【強くなる】プロ棋士が本格的な矢倉の戦い方を教えます

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • 将棋放浪記オリジナルショップはこちら▽
    shogihoroki.ba...
    サブチャンネル「将棋放浪記Ⅱ」はこちら
    / @shogihoroki2
    藤森哲也の書籍一覧▽
    『将棋放浪記から学ぶ 最速!最短!わかりやすい将棋の勝ち方』
    amzn.to/2SDuf4E
    『圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車』
    amzn.to/3mMQsZp
    『藤森式青野流 絶対退かない横歩取り』
    amzn.to/2OTfTMk
    『藤森流中飛車左穴熊破り』
    amzn.to/2ONPJdP
    『藤森流急戦矢倉』
    amzn.to/3smGBKF
    Twitterはこちら
    藤森哲也▷ / tetsu_59
    使用しているアプリ【将棋ウォーズ】はこちら
    shogiwars.hero...
    お仕事のご依頼などはこちら
    shogihourouki@gmail.com
    お手紙、送付物などはこちらへお願いします!
    〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
    東京将棋会館 「藤森哲也」宛
    #将棋#将棋ウォーズ実況#将棋放浪記

Комментарии • 91

  • @user-hh2kx6sd8u
    @user-hh2kx6sd8u 4 месяца назад

    18:00 この間趣味で将棋勉強始めたばかりだけど、この歩の所凄すぎて震えた

  • @user-fo8jz4be8k
    @user-fo8jz4be8k 3 года назад +18

    新しい将棋の本を買っただけで強くなった気がして笑
    気に入った本を棚に綺麗に並べて眺めるのが好きです。

  • @po_1240
    @po_1240 Год назад

    4:59

  • @user-pr1mn8zl8o
    @user-pr1mn8zl8o 3 года назад

    カニカニ銀対矢倉戦勉強になりました。

  • @user-vy9kx3ig2n
    @user-vy9kx3ig2n 3 года назад +4

    富士そば愛が伝わりました。

  • @ikoany
    @ikoany 3 года назад +1

    Authentic Yagura!

  • @mitusky1231
    @mitusky1231 3 года назад +2

    面白かったです!

  • @ishutvarn
    @ishutvarn 3 года назад

    今回めちゃめちゃ面白い!

  • @makoneo
    @makoneo 3 года назад +5

    あの状況から勝ち切るって…プロの実力は本当尊敬します
    そしていつも勉強になります
    ありがとうございます👍

  • @skullmusic8420
    @skullmusic8420 3 года назад +3

    将棋放浪記をきっかけに将棋ウォーズ始めました。
    毎回楽しませてもらってます。
    最近、菊水矢倉とミレニアム囲いを覚えました。

  • @user-bi3xx4cx2j
    @user-bi3xx4cx2j 3 года назад +1

    藤森流右四間飛車の本で勉強して
    将棋たのしんでます!

  • @unknown-gk2jo
    @unknown-gk2jo 3 года назад +5

    順位戦お疲れさまでした
    対局後にも関わらず動画投稿 頭が下がります

  • @tamaengineer2615
    @tamaengineer2615 3 года назад +1

    動画アップお疲れ様です。
    本を買って満足するのとっても共感します笑

  • @user-do8dk1qf2u
    @user-do8dk1qf2u 3 года назад +1

    見応えたっぷりの一局でした。
    藤森流急戦矢倉もまた読もうと思います。
    先生の本は楽しく読めるから好きです。

  • @user-jq6jd7ic6f
    @user-jq6jd7ic6f 3 года назад +5

    3日間放浪記なくて寂しかったです!笑 本は最近は将棋本ばかりで、手筋や寄せ、序盤の戦い方の本を買いました!まだまだ寄せより寄せられる局面が多いのでまずは序盤をしっかり勉強します。あ、今回は受けがいつのまにか攻め、寄せとなり、鮮やかでした!

