Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ボディビル的な肉体美しか認めないとかじゃなくて、ネックさんがホントに筋肉が大好きなんだと伝わる動画だったわ。その上でボディビル的観点からもコメントしてくれるの良き
相撲の時もネックさんに好感もったけど、今回もさらに持ちました。いろんな筋肉の在り方を認め、ほめるのは、このチャンネルを応援したくなる理由の一つです。
この人らってもちろんボディメイクだけに時間をさけるわけじゃない殺人的なスケジュールで世界中とびまわって年間100試合以上をこなす超人たち
WWEの選手は移動しまくりのハードスケジュールであの身体維持してるのは凄いわ
ステ込みで?
@@Mark-vd2iy ステどころか鎮痛剤睡眠薬も蔓延してるで、それでも新陳代謝は進んだ方だが。
@@Mark-vd2iy ステ無しのナチュラルって身体だけみたらダサいじゃん
@@Mark-vd2iy ステだけ入れても意味無いんやで笑笑😂😂
@@ffyy1127 意味なくはない
プロレスファンとして、ネックさんにレスラーの筋肉語って貰うと嬉しいし、改めて凄いんだということを実感した。
やっぱ筋肉が動くプロレスは観てて楽しい
ボディビルの観点からは色んな角度で選手の体を評価してくれるのに、プロレスの観点からは「これどうやって防ぐん??😅」みたいな率直な感想を述べてくれるトークの緩急がおもしろかったです。ただ今回はマーカス・ルールの名前呼ぶとき、マーカス…ルゥーーーーール!!ってやってくれなかったのが寂しかった😢西洋東洋の仏像彫刻の筋肉の評価なども観てみたいです。
仏像筋肉評価めっちゃ面白そう
@@ぱるぱる-f3d それがあったか!!
ボディビルの筋肉も魅力的だけど長身で巨大な筋肉ってのはそれだけで感動する
ワイスピでジョン・シナとロックが見れるなんて神
スーパーコンボではロマン・レインズ!
ブロック・レスナーはマジで憧れる特に試合前の胸ピクと極め技F5は誰もを魅了するビッグ・ショーを持ち上げたときは化け物過ぎてビビった
ここには入ってないけど、ゴールドバーグの身体もバランスが取れてて凄かった。なんと言っても彼の得意技であるスピアーが強烈。
あれ体吹っ飛ぶからな
ドゥエイン・ジョンソンは俳優になってからの体がよすぎる
待ってたープロレスラーも魅せる人達だから素晴らしい肉体の人多いよね
randy ortonをまじで見てほしい 筋肉のバランスがまじで綺麗
しかもあの身長で
オートンは脚の筋肉がカッコ良すぎる
ブロックレスナーは昔、新日本プロレスに参戦した時期があったけどトライアングルマッチで対戦した蝶野正洋が「あんなに凄いとは思わなかった。絶対勝てない」てインタビューしてたのが印象的でした。
大好きなWWEを説明してくれるなんて今日はいい日
各競技の筋肉動画、最高です。是非次はラグビー選手の筋肉特集をして欲しいです。特にニュージーランド代表All Blacksのトレーニング動画はなかなかにすごいと思います。(到底ボディービルダーのトレーニングには敵わないと思いますが。。)期待しています!
トリプルHはミスターオリンピアで司会を勤めたけれど、あまりに身体が大きく見えてIFBBのプロビルダー全員、当時のロニー・コールマンとかデカいとか言われていた選手たちが小さい子供のように見えてしまってIFBBからお払い箱になった経緯もある。トリプルHもWWEの中ではサイズは特別大きなほうではないのだけれど。
写真や映像じゃ伝わりにくいけど、2m近い巨体でこのバルクはもう異次元なのよ。リアルでみたら卒倒するわ。
全盛期のHHHの筋肉好きでした。ドーピングチェックが厳しくなったせいか最近のWWEは筋肉隆々の選手は少ないですね。
20年くらい前にジョン・シナ初めて観たとき、どの角度からみても顔の小さい完璧なスタイルに衝撃をうけた
史上最強の柔道家の木村政彦とか日本ボディビルの父といわれる若木竹丸(多分世界で初めてベンチプレス200キロ挙げた人)など、戦前、大正、明治の筋肉を取り上げてほしいです!
