の悪いふりをしてる東大出身の財務省主税局長のせい?政治家と経団連に加盟してる会社の経営陣たちもかな?

  • @beansworship5110
    @beansworship5110 Месяц назад +176

    ドル180〜200円くらいの水準を推移する時代が到来かもなぁ。

    • @user-gk9pg6vb7j
      @user-gk9pg6vb7j Месяц назад +19

      エミンさんが行った時は、いくらエミンさんでも言い過ぎと思っていましたが!160円が見えて来ましたから200円はありえます。

    • @user-tv2pl2zq3v
      @user-tv2pl2zq3v Месяц назад +10

      来るよ間違いなくね

    • @KIRISUTE33
      @KIRISUTE33 Месяц назад +5

      158まで来てるもんな😂

    • @user-se7tr1iu1h
      @user-se7tr1iu1h Месяц назад +15

      むしろ経済政策としてそう誘導してる節がある。世界の工場を取り戻すつもりかも

    • @KIRISUTE33
      @KIRISUTE33 Месяц назад

      @@user-se7tr1iu1h 🤔だとしたら目指せ360やなww

  • @user-em3pn6fk9d
    @user-em3pn6fk9d Месяц назад +5

    輸出攻勢をかけまくり、海外の産業がもたなくなるまで売りまくれば通貨高に転じるのでは。
    売るものがないとかだと詰む。

  • @user-ry2ko7to1y
    @user-ry2ko7to1y Месяц назад +46

    アメリカの利下げ始まるまで耐えるしかできないのでした

    • @picotan
      @picotan Месяц назад +8

      しかしアメリカは今年はしないかもしれないと・・・やって0.25*2
      日本はバブル期を超えた株価の維持に固執して利上げができないのかも

    • @user-bw3wj3jc5s
      @user-bw3wj3jc5s Месяц назад

      それな…

    • @unka2007
      @unka2007 Месяц назад +6

      @@picotan株価云々より日本はそもそも国債発行で国家予算立ててるし、毎年4兆円近くを利払いに充当している。これがね、今のに、3倍になってしまったら、日本政府増税するかさらに国債を発行するかで対応しなかればならない。要は利上げができないんだよね。

    • @psktis1130
      @psktis1130 Месяц назад

      @@unka2007無駄遣い減らすのと国債発行してでも少子高齢化対策を極限まで進めなあかんね
      税率上げてもその場しのぎだし最終的にデフレが加速して無限ループ

  • @torachan2022
    @torachan2022 Месяц назад +139

    利上げしても地獄、しなくとも地獄。どうするんだろう日銀総裁は。

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 Месяц назад

      日銀総裁も 財務省事務次官も 財務大臣,総理大臣,メディア,学者,財界 すべてヤツラの支配下にある、それも完全に.
      日銀総裁は悩むことはない、ヤツラの言うとおりにするだけ、簡単なお仕事。あとはテキトーに説明するだけ、どうせわかるヤツはほとんどいない😮‍💨

    • @user-wx4ed7jt7t
      @user-wx4ed7jt7t Месяц назад +38

      地獄を見るのは庶民だけなんで笑

    • @hk1217
      @hk1217 Месяц назад +5

      見守ります

    • @user-bd5jw5xz6j
      @user-bd5jw5xz6j Месяц назад +9

      まだ少しマシな円安地獄を選択するしかないでしょう

    • @user-ud6lw9dc3u
      @user-ud6lw9dc3u Месяц назад +15

      円安の含み益を日本国民に還元すれば良いだけ。円安は本当は日本にとってチャンス。

  • @shortcut404
    @shortcut404 Месяц назад +367

    😂全部の原因が財務省

    • @MOKINTOP
      @MOKINTOP Месяц назад +42

      アホー。
      経団連だ!