  • @JK-mz6lh
    @JK-mz6lh 3 года назад +1

    爽やかに角を出るとか表現がかっこいい🆒
    行動パターンの解説があるので勉強になります。

  • @123rin4
    @123rin4 3 года назад

    また将棋が楽しくなりました

  • @user-uo5km6pw9t
    @user-uo5km6pw9t 3 года назад +2

    先生の藤森流なんでも右四間飛車読んでますよ😂 かなり参考になっています😊

  • @h_hashi1104
    @h_hashi1104 3 года назад +68

    哲ちゃん、聞いておくれ!
    ワイのウォーズ勝率、9月3割台、10月4割台、11月5割台⤴️このチャンネルのお陰で将棋が少しずつ分かってきました!先日4級になり初段目指して日々頑張ってます!!
    いつもありがとう!!!

  • @ミカミカ-r3t
    @ミカミカ-r3t 3 года назад +2

    俺も最近てっちゃん先生の青野流の本買いました!将棋放浪記を視聴疲れしてきたら、気分転換にコーヒー片手に読んでます😊とっても面白いです❗

  • @rockrabbitt
    @rockrabbitt 3 года назад +1

    屋敷流二枚銀急戦矢倉、を観たくて辿り着きました。3六飛車と強気に廻って良い感じでしたが、ちょっと丁寧に行き過ぎたのでしょうか?
    屋敷流二枚銀急戦矢倉をリクエストします。

  • @Hanaguri-0
    @Hanaguri-0 3 года назад

    矢倉を勉強中なので、いろいろな戦型を見せていただき、励みになっております。
    本は先生と同じく大量に積んでます。

  • @user-gv5tj7iy1t
    @user-gv5tj7iy1t 3 года назад +1

    本買っただけで満足、めっちゃあります。私も読まなきゃ

  • @setokiyouman
    @setokiyouman 3 года назад

    カニカニ銀、破壊力ありますね🎵
    いつの間にか形勢逆転してました。

  • @user-mjiq22
    @user-mjiq22 3 года назад

    うっま。えぐ

  • @user-pu2pz2mh2n
    @user-pu2pz2mh2n 3 года назад

    毎度とりま強すぎますね

  • @Big-BooBooVooDooBooBooPooPoo
    @Big-BooBooVooDooBooBooPooPoo 3 года назад +3

    「ちゃんと寄せないと、失礼だね」←か、かっこいい…  「…やべ寄せ方わからね」←www 結局するっと寄せられて流石です。

  • @Tecchan1028
    @Tecchan1028 3 года назад

    久しぶりの将棋放浪記!!

  • @user-kh4up4pq4m
    @user-kh4up4pq4m 3 года назад +13

    今日やっと1級に昇級しました!
    このチャンネルのおかげです。ありがとうございます!

  • @mobilnotice8369
    @mobilnotice8369 3 года назад +1

    いつも動画拝見してます!
    色々な戦術や囲いを紹介してくださるので凄くためになります!
    しかし、現在4級で色々な手を試すのですが、どれも中途半端で上手くいきません😭
    初段目指すにあたって、居飛車と振り飛車でそれぞれ強い戦術と囲いがあれば教えて貰えると嬉しいです!

  • @tomatopotato5042
    @tomatopotato5042 3 года назад

    京都御所の東側?ですね
    いつも笑わせていただいてますが、場所のセレクトまで面白くて最高ですね!

  • @user-ml9tw5no1f
    @user-ml9tw5no1f 3 года назад +9

    最近矢倉を勉強していたので、本当に嬉しいです!これを見て精進します!

  • @bigbrother9394
    @bigbrother9394 2 года назад

    こんなの私なら序盤で負け確信します😅
    やっぱり凄い‼️

  • @user-yw1km5dp5w
    @user-yw1km5dp5w Год назад

    紅生姜天w

  • @ti259
    @ti259 3 года назад

    負けた対局も見てみたいです。

  • @user-ow2nn8ny9w
    @user-ow2nn8ny9w 3 года назад +7

    先手が5八飛と回った局面では、後手の右銀は立ち後れていて、先手から一方的に攻められるのではないかと思っていたのに、その後先手の飛車は隠居してしまって後手が攻め倒すなんて、魔法みたいだ。

  • @funnytaka77777
    @funnytaka77777 3 года назад +1

    逆転を拒む 藤森さんw
    2.3日あいたので 寂しかったですよ!

