Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴下さりありがとうございます。補足ですが、8:45の▲5一飛では、▲8二飛△4二銀▲8一飛成(▲2一竜以下の詰めろ)も有力です。以下△5一銀打(詰めろを消す)▲9一竜としておき、次に▲2七香や▲1五桂、▲5二香(△同銀には▲2一竜の詰み)を狙い先手優勢です。駒得は裏切りません。符号が多く申し訳ないのですが、興味がある方は盤に並べて頂きたいと思います。
これまで色々な講座を読んだり観たりしてきましたが、間違いなく一番わかりやすいです!
ありがとうございます泣今後もより良い講義を目指して準備していきたいと思います。
本当に面白く実戦に役立つ講座でした。棒銀、しばらく指してなかったですが、今から早速試してみます🙏
ありがとうございます!人気戦法ですので、是非試して下さい。
自分が級位者から脱却できない理由がわかる動画でした!迷わず8二飛打っていつもまぎれて逆転負け…考え方を理解でき有意義な講座でした!これからも頑張って下さい!
ありがとうございます!▲8二飛も駒得できるので、有力です。コメントで補足しましたが、桂香を取って▲2七香や▲1五桂を狙えると先手勝勢になりますので、是非試してみて下さい!(▲5二香を覚えれば恐らく終了です笑)
とてもわかり易いです!。その理由として、先生の話すスピードが早すぎず、さらに、動画を止めて考える!、なんて中学の英語の先生がカセットテープを止めるみたいな懐かしさがあり笑、すっと頭に入ってきます。 ズドーン、は今後も聞いてみたいです👍。よろしくお願いします🎉。
ありがとうございます!カセットテープ懐かしいですね笑ズドーン以外の効果音以外も楽しみにしておいて下さい笑
大変勉強になりました。ありがとうございました。3回視聴させていただきました。今回のように短くて質の高い動画を作られるのは大変だと思いますが、これからも楽しみにしておりますので是非よろしくお願いいたします。応援しています。
ありがとうございます!3回もご視聴頂けるなんて感動です泣今後も局面の考え方が参考になるような動画をアップしていきたいと思います。今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
実戦で同じにとはいかなくても局面の考え方、捉え方がとても勉強になります!
ありがとうございます!局面の考え方を学んで頂けるよう、頑張ります!
はじめまして。大盤解説自体が新鮮でよかったです。プロの先生の将棋ウォーズを見ても真似するのが難しいと思っていましたが、1手1手駒を動かして解説してもらえると素人でも理解でき勉強になります。今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!大盤での解説は教室でも毎回行っておりますので、ご満足頂けるよう、頑張っていきたいと思います。今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
とても分かりやすかったです!いつも早石田を指すのですが、矢倉棒銀の勉強もしてみたいと思いました!
ありがとうございます!矢倉棒銀は出現しやすいので、是非指してみて下さい!
チャンネル登録しました動画で勉強して頑張ります
ありがとうございます!
わかりやす過ぎるる!!😂
先生の本にはお世話になっております。現在どのような環境なのかわかりませんが、今は反響音までマイクに入っているので人によっては聞きにくくなってしまうかもしれませんのでピンマイクみたいなものを導入すると良さそうですね。それよりも私が気になったのはテロップが消える速さです。すこし余裕をもっていただけると大変見やすくなって嬉しいです。
貴重なご意見下さりありがとうございます!撮影場所やマイクなども含めまして、改善していきたいと思います。テロップが消える速さは課題ですので、編集技術を上げていきたいと思います。
とても参考になりました!ありがとうございます😊
ありがとうございます!今後も楽しんで頂けるよう、頑張っていきたいと思います!
わかりやすい解説で助かります。前の動画にも同じコメントをして下さった方がいましたが、色が少し変な気がします。視聴できない程ではありませんが、もしちょっとした修正で直るようであれば直して頂けると助かります。(既に撮影済の物は難しいと思いますが…。)
貴重なご意見下さりありがとうございます!既に撮影済みの物は難しいかもしれないですが、撮影場所なども含めまして、検討させて頂きます!