    • @akimine1703
      @akimine1703 Месяц назад +78

      @@MOKINTOP いや、財務省でしょ。経団連なんてその下部組織みたいなもんだわ。

    • @MOKINTOP
      @MOKINTOP Месяц назад +37

      @@akimine1703
      経団連が儲かるように財務省が動く。
      経団連が損すると財務にも問題がでる。
      見た目的に経団連が財務省の部下だ。
      経団連は日本経済の独占組織だ。

    • @user-ls1bu9tx3z
      @user-ls1bu9tx3z Месяц назад +20

      akiさんが正解です。

    • @user-Wheel_Chair
      @user-Wheel_Chair Месяц назад +10

      そしたら、令和バブルは終了ですどころか。「岸田の野望(信長の野望ではないけど)」、総理も財務相もボンクラですね。
      2024年4月27日土曜日午前7時33分

  • @rstetsuro
    @rstetsuro Месяц назад +5

    過去に日銀が利上げする時っていっつもこんな状況
    今回の場合は銀行やファンドが円売りによって資金調達してきただろうから、日銀の急激な利上げは各国の資金調達に強烈な悪影響を与えるだろうな

  • @akira5748
    @akira5748 Месяц назад +13

    ここまで想定してなかったんだろうな、日銀や政府は。

  • @user-yb5jd8zt2n
    @user-yb5jd8zt2n Месяц назад +13

    ドル1強の状況で日銀が単独介入しても、何も変わらない。
    協調介入しない限り為替に影響はない事は常識。

    • @unka2007
      @unka2007 Месяц назад +4

      問題は日本円は主要国通貨に対しても円安なんですよ。これが問題なんだよな。。

    • @user-yb5jd8zt2n
      @user-yb5jd8zt2n Месяц назад +2

      @@unka2007 政府が円安による不景気や国民生活の困窮に対して、大規模な減税を実施する財政出動を行わないことが問題です。多くの国民が日本の財政や国債、貨幣について正しい知識が無いし自ら考えて調べる習慣が無い。NHKや似非専門家の発言を疑わない。

    • @unka2007
      @unka2007 Месяц назад

      @@user-yb5jd8zt2n いやただでさえ、税収だけじゃ予算が立てれないのに、減税しろうと?不足分はどっから調達するの?

    • @user-di5bw8hc6u
      @user-di5bw8hc6u Месяц назад +1

      @@user-yb5jd8zt2nまだインフレにすらなってないしそもそも日本は好景気だが?
      こういう人がxで円安ガーって煽ってるんだろうなw

    • @user-yb5jd8zt2n
      @user-yb5jd8zt2n Месяц назад

      @@user-di5bw8hc6u 23ヶ月連続して実質賃金が減少している現状を好景気と言う人間は、経済については無能。
      リーマンショックを超える可処分所得の減少が継続中。