鬼の木村
木村さんはバケモン
世界初めて200キロとかは絶対ない。多分でも絶対ない。
@@user-ei2cq6yg4b 200キロは上げてそうだけど世界初はないな
寝差しやね
アメコミのキャラクターみたいでかっこいい
石森さんと杉浦さんは肉体維持すごいよね
久しぶりにレスラーを見て青春が蘇りました!トリプルHもバティスタもシナも、みんな少年時代のヒーローでしたね。やっぱりかっこいいですよね😊
大学行く時、ジョンシナの登場曲を爆音で流しながら通学してたのいい思い出元気でるよ😂
私は今でもレイ・ミステリオのBGM聞きながら通勤してます
you can’t see me! the time is now
わーやったぁぁぁ!!大好きなネックさんがWWE特集してくれたのめっちゃ嬉しい!!ボクはハルク・ホーガンのフィニッシュムーブ「ハルクアップ」を見て筋トレを始めました。WWEの破壊的筋肉は男の憧れです!見た目のスポーツだと知ってるのでお薬マシマシなのは承知です。ですが、男の憧れ、筋肉への芽生えとしては、筋トレへのスタートとしては1押しです!!
しょっぱな大先生で草w
登場する選手、全て現役時代も見ていたので懐かしい。
ゴールドバーグが入っていなかった事が悲しかったですネックさんにゴールドバーグを解説して欲しかったです
ゴールドバーグかっこいいよなぁー
それな
ゴールドバーグカッコいいっすよね~
ゴーバーはWCWのイメージが強すぎてね
このまま各プロレス団体ごとに動画出してほしい😊
お相撲さんの筋肉もやって欲しいです。ダイエットとの戦いであるビルダーと相反しているかもしれないけどマスモンスターに引けを取らない説得力と魅力があると思う。
前に動画にしてましたよ!
@@えく-u5n 動画みつかりました、ありがとうございます。
筋肉の上に脂肪を付けてるから、脂肪を取ったら間違え無く、筋肉モリモリマッチョマンの変態
ボディロッキンで激ヤバなビックパパパンプことスコットスタイナーがネックに認知されて嬉しみ。
北斗の拳のラオウがオリンピア出たらどこまでいけるかネックの視点で予想してほしい。
もつ、おとこ みたいな感じで区切り方が独特なの引き込まれた
筋肉のデカさ、実用性、全てが最高峰。
HHHはマジかっけえこの筋肉がありながら相手を持ち上げる試合スタイルじゃないのがなんかじわじわくるけど
2:35のTriple Hは2004年のMr Olympiaのchallenge roundの司会をされてた方ですね。ビルダーにも引けを取らない大きさでしたね。
中学生の時に本当にWWEの選手の体に憧れてた。日本人のレスラーたちと違ってマッチョでカッコよくて。ほぼ全員ユーザーだと知るのは後々話。
ジョン・シナとザ・ロックが俳優業で兄弟役なのもいいねw
高校の時wweめっちゃ好きやったなーでかい体したやつ見るのも面白かったけどレイミステリオみたいな小柄な選手が大柄選手と戦って勝つのを見ることが楽しみやった
バティスタ好きだったなぁ。入場の時にマッスルポーズで花火連発するところ、マジで最高!!あと、バティスタのスーツにサングラス姿はクッソカッコいい、というか怖過ぎるw
エディ・ゲレロとクリス・ベノワのコンビが好きだったんだけど、二人とも残念なことになっちゃったの悲しいよね…ステロイドはやっぱ良くないよ
今度はやべえ筋肉の俳優を集めてくれ〜!!
移動が多く興行だらけのプロレスで、ボディビルダー並みのトレーニングを、する体力と精神力が凄い。体が痛かったり、眠くて目がしょぼしょぼしたり、頭がクラクラしながら、トレーニングしてるのが多いでしょう。🧐
クオリティ?クオリティティティティティがすこ
ブロックレスナーはUFCでドーピングに引っかかってます。全員ナチュラルではないですよね。
個人的にはランディオートンはこのメンツに入れると量は劣るけど彫刻みたいで綺麗だと思う
今はWWEから去ってしまったけど、ライバックも紹介して欲しいです!WWE界でも上位の筋肉量と迫力!
