Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも本当にお世話になってます。まこなり社長を知って2年目。変わった自分がいます。まだまだですけど。こうして、同じ内容でも話し方を変えて何度も話をしてくれること。本当にありがたいです。これからも応援してます!
マコなり社長の動画を観る習慣を続けて2年間。自分自身が幸せな行動を取れるように変わってきました! 最初は飲み込むのに何度も繰り返して動画を見てました。 最近は呼吸をする様に自然と真子さんの言ってる事が理解できるようになりました。いつもありがとうございます!
確かに、アウトラインを作成しない人は多いです。作成しないというより、作成する事が出来ない人が非常に多いです。先生の言う通り答えのない仕事をして来た経験が無い事が原因だと思います。そういう人は決まって物事をシンプルにまとめる能力が無いです。決められた作業を早く消化する事は出来るけど、答えの無い仕事は出来ないビジネスマンが多くてびっくりです。とても共感出来る内容でした。ありがとうございました。
素晴らしい動画ありがとうございます!現在46才の男です!歌がうまくなりたくて、ボイトレに通い、毎朝4:30に起きて習ったことの復習や迷惑のかからない無音の練習をしてました!今ではスナックで歌を歌うと職業を尋ねられるまでになりましたー!マコさん!ずっと応援してますよ❗習慣は自分を変えられる身近で最強の武器です❗
まこなりさん、一歩前へ進む力を与えて下さって感謝します。
アウトライン1.ゴール2.前提条件3.戦略(方針)4.ルート(プランA)5.ルート(プランB)6.ネクストアクション
ほんまに話上手いし、全て納得感と手触り感のある内容でした!
こういう動画みて自分も出来るようになる!と意気込む反面劣等感を感じて、勝手に沈むということを何度も経験してきました。失敗から何も学べていない凡人の凡人です。出来ることから始めるため、休日は家から出ること徹底します。
すぐやるを具体的に分解して、説明してくれるのは本当にありがたいです。ぼやーっとすぐやるって言われてもわからないし、精神論で挫折して終わる人が多いので、とても参考になりました。ありがとうございました。
プログラミングやデジタルイラストと、Word、Excel、powerpoint、今仕事を休んで昨日から手を付け始めました。カレンダーに予定と、白紙にアウトライン、三か月勉強してお金がたまったらテックキャンプ受講しようかなと思っています。ただ…今の職場はめちゃくちゃ楽しいです。でも、スーパーの店員で将来やってけるのか不安なんです。三か月やってみて、向いていないようであれば諦めます。一日も休まずに仕事と勉強を続けられたら、迷うことなく受講しようと思います。
耳が痛いと思いながら見ました。勉強になります。アウトラインを意識しながら日々の仕事や資格取得等頑張りたいと思います。
勉強になりました。ゴール、前提条件、戦略、ルート1,2、ネクストアクション了解しました。やってみます。
すごくよかった‼️😊カレーわかりやすいです。😊😊😊習慣 同感ありがとう。
マコなり社長さんの動画にいつも叱咤激励されています。お陰様で今まで時間がないから出来ないと思っていた合唱団に入ることが出来ました。少しでも時間を作って頑張ってみよう❗️と想いを切り替えることが出来ました。1年過ぎましたが続いています🎵ありがとうございます✨
昔から夢だけは大きくて、実行力がありませんでした;口だけはいつも立派なこと言うのに全然行動できてなかったです。動画参考になりました!
土日の朝に図書館に行くのもおすすめです!静かなので作業が捗る、しかも無料!
ジェットブレードに挑戦しようか迷ってたので、今回のアウトライン凄く参考になりました!紙に書いて実践してみます!
やっぱマコなりさん、こうゆう動画だとより魅力増します
私も同意見です。
このような動画を待ってました‼️他の動画ももちろん好きですが、やはりマコなり社長はこのような自己啓発動画が最高に楽しいです、いつもありがとうございます❗️
今日テンション高めですね🙌勉強になりました!!
