Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
チャレ29さん360度と180度の説明逆かも、、、、違ったらすみません
360度クランクが左右同時に上支点と下支点を迎えるタイプで、180度クランクが上支点と下支点が交互になるタイプが正解かと思います😂
僕が完全にミスってます!😂
神回ですね😍めちゃくちゃ面白かったです🥰
ハイカム、バルタイの理論から系統立てての「吸い込み音の科学」大変わかりやすい解説で勉強になりました!五十数年間あの円グラフを読み飛ばしてきた事を後悔しましたよ。昔息子のゼファーにメタルスピードの4-2マフラー着けた時にとんでもない音が出たのですがこの理論だったんですね!逆にメタルスピードさんがソレ分かってて作ったのかしら?面白いマフラーでした。残念ながら昨今の珍車會系の方たちは機械はまず基本の性能出すことが大前提という事を無視してらっしゃるし、この動画最後まで見られないでしょう。吸い込み「風」の音が出るなら点火タイミングだろうが何だろうがやるんでしょうねぇ・・チャレ君のエンジニア魂に感服です!今後もこう言った理論解説期待してます。
クランキング回転みたいな極低回転は吸気の流速が低くて勢いが無いので、下死点を過ぎても吸気弁が開いていると吹き返すので圧縮は下がります。高回転は吸気の流速が高く勢いがあるので、下死点を過ぎて吸気弁が開いてピストンが上がり始めても吹き返さず吸気が入り続けますので圧縮が上がります。ハイカムは低速トルクがなく始動性が悪いのは以上の理屈だと思います
バルタイの閉じを遅くするのには吸気慣性や排気慣性も関わってきます
50cc単気筒エンジンってエンジンチューンの勉強になりますよね。ピストン・コンロッドも1本ですし、DOHCだとしてもバルブも4本だけなので4気筒エンジンに比べ改造する時に金もかからず、改造結果を理解しやすい。
わかりやすい動画でした。今まで何となく理解してた内容がハッキリしました。ハイカム、ハイコンプはパワー求める為に有効なのでは無く、バルブ開度との関係で、セット作業となるんですね!
自分が得意で大好きな分野の話をしているのはいいですね。目が輝いてますよw
発動機の面白さがとってもよくわかる解説ありがとうございます。
私はバイク素人なのですが、分かりやすくて、めちゃくちゃ面白かったです♫。これからも、こうしたら!こうなります!的な説明動画して下さい♫。
めちゃ良い動画❗️✨ カムは面白いっ💖
すごく分かりやすい!教科書のような解説です。
知識もすごいですが、説明がすごくわかりやすいですね!声も聞き取りやすいです!講師などされてはいかがでしょうか?笑
めちゃくちゃ面白かったです🔥
頭悪くって意味わからなかったけど、今回の説明わかりやすくて初めて理解できた‼️
めちゃくちゃ分かりやすくて、楽しかった!
負圧式キャブレーターには、負圧を利用したバイパスラインがあるので、その影響もあるでしょうね。
チャレ君 お疲れ〜!分かりやすいけどもっと勉強したいから家に押しかけていい?🤣🤣🤣
メガホンもそうですが、ハス切りにするだけでも全然吸うようになりますよ😊
エイプでいえば武川の100用Sステージのハイカムが個人的に一番吸いましたマフラーはエキパイ的にP管の直管やエルサウンドの50用でエンド50Φのショート管又はそれをベースにしたワンズ管が良かったですね
よく聞く吸い込むの意味が全く解らなかったので勉強になりました。とはいえエンジンいじれるような技術も環境もないので真似はできませんがw
思てた何倍も賢いチャレ君🎉
おもしろかった~。
GS400界隈にはオリジナルカム作ってバチバチに吸い込むのを作る人もいるとかいないとか・・・オイルもすんごい食べちゃうんだけどねうちに落ちてる2気筒なエリミネーターSEでやってみようかしら(?
純正カムの吸気は計算したら192°になりませんか?あと排気のBTDC5度はATDC5度じゃないですか?
低速スッカスカだけどトップスピードは期待できまっせ!って感じ?
えっぐいハイカム入れたらツーストみたいになるってことなんですかね🤔アホな質問だったらすみません…
変態の世界は、その通りだが笑うわ。
わかりやすーいでもGS系はローカムの方が吸うって聞くけどなぁ?GSXザリ、ゴキはハイカムだからあまり吸わないGSはローカムだから吸うとかね
GSはシングルバルブでGSXはツインバルブで吸いにくいのかと思いますね😂z250ftもシングルバルブですし何かしら関係あるかと思いますね😂
ローカムは回転の落ちが遅いので吸ってる様に聞こえますが通常カム、純正ハイカムの方が吸います
おもろい話しやったわぁーバイク欲しくなる笑
チャレ29さん360度と180度の説明逆かも、、、、違ったらすみません
360度クランクが左右同時に上支点と下支点を迎えるタイプで、180度クランクが上支点と下支点が交互になるタイプが正解かと思います😂
僕が完全にミスってます!😂
神回ですね😍
めちゃくちゃ面白かったです🥰
ハイカム、バルタイの理論から系統立てての「吸い込み音の科学」
大変わかりやすい解説で勉強になりました!