  • @user-qg7fe6lh4h
    @user-qg7fe6lh4h Месяц назад +41

    財務省は、天下り団体を作るのに忙しいのでしょう。

    • @azel12345
      @azel12345 Месяц назад +4

      また新しい省庁作ろうと草案出したね

    • @rbnsn2017
      @rbnsn2017 Месяц назад +6

      あのね🥰財務省がいくら頑張っても、無力でも、国民が生産性が低いんだから、どうしようもないのw 現実を見よう

    • @user-qg7fe6lh4h
      @user-qg7fe6lh4h Месяц назад

      @@rbnsn2017 景気は国民の気。
      天下りに年間20兆円以上垂れ流して、国民には増税増税。やる気出るわけないよねー

  • @user-eu2fg8ku5u
    @user-eu2fg8ku5u Месяц назад +14

    面白いな―
    物価高や円安の状況を何故か面白く見てしまう自分がいる。。
    どう切り抜けるか攻略法を考えるのが割と好きなので。

  • @user-ty6vv3ix3z
    @user-ty6vv3ix3z 26 дней назад +2

    仮に1%利上げできてもドルとの金利差は全然うまらないので何もならないと思います

  • @user-wl9ph3nr9t
    @user-wl9ph3nr9t Месяц назад +15

    余計な事せずに円安を生かすこと考えた方がいいよ。時期が来れば自然に是正されるんだから

  • @daisukejin1342
    @daisukejin1342 Месяц назад +10

    介入はお小遣いチャンスとしか思ってない。笑

  • @user-lw1jb9cr5m
    @user-lw1jb9cr5m Месяц назад

    まさにその通り

  • @user-pb9sg2we7r
    @user-pb9sg2we7r Месяц назад +29

    円安是正介入は日銀じゃないのがこわい話
    日銀がやってるようにみせるメディアも怖すぎ

  • @i_love_economics
    @i_love_economics 15 дней назад +5

    財務省さえなくなれば日本が良くなると思っている情弱民多すぎて草www

    • @1233hnddjushdjdsssssssss
      @1233hnddjushdjdsssssssss 11 дней назад +1

      確かにさえでは無いけど、デフレ要因を作ってる害悪ではある。貿易大国なんだから、世界に合わせてある程度のインフレを目指さないとね。

  • @kyabetuyasai4598
    @kyabetuyasai4598 19 дней назад +3

    利上げすればいい。バラ撒きでなく減税とセットですれば内需が回復して経済にダメージはない。財務省が抵抗しているだけ

    • @1233hnddjushdjdsssssssss
      @1233hnddjushdjdsssssssss 11 дней назад +1

      コメント欄の中でこれが一番賛成できるな。日本経済と為替を正常な方向に持っていくには、おっしゃる通りインフレと利上げを同時に行うしかない。
      確かな利上げをするとデフレになりかねない(既にデフレだけど笑)が、日本は世界的に見ると高税率の国なんだから、利上げ分を減税で対応すればいい。
      一番筋が通っていて、納得のいくコメント。

    • @ohtanishohei17
      @ohtanishohei17 10 дней назад

      金融政策と財政政策がどのように作用するか経済学の基本から学んだほうがいいよ。
      利上げと緊縮財政、利下げと積極財政はセットであるのは当然当たり前のこと。
      君らMMTとか高圧経済論とか好きなんだろうけど、そもそもMMT的な積極財政は金利を低位に維持させることを前提にしているし
      藤井聡とか三橋とか永濱とかでも経済学の基本だけはちゃんと抑えてるから、減税して積極財政すべきと主張するとしても、それとセットで利上げすべきとは絶対に言わないと思うよ。
      直近の例でも利上げが必要な状況で、財政規律を無視した減税プランを発表した英国トラス政権は、マーケットの不興を買って1ヶ月で退陣している。

    • @kyabetuyasai4598
      @kyabetuyasai4598 10 дней назад

      減税というとすぐイギリスガーっていう人多いけど
      英国の財政リスクはG7ワースト2に対して日本はベスト2
      そもそも英中銀の金利はすでに5.25%
      比較にならない
      政治家は色付きの給付(バラ撒き)に固執するのではなく減税すべきと言ってるのであって財政規律を完全無視しろとは言ってない

  • @user-xz5ci6rc5w
    @user-xz5ci6rc5w Месяц назад +1

    おっしゃる通りですね。
    金曜日も本日も投機筋に遊ばれていますよね。

  • @user-mk6sh6mk1d
    @user-mk6sh6mk1d Месяц назад +2

    日米欧協調介入
    もしくは、日銀利上げと財務省の為替介入電撃同時実施しかないと思う。為替介入も複数回やって。

  • @kawabata2088
    @kawabata2088 Месяц назад +9

    国債の返済と変動金利の住宅ローンを守るため利上げできない!当たり🎯

  • @akui3934
    @akui3934 Месяц назад +2

    ありがとうございます!
    正しい事を言ってくれる人間がいる事に感謝です
    通貨危機が現実のものになってるのに、円安が良いことだという人間がいる事が本当に怖い

  • @itisanoku5917
    @itisanoku5917 Месяц назад

    凄い、その通り。

  • @KD-wr1we
    @KD-wr1we 2 дня назад

    実はこっそり過去最大の9兆円介入してましたって言う落ちでひたー。それでも円安ですー。ドル強すぎー。財務省解体しろー。

  • @user-hj8iw7rl1g
    @user-hj8iw7rl1g Месяц назад +1

    投機抑制には売り買いに対する税の引き上げが有効
    べらぼうに取ってしまえ!❤️

  • @user-yw1fw6st4h
    @user-yw1fw6st4h Месяц назад +25

    まあ、アメリカもインフレやばいからまた全体巻き込んで緊急会議とかやるんでないの?第二のプラザ合意?