  • @user-xd2dr1ex1c
    @user-xd2dr1ex1c 3 года назад +3

    本は寝かさずに読みますよ。
    最近だと盤上の向日葵が面白かったです😊

  • @Seiko_hime
    @Seiko_hime 3 года назад

    紅生姜旨いですよね
    生卵つけるのが定跡です

  • @tatuyuki2010
    @tatuyuki2010 3 года назад +1

    お見事!! 上手く相手の攻めをそらして勝ちましたね(^^♪

  • @user-cc7hl9fu5m
    @user-cc7hl9fu5m 3 года назад +1

    個人的に辻村深月や江戸川乱歩おすすめです!!!
    もちろん藤森流何でも四間飛車は愛読書です

  • @user-qd8hb6gi5k
    @user-qd8hb6gi5k 2 года назад

    サムネ、バルタン星人か😂

  • @user-yw8sh4pc3c
    @user-yw8sh4pc3c 3 года назад

    将棋道場に行ったら、つい先月まで5級くらいだねって言われてたのが、1級くらいあるんじゃないって言われるようになりました!将棋放浪記の本と動画のおかげです。ありがとうございます。

  • @user-jb2lf5nr1u
    @user-jb2lf5nr1u 3 года назад

    動画拝見しました。私も買った本、そのままの事、よくあります。しばらく寝かせてあった本を何かのタイミングで読み出すと、内容がちょうどその時の自分の環境や状態にマッチしていて、徹夜で読みふけっちゃうなんてことも、よくあります。
    今回は序盤に矢倉棒銀を見せていただける配慮が裏目に出て、ピンチでしたね。
    でも流石の逆転勝ち。
    先手も序盤にリードを意識したのだと思います。ガリガリと強気にせめてれば違った展開だったかも。

  • @やっちゃんねる-s5o
    @やっちゃんねる-s5o 3 года назад

    むっちゃ駒ぶつかってるところに、いきなり富士そばの紅生姜天の話…確かに美味しいですよね✨

  • @user-rh2uz9ut3d
    @user-rh2uz9ut3d 3 года назад

    先生脚なげえええ羨ましいです

  • @user-qi6qp3df3c
    @user-qi6qp3df3c 3 года назад +15

    解説と平行して指すのが非常にわかりやすいです(๑>◡

  • @hitoshisuper9909
    @hitoshisuper9909 3 года назад +22

    哲が悩ましそうにしてるときの、猿のとぼけた吹き出しがおもろい

  • @user-ho9pc1yn7d
    @user-ho9pc1yn7d 3 года назад +1

    カニカニ銀への応手、大変参考になりました、、、
    疑問に思ったのですが終盤の68手目 3八銀打だとダメですか?

    • @HOHOU1129
      @HOHOU1129 3 года назад +2

      19:00
      38銀も良い手ですよ。
      挟撃態勢で良い形だと思います。ただし「二手隙」になっています。
      二手隙とは次に指すと「詰めろ=一手隙」になる形です。
      47銀引成と一手指すと、57成銀~の詰めろになります。
      ここで藤森先生が指した87飛成は 78龍 59玉 69金 までの詰めろになっているのです。
      「二手隙と一手隙」この差が途轍もなく大きいのです。
      終盤で一手違いになると心臓がドキドキして、将棋が最高に楽しい瞬間です。
      (もちろん「自分が一手勝っている」のを読み切ると…)

  • @user-eu1uf8yp1k
    @user-eu1uf8yp1k 3 года назад +1

    超初心者の僕としては、2つの銀の間から、飛車に覗かれて、斜めに角が利いてるだけで、投了気分になってしまう💖
    一番の勝負の決めては、4五歩と見た💖これどう❔💖(全然違うわと思われるか、当たり前やろ、と思われるか、どっちかだな💖)

  • @YUga4ko
    @YUga4ko 3 года назад +10

    で結局なんでオープニング外で撮ったんだ…?

