【2030年】日本の『常温核融合』について【装置を量産】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 167

  • @naokun1238
    @naokun1238 Год назад +18

    さすが真面目な科学系動画。不可能ということが立証されない限りは、「期待する」という言葉で閉めるところ。

  • @4stro6oy
    @4stro6oy Год назад +8

    継続的なキャッチアップありがとうございます。引き続き中立的な情報提供よろしくお願いします。

  • @user-jl1ks9jg1r
    @user-jl1ks9jg1r Год назад +31

    現状では「補助金の錬金術」でしょうね・・・
    「凝縮系核反応」が核融合ではなく、
    何らかの電気的な反応による熱発生だったとしても利用価値はあると思います。

    • @suginobu
      @suginobu Год назад +8

      価値はないでしょう。熱エネルギーなんて、最低の価値のものは、どんなやり方をしても変換効率はいい。本当に核反応するかヒートボンプでない限り化学エネルギーを超えない。あとはコストだけで安い燃料かどうかだけ。

    • @4stro6oy
      @4stro6oy Год назад +3

      個人的には核反応ではなく表面科学的な発熱現象である可能性を想定しています。なので、この分野の理解が進むことで非蒸発ゲッタ NEGや金属有機フレームワーク MOFへの理論応用などといった間接的な利用価値が出てくるのではないかと期待しています。

    • @user-jl1ks9jg1r
      @user-jl1ks9jg1r Год назад +2

      @@4stro6oy 同意見です(ただ発熱現象も原理不明ですので何とも・・・)

  • @miho4106
    @miho4106 Год назад +2

    今日もありがとうございました♪

  • @hu4263
    @hu4263 Год назад +19

    忘れた頃に持ち上がって来る話題。

  • @katoriyamada
    @katoriyamada Год назад +17

    まぁ面白いと言えば面白い話ですよね。サギのコツは相手の願望に沿った夢を見させる事だそうですから,常温核融合があったらいいなと思う人を引きつけているのかもしれません。

    • @伊井大
      @伊井大 Год назад +1

      ”サギのコツ”は深いですね~。
      憶えて帰ります。🙏

  • @まめっちゅぶ
    @まめっちゅぶ Год назад +6

    配信お疲れ様です
    いつもありがとうございます🍀

  • @casoqueitoe
    @casoqueitoe Год назад

    やっと出てきた、この件、探してもなかなか出てこないのですよね。ありがとうございます。 なんか話が少々変わって来てますね。

  • @サブカルおじさん-t3s
    @サブカルおじさん-t3s Год назад +8

    触媒反応じゃん・・・
    ちなみに、水素と二酸化炭素を触媒反応させることでメタネーションをおこせる。触媒反応によって触媒が発熱するが発熱することで反応が悪くなるので発熱させないコントロールが難しいとされる

  • @MrYoshichan
    @MrYoshichan Год назад +15

    限りなく怪しげですなあ。

    • @tsumaru9768
      @tsumaru9768 Год назад

      そもそも量子の振舞いは人智を超えて怪しげなものなのだ 😓

  • @gulgul8865
    @gulgul8865 Год назад +7

    「ヘリウムを検出した」とか言っていない時点で何か別の原理による発熱装置ではないかと想像できます。怪しい。

  • @peace-and-happiness9331
    @peace-and-happiness9331 Год назад +34

    基礎研究段階のものを、実用化日程まで示して出資を募らないと前に研究が進まないというところに、この国の研究環境の危うさを感じるのは私だけだろうか。大企業や国、大学がもう少し地に足をつけた活動をしないと、組織風土が歪んでゆくことにならないかと危惧する。

    • @shinzoonishi3432
      @shinzoonishi3432 Год назад +3

      企業は利益を求める団体で五年ー十年先の基礎研究にお金を使うのは稀です。これは税金に拠って賄う研究機関の役割、大学だってお金は出すけど口は出さない原則は基礎研究に不可欠、これが政治家に支配されると、もはや不可能になるよ、民主主義とか基礎研究は無駄が多いが、不可欠です、したがって、所得税もまた。

    • @岩舟明
      @岩舟明 Год назад +8

      誰もこの研究(?)を信用していない結果では。

  • @ginga2827
    @ginga2827 Год назад +8

    無理だと言われていることを、あきらめずに研究する姿勢は立派だ。しかし、その内容が全く分からないものを、「これでいいのだ」といわれているような気がする。まあ、あきらめずに研究することで成果を出した例があることも事実。期待はしたい。が、

  • @中村英一-p5l
    @中村英一-p5l Год назад +4

    ベンジンを白金に触れさせると発熱するけど、そういう感じ?