この動画超重要だと思う。〜大多数の人はすぐやらない、やれない。何故か。すぐやらない人が持ってる習慣を持ってるから。だからそれを辞める。※自らプレッシャーをかける事。5つ5位、日程や期日を曖昧する。直ぐ日程日時を決めない。責任が生じるから。拘束がされるから。期日を決めてあげる事は喜ばれる事。→具体的に決める。自ら決める。4位、直ぐに家を出ない。メリハリが出ない。→とにかく直ぐ出る。☆理想を具体的にイメージするだけでは実現しない。上手く行ったところをイメージして想像するのは逆効果。足りないものがあるから。⑤3位、コツにもなる。やり始める事を報告しない。→ダブルデッドライン。締め切りを2つ作る事。始まりと終わりを決める。※始まり開始を具体的に報告する。☆期限迄に終わらせる事より大事かも。2位、前に進める力になる、自分のやりたい事に巻き込まない。→ブルドーザーの様に他人を巻き込み散らかす。1人では何も続かない。長く継続する方法と三日坊主を防ぐ方法は一緒。1位、1番超重要。直ぐにアウトラインを作らない。直ぐやらない人は漠然としたらTODOで終わっている。→段取り大枠の進め方、アウトラインを作る。どんな小さなタスクでもアウトラインを作る。成功のイメージ×アウトライン=実現。アウトライン無しではアウトライン6つ①ゴール②前提条件の整理。制約。③戦略(方針)④ルートプランA。段取り⑤ルートプランB⑥ネクストアクション直ぐやる、とはアウトラインのネクストアクションを作る事。直ぐやるには、良い習慣を持つ事。習慣にすれば苦では無い。習慣にすれは思ってるほど大変、苦では無い。良いアイデア革命的アイデアはやりながら産まれる。先に革命的なアイデアがあったある訳では無い。やってる中で産まれる。直ぐやらなさ過ぎ、から、直ぐやり過ぎへ。
明けましておめでとうございます♪2023年の行動指標にしたいと思います。ありがとうございます😊
すぐやる習慣の解説動画ありがとうございます又、you tube動画投稿復活おめでとうございます!!!ぼくも明日から実行に移したく思います👍
いつも楽しく拝見させて頂いております。最近再びマコなり社長の動画を見るようになりました。明後日で約2年やっていた大型トラック運転手を辞めて、掃除屋業界に移行して雇われ→個人→会社設立という感じでプランを描いています。マコなり社長の動画をノートとペンを持ちながら真剣に聞かせて頂いてます!時折あるボケが好きです💓大変勉強になっています✨ありがとうございます✨これからも動画投稿たくさんしてくださいね✨
マコなりさん、タメになるお話ありがとうございます!だいすきです🥲
始まりのデッドラインは、後回しにしない技術 という本に詳しくかいてありましたが本当に大事です。最初、初めて行けばどうにかなるもんです
アウトラインは前に聞いたことがありましたがまだ理解し切れてませんでした。今回の動画を参考に成功イメージとアウトライン両方を強く持って行動したいと思います。
いろいろ買いました笑いろいろ実践しています笑笑ありがとうございます🌸
締め切りは共通のスケジュールに記載してましたが、ダブルデッドラインで始まりも明言すると言う事に感銘を受けました😭他の事についても早速、明日の5/18 8:30からメンバーに話をして実践してみます🫡案件としては、電磁弁の棚の3Sと産業医パトロールの指摘事項の是正からやってみます。
作業開始のデッドラインを決めるというのを取り入れてみようと思いました!ありがとうございます。
成功イメージ×アウトライン今回の動画で知れてよかったなぁと思いました!収穫のある動画に出逢えて感謝しています!ありがとうございます😊💛
あーこれ逆のこと考えて動いてる。実際家を出ないとそのままダラダラするし誰かを巻き込まないと「まぁやらなくていいか」になるからやりたいことを一緒にやれる仲間を探し続けている
人を巻き込むのが大事って分かってるけどなかなか出来ない。人にふらなきゃと思ってもいつの間にか1人で抱え込んでいる自分がいる…
確かに!焼き肉のタレが辛かったりしたら、お腹痛くなりますね!勉強になります🙇♂️
“やりたいことをスタートさせる人生のベストタイミングは常に[今」“ 心に響きました。歳を重ねると「もう無理だ、今更」という考えがいつもよぎります。動画を復習し、やる習慣を少しでも身に付けたいです☺️マコなり社長、いつもためになる動画をありがとうございます🙋
さささささささささささささささささ
ダブルデッドライン大事ですね。私も先延ばし癖があるので、やり始めはきっちりと決めていきたいです。
さっき視聴してとても前向きな気持ちになれました。早速今日から実践します。
アウトラインがまだ腹落ちしておらず、そこに絞った動画も見たいです!
