納車したてのRS660で阿蘇の地形を巡る → 砂利道へ突っ込む動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 авг 2024
  • 先週納車されたRS660のメイクデビューです。
    阿蘇・小国の地形を見て回ります。いつも通り砂利道に突っ込みますが、RS660君には良い洗礼になったかな?
    大観峰、押戸石、鍋ヶ滝を見て、いつもの調子で地形の成り立ちなどを説明していきます。
    ★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)
    / chiri_rider
    ★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)
    peing.net/ja/c...

Комментарии • 45

  • @2009hakusai
    @2009hakusai 2 года назад +3

    私が鍋ヶ滝を訪れたときは、写真撮るのに一生懸命で、滝裏がえぐれている理由など考えもしませんでしたが、本動画でよく分かりました。阿蘇溶結凝灰岩の層はかなり分厚いのですが、砂礫のすぐ上まで浸食されているのを見ると壮大な時間の流れを感じます。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 года назад +3

      僕が行ったときも、皆さん写真を撮るのに熱心でしたね。
      僕は写真は一枚も撮らず、滝のでき方をべらべらと喋っておりました。
      悠久の時間を感じますね。
      あと、砂礫層は丸みを帯びて侵食されているのに対して、溶結凝灰岩はゴツゴツとしていて、本当に強いんだなあと感じます。

  • @brimoto
    @brimoto Год назад

    小国周り 阿蘇またいい道寄りありますね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      阿蘇周辺は本当に良い道がたくさんあります😁

  • @todo-mama
    @todo-mama Год назад +1

    鍋ケ滝、何度か訪問しています。
    観光シーズンの日曜日は、観光客が多くて、近くの小学校跡に車を停めて
    後はシャトルバスか徒歩(この徒歩の途中もなかなか見どころがあります)←どんな所でも「おっ!」と言うのを見つける我が家。
    熊本地震の後訪問した時は、観光客は人影まばら
    おかげで川の方まで下りて、河床に溜まっている黒い粒々に「わぁ~~、これ全部砂鉄?」
    考えたら、火山の噴出物って鉄分が多いから、砂鉄も沢山あるわけだ
    ついでに下流側でかつて刀剣づくりが盛んだったのも、この砂鉄と関係あるのかな?と考えたり
    阿蘇や九重など畜産が盛んなところは、ハムやウィンナーの小さな工房が多くて
    それを元て味比べしています。
    (工房の製品を食べたら、一般的な大手メーカーの物には手が出ません)

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      鍋ヶ滝は僕も何度か行きました。裏に回れるのはちょっと珍しいですよね。
      川底に砂鉄ですか。現在の阿蘇山は玄武岩を噴出していますが、玄武岩は鉄も多く含んで黒い色をしています。鉄が酸化して赤いパターンもございます。
      刀作りが盛んなのも、関係あるでしょうね😁

  • @cando_ogya
    @cando_ogya 2 года назад +2

    お疲れ様でした。
    ルートがたまに日田大山の花木ガルテンに行くルートだったり、そこから小国の温泉に行く馴染みのルートだったので余計楽しめました😆
    今のバイクは快適装備満載なんですね、動画観ていても高速の安定が良いのが観て取れました😳

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 года назад +2

      おそらく今回のルートは、福岡のバイク乗りには定番中の定番ですよね。
      RS660の装備の多さと快適性にはびっくりしました。
      特に仰るとおり、高速の安定性には感動です😁

  • @takemichiuchida4867
    @takemichiuchida4867 2 года назад

    漢詩も地形もホントに詳しく解説して頂けるのは嬉しい😊しかも無料で😊磁石岩や侵食理由なんか、見てすぐに分かるって凄いと思います😊

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 года назад

      受信料が要らなくて安心、ジェネリック・ブラタモリです。
      磁石石は他の場所で見ていたので、それで推測がつくというだけです😁

  • @user-se1vu6nz9n
    @user-se1vu6nz9n 2 года назад +2

    今週末からやっと涼しくなるようでバイクのシーズンですね。九州は冬でも乗れなくないでしょうけどw しかしバイクのがやっぱり声が聞き取りやすい感じがします。ご安全に

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 года назад +4

      ようやく涼しくなりますね。寒くなるとまたつらいですが…笑
      ヘルメットだと口とマイクが近いので音が良く録れます。
      あと、今回は特に新車でウキウキしていますので、声がでかい&早口になってるかもしれません。

  • @user-eg7sl3yw8n
    @user-eg7sl3yw8n Год назад

    そうなkですね。私の生まれ故郷の門司にも似たようなところがあります。シュメールの遺跡。Enjoy your Rugby always!