わかりやすい動画ありがとうございます。私は三間飛車しかできないので、三間飛車もぜひお願いします!
ありがとうございます!私も三間飛車は大好きな作戦なので、取り上げたいと思います!
わかりやすい説明で良かったです。時間も10分ちょっとと、スキマ時間に視聴できるのがよいです。この感じで、四間飛車や中飛車の将棋も見てみたいです。級位者は振り飛車好きが多いので、よろしくお願いします。
ありがとうございます!振り飛車編もやっていきたいと思います!
将棋チャンネルの中でも、ここは要約度が高くて、非常に便利な動画が多い!助かります(^O^)/
級位者向けというのがありがたいです❤わたしは、棒銀をやると、相手に向かい飛車されて負けます。いつかこの対策も教えていただけるとありがたいです。
ありがとうございます!向飛車に棒銀は使いずらいかもしれませんね。棒銀は確かに攻めにくそうですね。穴熊や左美濃などの持久戦も指されてみると良いかと思います。機会があれば取り上げさせて頂きますね。
今までやったことなかったけど、矢倉棒銀使おうと思います!
ありがとうございます!分かりやすいので、是非使ってみて下さい!
わかりやすいです。61角から41銀覚えておきます
ありがとうございます!▲6一角から▲4一銀は必見手筋ですので、覚えておいて下さい!
4年前将棋を始めるにあたり読んだのが羽生先生の矢倉の本でした(ㆁωㆁ*)
将棋のスタートが矢倉とは素晴らしいセンスです!
私のpcは音量があげれないので、音が小さくて聞くのを断念しなくてはならないので、非常に残念です。
快適にご視聴頂けますよう、改善して参りたいと思います。
無駄のない講座
ご視聴下さりありがとうございます。
補足ですが、8:45の▲5一飛では、▲8二飛△4二銀
▲8一飛成(▲2一竜以下の詰めろ)も有力です。
以下△5一銀打(詰めろを消す)▲9一竜としておき、
次に▲2七香や▲1五桂、▲5二香(△同銀には▲2一竜の詰み)
を狙い先手優勢です。駒得は裏切りません。
符号が多く申し訳ないのですが、興味がある方は
盤に並べて頂きたいと思います。
これまで色々な講座を読んだり観たりしてきましたが、間違いなく一番わかりやすいです!
ありがとうございます泣
今後もより良い講義を目指して準備していきたいと
思います。
本当に面白く実戦に役立つ講座でした。棒銀、しばらく指してなかったですが、今から早速試してみます🙏
ありがとうございます!
人気戦法ですので、是非試して下さい。
自分が級位者から脱却できない理由がわかる動画でした!
迷わず8二飛打っていつもまぎれて逆転負け…
考え方を理解でき有意義な講座でした!これからも頑張って下さい!
ありがとうございます!
▲8二飛も駒得できるので、有力です。
コメントで補足しましたが、桂香を取って
▲2七香や▲1五桂を狙えると先手勝勢になりますので、
是非試してみて下さい!(▲5二香を覚えれば恐らく終了です笑)
とてもわかり易いです!。その理由として、先生の話すスピードが早すぎず、さらに、動画を止めて考える!、なんて
中学の英語の先生がカセットテープを止める
みたいな懐かしさがあり笑、すっと頭に入ってきます。
ズドーン、は今後も聞いてみたいです👍。
よろしくお願いします🎉。
ありがとうございます!
カセットテープ懐かしいですね笑
ズドーン以外の効果音以外も
楽しみにしておいて下さい笑
大変勉強になりました。ありがとうございました。3回視聴させていただきました。今回のように短くて質の高い動画を作られるのは大変だと思いますが、これからも楽しみにしておりますので是非よろしくお願いいたします。応援しています。
ありがとうございます!3回もご視聴頂ける
なんて感動です泣
今後も局面の考え方が参考になるような動画を
アップしていきたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
実戦で同じにとはいかなくても局面の考え方、捉え方がとても勉強になります!