レスナーはUFCのヘビー級王子にもなったからすごい
プリンスで草
やっぱ本当に美しい筋肉はある程度脂肪がある方なんだろうな本能的に健康的だから
ジョン・シナの高重量トレーニング好き
バッキバキ系のレスラーはスタミナに難があって塩試合が多いがHHHは試合も巧かった、基本の受け身も芸術的
ううううう(スコット・スタイナーの入場曲のイントロ)
2:10ここ何かの魔法詠唱だといわれても信じれるくらいには個性が強い(笑)
ネックさんのトークはいつ聞いても楽しいですねー。
WWE大好きだからネックさんがそれについて語ってるだけで高評価不可避
ベテランかつ最前線で活躍してるスーパースターだと、シェイマスもかなり筋肉がデカい。ボディビルあるあるで、肌が白いと筋肉の凹凸が分かりにくく迫力が伝わりにくい中で、この体格は説得力があるし両太ももがくっついてるのがヤバい。ちなみに、シェイマスの公式RUclipsチャンネルでワークアウト動画を出してるからより伝わってくると思う。ここ近年だと、WWEに復帰したブラウン・ストローマンも身体が絞れて筋肉の説得力が半端なくなった。体格や身体能力で楽しみな有望株は、今NXTにいるブロン・ブレイカー。父親がリック・スタイナー(動画の最初に出たスコットの兄)で、父親譲りの体格。パワーもあるし、スピアータックルも迫力満点。あとは、この動画に出てるスーパースターと比較すると小ぶりに見えてしまうけど、オースティン・セオリーの筋肉も綺麗。例えるなら、動画にもあるジョン・シナを少し小さくしたような感じ。彼の上腕もかなり太くて、これからを考えたら全体的にさらに大きくなるかも?
僕は小学校1年生の時に出会ったTriple Hに惚れてその時から筋肉が好きになりました!
みんな胸筋の飛び出方がすごい
俺も全然知らないんだけど、画像見て死ぬやんとかリアクションしてるネックなんか新鮮で好きw
HHHはマジでカッコいい!
NBA選手についても取り上げてほしいです
ゲームキャラの筋肉解説も見たいです!
ゴーバーとエディもかっこいいよな!永遠のモチベーション💪
きたぜ!久しぶりの〜クオリティティティティー!!
ネックさん、マジのマジで取り上げていただきたい筋肉があります。それは陸上競技フィールド種目、投てき選手です。室伏伝説は有名ですが、円盤の湯上選手めっちゃでかいです。インスタで時々メニュー後悔してますがマジですごすぎます。ボディビルきてほしい
こじるりが言ってた使える筋肉の究極体がこれ
待ってましたー!
WWEを辞めたレスラーですが、ネヴィルはフィニッシャーも相まってカッコいいレスラーでしたね。
ビッグ・パパパンプことスコット・スタイナーが僕にとってのボディービル的筋肉との初遭遇でした。エグいほど盛り上がった二頭筋に自分でキスするパフォーマンスが好きでした。
日本人のレスラーで言えば新日本の石森太二選手とか凄いですよ。身長163㎝と小柄でありながら、それを補う様な筋肉量でかっこいいですよ
このシリーズ好き❤
新日本プロレスの東京ドーム大会に初登場した時のレックス・ルガーも素晴らしい身体でした💪あと、ジミー・スヌーカも!
レスラー的には体脂肪少なすぎてマサ斉藤氏なんかにはウケが悪かったけどボディビル目線で語るならルガーはいいと思います。
個人的に、ボディビルダーの筋肉より格闘家の筋肉の方が美しく感じるし、カッコよくて憧れる。思えば、バキで描かれる筋肉描写はボディビルダー的で、一つ一つの筋部位が異様なまでに際立っていて、そこに賛否があるような気がする。あくまで個人の意見です。
サモア・ジョーも何よりもインナーマッスルがデカくて凄いと思う。
スタイナーブラザーズの弟スコットスタイナーは、元々すげー身体なのに動ける選手だったけど、ビックパパパンプになってからはフランケンシュタイナーはキレは無くなった。
ジョンシナのアティトゥードアジャストメントのもとの名前がFU(Fuck You)なの好き。団体に売り出される時に必殺技名が邪魔になった珍しいタイプ笑
サムネ見て飛びついてきました!!!!ネックさんありがとう
お相撲さんの筋肉(千代の富士など)も取り上げて欲しいです!😮
ラシュリーの丸々とした筋肉が好き。個人的にライバックの身体もすごいと思う。ストローマンとか全盛期のケインみたいな怪物的な身体が好み。
2005年くらいにボビー・ラシュリーとイベントで会った際に背中を触ったことがありますが、まるでゴム毬のように柔らかく、それでいて押し返してくるような弾力がありました。しなやかに鍛え上げた筋肉って感じがしましたね
ビッグEの筋肉もえげつない、特に大胸筋
自分の大好きなWWEスーパースターがとりあげられてて最高!!ありがとう!
