[DIYPC] I may have just completed a boiling cooling PC using Novec!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии • 107

  • @NOSUKE_DIYPC
    @NOSUKE_DIYPC  Год назад +26

    左舷、弾幕薄いぞ、なにやってんの! \(^o^)/

  • @-slaughtercult-6476
    @-slaughtercult-6476 Год назад +2

    スゴイ、ちょっと見ない間に途轍もなく進化してる!

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +1

      アリガトゥース!(゚∀゚)

  • @ゆっくり肩ロース
    @ゆっくり肩ロース Год назад +6

    減圧して沸点を下げることで、ここまで成功するとは思いませんでした。
     顕熱より潜熱の方が大きく、ほぼヒートパイプの中身を個人で作られた凄い動画になりましたね。
     少し残念だったのは、今回は全く漏れとは無縁だったことですw

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +1

      顕熱も利用できないかと錯誤中ですぞ!(゚∀゚)
      漏れは・・・

    • @ゆっくり肩ロース
      @ゆっくり肩ロース Год назад +1

      @@NOSUKE_DIYPC さん
      顕熱の方まで取り組まれるとなると、高効率なラジエターの制作に取り組まれるということですか?
       方法はそれだけでもなさそうなので楽しみにしております。

  • @takuyaide5457
    @takuyaide5457 Год назад +5

    すごいっす。応物に論文かけるレベルのデータだ!!今の沸騰促進体では限界熱流束レベルまで性能挙げられてるかも。沸騰伝熱面(冷媒側)をヤスって微細な凹凸つけたら?でもこれ、ホンマに最先端の研究レベルをPCで実現できててすごいっす。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +2

      ありがとう! 沸騰促進ですね! ショットピーニング加工とかできれば・・・_(:3 」∠)_

    • @takuyaide5457
      @takuyaide5457 Год назад +1

      ショットいいっすね。でも、私も勘違いかもです。他のコメにもあるように圧力が下がらなくなってるから、ラジエーター性能が沸騰に負けてて、凝縮が間に合ってないかもです。定圧化によるさらなる沸点低下は凝縮器側で、熱流束向上による低温化が沸騰促進?なんですかね?
      何れにせよ低圧下でのフロン系冷媒の沸騰特性は殆ど報告例がないです。超貴重なお仕事と思います。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      低圧化のフロン系冷媒の報告例がない・・・そうなのか!(゚∀゚)

  • @kumarokuminami5616
    @kumarokuminami5616 Год назад +3

    おめでとうございます!ひさしぶりに成功の兆しが!
    やすり業(滝行の親戚)も実施され、きっと清められたのかと。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +1

      ヤスリは座禅と同じ効果あるから!!!(゚∀゚)

    • @kumarokuminami5616
      @kumarokuminami5616 Год назад +1

      @@NOSUKE_DIYPC
      どちらかというと、写経!?ヽ(=´▽`=)ノ

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      おー、コレで仏まであと一歩!(゚∀゚)

  • @IzumiKazan
    @IzumiKazan Год назад +3

    ツイターでブロックとかしてみたいw
    のすけ氏もとうとうメジャーの仲間入りかな。
    それにしても、3Dプリンタの出力が失敗しているように見えたのですが、
    手業によって見事にリカバリーしている。職人の技を見られてとても満足しましたw

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +2

      ツイッターけっこう大変でした・・・まわりの方も被害にあってしまったみたいだったので・・・
      今回はちょっと磨きが足りなかった部分に気づいちゃったので、次回もっと磨きます!(゚∀゚)

  • @sho12340
    @sho12340 6 месяцев назад +1

    興味深い実験ですね。こんな冷媒良く見つけましたね。Novecの沸点が50℃だからこんなものかも。でも水よりはラジエターを小さくできそうですね。フロンとかを使えばエアコンになっちゃいますが。ただポンプの消費電力が気になります

  • @抹茶ぬん
    @抹茶ぬん Год назад +1

    なにこれ・・・沸騰冷却は初めてみたンゴ・・・かっけぇ!