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      門司にもあるんですね。シュメールはちょっと怪しいですが。

  • @user-yf6mv2bq7i
    @user-yf6mv2bq7i 2 года назад +3

    こんばんは。
    阿蘇はどの季節に行っても良いですね。
    開放された気分になります。
    福岡からだったら、日帰りコースとしては最高だと思います。
    温泉もあり湧水もあり。
    行きも帰りも見所満載で飽きません。
    押戸石の丘は知りませんでした。
    手元に磁石もありますし、持参して行ってみようかな。
    砂利道?
    そんな道ありましたか?
    大きなバイクは力強く走りますね。
    これからの動画も楽しみです。
    追伸、最近RUclipsで「Pookies [カイ・みい・もや・ルート〕」をよく見ます。
    阿蘇山西側の(阿蘇お猿の里・猿まわし劇場)のクロダさんがやっている動画です。
    コロナでお客さんも減っているようです。コロナも大分治まったので一度見学に行ってみようと思います。
    熊本地震の後、2ヶ月後位に行っを時には阿蘇大橋も周りの家も大変な事になっていました。
    益城町も酷い被害で青(ブルー)シートだらけでした。
    今回は長文入りました。
    前回分は5~6回しても長文が入りませんでした。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 года назад +1

      阿蘇は本当に、何度行っても良いですね。
      砂利道は押戸石の丘に向かう道です。結構長くてヒヤヒヤしましたよ😰
      猿まわし劇場、昔からありますね。懐かしい。そろそろ、近場だったら出掛けてもいいのかな?と思いますよ。
      長文コメントできなかったのは何故だったんでしょうね?おそらくRUclipsの仕様で何かが引っかかったんだと思いますが。
      今回はコメント読めてよかったです。

    • @user-yf6mv2bq7i
      @user-yf6mv2bq7i 2 года назад +1

      @@chiri_rider 多分そうですね😄
      別チャンでヤバイ😨米入れたから😄😄😄
      気にしない。
      このチャンネルは癒やされます。
      何時も有り難う御座います。

  • @yossisml8934
    @yossisml8934 2 года назад +2

    こんばんは、快調に走ってますね。
    私のRS660はクルコン修理中でまだ戻って来てません。そろそろ乗りたくなってきました。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 года назад +1

      やっぱり修理に出すと長いんですね。乗れなくなるのは嫌ですね😵
      少なくともベストシーズンの秋は、クルコンの不調は放っておこうと思います笑

    • @yossisml8934
      @yossisml8934 2 года назад

      @@chiri_rider
      こんばんは。 本日修理から戻って参りました。各販売店で初の修理案件になりますので長くなりました。二台目からはやり方がわかって早いと思います。国内で約100台登録されたようなのでそのうち何台修理になりその情報が共有出来たかどうかですね。

  • @piroco-sabo
    @piroco-sabo 2 года назад

    岩に雷が落ちると磁気を帯びるのですね‼️初めて知りました。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 года назад +1

      岩が磁気を帯びる理由としては色々な説があるのですが、雷というのはその一つです。
      詳しくは須佐のホルンフェルスと磁石石の動画をご覧ください。

  • @user-eg7sl3yw8n
    @user-eg7sl3yw8n Год назад

    今晩は、私もAセメント退社(退職ではない。)日田経由で阿蘇市のいとこのところに行きました。そのうちまたいくバイ。Enjoy your Rugby always!

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      阿蘇山は何度通っても面白い場所ですよね。ぜひ地形も見ながら行ってみてください。

  • @user-bu4gp5it9d
    @user-bu4gp5it9d 2 года назад +3

    お疲れさまでしたm(_ _)m
    新車の走り、良さげですね。1足でも確かにスピード出てますね。
    大学時代はよく阿蘇に遊びに行ってたので、懐かしい風景ばかりでした。かなり変化している部分もありましたね。真冬の阿蘇に行ってソフトクリームを食べる、それが一番の楽しみでした。
    「皆さん大好き三角点」私も大好きで、山に登って見つけたりすると、なんかしらんけど、なでなでしたくなります。
    押戸石は1回行ったことがありますが、磁石を持っていなかったので、実際に方位磁針が狂うのを見たのは初めてでした。ペトログラフだのシュメール文字だのは眉になんとかですね。
    次回も楽しみにしております。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 года назад +3