  • @Triring65
    @Triring65 Год назад +7

    確かクリーンプラネットが行われている実験ではヘリュームを検出されたと発表された思います。

  • @kuranosuketadano2487
    @kuranosuketadano2487 Год назад +14

    このネタはヤバそうなので、そっと見守りましょう。

  • @ミニオンズケン
    @ミニオンズケン Год назад

    期待してます 21世紀の新エネルギー時代の幕開けが待ち遠しいです!

  • @takuya99991
    @takuya99991 Год назад +10

    動画では「常温核融合」と言っていますが、論文等の発表ではその文言を利用することはできず、
    利用した途端にその論文や特許は取り下げられるようです。再現性があり(別名で)特許も取得
    されているので、問題はないかと思いますが、今後の研究成果が楽しみなところですね。
    この研究が福島の事故処理に利用しようという動きがあるのにも興味深いところです。

  • @nonndakureemonn
    @nonndakureemonn Год назад +2

    そそw三浦工業の音沙汰なしw

  • @jodasow
    @jodasow Год назад

    0:15 の図からすると、核融合ではなくて分子構造の変化によって熱を出している(化学反応)という理屈のように見えます。
    ありえない話ではないけど、実証できたとしてもただちに核融合のような劇的な結果が期待できるものでもないんじゃないかな。

    • @croseewispwer6017
      @croseewispwer6017 7 месяцев назад

      触媒と称しているものが何だかわかりませんが
      金属であれば、水素ー金属間化合物ができている可能性のほうが大きいですね。(水素吸蔵合金は、吸蔵時に発熱、放出時に吸熱します。)
      この水素を軽水素でなく重水素もしくはトリチュウムとしたときどうなるかはわかりませんが、重水素までは
      吸蔵合金の挙動はわかってると思います。
      トリチュウムは核物質なのでそう簡単に実験できないでしょうけどね。
      まあ、金属間化合物の反応とした場合、確かに水素原子間の距離は機械的圧縮よりもはるかに短くはできますが
      それで融合反応が起きるのかは疑問ですね。

  • @松本忠夫-d6n
    @松本忠夫-d6n Год назад +4

    LK-99は、まだ100回「超電導」と言っていないのでしょう。

    • @kaneda8761
      @kaneda8761 Год назад +1

      100年唱える必要があります

    • @松本忠夫-d6n
      @松本忠夫-d6n Год назад +1

      @@kaneda8761 さん
      「1000年経っても変わらない」・・・(笑)

    • @suginobu
      @suginobu Год назад +2

      0は100回かけても0のまま。1にはなりません。電気抵抗が0だったらいいのに。。

    • @松本忠夫-d6n
      @松本忠夫-d6n Год назад +1

      @@suginobu さん
      抵抗が”0”じゃ無いからドンドン増えて行きますね(笑)

  • @日本太郎-w1s
    @日本太郎-w1s 8 месяцев назад +2

    単純に、トンネル効果として知られている、既存の量子物理学に従う反応。
    恒星内部に想定してきた熱核融合だって、クーロン障壁と比較して、三桁も熱運動エネルギーが低いでしょう。トンネル効果で説明するしかないのだ。
    その、もっと温度の低い安全な反応だから、この技術は特に優れている。安定核から安定核へと核変換してくれる。放射線を出さない。
    そのかわり、クーロン障壁を超える時にエネルギーを沢山借りるので、反応後、エネルギーを返済しなくてはならないから、殆ど余剰熱が出てこない。せいぜい熱エネルギーを少しだけ足してくれる程度。
    これと近い反応は、じつは生体内でも起きているはずだ。そっちの方の研究の足がかりにもなるから、この技術は将来、ノーベル賞に繋がっていくだろう。

  • @ポエム大臣
    @ポエム大臣 Год назад

    水素補充するだけで一晩ぽっかぽか

  • @cherio1970
    @cherio1970 Год назад

    ありがとうございます。クリーンプラネットと三浦のボイラーの続報無いのは気になってました。
    名前作るのは常温核融合っていうとお金や論文掲載されないからですかね。

  • @user-tenkei10k
    @user-tenkei10k Год назад

    常温超電導の次は常温核融合か

  • @shintenhou229
    @shintenhou229 Год назад +1

    水素化金属ペレットの爆縮くらいやって見ても良いんじゃね!