  • @suou7938
    @suou7938 Год назад +1

    めっちゃええやん😮

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +1

      アリガトゥース!(゚∀゚)

  • @のちやまのっち
    @のちやまのっち Год назад +3

    沸点78℃のエタノールの減圧留去と考えると大気圧の半分の0.5kPaあたりで一気に沸点が変化し出すのでここから減圧して0.1kPaあたりまでいけばガンガン冷えますよ!次回は真空オイルポンプで減圧してみた!ですね期待してます😂
    ポンプにノベックちゃんが詰まるとなると、どこかに冷却トラップつけないとどんどんノベックちゃんが自然に帰っていきますね…

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      Novecの状態図が分からないけど、Novecにも変曲点はあるかもね!
      ポンプのつまりは、ポンプを一番上に持ってくれば解決するかな?(゚∀゚)

  • @hamomehamome9725
    @hamomehamome9725 Год назад +1

    減圧しきれないのは減圧するペースと沸騰して圧力が上がるペースが均衡するからかな?
    減圧したままPC電源オフで置いておく方が危険な気もしますね。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +1

      途中から減圧できなくなったのは、ポンプがNovecの液体で満たされてしまったからみたい・・・
      ちなみに、-50kPaから電源オフすると-70kPaぐらいまで圧力下がったよ!(゚∀゚)

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase Год назад +2

    ぱーぺき!!!
    おさあーん笑 で次回以降減圧地獄にハマるのですね、あぁ。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      真空まで圧力下げられるのか? 気密は・・・_(:3 」∠)_

  • @momozo4953
    @momozo4953 Год назад +1

    ラジエーターを強化すれば圧が下がるのかな。除湿機の様にペルチェで凝縮させたら面白そう。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      ペルチェもそのうちやりたいんよね!(゚∀゚)

  • @869yamayo9
    @869yamayo9 Год назад +1

    光造形3dプリンターの平面形状は苦手なので、平らな板状のパーツが作りたいのであれば、わざわざ斜めにしてサポート材マシマシで印刷してあげれば一発できれいに印刷できると思います!

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      斜めにするとOリングの溝に段々ができて、追加工がひつように・・・_(:3 」∠)_

    • @869yamayo9
      @869yamayo9 Год назад

      @@NOSUKE_DIYPC 段差は無視できるほどには小さいのでもし気になるならスキマは接着剤やワセリンで埋めればいいです。

  • @nzmbnr
    @nzmbnr Год назад +1

    久しぶりの漏れない動画で多い日も安心
    逸般のご家庭でなきゃピラニア鋸も無いと思うぞw

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +1

      おっ、ピラニアをご存じとはツウですな!(゚∀゚)

  • @tubemimimi
    @tubemimimi Год назад +3

    レジンの強度問題、つまり金属成形3Dプリンター導入が正解

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +3

      つまり、ワイに破産せよと・・・(゚∀゚)

    • @tubemimimi
      @tubemimimi Год назад +1

      @@NOSUKE_DIYPC 凄くエモイと思います

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      (੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

  • @gasyano936
    @gasyano936 Год назад +1

    減圧作戦大成功ですね…
    物理の力ってスゲー…
    あとは1wayバルブで完成ですかね…

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      その辺の組み合わせでちょっと迷ってます・・・圧力計もつけたいし!(゚∀゚)

  • @rpauchi3363
    @rpauchi3363 Год назад +1

    光造形で造形時に大きな水平面ができるようにモデルを配置すると、造形済みの層の上にレジンが残ってしまい以降の層の露光に巻き込まれて次第にデロデロの不定形なスライムになってしまいます。
    スライサーに配置するときは斜めに配置するようにしたほうがいいです。
    あとサポートも多すぎるような。
    斜めに配置すれば層あたりの露光面積も減るのでもっとサポートを減らしても印刷失敗しないと思います。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      本当はモデルを斜めに配置したいんだけど、斜めにするとOリング溝が段々になっちゃうんだよね、
      Oリング溝を平面に加工できる技術があればいいんだけど・・・_(:3 」∠)_

    • @sazannn11
      @sazannn11 Год назад +1

      @@NOSUKE_DIYPC
      切削前提なら平面側を山屋根型にするか、
      もしくはサポート無くして直接プラットフォーム上に出力してしまうかって感じですね…
      (オルハシール剥がしを信じるのです)
      大判の平たいものは出すのが難しい…

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      あっ、屋根型にするのは頭いいかも!
      オルハのシールはがしは・・・切れ味はいいんだけど、長さが足りなくて使いづらかった・・・_(:3 」∠)_

  • @zutuku
    @zutuku Год назад +3

    熱伝導率から純銀で作ってみて欲しい。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +2

      お布施プリーズ!(゚∀゚)

    • @zutuku
      @zutuku Год назад +1

      @@NOSUKE_DIYPC g単価25円

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +1

      えっ、意外と安くね!?(゚∀゚)

    • @zutuku
      @zutuku Год назад +1

      @@NOSUKE_DIYPC そりゃ、安いが使い道がほとんど無い金属でチタンよりも量が取れるので投資目的を除けば無価値な素材。

  • @naka_studio
    @naka_studio Год назад +1

    うぽつです。
    完成したらもう擦れないジャマイカ?
    と思ったらまだ課題があって安心 。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +1