  • @user-vs6bh4rg6f
    @user-vs6bh4rg6f Месяц назад

    ユルマズさんの言ってることは合ってるね

  • @thethe9688
    @thethe9688 Месяц назад +2

    オルカン持ってるやつらが必死になって円安なるわって書いてるの笑う

  • @Koni_gfisk1994
    @Koni_gfisk1994 29 дней назад +3

    もっと米国債を売った方がいい。

  • @user-tf2lz4je3f
    @user-tf2lz4je3f Месяц назад

    なるほど。

  • @rychg960
    @rychg960 Месяц назад +3

    行くとこまで行かないと
    止まらない

  • @user-wd4ex6gm8s
    @user-wd4ex6gm8s Месяц назад +1

    注視していくしかないだろ。

  • @bl8802
    @bl8802 Месяц назад +3

    総裁は今の円安たいしたことないと言ってるし、様子見だね。

  • @tokumeimtpm35
    @tokumeimtpm35 Месяц назад

    円だけというよりウォンや東南アジア、南米の通貨も同じ悩みを今抱えてる
    欧州はアメリカと同じ高インフレで通貨安免れてる

  • @Genzeikeizai
    @Genzeikeizai Месяц назад

    介入ありがとう!200円台まで必ず行きます!

    • @yurisumire9904
      @yurisumire9904 Месяц назад

      日本政府は190兆円分のドル持ってるので、負けるはずないですよ。今アメリカの掲示板では日本政府が世界最大のドルヘッジファンドだと議論されていますよ。

    • @1217xanavi
      @1217xanavi 12 дней назад

      いきません
      いや、いかないで😅

  • @kuma-76
    @kuma-76 Месяц назад +3

    銀行株、現在も安定している。
    PBRも低く割安。金利が上がれば上昇する?

    • @hamayata1
      @hamayata1 Месяц назад

      金融残って、産業崩壊。

  • @user-eg5bs7wp4jad
    @user-eg5bs7wp4jad 19 дней назад

    全くおっしゃる通りです

  • @kamimesun5129
    @kamimesun5129 Месяц назад +11

    日銀は自分が作り上げたバブルに責任を取らないといけない。

    • @user-jw8yc4hu8o
      @user-jw8yc4hu8o Месяц назад +1

      バブル?は?

    • @itsumo-gomen
      @itsumo-gomen Месяц назад

      バブル?はえ?

    • @kamimesun5129
      @kamimesun5129 Месяц назад

      @@user-jw8yc4hu8o じゃあ今の日経平均君は何だと思う?w

    • @DoDoDoDosukoi379
      @DoDoDoDosukoi379 Месяц назад

      ​@@kamimesun5129PERとPBRをバブル期と比較してから言おうね

  • @user-df9lb4pw3z
    @user-df9lb4pw3z Месяц назад

    自民党の皆さんありがとうございます😊

  • @user-es5tw4nw8l
    @user-es5tw4nw8l Месяц назад +40

    このままだと年内160円行きますかね?
    どうでしょうか?
    自分的には色々考える局面です。

    • @yui-dokuson
      @yui-dokuson Месяц назад +6

      あーん。
      イクゥ〜!!

    • @NYANKOSTAR
      @NYANKOSTAR Месяц назад +1

      自分は行くと思うなー
      日銀が5〜6月くらいに介入して、145円くらいまで下がってそこからまたどんどん上がると思う
      去年と同じパターン

    • @user-oy5bd1hr3p
      @user-oy5bd1hr3p Месяц назад +2

      170円近くまでいきます。
      これからどんな手を打とうと無理。

    • @user-cc9qq2mo7r
      @user-cc9qq2mo7r Месяц назад +4

      先程行きました

    • @NYANKOSTAR
      @NYANKOSTAR Месяц назад +2

      もういっそ歴史的水準である360円まで行ってほしい!