👍マコさんの骨太な勉強系動画サイコー!「消費者はニーズを知らない。ニーズはこちらが示すもの(スティーブ・ジョブズ)」マコさんの洗練されたプロダクトアウトの要素をもっと出すべきです!
本当に大切なことを教えてくれてありがとうございます。
なぜ毎回求めてる内容をジャストタイミングで投稿して下さるのか…ありがたや…🙏
懐かしい子供時代、夏休みの最後まで終わらない宿題に追いかけられる夢であって欲しい〜
まこなりさんいつもありがとう!
成功イメージとアウトライン。その通りですね。本田圭佑選手が学生時代に書いた「将来の夢」がまさにそれだと思います。
今回も為になる動画をありがとうございます😊いつもの動画も良いですが、今回みたいに仕事やビジネスで為になる話が私は大好きです✌️今後も動画配信頑張ってください^^*
ダブルデッドライン!これで後回しグセが治ります。ありがとうございます♪
すごいわこの人... 超勉強になりました。ありがとうございます。
マコなりさん最高です。話めっちゃ面白い
マコなりさんの、このような自己啓発動画が好きです、ありがとうございます。
私にとっても家から出て仕事をするというのは重要なことです 本当に半ば強制的に集中できますよね
最近やる気が全くおきず、悩んでましたが、久々にやる気出てきました!仲間欲しいです!私も1人では何もできないと気付きました!!
すぐにやってみる! そうですね〜とても勉強になりました😊
来月末に8年続けた地方公務員を辞めます。今年30歳ですが、挑戦することをやめないようにここに誓います。
一人よりも周りの仲間と一緒に行動し、同じ環境より違う環境づくりがとても大切だと自負しています。改めて自分を見つめ直す良い動画になりました✋
マコなり社長…沼です🥰
良い習慣を楽にこなせるように継続したいものです。
最近はInsideStoriesばかり聴いていて、めっちゃ久々にRUclips見ました。やっぱり動画も楽しいです。始まりのデッドライン、この考えはありませんでした。なるほど、さっそくいま必要なタスクに設定します。
すぐやらずに後回しにしてしまいがちですよね。とても参考になりました。
良い習慣を続けて参りましょう。
お料理の例え、とてもわかりやすかったです。ありがとうございました!
あるあるですね。そうそうと頷きながら聞いておりました。勉強になりました。
アウトライン わかりやすい説明でしたありがとうございます
なるほど、投稿頻度は減ったけど、いい動画増えましたね。
人類を救っている動画👏
心痛てー。だけど気持ちい!こういう動画最高
この内容、無料でいいんですか。一気にやる気爆上がりです。ありがとうございます🙇最後、何でドクターペッパーで笑わせるんですか(笑)
人を巻き込む大切ですネ‼︎
まこさんのいう正論をどれだけ実践できるかが私たちの生き方をより良いものにします。正論は綺麗事だと言いますが、綺麗事だけで生きれるならその方が良いのではないかと・・・最近はそういう思考も少しあります。要は余裕を持って生きていければそれも一つの幸せです。
いつもありがとうございます。
すぐやる人になるためのヒント、参考になりました。
ダブルデッドライン→「終わりの締切」だけじゃなくて「始まりの締切」も決めるそしてダブルデッドラインは仲間に「報告」する
良い週化を身に着けることが必要ですね、、
最近勉強も読書も捗ってないなぁと漠然と悩んでたけど、周りの目がないからや👀
そですね。私もカフェでの作業は大好きです。男の人の方が多いなと感じますが。それだけ自由なのかなと感じます。私は後回しにすると、本当に次から次にやる事が重なるので、その場で動きます。それが自分の時間が有効に成るのを知ってるのでw
早くやらないとなぁつい後回ししてギリギリになって済ませてしまう癖直したい、、、
ダブルデットライン、素晴らしいアドバイスでした❗すぐにトライします❗生まれ変わった自分が楽しみです!‼️
ビジネス系の動画いいですね!
今回も楽しく拝見しました😊ドクターペッパー美味しくて私も好きです✨あれをかけるとお墓からムクっと出てくるのですね?www🤣
成功イメージを持ってアウトラインをつくる。アウトラインとは、イメージの具体化し、戦略、ルート、そして今何をするのか?いつそれを始めるのか?
