Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういう親切な企画いいですよね☆
色見本ありがとうございます。こんなに色があることすら知りませんでした。今後の参考にさせてもらいます。
そうなんです!こんなに種類があるんです😂色見本を作るのに懐にダメージを受けます(笑)是非、クラフト染料を買うことがあったら参考にしてください☺️
いつも楽しく見させていただいてます 染色たまにするので非常に参考になりました ありがとうございます 次回はスピラン、バチックの色見本やオリジナル色の混合などの動画も機会あればお願いいたします
ありがとうございます😊スピランも色見本を作る予定です♪混合も結構ご要望が多かったので、まずは一回動画を作ってみようと思います!
レザークラフトする前は革製品は黒か茶色、レザークラフト初めて生成りが気に入り着色なしの革製品作っている初心者ですが、ちょっと変化加えたいとシボする様になり、着色も始めようかと思って動画拝見しました。オリーブ良いでね。これから始めようと思います。これからも動画拝見させて頂きます。
いつも勉強になる動画ありがとうございます。質問なんですが、クラフト染料を混ぜてピンク色は作れますか?ぜひ教えてほしいです。
登録者20000人おめでとうございます
ありがとうございます!!
こんなにいっぱい作られるのは、大変だったのではないですか?色んな色が見れて、思い掛けなかったです😄雑談中、急にお茶するじゅん先生に和みます😁笑
正直かなり大変でした(笑)クラフト染料は多過ぎます😂スピランは数が少ないので、クラフト染料をクリアした僕には造作もない事です☺️
頼もしいですね😄🎵
お気に入りの自分の革製品を修理して長く愛用する為できる限り近い色に近づけたかったのでこういう親切な動画待ってました‼️✨本当にありがとうございます👏
20000万人おめでとうございます🎉塾生としては、じゅん先生の動画がは、かなり助かっております❗️本業の忙しい中おまけまでありがとうございます❗️今はまだ、コバに黒しか使用した事ないのですが、オリーブやグレーカッコ良かったです❗️購入してみます❗️以前携帯から、プリントの仕方わからなくて質問したのですが、調べて今日無料の型紙印刷して4作品ほど型紙作りました。ありがとうございました❗️もう少し練習して自信がついたら、二つ折りのウォレット購入させて頂きます❗️今は本当に毎日時間がある時に作って楽しいです❗️これからも動画宜しくお願い致します❗️
ありがとうございます!オリーブは渋くて僕も凄く良いと思います♪レザークラフトを楽しまれているのが僕も自分の事のように嬉しいです☺️是非、二つ折りウォレットにも挑戦してみて下さい😊
30年前に買った“真っ赤っか”の革パンツがあるのですが、、、無難に“真っ黒”に染め直すのは難しいでしょうか?!東急ハンズのような場所で革塗料は売っていますのでしょうか?!簡単にダークレッドもしくはワインレッドのような落ち着いた雰囲気に染め直す方法などございますでしょうか?!
このようなサンプル動画、非常に助かります。質問なのですが、ヌメ革を染める手順としては①染め→成形②成形→染め、のどちらが良いのでしょうか??①の場合、成形によってできるシワが色味に影響を与えてしまわないかが不安です。
このような分かりやすい色見本がなかなかなかったのでありがたいです!どうしてもイメージと色が違うこともあるので・・・染料を混ぜての染色の色見本も見てみたいです。
僕自身も欲しいと思っていたので、今回作りました♪混ぜてのオススメカラーは良いアイデアですね☺️僕のお気に入り配合があるので、今度動画にしようと思います♪
色見本いいですねぇ~是非クラフト染料販売店舗でも実際の色見本欲しいところです。青を買ったことあるんですがなんかイメージと違って空色に買い直した事ありますてか、牛革なのにコードバンって凄いですよね(笑)
お店でも色見本あんまり置いてないですよね😅僕も買ったけど思った色じゃなかった事が多々あります、、コードバンはそうですね(笑)しかもこの色がかなり動画や画像で捉えにくい色味で、若干紫がかってるんですよね😅
こちらの動画を参考に革を染めてみようと思うのですが、レザーマニアさんで買うならどの革がおすすめでしょうか?ナチュラルにもたくさん種類があるので教えていただきたいです!
はじめまして。使っていた財布、内部はきれいなのに皮の色が剥げたり、薄くなったり。自分でお直ししてまだ使いたいのですが、スピランやこちらのクラフト染料で塗り直し、コーティング剤で保護で、お直しにも使用出来ますか?リンク先のサイトでは注意事項として仕上げ、着色済みの製品には使用不可となっていたのでまだ購入していません。
1年半ほど経って色ムラのできたヌメ革にクラフト染料を使用し染める場合は、ヌメ革が変色した茶色?より薄い色のクラフト染料を使用すると上手く染まりにくいでしょうか?自然とできた色ムラが気になり、色を均一にしたくて染料を考えています💧
質問なのですが、ヌメ革を染色する際、どうしても色がのらない場所があるのはなんでですか?