  • @hidejirotakayanagi4809
    @hidejirotakayanagi4809 Месяц назад +12

    そん時は、アメリカ国債売りまくって通貨防衛しかないな。と思いました。

    • @user-yg2rf6ql9k
      @user-yg2rf6ql9k Месяц назад +8

      それが出来るなら苦労しないんやけどな
      アメリカ様はなかなか許さないからね

    • @hidejirotakayanagi4809
      @hidejirotakayanagi4809 Месяц назад

      @@user-yg2rf6ql9k トランプがこの円安を放置するかな?案外日米の利害は一致するかもよ。日本もそろそろ硬軟策略を駆使しないと。アメリカが許さない!ってそこで思考停止してないでさ。

    • @user-jz8jk4qt4j
      @user-jz8jk4qt4j Месяц назад +1

      @@user-yg2rf6ql9k様じゃねーんだよ

  • @nagato201007
    @nagato201007 Месяц назад +59

    別に株価下げればいい話では。今年に入って急に上がりすぎなんだよ

  • @switchon8063
    @switchon8063 Месяц назад +1

    輸出業だけが生き残る世界にしたいのか?

  • @waterman1326
    @waterman1326 Месяц назад

    たしかにそうだ

  • @tksfst5939
    @tksfst5939 Месяц назад +105

    割と今の日本て危機的な状況だよな

    • @funkya1840
      @funkya1840 Месяц назад +19

      170円超えていったら通貨危機くるな。パニックで取り付け騒ぎ→銀行預金封鎖→ジンバブエン

    • @Kazaana2023
      @Kazaana2023 Месяц назад +11

      構造的円安ですよね。国内国外ともに円安に向かうファンダメンタルズが揃いすぎてます。今更金利を1%利上げしたところで焼け石に水なのかもしれません。去年ならともかく。

    • @t4ma117Kun
      @t4ma117Kun Месяц назад +10

      このオッチャンの言ってることは正しいんだけど、全くもって本筋が見えていないね
      介入しても、なにもできないようにアメリカに釘を刺されてるんだよ。国同士のやり取りもちゃんと見ようね

    • @sugizoteacher
      @sugizoteacher Месяц назад +6

      円安ドル高一択だからドルで資産を持つ=S&P500が正解ってこと?

    • @user-ci9bw3oj7x
      @user-ci9bw3oj7x Месяц назад +2

      ​@@sugizoteacher
      9割の人と反対の方向ということは、、

  • @user-ff3jx3gt5q
    @user-ff3jx3gt5q Месяц назад +13

    米国は米国で問題だからな・・・

  • @user-kz8sc1ez4z
    @user-kz8sc1ez4z Месяц назад +1

    円の値打ちが無くなりそうなので仮想通貨買いました😂

  • @cardistory5221
    @cardistory5221 Месяц назад +1

    ファンダメンタルズでは153円、160とかに持って行ってるのは所詮日本人個人。連休に介入入った瞬間円売りが止まってる。

  • @takasisis
    @takasisis Месяц назад +5

    利上げしなければ円安進んでドル資産増えるし利上げすれば円高にふれてドルに両替しやすくなるし、どっち転んでも良い。

  • @user-dr3ud6er2j
    @user-dr3ud6er2j Месяц назад

    企業のフアンダメンタルは最高に素晴らしい🌅 基本に立ち戻り判断する✊🫵

  • @user-co5nu5sc5z
    @user-co5nu5sc5z Месяц назад +9

    まぁアメリカだって一生この金利はあり得ないからいつかは円高になるだろうけど
    150が基準になるかも

  • @tetunosuketobita
    @tetunosuketobita Месяц назад +3

    利上げする必要が今どこにある?

