【迷列車で行こう】小田急のダイヤで特に遅れやすい各駅停車? 急行から1分差で逃げ切る向ヶ丘遊園行きは2021年のダイヤ改正で...
HTML-код
- Опубликовано: 11 фев 2025
- 列車順序変更後の動画はこちらから。
( • 【ゆっくりダイヤ実況】ダイヤ改正で列車順序が... )
この動画は、21年改正で列車順序が変更することを前提としていない構成になっています。
動画内に、小田急アプリのキャプチャ収録やスクショを掲載したかったのですが、それをすると規約違反になってしまうため、字幕や関連画像で処理しています。ご了承ください。
撮影や遅延時間調査は、昨年の11月、12月のものとなっています。21年改正以降の処遇が気になっていましたが、準急には戻さず登戸で急行本厚木行きを退避することで、余裕時間を確保するようです。また、信号動作についてはそこまで詳しくないので、動画の解説に訂正箇所がありましたら、お知らせください。
【BGM】
フリーのBGM・音楽教材MUSMUS 様
【編集素材】
aviutl
ゆっくりMovieMaker
小田急のダイヤグラムを作っているのですが、毎度ドンくん準特急さんの動画に助けられています・・・細かいところに配慮された解説がとてもわかりやすいです!ありがとうございます。次の動画も楽しみにしています!小田急のダイヤは本当に楽しいですよね!!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。迷列車系の動画を作成していると、内容が複雑すぎるのではと不安に思うこともありますが、わかりやすいと言っていただき、とてもありがたいです。
後発が急行であれば、各停向ヶ丘遊園行きより急行を先行させるダイヤの方が合理的ですね。
どのみち、下の登戸手前の渋滞を解消するためにも登戸〜向ヶ丘遊園間の4線化は必要だと思います。
さすがに複線になる区間で急行を先発させるべきなのではと思いましたが、ダイヤ改正ではしっかりやるので、遅延が減るといいですね。
やはり運行に問題が生じているダイヤは、一年で修正されました。小田急電鉄は、現場と指令やダイヤ作成側との連携が固いと感じます。
下りも向ヶ丘遊園まで複々線化されてればこんな苦労しなくても良かったのに
ど素人意見
登戸17:53発の急行が町田でさがみを逃したり、登戸17:59発の快急が町田で2分も止まる現行ダイヤは、この遅れを見越しての緩衝材だったのかしら?
それでも遊園時点で4分遅れじゃどうしようもないけど…
片方の出発信号が現示するまで開通しないのは、立ち番の安全確認上しょうがないかもだけど、ホームドア付いたんだしどうにかして欲しい
たしかに後の優等列車のダイヤには、ある程度のゆとりがあります。とはいえ、さがみ号が新百合ヶ丘と相模大野に停車するため、急行本厚木行きが通過待ちによって町田で遅れを回復できても、大野手前で詰まることも多く、その後の快速急行小田原行きも合わせて遅れる率が高いようです。
登戸付近の区画整理で複々線化出来そうな土地空いたみたいだけど向ヶ丘遊園駅まで下り線の複々線化するのかな?
夕ラッシュ時の準急は各駅停車より遅いことがあるので、現夕ラッシュ時の準急は経堂から各駅停車でも良いと思う
いっそのこと(新)区間準急新設すれば?通過駅は東北沢、世田谷代田、梅ヶ丘で
向ヶ丘遊園行きの1番ホームの開通と第2場内(2番ホーム)への入線は全く別の話しなのに、なぜか小田急では関連付ける。
先行のEXE車が相模大野の2番ホームから発車してポイント通過すれば入線可能なのに、後続の急行が暫くしないと入線できない等、小田急には京浜急行で勉強して欲しい事ばかり。
複々線なのに上り急行が遅れてるからって理由で、各停が何分も待つのもおかしい。
登戸〜向ヶ丘遊園間の下り線も複線にしたら改善するでしょうかね
登戸と向ヶ丘遊園の下り複々線化も計画としてあるようですが、なかなか進展しません。向ヶ丘遊園まで複々線にすれば、運行は円滑になると思われますが、準急や各駅停車など緩行線から留置線に入れ換える場合、急行線を横断しないといけないので、そこまで効果が期待できるかといえば微妙なところです。
急行を先行させて各停を後発にさせれば、どちらかが少し遅れてもどうにかなるよね()
急行が遅れてて各停が平常から各停を先行させれば良いしな(どうせ次で終点だし)
おもしろい列車ですね。
今度のダイヤ改正で変わる為、まもなく見納め😨
遅れたら後の急行を先に登戸到着させて先行すればよい
各駅停車が5分以上遅れている場合、列車順序の変更を行うこともあるようです。撮影に行った日は、各駅停車が登戸到着の段階で4分延だったので、登戸で急行本厚木行きが各駅停車向ヶ丘遊園行きを退避することになりました。
小田急でも東武伊勢崎線みたいな事してるんやね😓
結局その後準急に戻ったけどな
経堂通過の急行向ヶ丘遊園行き誰得
ほんそれ
あと急行成城学園前とかいうクッソ意味わからんやつも追加で
旧多摩急行唐木田ゆき(経堂停車)、現急行伊勢原ゆき(経堂通過)
向ヶ丘遊園ゆきなら準急でもよいが快速急行に乗り換えできない(喜多見で勢いよく抜かれるから)
みた
泉北高速鉄道と直通運転する事がありましたよ。