塾長こんばんは~!すごいすごい!登録者2万人おめでとうございます!塾生がどんどん増えますね〜(*^_^*)クラフト染料キレイですね〜暖色系しか使ったことしかありませんでしたが見るだけでも楽しい!参考にさせて頂きます!
こんばんは!始めた頃、全然伸びなかった事を考えると2万人は信じられないです😂色見本は僕自身も欲しかったので、今回作りました♪今度、スピランも作ろうと思うので、待って下さい☺️
かみかみ雑談(笑)楽しいです♪
こんにちは。クラフト染料を購入して皮を染めてオリジナルのカラーを作ろうと考えていますが大変参考になりました!また赤や黄色などは黒の皮に塗っても染まるものでしょうか?それとも逆に赤や黄色の皮を黒で染める方が簡単でしょうか?
ぜひぜひ、試しみて下さい😊色の法則があって、黒という強い色だと赤や黄色などは染まりません。赤や黄色を強い黒で染めるのは、革のベース色が少し邪魔する事があるかもしれませんが染まってくれます😊
色見本動画ありがとうございます!コードバンが思ったより良くて欲しくなりました。ところで動画見てて思ったのですが、色見本販売とかどうですか?染色したいけど全色制覇はなかなか手が出ないので、販売してくださったら是非買いたいです!
とんでもございません♪コードバンは焦げ茶にほんの少し、紫っぽい色味が入っています😊このほんの少しの紫が中々動画だと捉えきれなくて、、以前アップした作ってみようシリーズの有料型紙メガネケースがコードバンで染色しています!そちらで色味を確認するとより分かりやすいかと思います☺️色見本帳の販売は確かにアリかもしれないですね!少し考えてみます♪
この染料は布にエアブラシで絵を描く用途でも使えますかね?洗濯しても落ちない染料を探していて、、。
コードバンはバーガンディ色っぽいですね。私はスピランを使っていて、クラフト染料は使ったことがないのですが、両者の違い・メリットデメリット等あったら教えてほしいです。p.s. 五助屋レザーさんの動画でもおすすめの革購入先としてINファクトリーの中村さんのことを紹介してましたよー
僕はクラフト染料、スピランどちらも使うので違いについての解説動画も作ろうと思います😊
ちょうど染色をしたいなーと考えていたので、とても参考になりました!ちなみに、どのような種類の革に染めるのがオススメなのでしょうか?
ありがとうございます😊革はタンローや生成りのヌメ革が染色向きですよ♪
これは良い動画
たまにある緩めの雑談がこのチャンネルの魅力でもあると思いますよ!雑談を聞きながらコバ磨きしたりしてます笑
雑談はもっと長く話そうと思ったんですが、話そうと思っていたことがスッポリ抜け落ちるという失態。。近々、生配信しますのでコバ磨き用ラジオとしてお役立て下さい♪
白のヌメ革にWA染料青で染めると、ラピスラズリのようなきれいな青になりました。ナチュラルのヌメ革にも塗りましたが、全く色が違くて奥が深いですね
元の革の色が真っ白にWA染料の青は美しく仕上がりそうですね♪僕も発色を優先させてる時はそういった革で、強度が欲しい時は生成りのヌメ革と使い分けてあげています😊
販売店でもこういった色見本あると良いですよねぇ。私はまだまだ染色まで余裕ないですが、腕が上がってきたらきっと全色揃えたくなります。ところで、ジュンさんのシザーケースを注文したくてサイトにちょっと質問等をしたのですが、お読みいただけたでしょうか?
絶対に色見本は置いた方が良いですよね!同感です☺️メールを送って頂いたのはもちもちにゃんこさんだったんですね!先程、返信のメールをお送りしましたので、手の空いてる時に読んで頂ければと思います😊
紫が青にしか見えない、、、
元の革の色による違いはあるのでしょうか?
元の革の色によって染色した際の色の具合は変わってきますよ😊
紫はムラサキに見えない
終わったと思ったら始まる…笑染色こんなにも色があるんですね!今までちょっと抵抗があったのでいろんな色試してなかったですかいい色もあるんですね!やってみようと思います!今回もお疲れ様でした!
クラフト染料は特に色が多いですよね😅気に入った色が見つかったら是非、染色トライしてみて下さい♪
紫が思ったより青っぽいですね!
僕も全て染色し終わった後、アレ、紫、間違えて青で染色した?と思いまして再度染色したらやっぱり青に近かったです(笑)
グレー?
