Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コスパ最強サドル🎉
コスパは最強かもしれません!!🫶
自分はこう言う中華系からスペシャのサドルにしました!いきなりポンって5万はハードル高いけど1万のを試して良さがわかってから5万出すと感動がちょっと少なくなる代わりに安心して買えるのがほんとうによかったですwただスペシャのやつ買う時思ったのはレールはチタンでも大丈夫やなぁって思いました(^_^;)
僕もこれ使ってみて、スペシャの買おうかなと思ったので、やっぱりそういうルートありますよね!笑
見た事あるサドルだなと思っていたら、私が使っている中華3Dサドルが紹介されていてビックリしました(笑)これを使ってしまなみ往復等の長距離ライドもやっていますが、これに変えてからお尻が4つに割れるような痛みとは全くの無縁。乗り心地がとても良いと感じています。ただ横幅が広くマテリアルの摩擦力が大きい為、お尻をずらして体重移動するのが少し難しいのが難点です。
僕は滑らないサドルが好きなのでアリでした!動かしたい人にはちょっとスティッキー過ぎるかもしれませんね😂
私もMTB で、使用していますが問題はありませんでした。😂
それは安心ですね!ありがとうございます!
またまた購入をそそられてしまう動画でしたね😂中華アレルギーないから試してみようと思います😊
是非是非✌️悪くはないです笑
カーボンのホワイトを買ってみました。自分には合わなかったです。ノーズの部分が太いのか、内腿が痛くなりました。難しいですね。
深く座って膝が真っ直ぐに落ちるペダリングになれば多分大丈夫ですが、内股気味だと当たるかもしれませんね😂
@@ISSEY_BC なるほど。ペダリングが改善するように意識してみようかな。
RYETはアリエクで買える中華メーカーの中では中々評価高いですよ余談ですがRYETのスターラチェットハブとTNIのスターラチェットハブは同じものだと記憶しています
そうなんですね!🙄良いもの選べて良かったです☺️
成る程ね~、前に紹介頂いたウィグルのエアロハンドルもアルミ製で買ってみて良かったので今回も試してみます。注文してみると5000円台でした。安いな~。それはそうとウィグルは破産宣告をしてましたね。潰れてしまったか・・・寂しい事です。前に紹介頂いたハンドルは別のハンドルに替えました。今のはシマノプロのパシュート何某という38cm幅のものです。以前はすっと継承していた420mm幅でしたが思い切ってエアロ化に舵を切った訳ですが効果は有りました。このパシュート何某ハンドルは中々良いです。機会ありましたらイッセーさんもどうぞ。(^^)/
リーチ少し長いハンドルですよね!トラック用ぽいやつですよね!気になってます!
パシュート何某、アルミ製しかないですが中々良いです。42cmから38cmにしてポジションへの影響は大きいかと思いましたが特に何もなくて拍子抜けです。でも此れ以上は狭める事はしないでしょう。この状態でコックピットへ潜り込む感じが中々よろしいようで。٩( ''ω'' )وクランクは相変わらず何時迄経っても172.5mmのままです。これは変更する気は全然有りませんけどね。おっと余談でした。
突き抜けて、ポストがお尻に刺さったら。。。
お尻に穴空いちゃう…
サドルは消耗品ですし命に関わる可能性も低いからある程度気持ちにゆとりがあるの同意です。RYETにTNIのシール貼ると倍価格事件で決心つきましたw
最近の中華製品侮れないので大丈夫かと!!
ざっと結構な数の中華3Dのレビュー映像をみたが中華3Dプリントサドルはカーボンのベースが硬いという意見がとても多かった座面そのもののクッション質感は総じて好評の様私のの場合はロード3台は糞高い良い3Dがついてるが、お遊び用のピストに付けようと思っている
ただいまだに僕は3Dプリントが必要かはわかりません…なくても250キロとかは走れるので😂
コスパ最強サドル🎉
コスパは最強かもしれません!!🫶
自分はこう言う中華系からスペシャのサドルにしました!