  • @torinonou1329
    @torinonou1329 Год назад +3

    三菱は何を思ってこれに投資したのか純粋に知りたい

    • @pethitto
      @pethitto Год назад

      三菱で原発の放射性廃棄物を無害化する研究をしていた技術者が独立したためと思います

  • @ユタカ-y8p
    @ユタカ-y8p Год назад

    大阪市で受賞実験してた人口石油と同じ匂いがする・・・

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 Год назад +6

    生物的原素転換との関連性が期待できる。
    骨粗鬆症の治療/予防にはカルシウムをとるより珪素を取る方が効果的との報告も気になる。

  • @水沢直樹
    @水沢直樹 Год назад +1

    ミウラが2023年製品化! なんてニュースを何年か前に見たような…。

  • @ノラエモン-w7m
    @ノラエモン-w7m Год назад +2

    常温核融合はあります!でも出来ません(´;ω;`)

  • @きらやまと-b2p
    @きらやまと-b2p Год назад +6

    元素転換が起きているかどうかなら、before / afterの含有元素の解析で良いのでは?
    元素転換は必ずしも水素からヘリウムが生成するとは限らないし、微小な熱なら元素転換ではなく化学変化や物質脆化による発熱かもしれないし。
    1000℃以下の元素転換があっても良いとは思いますが、今話題となっている方法だけでは単純すぎてもっと自然に発生していても良いように思います。
    地球における最大の核エネルギーは地熱なので、地熱の活用を考えても良いようにも思います、
    安価に地下10kmまでボーリングできれば地熱利用が簡単になるのだけどね

    • @UMA0986
      @UMA0986 Год назад

      水素4個でヘリウムが出来ているんじゃなくて、触媒のナノ積層の銅がガリウムに、ニッケルが亜鉛に変化してただけだったりするオチはないですか?それでもすごいことなんですが。

  • @カツカレー-x8c
    @カツカレー-x8c Год назад +2

    常温まんちゃらと詐欺インチキは相性いいからなぁ。

  • @マークレビンソン
    @マークレビンソン Год назад

    常温核融合ってずっとオカルトの分野だと思ってた

  • @Kamogashira-25-1-17-Osaka
    @Kamogashira-25-1-17-Osaka Год назад

    パラジウムリアクターですか

  • @silas2726
    @silas2726 Год назад +1

    地熱で良いやろ、人間が何もしなくても発熱しとるんやからな勝手に。

  • @pigriotn
    @pigriotn Год назад

    んーどうなんでしょうね?
    核融合なんて現象が起きてしまうと、触媒が溶けちゃう気がしますがw

  • @hty3002
    @hty3002 Год назад

    重水素や三重水素をフィルタリング出来ないのに燃料はどうするんだろう?

  • @mimiga0101
    @mimiga0101 Год назад +1

    常温核融合なり室温超電導なりが成功したらそのエネルギーで一戸建ての電力賄って住んだり、何か製造して低コストのものづくりしてお金稼げば良いではないか

  • @VanVan-ht3zd
    @VanVan-ht3zd Год назад +3

    水素は軽水素 少量で良い言った気がします。
    どかの大学に核融合では無いと言ったので、常温核融合と言うのもあれなんで、分かっていない現象のまま、適当な名前になってしまった。