      大丈夫! ヤスリは永遠に不滅!!!\(^o^)/

  • @verdeverne
    @verdeverne Год назад +1

    完成おめでとうございます!(一区切りかもですが) 今回も知見が激しい。特に温めたパイプの柔さ比較、減圧と温度の相関が教科書並みです。視覚的にも最高です。
    そっか。溝にフィレットつけてなかったんですね。これはかなり強度が変わりますね。(気づいてなかった)
    たぶん、ポンプにNovecが入ってなければもっと減圧+温度下がると思います。
    動画を見ていてラジエーターのファンが見えなかったんですが、今はファンなしでいいんでしょうか?
    Twitterで変な人に絡まれてたんですね…お疲れ様です。ヤバい人はいろんなところにちょっかいかけますからね…

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +1

      溝のフィレットはつけてなかったです・・・
      前回の破損したところをよく見ると、隅から破断が始まっていました・・・_(:3 」∠)_
      動画の中で説明を忘れてましたが、今回はファンありです!
      次回はファンなしなどいくつかのアイデアを試そうと思っています!!!(゚∀゚)

    • @verdeverne
      @verdeverne Год назад +1

      @@NOSUKE_DIYPC 返信ありがとうございます。破断は隅からですよね…oh...
      ファン有りですね。よきです。次回のアイデアも楽しみでしょうがないです。(でも無理はして欲しくない)
      他の方もちょっとコメントされてますけど、ここまで来るとラジエータ含めて一体型の製作が視野に入りそうって思っちゃいました。(そのレベルになっていると自分も思いました)

  • @olaf8395
    @olaf8395 Год назад +2

    Hi! you are cool as always :) now try either copper tubes or glass ones. with copper it is easier, but they are not transparent

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      Thanks! This time I try an acrylic tube and so far it seems to be working! (゚∀゚)

  • @SakuraNeco-t8q
    @SakuraNeco-t8q Год назад +3

    沸騰させたまま減圧させていたのでノベックの蒸気吸い出してるんじゃないかと思いました

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      半分ぐらいNovecの蒸気だとおもう・・・_(:3 」∠)_

  • @nzxt9292
    @nzxt9292 Год назад +1

    その力、Novecが与えてくれたかもしれんのだ、ありがたく思うのだな

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +1

      Novec「力がほしいか? 力がほしいなら・・・ 」

  • @NagiVR
    @NagiVR Год назад +1

    見た目や液量確認の為など何か理由があるのかもしれませんが、チューブに関しては金属製のチューブもあるのでそちらも選択肢にどうでしょうか?

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +2

      実はバックアップで真ちゅう製のチューブも用意してありました!(゚∀゚)

  • @user-re37pwlv39
    @user-re37pwlv39 Год назад +1

    グリスを液体金属に変えるともっと効果が見えやすくなると思います

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      おー、銅なら腐食の心配はないね!(゚∀゚)

  • @こんにゃくほんやく
    @こんにゃくほんやく Год назад +2

    真空引いてからチャージした方がノベックちゃんで純粋に満たせるのかしら。
    エアーがあると圧力が上がる原因になると思います。
    気密性がどこまであるかワカランチですが(*´ω`*)

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +1

      たしかに、空気はできるだけ抜いて、Novec蒸気で満たせればいいですよね!
      沸騰している状態で圧力抜いていけば、空気の割合はだんだんと小さくなっていくかな?(゚∀゚)

    • @こんにゃくほんやく
      @こんにゃくほんやく Год назад +2

      混じっている状態ですと混合気体になるので、空気が抜ける割合は低いかもです。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +1

      やっぱり、真空引きでNovec注入か・・・_(:3 」∠)_

  • @クロサマー-g6t
    @クロサマー-g6t Год назад +1

    減圧でここまで下がるのは凄いですね!因みに最近はフッ素系液の環境被害が出てるからやっぱりバズったかwそして丁度作った合成Novecと同じ可能性があるから農家ならやばいかもね!基本的に水とNovecは混ざりませんが合成すると混ざることがあるので注意する程度でいいとおもうけどな・・・
    てかフッ素系は基本ケイ素系とカルシウム系に反応するから強制縛り制作だからハーバリウムとかつかうのかなーって思ってましたw耐熱に強いアクリル板はしってたけどここまで違うんですねw

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      あっ、Twitterでバズったのはただのメシ画像だったのよ・・・
      そういえば最近フッ素化合物による水汚染の話ありましたね、ワイNovec使いまくっているからちょっと心配・・・_(:3 」∠)_

    • @クロサマー-g6t
      @クロサマー-g6t Год назад +1

      @@NOSUKE_DIYPCそれなら良かった!昔やさぐれメタルさんって言われる人がいまして排水でかなり叩かれたので心配になりまいた!