ダメ習慣おもろー!なる早って言い訳に近いですよねー…設定する側のマインド大事にします。デッドラインはやってるなー…予定ある時は一応だけど。DNAで早起きかどうかって体系づけられる?自分は予定の入ってない日の行動はバラバラです…力尽きるまでやりたいことをやり続けるので24時間1日とかどうでもいいので。アウトラインを即作るはめちゃくちゃ共感出来ましたww時間の使い方についても選択肢についても共感できます…とりあえず…動けよ!って指針と捉えればおっしゃる通り。ありがとうございます☆
珍しく良いこと言った‼️
始まりの期日を確かに見過ごしがちです。終わる期日だとついギリギリになるのはそれが原因だったのかと。。。
夜中にアウトラインを考えた時は、説明を声に出して録音して、それを、再生して自分でレビューすると、多少ブラッシュアップできるんですよ。これ、意外とおすすめw同じ脳なのに🧠不思議です。人間の神秘を感じます汗
勉強なりましたー!
参考になりました
面白かったです〜
駄目習慣心当たりあります。行動をすることで、打破していきます。
図書館やカフェに行っても全然集中できなくて捗らない人はどうしたらいいでしょうか?😂
スタバの本のくだり、笑いました笑あの本、わたしも読むのに苦労したので、まこなり社長も同じだと知って嬉しいです☺️
【質問】いつもためになる動画有難う御座います。動画にありました、まこなり社長が受けたDNA検査はどこの検査を受けましたか?ご教授頂けると幸いです。
家から出るとはいえカフェは混んでるから漫画喫茶で調べ物や読書、通信教育などをしています。漫画や食べ物などの誘惑はありますが不思議と漫画を一切読まずに集中できます。本来の使い方とは違うかもしれませんが…
動画見てもアウトラインつくれないっす。段取りを紙に書くってことでいいのかな?
アウトライン、、、作ります!
面白かったです。
マコなり社長は、 どのように周りを巻き込んでいるんですか?
カレーの例えがすごく分かりやすかったです(^^)
習慣の中身、時代を見ながら要チェックです。
量質転化ですねアウトラインやってみます
ところどころ思い当たるところが…😂気わつけなきゃw
ドクターペッパーが好きなのはシュタインズゲートの影響でしょうか?
いつも本当にお世話になってます。まこなり社長を知って2年目。変わった自分がいます。まだまだですけど。こうして、同じ内容でも話し方を変えて何度も話をしてくれること。本当にありがたいです。これからも応援してます!
マコなり社長の動画を観る習慣を続けて2年間。自分自身が幸せな行動を取れるように変わってきました!
最初は飲み込むのに何度も繰り返して動画を見てました。 最近は呼吸をする様に自然と真子さんの言ってる事が理解できるようになりました。いつもありがとうございます!
確かに、アウトラインを作成しない人は多いです。
作成しないというより、作成する事が出来ない人が非常に多いです。
先生の言う通り答えのない仕事をして来た経験が無い事が原因だと思います。
そういう人は決まって物事をシンプルにまとめる能力が無いです。
決められた作業を早く消化する事は出来るけど、答えの無い仕事は出来ないビジネスマンが多くてびっくりです。
とても共感出来る内容でした。ありがとうございました。
素晴らしい動画ありがとうございます!現在46才の男です!歌がうまくなりたくて、ボイトレに通い、毎朝4:30に起きて習ったことの復習や迷惑のかからない無音の練習をしてました!今ではスナックで歌を歌うと職業を尋ねられるまでになりましたー!マコさん!ずっと応援してますよ❗習慣は自分を変えられる身近で最強の武器です❗
まこなりさん、一歩前へ進む力を与えて下さって感謝します。
アウトライン
1.ゴール
2.前提条件
3.戦略(方針)
4.ルート(プランA)
5.ルート(プランB)
6.ネクストアクション
ほんまに話上手いし、全て納得感と手触り感のある内容でした!
こういう動画みて自分も出来るようになる!