  • @tsl9430
    @tsl9430 Год назад +2

    夢の技術
    夢は夢

  • @askpovo
    @askpovo Год назад

    アメリカのポンズ博士日本で日の目を見る事が出来ましたね もうすぐです。😊

  • @YOUYA0098
    @YOUYA0098 Год назад

    新しい名称をつける前に確認して欲しいよな

  • @piyopiyopiyo8935
    @piyopiyopiyo8935 Год назад +1

    STAP細胞みたいな恥は晒さないで欲しい。是非、第三者の検証を…。

  • @TT-fi8vd
    @TT-fi8vd Год назад +9

    現代の錬金術師、未来を照らす、あきらめずに続けて欲しい

    • @岩舟明
      @岩舟明 Год назад +3

      錬金術師は、未来を照らさないと思う。

  • @HosoKT
    @HosoKT Год назад

    この方法での核融合なら、ホウ素水素でも、十億度が要らなそうだなぁ

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin Год назад +2

    常温超電導で大コケした国がどっかに在ったなぁ~🙄🤨🤔😁😜

  • @戦艦ユリシーズ
    @戦艦ユリシーズ Год назад

    入力コストと出力を、分かりやすく出さないので有れば
    出せない事情を開示すべき、デモ機の公開実演を期待したい。

  • @横関孝一
    @横関孝一 Год назад +1

    常温核融合と比べて、水と二酸化炭素からデンプンや高級アルコールを安価に造る研究の方が、簡単で現実的な気がしますが、どうなんでしょうかねえ。

  • @56513haruka
    @56513haruka Год назад +1

    資金を得るのも大変だねw

  • @satosato00
    @satosato00 Год назад +1

    ニッケルと銅使ってるってことは、核融合じゃなくて触媒作用による化学反応でしょうね。900℃まで加熱したら920℃になったって、20℃分の発熱しかしてない。全然大した話じゃない。

  • @いも-c6x
    @いも-c6x Год назад

    ブラックジョークは許されますよね?一回目はパラジウムが爆上がりしたけど、今回の金属は何かな?何てねm(_ _)m。成功すると良いですね❗

  • @KGI003
    @KGI003 Год назад +2

    ヒートモジュールか、それを覆ってるシェル部分が溶けたり分解したりして結果として燃料になってしまっているのでは?理論が伴わないとやはり胡散臭く感じるなあ。

  • @じーちゃんねる-v4n
    @じーちゃんねる-v4n Год назад

    「国立大学や有名企業が関わっています」と言われただけでどのような話かわかります。

  • @yoshiakihagiwara4300
    @yoshiakihagiwara4300 Год назад +1

    恒星がいつ核融合を始めるのかはよくわかってないからね😸😸😸😸😸🤩🤩🇺🇳

  • @kou2199
    @kou2199 Год назад +5

    冗談核融合じゃなければいいのですが・・・

  • @SW-wj3wd
    @SW-wj3wd Год назад

    口にするだけで疑似科学者扱いされると聞いたことがある

  • @トニー-l8o
    @トニー-l8o Год назад +4

    常温核融合の記事に当たって、これは!と思っていたが!
    よくよく考えれば正解であれば大騒ぎに成っているはずであり、NEDOが出資している事から虚偽ではあるまいが、原子力発電に取って替われる程の事は無さそうな様である。要は効率がイマイチなのであろう。
    東北大学と協力したスタートアップ企業との事であるが、うまく行けば良いが。

  • @kkaratei
    @kkaratei Год назад +1

    真面目な研究者がお金の工面のために作文してると思おうと悲しい気持ちになります。テーマとしては常温超伝導の方が実現性が高そうです。

  • @もちきち-f5e
    @もちきち-f5e Год назад

    常温核融合の流れで核子変換の話は出てこないの?

  • @suzuyui
    @suzuyui Год назад +3

    胡散臭い話やけど、そこそこの大学や企業が関連してるのが不気味。
    これで何も無かったら新手のマネロン?か技術詐欺?になる印象。

  • @Asagi_Gamer
    @Asagi_Gamer Год назад +1

    補助金詐欺みたいな案件多すぎひん?

  • @unknown00kuv
    @unknown00kuv Год назад +3

    日本の技術に、夢を見たい、希望を持ちたい、誇りにしたい。
    でもこういう信憑性のない胡散臭い報告のせいで素直にそう思えないのが本当に悲しい。

  • @usmasuda
    @usmasuda 6 месяцев назад

    この発熱は核融合反応ではなくほぼ確実に化学反応でしょう。まあ、物理法則に反しない限りあらゆる現象は「原理的」には実現可能ですから、資金と意思が続くかぎり頑張ってももらいましょう。