いきなりポンって5万はハードル高いけど1万のを試して良さがわかってから5万出すと感動がちょっと少なくなる代わりに安心して買えるのがほんとうによかったですw
ただスペシャのやつ買う時思ったのは
レールはチタンでも大丈夫やなぁって思いました(^_^;)
僕もこれ使ってみて、スペシャの買おうかなと思ったので、やっぱりそういうルートありますよね!笑
見た事あるサドルだなと思っていたら、私が使っている中華3Dサドルが紹介されていてビックリしました(笑)
これを使ってしまなみ往復等の長距離ライドもやっていますが、これに変えてからお尻が4つに割れるような痛みとは全くの無縁。乗り心地がとても良いと感じています。
ただ横幅が広くマテリアルの摩擦力が大きい為、お尻をずらして体重移動するのが少し難しいのが難点です。
僕は滑らないサドルが好きなのでアリでした!
動かしたい人にはちょっとスティッキー過ぎるかもしれませんね😂
私もMTB で、使用していますが問題はありませんでした。😂
それは安心ですね!ありがとうございます!
またまた購入をそそられてしまう動画でしたね😂
中華アレルギーないから試してみようと思います😊
是非是非✌️悪くはないです笑
カーボンのホワイトを買ってみました。
自分には合わなかったです。
ノーズの部分が太いのか、内腿が痛くなりました。
難しいですね。
深く座って膝が真っ直ぐに落ちるペダリングになれば多分大丈夫ですが、内股気味だと当たるかもしれませんね😂
@@ISSEY_BC なるほど。ペダリングが改善するように意識してみようかな。
RYETはアリエクで買える中華メーカーの中では中々評価高いですよ
余談ですがRYETのスターラチェットハブとTNIのスターラチェットハブは同じものだと記憶しています
そうなんですね!🙄
良いもの選べて良かったです☺️
成る程ね~、前に紹介頂いたウィグルのエアロハンドルもアルミ製で買ってみて良かったので今回も試してみます。
注文してみると5000円台でした。安いな~。
それはそうとウィグルは破産宣告をしてましたね。潰れてしまったか・・・寂しい事です。
前に紹介頂いたハンドルは別のハンドルに替えました。
今のはシマノプロのパシュート何某という38cm幅のものです。
以前はすっと継承していた420mm幅でしたが思い切ってエアロ化に舵を切った訳ですが効果は有りました。
このパシュート何某ハンドルは中々良いです。機会ありましたらイッセーさんもどうぞ。(^^)/
リーチ少し長いハンドルですよね!トラック用ぽいやつですよね!
気になってます!
パシュート何某、アルミ製しかないですが中々良いです。
42cmから38cmにしてポジションへの影響は大きいかと思いましたが特に何もなくて拍子抜けです。
でも此れ以上は狭める事はしないでしょう。
この状態でコックピットへ潜り込む感じが中々よろしいようで。٩( ''ω'' )و
クランクは相変わらず何時迄経っても172.5mmのままです。
これは変更する気は全然有りませんけどね。おっと余談でした。
突き抜けて、ポストがお尻に刺さったら。。。
お尻に穴空いちゃう…
サドルは消耗品ですし命に関わる可能性も低いからある程度気持ちにゆとりがあるの同意です。
RYETにTNIのシール貼ると倍価格事件で決心つきましたw
最近の中華製品侮れないので大丈夫かと!!
ざっと結構な数の中華3Dのレビュー映像をみたが
中華3Dプリントサドルはカーボンのベースが硬いという意見がとても多かった
座面そのもののクッション質感は総じて好評の様
私のの場合はロード3台は糞高い良い3Dがついてるが、お遊び用のピストに付けようと思っている
ただいまだに僕は3Dプリントが必要かはわかりません…なくても250キロとかは走れるので😂