こういう親切な企画いいですよね☆
色見本ありがとうございます。こんなに色があることすら知りませんでした。今後の参考にさせてもらいます。
そうなんです!こんなに種類があるんです😂
色見本を作るのに懐にダメージを受けます(笑)
是非、クラフト染料を買うことがあったら参考にしてください☺️
いつも楽しく見させていただいてます 染色たまにするので非常に参考になりました ありがとうございます
次回はスピラン、バチックの色見本やオリジナル色の混合などの動画も機会あればお願いいたします
ありがとうございます😊
スピランも色見本を作る予定です♪
混合も結構ご要望が多かったので、まずは一回動画を作ってみようと思います!
レザークラフトする前は革製品は黒か茶色、レザークラフト初めて生成りが気に入り着色なしの革製品作っている初心者ですが、ちょっと変化加えたいとシボする様になり、着色も始めようかと思って動画拝見しました。オリーブ良いでね。これから始めようと思います。
これからも動画拝見させて頂きます。
いつも勉強になる動画ありがとうございます。
質問なんですが、クラフト染料を混ぜてピンク色は作れますか?
ぜひ教えてほしいです。
登録者20000人おめでとうございます
ありがとうございます!!
こんなにいっぱい作られるのは、大変だったのではないですか?
色んな色が見れて、思い掛けなかったです😄
雑談中、急にお茶するじゅん先生に和みます😁笑
正直かなり大変でした(笑)
クラフト染料は多過ぎます😂
スピランは数が少ないので、クラフト染料をクリアした僕には造作もない事です☺️
頼もしいですね😄🎵
お気に入りの自分の革製品を修理して長く愛用する為できる限り近い色に近づけたかったのでこういう親切な動画待ってました‼️✨
本当にありがとうございます👏
20000万人おめでとうございます🎉塾生としては、じゅん先生の動画がは、かなり助かっております❗️本業の忙しい中おまけまでありがとうございます❗️今はまだ、コバに黒しか使用した事ないのですが、オリーブやグレーカッコ良かったです❗️購入してみます❗️
以前携帯から、プリントの仕方わからなくて質問したのですが、調べて今日無料の型紙印刷して4作品ほど型紙作りました。ありがとうございました❗️
もう少し練習して自信がついたら、二つ折りのウォレット購入させて頂きます❗️今は本当に毎日時間がある時に作って楽しいです❗️これからも動画宜しくお願い致します❗️
ありがとうございます!
オリーブは渋くて僕も凄く良いと思います♪
レザークラフトを楽しまれているのが僕も自分の事のように嬉しいです☺️
是非、二つ折りウォレットにも挑戦してみて下さい😊
30年前に買った“真っ赤っか”の革パンツがあるのですが、、、
無難に“真っ黒”に染め直すのは難しいでしょうか?!
東急ハンズのような場所で革塗料は売っていますのでしょうか?!
簡単にダークレッドもしくはワインレッドのような落ち着いた雰囲気に染め直す方法などございますでしょうか?!
このようなサンプル動画、非常に助かります。
質問なのですが、ヌメ革を染める手順としては①染め→成形②成形→染め、のどちらが良いのでしょうか??
①の場合、成形によってできるシワが色味に影響を与えてしまわないかが不安です。
このような分かりやすい色見本がなかなかなかったのでありがたいです!
どうしてもイメージと色が違うこともあるので・・・
染料を混ぜての染色の色見本も見てみたいです。
僕自身も欲しいと思っていたので、今回作りました♪
混ぜてのオススメカラーは良いアイデアですね☺️
僕のお気に入り配合があるので、今度動画にしようと思います♪
色見本いいですねぇ~
是非クラフト染料販売店舗でも実際の色見本欲しいところです。
青を買ったことあるんですがなんかイメージと違って空色に買い直した事あります
てか、牛革なのにコードバンって凄いですよね(笑)
お店でも色見本あんまり置いてないですよね😅
僕も買ったけど思った色じゃなかった事が多々あります、、
コードバンはそうですね(笑)
しかもこの色がかなり動画や画像で捉えにくい色味で、若干紫がかってるんですよね😅
こちらの動画を参考に革を染めてみようと思うのですが、レザーマニアさんで買うならどの革がおすすめでしょうか?ナチュラルにもたくさん種類があるので教えていただきたいです!
はじめまして。使っていた財布、内部はきれいなのに皮の色が剥げたり、薄くなったり。自分でお直ししてまだ使いたいのですが、スピランやこちらのクラフト染料で塗り直し、コーティング剤で保護で、お直しにも使用出来ますか?
リンク先のサイトでは注意事項として仕上げ、着色済みの製品には使用不可となっていたのでまだ購入していません。
1年半ほど経って色ムラのできたヌメ革にクラフト染料を使用し染める場合は、ヌメ革が変色した茶色?より薄い色のクラフト染料を使用すると上手く染まりにくいでしょうか?自然とできた色ムラが気になり、色を均一にしたくて染料を考えています💧
質問なのですが、ヌメ革を染色する際、どうしても色がのらない場所があるのはなんでですか?
