【知らないと損!】感じがいい人の伝え方「DESC法」|伊庭正康

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • このシリーズでは、企業研修トレーナー伊庭正康(いばまさやす)が、ビジネススキル向上に役立つTipsをどんどんご紹介!
    今回のテーマは、言いにくいことをスマートに伝えるための「DESC法」。この伝え方をマスターして、遠慮ではなく”配慮”をしながら伝えられる人になろう!
    ======================
    最後までご視聴ありがとうございました!
    この「チャンスを。チャンネル」では、一人ひとりが「働く」について考えるための“ヒント”になるような動画をたくさん投稿していきます。
    働き方や働く理由が多様化していく中、あなたにあったより良い「働く」を見つけてみませんか。
    チャンネル登録よろしくお願いします!
    ======================
    スタッフサービスグループは経営理念「チャンスを。」のもと、『いつからでも、どこにいても、誰もがより良い「働く」に出会える社会』の実現を願っています。そのために私たちは、『人の可能性を信じ、一人ひとりの働こうという想いと、働く機会を最も多くつなぎ続ける』ことを使命としています。
    【スタッフサービスグループ】
    ■コーポレートサイト
    www.staffservi...
    ■Facebook
    / staffservicegroup
    ■Twitter
    / ssg_pr
    ■Instagram
    / staff_service_group
    ■note
    note.com/ssg_pr

    #派遣
    #働き方
    #転職
    #ビジネススキル

Комментарии • 40

  • @シンスケ-s8x
    @シンスケ-s8x 10 месяцев назад

    良いタイミングでこの動画に出会えました😂😹

  • @tink3306
    @tink3306 10 месяцев назад +2

    私語雑談ばかりでサボってる後輩に遠慮して我慢して結局仕事が進まずイライラしてから注意しても反発されるばかりで悩んでいたところでした。
    コメント欄は否定的な意見多いですが一度試してみます。
    ありがとうございました。

  • @心雅-k9i
    @心雅-k9i 10 месяцев назад +1

    前の仕事の上司にコレしてた。 で?どうするのって逆に聞かれたり良い方法で解決したら 自分がしたかのようにさらに偉そうな上司になって行ったw

  • @mogmogtomato
    @mogmogtomato 10 месяцев назад +1

    第一印象が良いので全て良く聞こえます!

  • @yamato5114
    @yamato5114 10 месяцев назад +1

    1単語目でDESC完遂してるって思って笑ってしまった

  • @doornotthereisnotry
    @doornotthereisnotry 10 месяцев назад +9

    最初の例は、「今日AとBまではできるけれど、CとDすると多分何時になります!
    (CやD頼んできた主)と話したら期限いつ位まで延ばせそうな雰囲気でしたけど、延ばしてもろていいですか!?」でOKもろてた。上司ありがとうございます!
    最後の例は、別室にコソッと呼んで、「あかんよ。会議5分前には必ずきぃよ。それだけでやる気ないって見えてもたら、昨日頑張って準備してたのにもったいないやん!最近何で遅れてるん?何か困ってる?」って感じかなぁ。きつい気もするけど、割と、実はナニナニに困っててーって言ってくれる。

  • @いもけんぴ-c3e
    @いもけんぴ-c3e 10 месяцев назад +6

    上司から部下はいいと思いますが、部下から上司は回りくどい。短く要点を伝えて欲しい。

  • @Hiko-bw3nn
    @Hiko-bw3nn 10 месяцев назад

    上司だろうが社長だろうが、自分は「仕事やってられねぇ」と、ハッキリと言います。

  • @kbbc7390
    @kbbc7390 10 месяцев назад

    ほんま人間関係って面倒い。
    結局みんな、一人になりたくないからコミュニケーション取ってるだけやん

  • @blissful912
    @blissful912 11 месяцев назад +16

    ありがとうございます😊リタイアする前に知っていればよかったです。

  • @polvo10969
    @polvo10969 11 месяцев назад +13

    最後の名言をクリップさせて頂きました!
    勉強になります!😊

  • @こさこさく-x8u
    @こさこさく-x8u 10 месяцев назад +2

    辞める奴は何しても辞める

  • @007yamame
    @007yamame 10 месяцев назад +3

    行って聞かせるのでは無く教えて挙げる気持ちが大切😅

  • @結城美子
    @結城美子 10 месяцев назад +9

    いい話ですね。遠慮せず丁寧に伝えるということですね。🎉ありがとうございます!