  • @platinum.allure
    @platinum.allure 2 года назад +3

    序盤、圧倒的不利かと思ってたのに
    何故か逆転?してて流石の一言!
    しかも分かりやすく解説しながらってのがまたスゴい!

  • @user-im1jt2zf1e
    @user-im1jt2zf1e 3 года назад

    藤森先生の本読んでます。って書きたいけど今読んで勉強してるのは藤井先生の四間飛車上達法です。

  • @user-pu2bf7co4u
    @user-pu2bf7co4u 3 года назад +1

    ちょっと誰かちょっと!のくだりって、abemaトーナメントの豊島さんvs本田さんの実況で発した名言ですよね?大笑いしてしまいましたw

  • @user-op9tr8cm8f
    @user-op9tr8cm8f 3 года назад +26

    相手の攻めの形強烈すぎて棋神案件ですわ

  • @user-lp9xe3hz2y
    @user-lp9xe3hz2y 3 года назад +2

    これが音に聞こえたカニカニ銀!

  • @tyougoukenm
    @tyougoukenm 3 года назад

    先生はカニカニ銀を研究したらどうでしょうか?
    居飛車だし、ガジガジ攻めるほうだし、先生にピッタリの戦法なんじゃないでしょうか?
    「藤森流カニカニ銀」の本出したら買います。ゼヒとも!

  • @keiji2503
    @keiji2503 3 года назад +3

    22222視聴何だけどミラクル!

  • @user-qj5qz7tw7j
    @user-qj5qz7tw7j 3 года назад +5

    本は一か月に一回ぐらいに10冊程まとめ買いしてます。
    ジャンルは何でもありで、その時々で選んでいます。
    後は読みたいときに読むスタイルです('ω')
    (自分ルールとしては無理して読まないです)

  • @user-nc2xe4xk3t
    @user-nc2xe4xk3t 3 года назад

    棋書を立ち読みして参考になりそうだと買って帰ると本棚に同じ本が…。買ったのに読んでなかったのかと反省してそのまま本棚に仕舞い込んでまた忘れる。
    よくある日常です。

  • @user-lg5cl3jj6u
    @user-lg5cl3jj6u 3 года назад

    いつも勉強させて頂いてます^^

  • @dragon0369
    @dragon0369 3 года назад

    後ろのオランウータンくん、喋るんですねw

  • @user-jl1cy2ow6g
    @user-jl1cy2ow6g 3 года назад

    相手強かったですね。
    でもさすがてっちゃん。時間がなくても勝ち切っちゃった。

  • @kabutoryu8559
    @kabutoryu8559 3 года назад +1

    わたくしも90%積ん読です…油断してると、原作として映画化されて筋がほとんど分かっちゃうこともあります…時短になってラッキーのような…んな訳ありませんか(๑˃̵ᴗ˂̵)今回の終盤はどこから手を作るのかムツカシい感じでしたが…あっという間に詰みを見て…さすがです…今回もありがとうございます(^^)

  • @seongyonglee2334
    @seongyonglee2334 3 года назад +2

    今日もありがとうございました。最近眠らせておいた藤森流右四間飛車を読んでいます。
    右四間飛車左美濃という戦法名が長くて格好よくて、主流戦法にしてみようと思っています。
    手順間違えるとただの右四間飛車エフェクトが出るので厳しいです(笑)

  • @Taka_Lander
    @Taka_Lander 3 года назад +2

    踏み込むタイミングが絶妙ですね。勉強になります^^

  • @2021-ordinary-journey
    @2021-ordinary-journey 2 года назад

    この頃、親方が小声

  • @mamsij6663
    @mamsij6663 3 года назад +1

    序盤絶対先生負けると思った
    プロ棋士ってどこまで見えてるんだろ? 
    どこまで?