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      あっ、たしかに、排水でたたかれたましたね・・・_(:3 」∠)_

    • @クロサマー-g6t
      @クロサマー-g6t Год назад +1

      @@NOSUKE_DIYPC 混ぜたのがIPAだったのも問題ありますからね。。。
      知らない人もいるけどNovecは無害だけどIPAは自然界のフッ素化合物にも化合するアルコールなんですよね・・・だから排水の疑いがあるんですよね・・・
      因みにIAP合成のフッ素化合物は本来浸食しない石油製品にもプラスチックと樹脂にも侵食しますので金属系を使用しないのが不思議なのですがお漏らししてません?

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      あっ、もしかして前回の水枕のクラックはそのせいもあった?(*´Д`)

  • @hoge9562
    @hoge9562 Год назад +2

    ここまで後工程に手間がかかるなら、いっそアクリル板をくりぬいていった方が早いのではないだろうかw

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +2

      アクリルの切削加工も考えたんだけど、Oリング溝にRが取れないかもなん・・・_(:3 」∠)_

  • @aosann
    @aosann Год назад +4

    沸騰の音はどうなのかな?ごぼごぼ鳴ってるんだろうか?

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +6

      沸騰の音はまったく聞こえんのよ・・・_(:3 」∠)_

    • @aosann
      @aosann Год назад +1

      @@NOSUKE_DIYPC そうなんですねー

  • @nachoi2525
    @nachoi2525 Год назад +1

    PCケースを寝かせたらNovecの接触面積が増加して温度に変化あったりするのかな?

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +1

      たしかに銅プレートと液体の接触面積を増やしたらもっと下がるかな?
      そのあたりは次回やってみます!(゚∀゚)

  • @ビブーティ
    @ビブーティ Год назад +1

    まさか報われる日がくるとは。。。。

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      まだまだこれからなんだzE!(゚∀゚)

  • @小白水十専ウー旦
    @小白水十専ウー旦 Год назад +2

    私がキターーーッ
    (❜◡⁠≦๑⁠)>⌒☆キラッ わかめラーおいしいよね。
    つい先日も来てたんですがコメ書くの忘れてました🙏
     すごい事やってますね😳
    ヒートガンでパイプ曲げをやって見たくて道具は買ったけど作るものが決まってないです。
     フライステーブル?一家に1つはほしいですね😊 ドリルプレスはあるから後は3Dプリンターもほしいです。
     冷却装置がどうなって行くのか楽しみにしています😊

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      おそかったな! (゚∀゚)
      ヒートガンで髪を乾かすとか、危ないからやめてね!
      次回は「No Gravity!」

  • @RYUQUIR
    @RYUQUIR Год назад +1

    水も気圧下がれば沸点下がるよね?
    わかめラーメンはおいらが小さい時からあるロングセラー。わーかめ好き好きぃBY石立鉄男

  • @qchan7
    @qchan7 Год назад +1

    わかめ!!

    • @qchan7
      @qchan7 Год назад +1

      減圧して温度下がっていくの、嬉しいですね!!
      熱にも強くなったし、情熱大陸ものだ!

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +1

      おっ! TBSさんいつでもカモーンですよ!\(^o^)/

  • @Fu-dc7nc
    @Fu-dc7nc Год назад +2

    ファンレスでデスクトップPCを冷やせるの本当にすごいです!!ぜひ水枕をメルカリかクラファンで売ってください!

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +3

      あっ、ごめん・・・ポンプはついてないけど、ファンはついてるの・・・
      次回はファンもなくなるかも!(゚∀゚)

  • @ikainu0206
    @ikainu0206 Год назад +2

    ベルトサンダーないのか、、、

  • @lukapogo
    @lukapogo Год назад +3

    i'm the single comment in english you've been looking for

    • @olaf8395
      @olaf8395 Год назад +2

      don't worry, you're not alone here :)

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад

      Thank you! I did't understand his comment...

  • @akatuki_me2
    @akatuki_me2 Год назад +2

    これもう少し原理が確立されたら普通に買いたい( ・∇・)

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  Год назад +2

      さて、先行予約販売の準備を・・・(*‘ω‘ *)

  • @無名-p3d
    @無名-p3d 11 месяцев назад +1

    知らないおじさん監視は草
    いないことにしちゃおう

    • @NOSUKE_DIYPC
      @NOSUKE_DIYPC  11 месяцев назад

      あの時は本当に困った・・・(ノД`)・゜・。