  • @卵かけご飯88
    @卵かけご飯88 10 месяцев назад +3

    神動画🎉再生数すごく多い

  • @izumikouga8477
    @izumikouga8477 10 месяцев назад +1

    優しい感じを意識しつつこれやったらヒスBBAに切れられたわ。男上司ができないの?ってな指摘したらできます!って言うこと聞いてたわ。話聞く気ない奴にどんな言い方してもムダだよな。私以外から指摘してもらうわ。

  • @キカガクな者でございます
    @キカガクな者でございます 10 месяцев назад +3

    一方的に自分のターンだとでも???
    会話は、間の取り方や聴き方、広げ方、相づちやらなんやらかんやらでバランスを保たないと、自分の意見や思いは伝わらないと気づいたんですよ。
    この方法が良いとかないと思うんです、大勢の人と話して経験を積んで行くしかないと思うんですよ。
    それでもまだデス苦法にこだわりますか?経験を積みますか?

  • @junko0475
    @junko0475 10 месяцев назад

    書いている方多いけど、くどい。
    結論からだよね?最初に。上司→部下でも……。微妙に使えないよね?このテクニック。プライベートだったら使えると思います😊

  • @Kanonsakura
    @Kanonsakura 10 месяцев назад +7

    だめな職場は何してもムリムリ

  • @uessy_dai
    @uessy_dai 10 месяцев назад +47

    部下から上司の場合は、回りくどい、嫌味ったらしい、という印象。結論から言え、ってなる。「残業時間の短縮について相談があるのですが、いまお時間よろしいですか?」から入ってほしい。上司から部下へは良いかも。

  • @ぴろりん-g4e
    @ぴろりん-g4e 10 месяцев назад +3

    クドクド長話ししたら嫌がられそう

  • @007yamame
    @007yamame 10 месяцев назад +5

    相手の気持を考えて言う事が大事ですよ~自分が言われたらどんな気持ちに成るかとかね😅

  • @JunkSakura
    @JunkSakura 10 месяцев назад +2

    私は、こういう言い方されると不愉快です。

  • @新文化防衛論
    @新文化防衛論 10 месяцев назад +4

    感じがいい人より
    気難しいが 本質は能力も高く 相手を尊重できる奴
    そんな奴が 中学〜大学時代の仲間が多かった。
    感じがいいやつ より
    基本的な行動規範で
    相手を見たいし 
    俺もそうなりたい

  • @ryoichioyabu9645
    @ryoichioyabu9645 10 месяцев назад

    かたかな
    さけ

  • @whi0610
    @whi0610 10 месяцев назад +2

    サムネが某ゲームにしかみえん

  • @kamikei8787
    @kamikei8787 11 месяцев назад +7

    最後の例感じ悪いな〜 単刀直入に「遅れてくるな」って叱って言われた方がいい笑

    • @むつごす
      @むつごす 10 месяцев назад +4

      下の子に「君にも事情あると思うけど…」と配慮したらつけあがってくる。少なくともうちの職場の子は…ね。
      社会の常識、10分前には来なさい、ですな

  • @lucíaKanako
    @lucíaKanako 10 месяцев назад

    ビジネスは、遠慮は、慇懃無礼になりかねませんよね。

  • @ぽちごんたたま
    @ぽちごんたたま 11 месяцев назад +10

    しょうもない😂