ブロックレスナーとザロックとジョンシナが大好きジョンの入場ほどカッコいいものはないちなみにブロックレスナーは今は亡き北村克哉さんの憧れの選手!!!
昔の人達は結構ドーピングしてたけど、レジェンドたちが年取った時にみんな生活する事もままならなくなってから結構厳しくなって、ドクターチェック引っかかったら半年は出場停止になるから今は引っかからないようにナチュラルの人が多いです!それに先日UFCの親会社がWWEを買収したのでさらに厳しくなるかと
ブロック・レスナーの凄い所はあの身体のデカさでバク宙が出来るところ
K-popの可愛い曲に合わせて左右に揺れる肩幅お化けミーム様が出てて草
ザロック、トリプルH、シナ、レスナー、エディゲレロ、ブッカーTの筋肉はマジで凄い
ゴールドバーグも凄かったですね
個人的には後髪があった頃なスコットノートンの身体の張りと厚みが大好きで、ジェラシックパワーズ時代の相棒、ヘルナンデスも好きでした。
最後の人まじでケンガンアシュラに出てくるこんな身体してる人間いる訳ねぇじゃんwみたいなキャラの身体してて草
WWEとUFCが、先々週、新たに手を結んだので、いろいろ楽しみです。
ゴールドバーグの肉体はマジで彫刻
ゴールドバーグはエグい😊
ゴーバーはWCWの時にファンになりました。小島聡選手と戦った時に見ましたが、エグい肉体していましたね。
超人類だからね笑ゴールドバーグのスピアめっちゃ好きなんよなぁ
なお試合はソルトな模様
ゴーバー最高
ヘビーも凄いんですが、Jr.ヘビーにもキレイでキレてる選手いっぱいいるので紹介して欲しいです
待ってましたwwe‼️
日本のボディメイクの先駆者ハイブリッドレスラー船木誠勝選手の肉体の歴史をやって欲しいです54歳の現在も現役バキバキです
2:28の「かなり若そうに見える」レスナーは多分2002年頃のデビュー間もない時だったかと思うバティスタもこの頃に登場して、HHHの筋肉も全盛期だった当時のWWEはステロイド全盛期で、でかい選手が出てきてはすぐに消えていた時代だった
ちょっと前の世代レスラーですが・リック・スタイナー(スコットスタイナーの実兄、元全米アマレスの実力者)・ロードウォリアーズ(アニマルウォリアー、ホークウォリアー)・スコット・ノートン(元アームレスリング世界王者)・スティーブ・ウリィアムス(殺人医師の異名で全日で大活躍)・高田延彦(UWFインター時代の美ボディ)・新崎人生(ボディビルダーの経験もあったとか)・邪道(必殺技はクロス・フェイス・オブ邪道)・棚橋弘至(たなはしひろし・100年に一人の逸材。現役レスラー)・武藤敬司(今年2月に引退、上半身の厚みは日本人屈指だと思います)・獣神サンダーライガー(覚醒前のや〇ださんはリバプールの風になりました)彼らの肉体美を学生時代に観てカッコイイと心酔しました。(もっと沢山のレスラーを挙げたいですが)
うわぁ沢山ありがとうございます!!
ご自分を挙げないとは謙虚な方ですね。元NFL選手だからなのでしょうか、あなたの首と僧帽筋は良い意味で化け物です。
ネックの他の競技の筋肉紹介するシリーズ大好き。出来ることなら自転車トラックも見てほしい。ドイツのRobert forestemannとか日本太田海也選手とかエグい人が沢山いるから
ブロックレズナーは丸太を担いでランニングしてる動画を昔観て印象的だった。プロレスラーのデカさと絞りきらない感じが好きです。
レスナー大好きでDVD借りて見たけど、あの丸太80キロらしいよ。
@@ワソさん 確か氷風呂までがセットですよね。
@@00yuaisjdbduej そうですね!確かDVD内でカートアングルがジムに寄った際にレスナーが400キロのウエイトトレーニングしててビックリしたと話してましたね。
これを待ってた
ボディビル的な肉体美しか認めないとかじゃなくて、ネックさんがホントに筋肉が大好きなんだと伝わる動画だったわ。その上でボディビル的観点からもコメントしてくれるの良き
相撲の時もネックさんに好感もったけど、今回もさらに持ちました。いろんな筋肉の在り方を認め、ほめるのは、このチャンネルを応援したくなる理由の一つです。
この人らってもちろんボディメイクだけに時間をさけるわけじゃない
殺人的なスケジュールで世界中とびまわって年間100試合以上をこなす超人たち
WWEの選手は移動しまくりのハードスケジュールであの身体維持してるのは凄いわ
ステ込みで?