と意気込む反面劣等感を感じて、勝手に沈むということを何度も経験してきました。
失敗から何も学べていない凡人の凡人です。
出来ることから始めるため、休日は家から出ること徹底します。
すぐやるを具体的に分解して、説明してくれるのは本当にありがたいです。ぼやーっとすぐやるって言われてもわからないし、精神論で挫折して終わる人が多いので、とても参考になりました。
ありがとうございました。
プログラミングやデジタルイラストと、Word、Excel、powerpoint、今仕事を休んで昨日から手を付け始めました。
カレンダーに予定と、白紙にアウトライン、三か月勉強してお金がたまったらテックキャンプ受講しようかなと思っています。
ただ…今の職場はめちゃくちゃ楽しいです。
でも、スーパーの店員で将来やってけるのか不安なんです。
三か月やってみて、向いていないようであれば諦めます。
一日も休まずに仕事と勉強を続けられたら、迷うことなく受講しようと思います。
耳が痛いと思いながら見ました。勉強になります。アウトラインを意識しながら日々の仕事や資格取得等頑張りたいと思います。
勉強になりました。
ゴール、前提条件、戦略、ルート1,2、ネクストアクション
了解しました。やってみます。
すごくよかった‼️😊
カレーわかりやすいです。
😊😊😊
習慣 同感ありがとう。
マコなり社長さんの動画にいつも叱咤激励されています。
お陰様で今まで時間がないから出来ないと思っていた合唱団に入ることが出来ました。少しでも時間を作って頑張ってみよう❗️と想いを切り替えることが出来ました。1年過ぎましたが続いています🎵
ありがとうございます✨
昔から夢だけは大きくて、実行力がありませんでした;口だけはいつも立派なこと言うのに全然行動できてなかったです。動画参考になりました!
土日の朝に図書館に行くのもおすすめです!静かなので作業が捗る、しかも無料!
ジェットブレードに挑戦しようか迷ってたので、今回のアウトライン凄く参考になりました!紙に書いて実践してみます!
やっぱマコなりさん、こうゆう動画だとより魅力増します
私も同意見です。
このような動画を待ってました‼️
他の動画ももちろん好きですが、
やはりマコなり社長はこのような自己啓発動画が最高に楽しいです、いつもありがとうございます❗️
今日テンション高めですね🙌
勉強になりました!!
この動画超重要だと思う。
〜大多数の人はすぐやらない、やれない。
何故か。すぐやらない人が持ってる習慣を持ってるから。
だからそれを辞める。
※自らプレッシャーをかける事。
5つ
5位、
日程や期日を曖昧する。直ぐ日程日時を決めない。責任が生じるから。拘束がされるから。期日を決めてあげる事は喜ばれる事。
→具体的に決める。自ら決める。
4位、
直ぐに家を出ない。メリハリが出ない。
→とにかく直ぐ出る。
☆理想を具体的にイメージするだけでは実現しない。上手く行ったところをイメージして想像するのは逆効果。足りないものがあるから。⑤
3位、コツにもなる。
やり始める事を報告しない。
→ダブルデッドライン。締め切りを2つ作る事。始まりと終わりを決める。
※始まり開始を具体的に報告する。
☆期限迄に終わらせる事より大事かも。
2位、前に進める力になる、
自分のやりたい事に巻き込まない。
→ブルドーザーの様に他人を巻き込み散らかす。1人では何も続かない。長く継続する方法と三日坊主を防ぐ方法は一緒。
1位、1番超重要。
直ぐにアウトラインを作らない。
直ぐやらない人は漠然としたらTODOで終わっている。
→段取り大枠の進め方、アウトラインを作る。どんな小さなタスクでもアウトラインを作る。
成功のイメージ×アウトライン=実現。
アウトライン無しでは
アウトライン6つ
①ゴール
②前提条件の整理。制約。
③戦略(方針)
④ルートプランA。段取り
⑤ルートプランB
⑥ネクストアクション
直ぐやる、
とはアウトラインのネクストアクションを作る事。
直ぐやるには、良い習慣を持つ事。
習慣にすれば苦では無い。習慣にすれは思ってるほど大変、苦では無い。
良いアイデア革命的アイデアはやりながら産まれる。
先に革命的なアイデアがあったある訳では無い。やってる中で産まれる。
直ぐやらなさ過ぎ、から、直ぐやり過ぎへ。
明けましておめでとうございます♪
2023年の行動指標にしたいと思います。
ありがとうございます😊
すぐやる習慣の解説動画ありがとうございます又、you tube動画投稿復活おめでとうございます!!!