  • @tonytany460331
    @tonytany460331 Месяц назад

    古今東西、為替介入で相場に転換点をもたらした例はなく、逆に勢いをつけることにしかならない。現在の為替相場の共通認識は「金利差」の一転。これが変わらない限りは、動きは止まらないし、止まらない。

  • @gkfg3827
    @gkfg3827 Месяц назад +20

    せっかく30年前に日経戻ったのに上手く乗り越えてほしいね

  • @soichiromifune7741
    @soichiromifune7741 Месяц назад +1

    ええやん。利上げ⇒暴落でやっと正気に戻るよ。今狂ってっから。w

  • @aquarius3009
    @aquarius3009 Месяц назад

    ドルが上がってるな、さぁ買おう!!👍

  • @user-kv9fp9dj9o
    @user-kv9fp9dj9o Месяц назад +1

    160円からのズドーン!

  • @teigakureki_gomi
    @teigakureki_gomi 17 дней назад +5

    こいつ日経平均上がり続けるって言ってなかったっけ?

    • @joshnu9235
      @joshnu9235 12 дней назад

      そう。10万超えるって。東証PBR1倍要請、中国デベ崩壊、円安で日経は上がり続けるって。玉虫色の空っぽの箱に、乗っかった人が可哀想。

    • @1217xanavi
      @1217xanavi 12 дней назад +1

      後出しだからね😅

  • @kuroi-hakuchou
    @kuroi-hakuchou Месяц назад +1

    で、このあと、介入した。GW明けはどうなるんだろ?

  • @basbas160
    @basbas160 Месяц назад

    見事なくらい
    この方の言った通りに動いてるね

  • @TIG3344
    @TIG3344 Месяц назад +1

    米国のインフレはコロナ対策の米国内へのドルばら撒きでドルの価値が下がったから、なぜ世界ではドル安にならないんだろう?

  • @user-ek3kn7ry8u
    @user-ek3kn7ry8u 27 дней назад +1

    基金→危機ね。

  • @white7817
    @white7817 Месяц назад +1

    ポジション報告お願い!
    口先だけは誰でしょう?
    信じてもらえなくなるよ、あなたも笑

  • @haruoelena
    @haruoelena Месяц назад

    仰る通りだと思います。後手後手の財務省と日銀です。無用な損失を出してると思います。

  • @user-sm2fc5kd8h
    @user-sm2fc5kd8h Месяц назад

    バブルの時のそうだが、誰も自分の代で汚名を取りたくないだけ
    問題を先送りするのではなく、利上げを早く実施するしか日本を救う道は他にない

  • @user-ij3qj9oz6h
    @user-ij3qj9oz6h Месяц назад +1

    最終的には利上げかもしれんが、当面は何も出来ないのが日銀😆

  • @msss8036
    @msss8036 Месяц назад +11

    ソロス、ポンド危機、これと同じ構図でしょ。
    裏で絵を描いてる人間がいると思うなあ。

  • @user-ps8pv5nx9x
    @user-ps8pv5nx9x Месяц назад +11

    ドル円の為替のために利上げ/利下げなどする必要がない。てか国際金融のトリレンマがある。今後景気が過熱してきたら利上げするでしょう。繰り返すが為替のための利上げなどけしてしない

  • @user-ci3np6gu8i
    @user-ci3np6gu8i Месяц назад

    円安が続いてもそれ由来の物価高になってないから、こういう面からも上げづらいだろうね。
    まあガソリンは補助金出てるから金利上げとセットで補助金解除とかにはなりそう。

  • @user-qr1kv6en4g
    @user-qr1kv6en4g Месяц назад +1

    チキンレース中ですなぁ。。。

  • @user-tf9yv4vz4f
    @user-tf9yv4vz4f Месяц назад +5

    かなり大胆な財政政策で経済を過熱させて、将来的に金利が上がる目を示せば円安は止まると思うけどね

  • @user-ts8of5hh4h
    @user-ts8of5hh4h Месяц назад +1

    就活市場にも影響あるのか?