@@Mark-vd2iy ステどころか鎮痛剤睡眠薬も蔓延してるで、それでも新陳代謝は進んだ方だが。
@@Mark-vd2iy ステ無しのナチュラルって身体だけみたらダサいじゃん
@@Mark-vd2iy ステだけ入れても意味無いんやで笑笑😂😂
@@ffyy1127 意味なくはない
プロレスファンとして、
ネックさんにレスラーの筋肉語って貰うと嬉しいし、改めて凄いんだということを実感した。
やっぱ筋肉が動くプロレスは観てて楽しい
ボディビルの観点からは色んな角度で選手の体を評価してくれるのに、プロレスの観点からは「これどうやって防ぐん??😅」みたいな率直な感想を述べてくれるトークの緩急がおもしろかったです。
ただ今回はマーカス・ルールの名前呼ぶとき、マーカス…ルゥーーーーール!!ってやってくれなかったのが寂しかった😢
西洋東洋の仏像彫刻の筋肉の評価なども観てみたいです。
仏像筋肉評価めっちゃ面白そう
@@ぱるぱる-f3d それがあったか!!
ボディビルの筋肉も魅力的だけど長身で巨大な筋肉ってのはそれだけで感動する
ワイスピでジョン・シナとロックが見れるなんて神
スーパーコンボではロマン・レインズ!
ブロック・レスナーはマジで憧れる
特に試合前の胸ピクと極め技F5は誰もを魅了する
ビッグ・ショーを持ち上げたときは化け物過ぎてビビった
ここには入ってないけど、ゴールドバーグの身体もバランスが取れてて凄かった。
なんと言っても彼の得意技であるスピアーが強烈。
あれ体吹っ飛ぶからな
ドゥエイン・ジョンソンは俳優になってからの体がよすぎる
待ってたー
プロレスラーも魅せる人達だから素晴らしい肉体の人多いよね
randy ortonをまじで見てほしい 筋肉のバランスがまじで綺麗
しかもあの身長で
オートンは脚の筋肉がカッコ良すぎる
ブロックレスナーは昔、新日本プロレスに参戦した時期があったけどトライアングルマッチで対戦した蝶野正洋が「あんなに凄いとは思わなかった。
絶対勝てない」てインタビューしてたのが印象的でした。
大好きなWWEを説明してくれるなんて今日はいい日
各競技の筋肉動画、最高です。是非次はラグビー選手の筋肉特集をして欲しいです。特にニュージーランド代表All Blacksのトレーニング動画はなかなかにすごいと思います。(到底ボディービルダーのトレーニングには敵わないと思いますが。。)期待しています!
トリプルHはミスターオリンピアで司会を勤めたけれど、あまりに身体が大きく見えてIFBBのプロビルダー全員、当時のロニー・コールマンとかデカいとか言われていた選手たちが小さい子供のように見えてしまってIFBBからお払い箱になった経緯もある。
トリプルHもWWEの中ではサイズは特別大きなほうではないのだけれど。
写真や映像じゃ伝わりにくいけど、2m近い巨体でこのバルクはもう異次元なのよ。リアルでみたら卒倒するわ。
全盛期のHHHの筋肉好きでした。
ドーピングチェックが厳しくなったせいか最近のWWEは筋肉隆々の選手は少ないですね。
20年くらい前にジョン・シナ初めて観たとき、どの角度からみても顔の小さい完璧なスタイルに衝撃をうけた
史上最強の柔道家の木村政彦とか日本ボディビルの父といわれる若木竹丸(多分世界で初めてベンチプレス200キロ挙げた人)など、戦前、大正、明治の筋肉を取り上げてほしいです!
鬼の木村
木村さんはバケモン
世界初めて200キロとかは絶対ない。多分でも絶対ない。
@@user-ei2cq6yg4b 200キロは上げてそうだけど世界初はないな
寝差しやね
アメコミのキャラクターみたいでかっこいい
石森さんと杉浦さんは肉体維持すごいよね
久しぶりにレスラーを見て青春が蘇りました!