  • @池田明男-j6l
    @池田明男-j6l Год назад +2

    理論的に説明できないので、このままでは不可能だと思うなあ。

    • @池田明男-j6l
      @池田明男-j6l Год назад

      @@jnfunvufb 常温核融合は非常に出力小さい。理論的な事がわかれば大きくすることも可能になる。
      エネルギー保存の法則があるからエネルギーが湧いてくることはない。何らかのことで理論的に証明ができると思う。
      理論的に証明できないとおそらく非常に小さい出力で実用化はできないと思うなあ。

  • @杉本裕志-i5s
    @杉本裕志-i5s Год назад

    😊

  • @andoh01
    @andoh01 Год назад

    残念なことにいくら技術革新が起こっても、K田が総理の間は庶民の負担軽減には繋がらない。

  • @fujigoko007
    @fujigoko007 Год назад

    英会話教室やってる人が創業者かあ

  • @5150jaki
    @5150jaki Год назад

    核融合発電は未だ開発中で実用化に至ってない物だよ良いでしょうがまだまだ先の技術ですが!無限エネルギーって言うから日本が開発しているCO2と水から燃料を取り出す技術かと思ったよ!今後EVも未だ伸びるでしょうがカーボンニュートラルの燃料が有ればエンジン機関は無くならないと思います。

  • @とりきあきら
    @とりきあきら Год назад

    牛脂やリノール油脂を水添すると効油脂が出来るが猛烈な発熱反応なので水冷しないと爆発する危険精上がる。(在職中の日本油脂での情報)。

  • @jnaeuinhgj
    @jnaeuinhgj Год назад

    金属にβ崩壊が起きて水素の電子が奪われて化学反応起こしてるとかかな。どんな予想してるのかちょっと論文呼んでみたいわ。

  • @kouyou42
    @kouyou42 Год назад

    常温核融合とドリーム燃料・・・生き残るのはどっちだ!
    研究規模で言うと圧倒的に前者だが。

  • @まるこめ-k7m
    @まるこめ-k7m Год назад +2

    また、胡散臭いで埋没しないで欲しい。
    物理学で証明できないからって事象が先行してるなら人類の英知がまだ及んでないだけ。

    • @魚マンの釣り日記
      @魚マンの釣り日記 Год назад +1

      本物なら埋没しないよ、偽物ですらそれっぽい実験結果出したら予算降りるんだから。本物が本物として適切な手順で論文を出されれば

  • @624fuunopapas4
    @624fuunopapas4 Год назад

    燃料電池だろうね。 中性子も認められないと言うならば核融合ではないと思っちゃう素人です。(笑)

  • @MOCHIZUKINOBORU
    @MOCHIZUKINOBORU Год назад +2

    話題になってなくてよかったLK99といっしょに笑われるとこやった
    というか5大学で9000万円って自分が愛知県から受けた委託研究学より少ないまあコンサルが9割中抜きしてたけど

  • @alwaysoutofbase5255
    @alwaysoutofbase5255 Год назад +3

    普通に電気分解するだけで電極の同位体組成が変化することが確認されている。
    常温核融合を否定する者は、この現象を説明してくれ。

    • @4stro6oy
      @4stro6oy Год назад +1

      そのデータって何で測ってるの?TOFSIMS?XPS?RBS?

    • @alwaysoutofbase5255
      @alwaysoutofbase5255 Год назад

      @@4stro6oy
      そういう下らんマウントが墓穴を掘る。
      www.jstage.jst.go.jp/article/kogyobutsurikagaku/64/11/64_1160/_pdf/-char/ja

    • @chromists
      @chromists Год назад

      @@4stro6oy そんな大それたものじゃなくて、ガンマ線測定器な。

    • @4stro6oy
      @4stro6oy Год назад

      @@chromists どの元素由来のガンマ線?