ぼくも明日から実行に移したく思います👍
いつも楽しく拝見させて頂いております。最近再びマコなり社長の動画を見るようになりました。明後日で約2年やっていた大型トラック運転手を辞めて、掃除屋業界に移行して雇われ→個人→会社設立という感じでプランを描いています。マコなり社長の動画をノートとペンを持ちながら真剣に聞かせて頂いてます!時折あるボケが好きです💓大変勉強になっています✨ありがとうございます✨これからも動画投稿たくさんしてくださいね✨
マコなりさん、タメになるお話ありがとうございます!だいすきです🥲
始まりのデッドラインは、後回しにしない技術 という本に詳しくかいてありましたが本当に大事です。最初、初めて行けばどうにかなるもんです
アウトラインは前に聞いたことがありましたがまだ理解し切れてませんでした。
今回の動画を参考に成功イメージとアウトライン両方を強く持って行動したいと思います。
いろいろ買いました笑
いろいろ実践しています笑笑
ありがとうございます🌸
締め切りは共通のスケジュールに記載してましたが、ダブルデッドラインで始まりも明言すると言う事に感銘を受けました😭他の事についても早速、明日の5/18 8:30からメンバーに話をして実践してみます🫡案件としては、電磁弁の棚の3Sと産業医パトロールの指摘事項の是正からやってみます。
作業開始のデッドラインを決めるというのを取り入れてみようと思いました!
ありがとうございます。
成功イメージ×アウトライン
今回の動画で知れてよかったなぁと思いました!
収穫のある動画に出逢えて感謝しています!
ありがとうございます😊💛
あーこれ逆のこと考えて動いてる。実際家を出ないとそのままダラダラするし誰かを巻き込まないと「まぁやらなくていいか」になるからやりたいことを一緒にやれる仲間を探し続けている
人を巻き込むのが大事って分かってるけどなかなか出来ない。人にふらなきゃと思ってもいつの間にか1人で抱え込んでいる自分がいる…
確かに!焼き肉のタレが辛かったりしたら、お腹痛くなりますね!
勉強になります🙇♂️
“やりたいことをスタートさせる人生のベストタイミングは常に[今」“ 心に響きました。歳を重ねると「もう無理だ、今更」という考えがいつもよぎります。動画を復習し、やる習慣を少しでも身に付けたいです☺️
マコなり社長、いつもためになる動画をありがとうございます🙋
さささささささささささささささささ
ダブルデッドライン大事ですね。
私も先延ばし癖があるので、やり始めはきっちりと決めていきたいです。
さっき視聴してとても前向きな気持ちになれました。
早速今日から実践します。
アウトラインがまだ腹落ちしておらず、そこに絞った動画も見たいです!
👍マコさんの骨太な勉強系動画サイコー!
「消費者はニーズを知らない。ニーズはこちらが示すもの(スティーブ・ジョブズ)」
マコさんの洗練されたプロダクトアウトの要素をもっと出すべきです!
本当に大切なことを教えてくれてありがとうございます。
なぜ毎回求めてる内容をジャストタイミングで投稿して下さるのか…ありがたや…🙏
懐かしい子供時代、夏休みの最後まで終わらない宿題に追いかけられる夢であって欲しい〜
まこなりさんいつもありがとう!
成功イメージとアウトライン。その通りですね。本田圭佑選手が学生時代に書いた「将来の夢」がまさにそれだと思います。
今回も為になる動画をありがとうございます😊
いつもの動画も良いですが、今回みたいに仕事やビジネスで為になる話が私は大好きです✌️
今後も動画配信頑張ってください^^*
ダブルデッドライン!これで後回しグセが治ります。ありがとうございます♪
すごいわこの人... 超勉強になりました。ありがとうございます。
マコなりさん最高です。
話めっちゃ面白い
マコなりさんの、このような自己啓発動画が好きです、ありがとうございます。
私にとっても家から出て仕事をするというのは重要なことです 本当に半ば強制的に集中できますよね
最近やる気が全くおきず、悩んでましたが、久々にやる気出てきました!
仲間欲しいです!私も1人では何もできないと気付きました!!
すぐにやってみる! そうですね〜
とても勉強になりました😊
来月末に8年続けた地方公務員を辞めます。
今年30歳ですが、挑戦することをやめないようにここに誓います。
一人よりも周りの仲間と一緒に行動し、同じ環境より違う環境づくりがとても大切だと自負しています。改めて自分を見つめ直す良い動画になりました✋
マコなり社長…沼です🥰
良い習慣を楽にこなせるように継続したいものです。
最近はInsideStoriesばかり聴いていて、めっちゃ久々にRUclips見ました。やっぱり動画も楽しいです。始まりのデッドライン、この考えはありませんでした。なるほど、さっそくいま必要なタスクに設定します。
すぐやらずに後回しにしてしまいがちですよね。とても参考になりました。
良い習慣を続けて参りましょう。
お料理の例え、とてもわかりやすかったです。
ありがとうございました!