トリプルHもバティスタもシナも、みんな少年時代のヒーローでしたね。やっぱりかっこいいですよね😊
大学行く時、ジョンシナの登場曲を爆音で流しながら通学してたのいい思い出
元気でるよ😂
私は今でもレイ・ミステリオのBGM聞きながら通勤してます
you can’t see me!
the time is now
わーやったぁぁぁ!!大好きなネックさんがWWE特集してくれたのめっちゃ嬉しい!!
ボクはハルク・ホーガンのフィニッシュムーブ「ハルクアップ」を見て筋トレを始めました。WWEの破壊的筋肉は男の憧れです!
見た目のスポーツだと知ってるのでお薬マシマシなのは承知です。ですが、男の憧れ、筋肉への芽生えとしては、筋トレへのスタートとしては1押しです!!
しょっぱな大先生で草w
登場する選手、全て現役時代も見ていたので懐かしい。
ゴールドバーグが入っていなかった事が悲しかったです
ネックさんにゴールドバーグを解説して欲しかったです
ゴールドバーグかっこいいよなぁー
それな
ゴールドバーグカッコいいっすよね~
ゴーバーはWCWのイメージが強すぎてね
このまま各プロレス団体ごとに動画出してほしい😊
お相撲さんの筋肉もやって欲しいです。
ダイエットとの戦いであるビルダーと相反しているかもしれないけど
マスモンスターに引けを取らない説得力と魅力があると思う。
前に動画にしてましたよ!
@@えく-u5n
動画みつかりました、ありがとうございます。
筋肉の上に脂肪を付けてるから、脂肪を取ったら間違え無く、筋肉モリモリマッチョマンの変態
ボディロッキンで激ヤバなビックパパパンプことスコットスタイナーがネックに認知されて嬉しみ。
北斗の拳のラオウがオリンピア出たらどこまでいけるかネックの視点で予想してほしい。
もつ、おとこ みたいな感じで区切り方が独特なの引き込まれた
筋肉のデカさ、実用性、全てが最高峰。
HHHはマジかっけえ
この筋肉がありながら相手を持ち上げる試合スタイルじゃないのがなんかじわじわくるけど
2:35のTriple Hは2004年のMr Olympiaのchallenge roundの司会をされてた方ですね。
ビルダーにも引けを取らない大きさでしたね。
中学生の時に本当にWWEの選手の体に憧れてた。日本人のレスラーたちと違ってマッチョでカッコよくて。
ほぼ全員ユーザーだと知るのは後々話。
ジョン・シナとザ・ロックが俳優業で兄弟役なのもいいねw
高校の時wweめっちゃ好きやったなー
でかい体したやつ見るのも面白かったけどレイミステリオみたいな小柄な選手が大柄選手と戦って勝つのを見ることが楽しみやった
バティスタ好きだったなぁ。
入場の時にマッスルポーズで花火連発するところ、マジで最高!!
あと、バティスタのスーツにサングラス姿はクッソカッコいい、というか怖過ぎるw
エディ・ゲレロとクリス・ベノワのコンビが好きだったんだけど、二人とも残念なことになっちゃったの悲しいよね…ステロイドはやっぱ良くないよ
今度はやべえ筋肉の俳優を集めてくれ〜!!
移動が多く興行だらけのプロレスで、ボディビルダー並みのトレーニングを、する体力と精神力が凄い。体が痛かったり、眠くて目がしょぼしょぼしたり、頭がクラクラしながら、トレーニングしてるのが多いでしょう。🧐
クオリティ?
クオリティティティティティがすこ
ブロックレスナーはUFCでドーピングに引っかかってます。
全員ナチュラルではないですよね。
個人的にはランディオートンはこのメンツに入れると量は劣るけど彫刻みたいで綺麗だと思う
今はWWEから去ってしまったけど、ライバックも紹介して欲しいです!WWE界でも上位の筋肉量と迫力!
