Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なんでこれ学校で教えてくれなかったのかわからんぐらい便利やね
それはあなたの学校のレベルが低いから。
新年早々誘惑に負けてRUclips開いて良かったぜ
これ便利だけど慣れてないと成分がごちゃごちゃになったり、引き算ミスるので使って慣れとくの大事(n敗)
覚える分には行列を使えばいいぞ。𝕒×𝕓=|𝕖 𝕒 𝕓| (𝕖:=(1,i,j)t)として覚えればいいぞ。でも厳密には行列ではないから注意が必要。
ありがとうございます。使いこなしています!
神😊
共テ一週間前に見れてよかった数2bc時間かつかつだから助かる
ありがとうございます!空間ベクトルの問題では圧倒的に使いやすいんですよね。
なんで共面条件の説明、AB×ACが平面ABCと垂直なベクトルだからっていう感じじゃないんだろう
神
この動画に疑問がある人は外積を使うのはやめましょう。まずは高校で習った空間ベクトルの解き方をマスターして、その上で使うようにしましょう
行列でいうdetAってこと?関係ない?
23:20のところで絶対値cosθが消えるのはどうしてか教えていただけないでしょうか😭
|AB||AC|cosθ=AB•ACって内積の公式あるやんそれで|(AB)×(AC)||AD|cosθ=(AB×AC)•ADってなる
平面ベクトルでは使えませんか?
三角形の面積に関しては教科書に載ってる
これって記述で書く時は何も断らなくていいんですか?
外積くらいなら模試でも入試で使っても大丈夫ですよ3つの数の相加相乗平均とかは自分で証明しないと減点されますが…
@@ショコラミルク-u2j逆に相加相乗減点されなくね、大学によりけりかもだけど
@@themisotsuchiicicles4772 様書き方が分かりにくかったですねa+b>=2ab^1/2は断り無しに使えますが、a+b+c>=3abc^1/3は証明しないと使えないということですね。勿論、使える条件、等号成立条件も考慮にいれないとですがね!
@@ショコラミルク-u2j n個の相加相乗平均というのは理解してます。そもそも使う機会があまりないから浅いのですが、外積とかは大丈夫なのに、相加相乗平均は証明なしに用いて減点されることあるのかと思いました。
ちなみに3つの数の相対相乗平均の証明はa^3+b^3+c^3-3abcの因数分解を使うと簡単にできます!
縦書きベクトルで習ったのは自分だけ?
なんで面積が(-2、-3、-6)で7になるんですか?
ベクトルの成分の絶対値はその成分の大きさを表すから今回はS=√(-2)²+(-3)²+(-6)²=√49=7になる
これは共通テストの範囲なんですか?!外積って聞いたことないです😭
外積使わんと解けん問題は出ないね
知ってたら便利ってだけです。大学に入ると線形代数っていう分野で扱います。
@@ショコラミルク-u2j わ!なるほど!ありがとうございます☺️
@@ダイナマイキー コメントありがとうございます☺️
@@みな-w4oo いえいえ頑張ってください!
共テなん誘導乗るだけやねんから付け焼き刃で挑もうとするのやめなーあと2週間あるんだからちゃんと苦しんで基礎から身につけろ
正直それで十分よな 基礎が入ってるならあとは共テの演習で慣れたら勝ちよ
@@grasp-o2k 最終的な答えだけ出せってならまた別だけど、共テの出題形式ではほんまに裏技の類を暗記することに意味が無いんだよな
愛してる
世界基準とか言ってイキる割に「ビーベクトル」とか言っちゃうんだね
世界基準だとどう呼ぶんですか?
@ 世界基準は知らないけど普通にベクトルビーじゃないん?
確かに言われてみたらそうですね。ありがとうございます
イキってなくね、世界基準やから日本でも当然使えるよって意味やろ。
@@SHIKOKIN_TVうおw
なんでこれ学校で教えてくれなかったのかわからんぐらい便利やね
それはあなたの学校のレベルが低いから。
新年早々誘惑に負けてRUclips開いて良かったぜ
これ便利だけど慣れてないと成分がごちゃごちゃになったり、引き算ミスるので使って慣れとくの大事(n敗)
覚える分には行列を使えばいいぞ。
𝕒×𝕓=|𝕖 𝕒 𝕓| (𝕖:=(1,i,j)t)として覚えればいいぞ。でも厳密には行列ではないから注意が必要。
ありがとうございます。使いこなしています!
神😊
共テ一週間前に見れてよかった
数2bc時間かつかつだから助かる
ありがとうございます!空間ベクトルの問題では圧倒的に使いやすいんですよね。
なんで共面条件の説明、AB×ACが平面ABCと垂直なベクトルだからっていう感じじゃないんだろう
神
この動画に疑問がある人は外積を使うのはやめましょう。まずは高校で習った空間ベクトルの解き方をマスターして、その上で使うようにしましょう
行列でいうdetAってこと?関係ない?
23:20のところで絶対値cosθが消えるのはどうしてか教えていただけないでしょうか😭
|AB||AC|cosθ=AB•AC
って内積の公式あるやん
それで
|(AB)×(AC)||AD|cosθ
=(AB×AC)•AD
ってなる
平面ベクトルでは使えませんか?
三角形の面積に関しては教科書に載ってる
これって記述で書く時は何も断らなくていいんですか?
外積くらいなら模試でも入試で使っても大丈夫ですよ
3つの数の相加相乗平均とかは自分で証明しないと減点されますが…
@@ショコラミルク-u2j逆に相加相乗減点されなくね、大学によりけりかもだけど
@@themisotsuchiicicles4772 様
書き方が分かりにくかったですね
a+b>=2ab^1/2は断り無しに使えますが、
a+b+c>=3abc^1/3は証明しないと使えないということですね。
勿論、使える条件、等号成立条件も考慮にいれないとですがね!
@@ショコラミルク-u2j n個の相加相乗平均というのは理解してます。そもそも使う機会があまりないから浅いのですが、外積とかは大丈夫なのに、相加相乗平均は証明なしに用いて減点されることあるのかと思いました。
ちなみに3つの数の相対相乗平均の証明はa^3+b^3+c^3-3abcの因数分解を使うと簡単にできます!
縦書きベクトルで習ったのは自分だけ?
なんで面積が(-2、-3、-6)で7になるんですか?
ベクトルの成分の絶対値はその成分の大きさを表すから今回はS=√(-2)²+(-3)²+(-6)²=√49=7になる
これは共通テストの範囲なんですか?!外積って聞いたことないです😭
外積使わんと解けん問題は出ないね
知ってたら便利ってだけです。
大学に入ると線形代数っていう分野で扱います。
@@ショコラミルク-u2j わ!なるほど!ありがとうございます☺️
@@ダイナマイキー コメントありがとうございます☺️
@@みな-w4oo いえいえ
頑張ってください!
共テなん誘導乗るだけやねんから付け焼き刃で挑もうとするのやめなー
あと2週間あるんだからちゃんと苦しんで基礎から身につけろ
正直それで十分よな 基礎が入ってるならあとは共テの演習で慣れたら勝ちよ
@@grasp-o2k 最終的な答えだけ出せってならまた別だけど、共テの出題形式ではほんまに裏技の類を暗記することに意味が無いんだよな
愛してる
世界基準とか言ってイキる割に「ビーベクトル」とか言っちゃうんだね
世界基準だとどう呼ぶんですか?
@ 世界基準は知らないけど普通にベクトルビーじゃないん?
確かに言われてみたらそうですね。ありがとうございます
イキってなくね、世界基準やから日本でも当然使えるよって意味やろ。
@@SHIKOKIN_TVうおw