  • @akihiroyanagi512
    @akihiroyanagi512 3 года назад

    どっちも歩の使い方がうまい

  • @user-zw3zo5uw7s
    @user-zw3zo5uw7s 3 года назад +1

    いきなり外でびっくりしたw

  • @murphys7887
    @murphys7887 3 года назад +2

    あれだけスタンバイされて、手遅れに見える様な展開でも攻め倒せるんですね。
    沢山の経験値が見える将棋だなぁ−って感じました。

  • @user-yz5ed6lr9z
    @user-yz5ed6lr9z 2 года назад

    我は1日に本を読みすぎて吐き気がして吐いたことがあるゾ
    やりすぎはよくないゾ

  • @KAMAKURA_1
    @KAMAKURA_1 3 года назад +1

    床屋さんが「死神の棋譜」という本を貸してくれましたがなかなか進みません。
    理由は進展が遅くて❗️
    床屋さん将棋知らないのに何でこんなマニアックな本を買ったのかな⁉️
    北海道の成田君を思い出しました。

  • @user-iz7dc5bu1o
    @user-iz7dc5bu1o 3 года назад

    冒頭の外ロケが合成に見えたのは俺だけではない筈

  • @user-vg4nl5od5u
    @user-vg4nl5od5u 3 года назад +1

    富士そばの生姜天一度間違えて入ってキタけど味はあまり好きじゃない。
    いつも食べるのはキツネ蕎麦にエビ天や他の物トッピング。本当はゲソ天好きだけど富士そばに無い。

  • @yanasemasato
    @yanasemasato 3 года назад +1

    なにで将棋ウォーズやってるんですか?
    後、その攻め方頭いい!

  • @user-kl6tq1ti2r
    @user-kl6tq1ti2r 3 года назад

    おさるの人形、笑わせないでくれww

  • @TK-uj7ts
    @TK-uj7ts 3 года назад

    最後、67竜に代えて、46桂から詰んでましたね。(38歩が利くので詰みます)
    時間がなかったし、詰まさなくても勝ちだったので、本譜の順でもよいのですが、
    いつも華麗な詰みを披露していただいているので、気付くことができてうれしかったのでつい書き込み。

    • @user-od6cb8ol9k
      @user-od6cb8ol9k 3 года назад

      46桂以下の手順書いてもらえますか?

    • @HOHOU1129
      @HOHOU1129 3 года назад

      @@user-od6cb8ol9k 46桂 同歩 67龍 48玉 57龍 39玉 38歩 同玉 27金 39玉 28銀 まで
      11手詰めですね。 初手以外は並べ詰めなので「詰みがある」と教えてもらえば有段者なら詰ましたい。
      「詰みがある」と気づく所がTKさんは非凡だと思います。

    • @TK-uj7ts
      @TK-uj7ts 3 года назад

      @@user-od6cb8ol9k 46桂、同歩、67竜、48玉、57竜、39玉、38歩、同玉、27銀、39玉、28金です。
      最初の46桂は、同歩と取らせて竜の横の利きを広げる手で、実戦で指せたら超気持ちいい順ですね。

    • @TK-uj7ts
      @TK-uj7ts 3 года назад

      @@HOHOU1129 ああ先に書かれていましたね。ありがとうございます。お褒めの言葉まで。

    • @HOHOU1129
      @HOHOU1129 3 года назад

      @@TK-uj7ts 最後の金と銀の順番にお互いの個性がでましたね。
      私はコメント見るまで詰みに気づきませんでした。
      私は普段13手までの詰将棋を解いているので、半分の7手詰めまでは大体一目で解けます。
      恐らくTKさんは20手以上の長手数の詰将棋を解かれている感じですか?
      詰将棋も面白いですよね。

  • @djhibikijpn-psy-7193
    @djhibikijpn-psy-7193 3 года назад +3

    わかりません!!

  • @user-Paciorek1031
    @user-Paciorek1031 3 года назад

    もし自分が対戦相手だったら、棋神使われたのかと思うような切れ味

  • @user-yc6eq6hh9l
    @user-yc6eq6hh9l 3 года назад

    歩で相手の主張を曲げるなんて(・・;)))