レスナーはUFCのヘビー級王子にもなったからすごい
プリンスで草
やっぱ本当に美しい筋肉はある程度脂肪がある方なんだろうな
本能的に健康的だから
ジョン・シナの高重量トレーニング好き
バッキバキ系のレスラーはスタミナに難があって塩試合が多いがHHHは試合も巧かった、基本の受け身も芸術的
ううううう(スコット・スタイナーの入場曲のイントロ)
2:10ここ何かの魔法詠唱だといわれても信じれるくらいには個性が強い(笑)
ネックさんのトークはいつ聞いても楽しいですねー。
WWE大好きだからネックさんがそれについて語ってるだけで高評価不可避
ベテランかつ最前線で活躍してるスーパースターだと、シェイマスもかなり筋肉がデカい。
ボディビルあるあるで、肌が白いと筋肉の凹凸が分かりにくく迫力が伝わりにくい中で、この体格は説得力があるし両太ももがくっついてるのがヤバい。
ちなみに、シェイマスの公式RUclipsチャンネルでワークアウト動画を出してるからより伝わってくると思う。
ここ近年だと、WWEに復帰したブラウン・ストローマンも身体が絞れて筋肉の説得力が半端なくなった。
体格や身体能力で楽しみな有望株は、今NXTにいるブロン・ブレイカー。
父親がリック・スタイナー(動画の最初に出たスコットの兄)で、父親譲りの体格。
パワーもあるし、スピアータックルも迫力満点。
あとは、この動画に出てるスーパースターと比較すると小ぶりに見えてしまうけど、オースティン・セオリーの筋肉も綺麗。
例えるなら、動画にもあるジョン・シナを少し小さくしたような感じ。
彼の上腕もかなり太くて、これからを考えたら全体的にさらに大きくなるかも?
僕は小学校1年生の時に出会ったTriple Hに惚れてその時から筋肉が好きになりました!
みんな胸筋の飛び出方がすごい
俺も全然知らないんだけど、画像見て死ぬやんとかリアクションしてるネックなんか新鮮で好きw
HHHはマジでカッコいい!
NBA選手についても取り上げてほしいです
ゲームキャラの筋肉解説も見たいです!
ゴーバーとエディもかっこいいよな!
永遠のモチベーション💪
きたぜ!久しぶりの〜クオリティティティティー!!
ネックさん、マジのマジで取り上げていただきたい筋肉があります。
それは陸上競技フィールド種目、投てき選手です。
室伏伝説は有名ですが、円盤の湯上選手めっちゃでかいです。インスタで時々メニュー後悔してますが
マジですごすぎます。ボディビルきてほしい
こじるりが言ってた使える筋肉の究極体がこれ
待ってましたー!
WWEを辞めたレスラーですが、ネヴィルはフィニッシャーも相まってカッコいいレスラーでしたね。
ビッグ・パパパンプことスコット・スタイナーが僕にとってのボディービル的筋肉との初遭遇でした。
エグいほど盛り上がった二頭筋に自分でキスするパフォーマンスが好きでした。
日本人のレスラーで言えば新日本の石森太二選手とか凄いですよ。身長163㎝と小柄でありながら、それを補う様な筋肉量でかっこいいですよ
このシリーズ好き❤
新日本プロレスの東京ドーム大会に初登場した時のレックス・ルガーも素晴らしい身体でした💪
あと、ジミー・スヌーカも!
レスラー的には体脂肪少なすぎてマサ斉藤氏なんかにはウケが悪かったけど
ボディビル目線で語るならルガーはいいと思います。
個人的に、ボディビルダーの筋肉より格闘家の筋肉の方が美しく感じるし、カッコよくて憧れる。
思えば、バキで描かれる筋肉描写はボディビルダー的で、一つ一つの筋部位が異様なまでに際立っていて、そこに賛否があるような気がする。あくまで個人の意見です。
サモア・ジョーも何よりもインナーマッスルがデカくて凄いと思う。
スタイナーブラザーズの弟スコットスタイナーは、元々すげー身体なのに動ける選手だったけど、ビックパパパンプになってからはフランケンシュタイナーはキレは無くなった。
ジョンシナのアティトゥードアジャストメントのもとの名前がFU(Fuck You)なの好き。団体に売り出される時に必殺技名が邪魔になった珍しいタイプ笑
サムネ見て飛びついてきました!!!!ネックさんありがとう
お相撲さんの筋肉(千代の富士など)も取り上げて欲しいです!😮
ラシュリーの丸々とした筋肉が好き。
個人的にライバックの身体もすごいと思う。
ストローマンとか全盛期のケインみたいな怪物的な身体が好み。
2005年くらいにボビー・ラシュリーとイベントで会った際に背中を触ったことがありますが、まるでゴム毬のように柔らかく、それでいて押し返してくるような弾力がありました。しなやかに鍛え上げた筋肉って感じがしましたね
ビッグEの筋肉もえげつない、特に大胸筋
自分の大好きなWWEスーパースターがとりあげられてて最高!!ありがとう!