    • @chromists
      @chromists Год назад

      @@4stro6oyごめん、覚えてないけど、金属材料(or電極材料)由来の数種類の放射性物質だったと思う。Ge半導体検出器で簡単に同定出来るはずだよね。 (常温核融合のWikiか何かだったと思います)

  • @こいつあいつ
    @こいつあいつ Год назад +6

    名だたる会社や大学が名をつらねてるけど、900度で90日とか、すごいけど、
    エネルギー問題なくなるけど、ノーベル賞ものだと思うけど、胡散臭いのかな

  • @とりきあきら
    @とりきあきら Год назад

    水素火力では脆化問題もあるが。

  • @pocopin.
    @pocopin. Год назад +1

    いやいやいやいやいや。
    発生するのではなく吸収してくれる現象の方が今や必要性は高い🥸
    三陸沖400mの海中の水温が平年より10度以上高いなんてヤバ過ぎる❤

  • @とりきあきら
    @とりきあきら Год назад

    油脂が必要になるが生成物は硬化油脂で有りろうワックスになる。半水添法だとHe, D₂、T₃派発生する。クリーンプラネットに期待。求める温度は温泉蒸気レベルでも良いはずだ。

  • @あさだせだん
    @あさだせだん Год назад +1

    普通に嘘っぽい
    まあ待ってりゃそのうち答えが出る

    • @suginobu
      @suginobu Год назад

      もうすでに製品化できないという答えが、でているような気もします。

  • @kotsubansensei
    @kotsubansensei Год назад

    直感的に不可能な気がするけれど、もし実現してしまって「事故が起きても反応が止まらない」なんて大惨事は怖すぎるんだが。

  • @きょうの諭吉
    @きょうの諭吉 Год назад +1

    7:15 男女共同なんちゃらに10兆円も無駄使いしないで こういう 経済・人々の生活に活きることに税金を投入しろといいたい。

  • @hosoyalaurence
    @hosoyalaurence Год назад +5

    常温核融合は可能だとしても、得られるエネルギーが天文学的に少ないので意味がない。

  • @niraiable
    @niraiable 4 месяца назад

    研究において 現象は明確だが原理は分からない、後で分かるなどということは 普通にあることです
    この動画は研究に対する不見識そのもので 傲慢にすぎます

  • @ytsnn3
    @ytsnn3 Год назад

    部分開示派からすると、核融合技術は利用してもよい感じだけれども、常温核融合まで許可されるのか中の人も半信半疑といったところでは。そうこうしてるうちに、全面開示派が影響力を伸ばしてきたので、フリーエネルギーの方が先に出てくる可能性もある。

  • @shinzoonishi3432
    @shinzoonishi3432 Год назад +1

    常温核融合反応は確率の問題で否定されるべきでなかった。またまたガリレオガリレイの二番煎じであった。小生は研究を続けるべきだと思っていた。

  • @jojolyne
    @jojolyne 6 месяцев назад

    ???????

  • @明けない夜の住人
    @明けない夜の住人 Год назад

    新エネルギーをネタにした投資詐欺ではないかな
    投資詐欺に興味を持って探せば日本国内に限っても似たような話はいくつも見つけられる
    日本で新発見と聞いて話を鵜呑みにするのは不用心にすぎる

  • @露登帰依瑠
    @露登帰依瑠 5 месяцев назад

    怪しすぎる~!

  • @ハチ-l4s
    @ハチ-l4s Год назад +2

    胡散臭いね。LK-99と違って全然話題にならなかったのは却って喜ばしいことなのかもしれない。
    しかし、こういう研究に名だたる大企業が出資してるのは一体どういうカラクリなんだろうか。

  • @mikikataable
    @mikikataable Год назад

    なんか急ぎ過ぎてる?

  • @user-gen-gorou
    @user-gen-gorou Год назад +1

    常温核融合じゃなく、
    極微小の対消滅現象が起こっている気がする。

  • @千円-s6c
    @千円-s6c Год назад

    不明点多すぎ。

  • @kojiwaragai
    @kojiwaragai Год назад

    常温で核融合って本当に出来るの❓ガンバレ日本の研究者&技術‼

  • @alwaysoutofbase5255
    @alwaysoutofbase5255 Год назад

    東北大が論文提出!

  • @カツ丼大盛
    @カツ丼大盛 5 месяцев назад

    うーん、何とも胡散臭いテクノロジーだこと。

  • @HiDE_310-3
    @HiDE_310-3 9 месяцев назад

    実用化しなそーな話し

  • @go9497
    @go9497 Год назад

    現状、蒸気タービンを回すくらいしか効率良く簡単に発電できないんだから
    核融合が常温でできたところで何の旨味もなくね?
    常温超電導は旨味しかない

  • @aconite0988
    @aconite0988 Год назад

    詐欺師