      RS660君はよく走ります。1速でもスピードが出るし、ノッキングしないしすごいですね。電子制御様々だと思います。
      阿蘇は地震で大きく変わってしまったなと思います。
      三角点は皆さん大好きですね。大切にしましょう。
      磁石石はなかなかすごかったですよ。
      シュメール文字はオカルトチックですが。こういうの好きな人は好きですからねえ。雑誌のムーっぽい話です。

  • @mutsuhito1868
    @mutsuhito1868 2 года назад +2

    意外と❓
    大観峰は動画初だったんですね
    カルデラ湖になるかならないかとか何か地質上の条件が違うんですかね❓
    たまたま❓
    9:40 涅槃像に見える阿蘇五岳
    (左手を頭にお釈迦さまが仰向けに寝てる姿……と修学旅行の時にバスガイドさんに聞きましたw)

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 года назад +3

      そうです、初です!ちょっとマニアックなところを回ろうとするひねくれ者なので、ド定番には行っていなかったんですね。
      阿蘇五岳か涅槃像に見えるというのは、どこかの案内看板で見ました!
      うーん…見えるかな?と思いますが笑

  • @jiroizumi3870
    @jiroizumi3870 2 года назад +2

    ライダーさんはやっぱりバイクの方が生き生きしてますね
    私も阿蘇には数年毎に行きますが
    変な岩も滝もまだ行ったことがありませんでしたので
    次回訪ねてみたいと思います
    蛇足ですが
    ライダーさんがご存知かどうか知りませんが
    日田阿蘇間には
    スカイファームロードひた
    ファームロードWAITA
    という広域農道があります
    信号が殆どなく程よいワインディングで
    ドライブ、ツーリングに最高なんですが
    ときどき痛ましい事故が起こっており
    警察が取り締まりをしています
    それでも大型バイクなら気持ちいいこと請け合いですので
    安全運転で一度通ってみてください

    • @user-yf6mv2bq7i
      @user-yf6mv2bq7i 2 года назад +2

      熊本地震の後、土砂崩れであちこちの道が通行止めの時、阿蘇山・飯田高原・松原ダムでストップを食らって天ヶ瀬方面に誘導されスカイファームロードを通りました。
      確かに走りやすい道でした。山の中にしてはりっぱなので驚きました。
      途中から日も沈み慣れない道を少し心細い気持ちで、何とか福岡に戻って来ました。(H28,6.25.土)

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 года назад +2

      バイクの方が走っていて楽しいですからね。
      無意識にそれが出ているようですね😅
      スカイファームロードひた、
      これは無意識に通ったことがあるような、ないような…。宮崎に向かうときに随分快調な道を通った記憶があるので、そこかもしれません。
      今度きちんと走ってみますね。

  • @user-il1il4eg1e
    @user-il1il4eg1e 2 года назад

    私は阿蘇が好きなんですが片想いみたいです。鍋ケ滝は最近までコロナの影響で行けなかったり大観峰は常に駐車場が一杯か朝に早く来すぎて入口の門が閉まっていたり天気に恵まれなかったりいつか綺麗な阿蘇五岳を見たいと思います。押戸石は普通にコンパスがクルクル回って不思議だなーと思っていたので自分の浅学さに嫌気がさしました(笑)

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 года назад +1

      阿蘇山は気まぐれ屋ですからね。僕も山頂に行こうとするたび、霧とか火山ガスとかで、結局バイクでは一度も登れてませんし😥
      大観峰は、時期と時間さえ気を付ければ行けますよ。もう寒くなったので、人も減っていると思います。今度は凍結とかが怖いですが、今ならぎりぎり大丈夫かなと思います。
      押戸石は不思議ですよね。ただ、磁石石は意外とあちこちにあります。

    • @user-il1il4eg1e
      @user-il1il4eg1e 2 года назад

      そういえば阿蘇神社の集落には、やたら湧き水が出てる数十メートルおきに場所があるんですがやはり地形と関係あるのですかねぇ あれだけ水がわけば人が昔から住んでる理由も分かる気がします。いつか大仏に御教授下さいませ