あるあるですね。そうそうと頷きながら聞いておりました。勉強になりました。
アウトライン わかりやすい説明でした
ありがとうございます
なるほど、投稿頻度は減ったけど、いい動画増えましたね。
人類を救っている動画👏
心痛てー。だけど気持ちい!こういう動画最高
この内容、無料でいいんですか。一気にやる気爆上がりです。ありがとうございます🙇最後、何でドクターペッパーで笑わせるんですか(笑)
人を巻き込む大切ですネ‼︎
まこさんのいう正論をどれだけ実践できるかが私たちの生き方をより良いものにします。
正論は綺麗事だと言いますが、綺麗事だけで生きれるならその方が良いのではないかと・・・
最近はそういう思考も少しあります。要は余裕を持って生きていければそれも一つの幸せです。
いつもありがとうございます。
すぐやる人になるためのヒント、参考になりました。
ダブルデッドライン
→「終わりの締切」だけじゃなくて「始まりの締切」も決める
そしてダブルデッドラインは仲間に「報告」する
良い週化を身に着けることが必要ですね、、
最近勉強も読書も捗ってないなぁと漠然と悩んでたけど、周りの目がないからや👀
そですね。私もカフェでの作業は大好きです。男の人の方が多いなと感じますが。
それだけ自由なのかなと感じます。
私は後回しにすると、本当に次から次にやる事が重なるので、その場で動きます。
それが自分の時間が有効に成るのを知ってるのでw
早くやらないとなぁ
つい後回ししてギリギリになって済ませてしまう癖直したい、、、
ダブルデットライン、素晴らしいアドバイスでした❗すぐにトライします❗生まれ変わった自分が楽しみです!‼️
ビジネス系の動画いいですね!
今回も楽しく拝見しました😊
ドクターペッパー美味しくて私も好きです✨
あれをかけるとお墓からムクっと出てくるのですね?www🤣
成功イメージを持ってアウトラインをつくる。アウトラインとは、イメージの具体化し、戦略、ルート、そして今何をするのか?いつそれを始めるのか?
ダメ習慣おもろー!
なる早って言い訳に近いですよねー…
設定する側のマインド大事にします。
デッドラインはやってるなー…
予定ある時は一応だけど。
DNAで早起きかどうかって体系づけられる?
自分は予定の入ってない日の行動はバラバラです…
力尽きるまでやりたいことをやり続けるので24時間1日とかどうでもいいので。
アウトラインを即作るはめちゃくちゃ共感出来ましたww
時間の使い方についても選択肢についても共感できます…
とりあえず…動けよ!って指針と捉えればおっしゃる通り。
ありがとうございます☆
珍しく良いこと言った‼️
始まりの期日を確かに見過ごしがちです。終わる期日だとついギリギリになるのはそれが原因だったのかと。。。
夜中にアウトラインを考えた時は、説明を声に出して録音して、それを、再生して自分でレビューすると、多少ブラッシュアップできるんですよ。これ、意外とおすすめw
同じ脳なのに🧠不思議です。人間の神秘を感じます汗
勉強なりましたー!
参考になりました
面白かったです〜
駄目習慣心当たりあります。
行動をすることで、打破していきます。
図書館やカフェに行っても全然集中できなくて捗らない人はどうしたらいいでしょうか?😂
スタバの本のくだり、笑いました笑
あの本、わたしも読むのに苦労したので、まこなり社長も同じだと知って嬉しいです☺️
【質問】いつもためになる動画有難う御座います。動画にありました、まこなり社長が受けたDNA検査はどこの検査を受けましたか?
ご教授頂けると幸いです。
家から出るとはいえカフェは混んでるから漫画喫茶で調べ物や読書、通信教育などをしています。漫画や食べ物などの誘惑はありますが不思議と漫画を一切読まずに集中できます。本来の使い方とは違うかもしれませんが…
動画見てもアウトラインつくれないっす。
段取りを紙に書くってことでいいのかな?
アウトライン、、、作ります!
面白かったです。
マコなり社長は、 どのように周りを巻き込んでいるんですか?
カレーの例えがすごく分かりやすかったです(^^)
習慣の中身、時代を見ながら要チェックです。
量質転化ですね
アウトラインやってみます
ところどころ思い当たるところが…😂気わつけなきゃw
ドクターペッパーが好きなのはシュタインズゲートの影響でしょうか?