  • @user-yw3ro9vs6y
    @user-yw3ro9vs6y Месяц назад

    1%の利上げ!?ナイスジョーク

  • @my-te9qr
    @my-te9qr Месяц назад +1

    金も逆相関じゃなくなった

  • @tks2780
    @tks2780 Месяц назад

    利上げは国債償還に影響あるから国からの圧力すごいんやろうな

  • @user-el5vo6iq7i
    @user-el5vo6iq7i Месяц назад +1

    150円前後10円であれば、別に利上げする必要ないと思うが

  • @ginkazu7730
    @ginkazu7730 Месяц назад +1

    直感的な感想。
    もしもトランプ政権が取ってドル円に関与して円高へ振れるような流れを作って急速な利上げを行ったとしたら、、、

  • @syam8743
    @syam8743 Месяц назад +1

    クルド人てなんですか!

  • @k.i8659
    @k.i8659 23 дня назад

    めちゃくちゃ日本語うまい

  • @AplusKarateYoshi
    @AplusKarateYoshi Месяц назад +13

    ちょっとネットで調べるわかるけど、このエミンはかなり酷い。有料の会員に導いて、そこで過去インチキの情報をばらまいて問題になっている。

  • @user-xz4fz9ot9m
    @user-xz4fz9ot9m 29 дней назад

    介入うまかったな、いい抑制になりそう

  • @user-ms8sr9db9j
    @user-ms8sr9db9j Месяц назад +8

    分かりやすい。😊
    日銀の最初の一手、利上げが悪手だったな。❤

  • @user-fr8qd5of4d
    @user-fr8qd5of4d Месяц назад +1

    今、利上げしたらアクセルとブレーキを同時に踏むことになる。たまに介入で十分。

    • @1217xanavi
      @1217xanavi 12 дней назад

      玄人ですな
      円安賛成派からでした😅

  • @user-wq9sf3tq9p
    @user-wq9sf3tq9p Месяц назад +4

    こんな不安があったのに、本当にうまくやったな(5/4 9時の印象)

  • @traveller
    @traveller Месяц назад +4

    少しばかり上げたところで金利差がありすぎるからあまり意味ない。為替介入をうまく使うしかない。

  • @user-bx3sp8kp2r
    @user-bx3sp8kp2r Месяц назад +12

    ポンド危機やアジア通貨危機を知っていたら当然の帰結なんですよね。日銀も政府も無知すぎる。

  • @user-xn8mt5sy5o
    @user-xn8mt5sy5o Месяц назад

    金利上昇は企業の投資減少や失業率の悪化を引き起こし、家計にも打撃を与える可能性がありますが、長期的にはインフレ抑制や金融バランスの正常化に寄与すると期待されます。これは日本経済にとって新たな段階への移行であり、「グレートリセット」としての健全化が図られる一環です。この過程で、政府、企業、個人が柔軟な対応と戦略的な判断を求められます。

  • @user-nt8jd3uh6l
    @user-nt8jd3uh6l Месяц назад

    日本は経常収支は黒字でも金融債権を持っている方と銀行預金だけの金融資産では格段の開きがあります。対外金融債権から生じる配当、利子等がある方は資産を増やしています。

  • @hujikohujio
    @hujikohujio 26 дней назад

    日銀の連中には株買わせたらあかんて(笑)

  • @user-hh2jf4wy9u
    @user-hh2jf4wy9u Месяц назад

    まさに昨日今日で3兆円ぶち込んだのにビクともしなかったね

  • @user-oq2jz2hy5i
    @user-oq2jz2hy5i Месяц назад +12

    この人凄いなー…

  • @user-kw5ng1ng5i
    @user-kw5ng1ng5i Месяц назад +1

    通貨危機と通過基金じゃ意味が分からないよ、

  • @Vicks720
    @Vicks720 29 дней назад

    せやな…

  • @user-qt6vc6ko6d
    @user-qt6vc6ko6d Месяц назад

    通過基金……通貨危機だよねw
    利上げは等分してほしくないな~

  • @tuget4869
    @tuget4869 Месяц назад +1

    ぶっちゃけ日銀も被害者と思うんだよね...