ブロックレスナーとザロックとジョンシナが大好き
ジョンの入場ほどカッコいいものはない
ちなみにブロックレスナーは
今は亡き北村克哉さんの憧れの選手!!!
昔の人達は結構ドーピングしてたけど、レジェンドたちが年取った時にみんな生活する事もままならなくなってから結構厳しくなって、
ドクターチェック引っかかったら半年は出場停止になるから今は引っかからないようにナチュラルの人が多いです!
それに先日UFCの親会社がWWEを買収したのでさらに厳しくなるかと
ブロック・レスナーの凄い所は
あの身体のデカさでバク宙が出来るところ
K-popの可愛い曲に合わせて左右に揺れる肩幅お化けミーム様が出てて草
ザロック、トリプルH、シナ、レスナー、エディゲレロ、ブッカーTの筋肉はマジで凄い
ゴールドバーグも凄かったですね
個人的には後髪があった頃なスコットノートンの身体の張りと厚みが大好きで、ジェラシックパワーズ時代の相棒、ヘルナンデスも好きでした。
最後の人まじでケンガンアシュラに出てくるこんな身体してる人間いる訳ねぇじゃんwみたいなキャラの身体してて草
WWEとUFCが、先々週、新たに手を結んだので、いろいろ楽しみです。
ゴールドバーグの肉体はマジで彫刻
ゴールドバーグはエグい😊
ゴーバーはWCWの時にファンになりました。
小島聡選手と戦った時に見ましたが、エグい肉体していましたね。
超人類だからね笑
ゴールドバーグのスピアめっちゃ好きなんよなぁ
なお試合はソルトな模様
ゴーバー最高
ヘビーも凄いんですが、Jr.ヘビーにもキレイでキレてる選手いっぱいいるので紹介して欲しいです
待ってましたwwe‼️
日本のボディメイクの先駆者
ハイブリッドレスラー船木誠勝選手の肉体の歴史をやって欲しいです
54歳の現在も現役バキバキです
2:28の「かなり若そうに見える」レスナーは多分2002年頃のデビュー間もない時だったかと思う
バティスタもこの頃に登場して、HHHの筋肉も全盛期だった
当時のWWEはステロイド全盛期で、でかい選手が出てきてはすぐに消えていた時代だった
ちょっと前の世代レスラーですが
・リック・スタイナー(スコットスタイナーの実兄、元全米アマレスの実力者)
・ロードウォリアーズ(アニマルウォリアー、ホークウォリアー)
・スコット・ノートン(元アームレスリング世界王者)
・スティーブ・ウリィアムス(殺人医師の異名で全日で大活躍)
・高田延彦(UWFインター時代の美ボディ)
・新崎人生(ボディビルダーの経験もあったとか)
・邪道(必殺技はクロス・フェイス・オブ邪道)
・棚橋弘至(たなはしひろし・100年に一人の逸材。現役レスラー)
・武藤敬司(今年2月に引退、上半身の厚みは日本人屈指だと思います)
・獣神サンダーライガー(覚醒前のや〇ださんはリバプールの風になりました)
彼らの肉体美を学生時代に観てカッコイイと心酔しました。(もっと沢山のレスラーを挙げたいですが)
うわぁ沢山ありがとうございます!!
ご自分を挙げないとは謙虚な方ですね。元NFL選手だからなのでしょうか、あなたの首と僧帽筋は良い意味で化け物です。
ネックの他の競技の筋肉紹介するシリーズ大好き。出来ることなら自転車トラックも見てほしい。ドイツのRobert forestemannとか日本太田海也選手とかエグい人が沢山いるから
ブロックレズナーは丸太を担いでランニングしてる動画を昔観て印象的だった。
プロレスラーのデカさと絞りきらない感じが好きです。
レスナー大好きでDVD借りて見たけど、あの丸太80キロらしいよ。
@@ワソさん 確か氷風呂までがセットですよね。
@@00yuaisjdbduej
そうですね!
確かDVD内でカートアングルがジムに寄った際にレスナーが400キロのウエイトトレーニングしててビックリしたと話してましたね。
これを待ってた