ありがとうございます!
局面の考え方を学んで頂けるよう、頑張ります!
はじめまして。大盤解説自体が新鮮でよかったです。プロの先生の将棋ウォーズを見ても真似するのが難しいと思っていましたが、1手1手駒を動かして解説してもらえると素人でも理解でき勉強になります。今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
大盤での解説は教室でも毎回行っておりますので、
ご満足頂けるよう、頑張っていきたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
とても分かりやすかったです!
いつも早石田を指すのですが、矢倉棒銀の勉強もしてみたいと思いました!
ありがとうございます!
矢倉棒銀は出現しやすいので、是非指してみて下さい!
チャンネル登録しました
動画で勉強して頑張ります
ありがとうございます!
わかりやす過ぎるる!!😂
先生の本にはお世話になっております。現在どのような環境なのかわかりませんが、今は反響音までマイクに入っているので人によっては聞きにくくなってしまうかもしれませんのでピンマイクみたいなものを導入すると良さそうですね。
それよりも私が気になったのはテロップが消える速さです。すこし余裕をもっていただけると大変見やすくなって嬉しいです。
貴重なご意見下さりありがとうございます!
撮影場所やマイクなども含めまして、改善していきたいと
思います。
テロップが消える速さは課題ですので、編集技術を上げて
いきたいと思います。
とても参考になりました!ありがとうございます😊
ありがとうございます!
今後も楽しんで頂けるよう、頑張っていきたいと思います!
わかりやすい解説で助かります。
前の動画にも同じコメントをして下さった方がいましたが、色が少し変な気がします。
視聴できない程ではありませんが、もしちょっとした修正で直るようであれば直して頂けると助かります。
(既に撮影済の物は難しいと思いますが…。)
貴重なご意見下さりありがとうございます!
既に撮影済みの物は難しいかもしれないですが、
撮影場所なども含めまして、検討させて頂きます!
わかりやすい動画ありがとうございます。私は三間飛車しかできないので、三間飛車もぜひお願いします!
ありがとうございます!
私も三間飛車は大好きな作戦なので、
取り上げたいと思います!
わかりやすい説明で良かったです。時間も10分ちょっとと、スキマ時間に視聴できるのがよいです。この感じで、四間飛車や中飛車の将棋も見てみたいです。級位者は振り飛車好きが多いので、よろしくお願いします。
ありがとうございます!
振り飛車編もやっていきたいと思います!
将棋チャンネルの中でも、ここは要約度が高くて、非常に便利な動画が多い!助かります(^O^)/
ありがとうございます!
級位者向けというのがありがたいです❤
わたしは、棒銀をやると、相手に向かい飛車されて負けます。
いつかこの対策も教えていただけるとありがたいです。
ありがとうございます!
向飛車に棒銀は使いずらいかもしれませんね。
棒銀は確かに攻めにくそうですね。
穴熊や左美濃などの持久戦も指されてみると良いかと
思います。機会があれば取り上げさせて頂きますね。
今までやったことなかったけど、矢倉棒銀使おうと思います!
ありがとうございます!
分かりやすいので、是非使ってみて下さい!
わかりやすいです。61角から41銀覚えておきます
ありがとうございます!
▲6一角から▲4一銀は必見手筋ですので、
覚えておいて下さい!
4年前将棋を始めるにあたり読んだのが羽生先生の矢倉の本でした(ㆁωㆁ*)
将棋のスタートが矢倉とは
素晴らしいセンスです!
私のpcは音量があげれないので、音が小さくて聞くのを断念しなくてはならないので、非常に残念です。
快適にご視聴頂けますよう、
改善して参りたいと思います。
無駄のない講座
ありがとうございます!