塾長こんばんは~!
すごいすごい!登録者2万人おめでとうございます!
塾生がどんどん増えますね〜(*^_^*)
クラフト染料キレイですね〜暖色系しか使ったことしかありませんでしたが見るだけでも楽しい!参考にさせて頂きます!
こんばんは!
始めた頃、全然伸びなかった事を考えると2万人は信じられないです😂
色見本は僕自身も欲しかったので、今回作りました♪
今度、スピランも作ろうと思うので、待って下さい☺️
かみかみ雑談(笑)楽しいです♪
こんにちは。
クラフト染料を購入して皮を染めてオリジナルのカラーを作ろうと考えていますが大変参考になりました!
また赤や黄色などは黒の皮に塗っても染まるものでしょうか?それとも逆に赤や黄色の皮を黒で染める方が簡単でしょうか?
ぜひぜひ、試しみて下さい😊
色の法則があって、黒という強い色だと赤や黄色などは染まりません。
赤や黄色を強い黒で染めるのは、革のベース色が少し邪魔する事があるかもしれませんが染まってくれます😊
色見本動画ありがとうございます!
コードバンが思ったより良くて欲しくなりました。
ところで動画見てて思ったのですが、色見本販売とかどうですか?
染色したいけど全色制覇はなかなか手が出ないので、販売してくださったら是非買いたいです!
とんでもございません♪
コードバンは焦げ茶にほんの少し、紫っぽい色味が入っています😊
このほんの少しの紫が中々動画だと捉えきれなくて、、以前アップした作ってみようシリーズの有料型紙メガネケースがコードバンで染色しています!
そちらで色味を確認するとより分かりやすいかと思います☺️
色見本帳の販売は確かにアリかもしれないですね!少し考えてみます♪
この染料は布にエアブラシで絵を描く用途でも使えますかね?洗濯しても落ちない染料を探していて、、。
コードバンはバーガンディ色っぽいですね。
私はスピランを使っていて、クラフト染料は使ったことがないのですが、両者の違い・メリットデメリット等あったら教えてほしいです。
p.s. 五助屋レザーさんの動画でもおすすめの革購入先としてINファクトリーの中村さんのことを紹介してましたよー
僕はクラフト染料、スピランどちらも使うので違いについての解説動画も作ろうと思います😊
ちょうど染色をしたいなーと考えていたので、とても参考になりました!
ちなみに、どのような種類の革に染めるのがオススメなのでしょうか?
ありがとうございます😊
革はタンローや生成りのヌメ革が染色向きですよ♪
これは良い動画
たまにある緩めの雑談がこのチャンネルの魅力でもあると思いますよ!雑談を聞きながらコバ磨きしたりしてます笑
雑談はもっと長く話そうと思ったんですが、話そうと思っていたことがスッポリ抜け落ちるという失態。。
近々、生配信しますのでコバ磨き用ラジオとしてお役立て下さい♪
白のヌメ革にWA染料青で染めると、ラピスラズリのようなきれいな青になりました。
ナチュラルのヌメ革にも塗りましたが、全く色が違くて奥が深いですね
元の革の色が真っ白にWA染料の青は美しく仕上がりそうですね♪
僕も発色を優先させてる時はそういった革で、強度が欲しい時は生成りのヌメ革と使い分けてあげています😊
販売店でもこういった色見本あると良いですよねぇ。私はまだまだ染色まで余裕ないですが、腕が上がってきたらきっと全色揃えたくなります。
ところで、ジュンさんのシザーケースを注文したくてサイトにちょっと質問等をしたのですが、お読みいただけたでしょうか?
絶対に色見本は置いた方が良いですよね!同感です☺️
メールを送って頂いたのはもちもちにゃんこさんだったんですね!
先程、返信のメールをお送りしましたので、手の空いてる時に読んで頂ければと思います😊
紫が青にしか見えない、、、
元の革の色による違いはあるのでしょうか?
元の革の色によって染色した際の色の具合は変わってきますよ😊
紫はムラサキに見えない
終わったと思ったら始まる…笑
染色こんなにも色があるんですね!
今までちょっと抵抗があったのでいろんな色試してなかったですかいい色もあるんですね!やってみようと思います!
今回もお疲れ様でした!
クラフト染料は特に色が多いですよね😅
気に入った色が見つかったら是非、染色トライしてみて下さい♪
紫が思ったより青っぽいですね!
僕も全て染色し終わった後、アレ、紫、間違えて青で染色した?と思いまして再度染色したらやっぱり青に近かったです(笑)
グレー?