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 года назад +1

      いい質問ですね。阿蘇山の本体は軽石や火山灰でできていて、降った雨水は地中に吸い込まれてしまいます。
      これが麓まで降りてきて湧き出すのですが、阿蘇市周辺では山の上からの圧力で自噴する井戸がありますよ。
      以下の動画の後半でご説明していますのでどうぞご覧ください。どんな説明をしていたか忘れましたが…笑
      バイクで行く「阿蘇ジオツーリズム」
      ruclips.net/video/2KEjMQCJHtc/видео.html

  • @user-vt5wq9os7u
    @user-vt5wq9os7u 2 года назад +2

    ライダーさんまた、フェイントかけられました(笑)
    今回も前回の続きと思ってました。
    でも、私も大好きな日田コースの
    大観峰巡り\(//∇//)\
    嬉しい💕
    バイクは大きくても小さくても(?)色々良かったり、悪かったりなんですね!(悪い事はないですよね)
    大観峰に行く道は途中曲がり道を間違える事多々ありで、
    いつも回り道してしまいます。
    押戸石って初めて知りました。
    三角点も一緒に
    今度行ったら見に行ってみます^ ^
    いい事聞きました。。
    鍋が滝もいい場所ですね^ ^
    玖珠町の慈恩の滝と一緒で、
    裏からも見れるんですね^ ^
    慈恩の滝の方は大雨で入れなくなってますが、
    今はどーなってるのかな?
    数ヶ月前に行った時はまだ、
    通れませんでした。
    また、次回の動画楽しみに待ってます♪
    お疲れ様でした。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 года назад +2

      薩摩街道の続きの動画も作っていたんですが、
      納車直後のホットな話題の方がウケるかなと思いまして、唐突な公開になりました!
      バイクの排気量は、仰るとおり良い悪いが裏返しでありますよ。
      小排気量と大排気量、車と比べても差が大きいので、原付と大型バイクは全く違う乗り物ですね。どちらにも便利なところ、良いところがあります。
      大観峰の付近は突然同じような景色が続いて迷いますよね。
      押戸石、鍋ヶ滝、どちらも良いところでしたよ。近くにあるのでおすすめです。あっという間に回れます。
      慈恩の滝は、何か事故があったんでしょうねかね。復旧する気配が無い気がします。

    • @user-vt5wq9os7u
      @user-vt5wq9os7u 2 года назад +1

      @@chiri_rider
      慈恩の滝は数年前の大雨で、
      川からの瓦礫が沢山滝の裏側を埋め尽くしてしまったのと、
      後は立て続けに大雨で大災害が続いたので、後回しになってるんではないかと、
      これは私の憶測です^ ^

  • @user-wj4xp6dk2c
    @user-wj4xp6dk2c Год назад

    RS660ってメッチャ格好いいではないですか!! 軽自動車と同じ排気量!! そんなに大きなバイクが砂利道でコケたら、地理ライダーさん起こせるンですか? 原付も起こせないママチャリライダーより

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      え?今更ですか?格好良いです。
      2気筒なので、この排気量にしてはめちゃくちゃ軽いです。昔乗っていたYZF-R3 と同じ重さなので、おそらく起こせると思いますが…まだ一度も転けたことがないので分かりません。

    • @user-wj4xp6dk2c
      @user-wj4xp6dk2c Год назад

      @@chiri_riderさん 
      もっぱら1年以上前の過去動画を順序めちゃくちゃで視ているので、どこからがRS660でどこまでが軽トラなのか気にしてませんでした。そうRS660、伊豆の時冷却ファンが故障して大変な思いをされてましたね。

  • @AA-iu1wt
    @AA-iu1wt 2 года назад

    私も車を納車して間も無く、友人がここに来たいと言ったので言われるがまま、行ったら荒れた道…マジブチ切れそうになりました…。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 года назад

      僕も砂利道に突っ込んだときはヒヤヒヤでしたが、いずれこういう道に行くことになることは分かっていたので
      タイミングが想定以上に早かったなあ、と思いながら走っていました😅
      普通は納車直後なら嫌ですよね笑

  • @user-yb7mr3gr6c
    @user-yb7mr3gr6c Год назад

    揚げ足取り;空洞はできないと思う。適当に言われているだけ。
    ガスは超臨界状態で岩石の空隙に間に存在するか、マグマに溶解しているのではないか。
    マグマが噴出した分だけナベ蓋が落ち込む。あるいは蓋の重みでマグマが出る。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      そうですね。空洞ができる前に、マグマの圧力がなくなったと同時に火山体の重みで沈んでいくイメージでしょうね。
      今後説明の仕方を考えておきます。ありがとうございます。