五十数年間あの円グラフを読み飛ばしてきた事を後悔しましたよ。
昔息子のゼファーにメタルスピードの4-2マフラー着けた時にとんでもない音が出たのですがこの理論だったんですね!
逆にメタルスピードさんがソレ分かってて作ったのかしら?
面白いマフラーでした。
残念ながら昨今の珍車會系の方たちは機械はまず基本の性能出すことが大前提という事を無視してらっしゃるし、この動画最後まで見られないでしょう。
吸い込み「風」の音が出るなら点火タイミングだろうが何だろうがやるんでしょうねぇ・・
チャレ君のエンジニア魂に感服です!
今後もこう言った理論解説期待してます。
クランキング回転みたいな極低回転は吸気の流速が低くて勢いが無いので、下死点を過ぎても吸気弁が開いていると吹き返すので圧縮は下がります。
高回転は吸気の流速が高く勢いがあるので、下死点を過ぎて吸気弁が開いてピストンが上がり始めても吹き返さず吸気が入り続けますので圧縮が上がります。
ハイカムは低速トルクがなく始動性が悪いのは以上の理屈だと思います
バルタイの閉じを遅くするのには吸気慣性や排気慣性も関わってきます
50cc単気筒エンジンってエンジンチューンの勉強になりますよね。
ピストン・コンロッドも1本ですし、DOHCだとしてもバルブも4本だけなので4気筒エンジンに比べ改造する時に金もかからず、改造結果を理解しやすい。
わかりやすい動画でした。
今まで何となく理解してた内容がハッキリしました。
ハイカム、ハイコンプはパワー求める為に有効なのでは無く、
バルブ開度との関係で、セット作業となるんですね!
自分が得意で大好きな分野の話をしているのはいいですね。
目が輝いてますよw
発動機の面白さがとってもよくわかる解説ありがとうございます。
私はバイク素人なのですが、分かりやすくて、めちゃくちゃ面白かったです♫。これからも、こうしたら!こうなります!的な説明動画して下さい♫。
めちゃ良い動画❗️✨ カムは面白いっ💖
すごく分かりやすい!
教科書のような解説です。
知識もすごいですが、説明がすごくわかりやすいですね!
声も聞き取りやすいです!
講師などされてはいかがでしょうか?笑
めちゃくちゃ面白かったです🔥
頭悪くって意味わからなかったけど、今回の説明わかりやすくて初めて理解できた‼️
めちゃくちゃ分かりやすくて、楽しかった!
負圧式キャブレーターには、負圧を利用したバイパスラインがあるので、その影響もあるでしょうね。
チャレ君 お疲れ〜!
分かりやすいけど
もっと勉強したいから
家に押しかけていい?
🤣🤣🤣
メガホンもそうですが、ハス切りにするだけでも全然吸うようになりますよ😊
エイプでいえば武川の100用Sステージのハイカムが個人的に一番吸いました
マフラーはエキパイ的にP管の直管やエルサウンドの50用でエンド50Φのショート管又はそれをベースにしたワンズ管が良かったですね
よく聞く吸い込むの意味が全く解らなかったので勉強になりました。
とはいえエンジンいじれるような技術も環境もないので真似はできませんがw
思てた何倍も賢いチャレ君🎉
おもしろかった~。
GS400界隈にはオリジナルカム作ってバチバチに吸い込むのを作る人もいるとかいないとか・・・
オイルもすんごい食べちゃうんだけどね
うちに落ちてる2気筒なエリミネーターSEでやってみようかしら(?
純正カムの吸気は計算したら192°になりませんか?
あと排気のBTDC5度はATDC5度じゃないですか?
低速スッカスカだけどトップスピードは期待できまっせ!って感じ?
えっぐいハイカム入れたらツーストみたいになるってことなんですかね🤔
アホな質問だったらすみません…
変態の世界は、その通りだが笑うわ。
わかりやすーい
でもGS系はローカムの方が吸うって聞くけどなぁ?
GSXザリ、ゴキはハイカムだからあまり吸わない
GSはローカムだから吸うとかね
GSはシングルバルブでGSXはツインバルブで吸いにくいのかと思いますね😂
z250ftもシングルバルブですし何かしら関係あるかと思いますね😂
ローカムは回転の落ちが遅いので吸ってる様に聞こえますが通常カム、純正ハイカムの方が吸います
おもろい話しやったわぁー
バイク欲しくなる笑