Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんな素晴らしい動画が無料で見られるなんて素晴らしすぎる
互いに教養あると話が円滑に進みすぎて周りは置いてけぼりになりますが、解説と豆知識が主だっているのでわかりやすく、高級なフルコースを堪能したような素敵な時間でした。次回も楽しみです。
)
大学時代にゲスト講師として中野京子先生が特別講義に来てくださったことがあり、それが衝撃的なおもしろさで西洋美術をみる楽しさを知りました!あの講義がなかったら五郎さんのチャンネルと出会って毎週楽しみにすることもなかったかもしれません。私にとって絵画を好きになるきっかけをくださった中野先生と、その世界をさらにひろげて下さる五郎さん、お二人のコラボ感激です!
ワダさんの描くものすごく好き。それに、なにげにしっかり特徴とらえてる。
お二人共凄い知識量で、淀みなく流れる会話が新鮮でした。いきなり主観を入れてくる中野先生も魅力的です笑
中野先生の男前でプチ毒舌なキャラが大好きです!怖い絵シリーズで絵画にハマったのでとても嬉しい回でした✨次回も楽しみにしております🍀
中野京子先生のお話は深いですね。こんな高尚で深い素晴らしい動画が無料で見られるなんてなんて良い時代だ。
和田さん、似顔絵上手です〜😆可愛らしくかけてるし、似てると思います!中野先生の本、大好きです!
ついに来たぞー!😆思えば10数年前、絵画は「なんとなく好き」程度だったのですが、名著『怖い絵』をたまたま手に取ったその日から絵画鑑賞を心から楽しめるようになりました。まさに中野先生の「知識は感性の邪魔をしない」のお言葉通り、知れば知るほど楽しくなります。中野先生、五郎先生、コラボありがとうございます!👏
絵画の解説も聞きたいけれども、中野先生の人となりにも俄然興味が湧いてきました。五郎さんのツッコミも冴え渡っていたのでいいコンビだなと。また次回期待しております。
すごい!!普段のボリューミーな名画解説と同じようでいて、まるで中野さんと五郎さんのトークバトルのような目眩く激しい展開が面白くてあっという間の約40分でした!次のコラボ動画も楽しみにしてます✨
敬愛する中野京子先生がゲストということで、期待以上の楽しい回でした!
「やり手ババア」とは口が悪いわけではなく純粋に「やり手ババア」という役職名っていうのを飛田新地の歴史で学んだ。
当時のオランダ人には、自分達が世界で最初に市民革命を起こし独立したこと、そして比較的宗教から解放された自由で近代的な「市民」となった自覚が十分にあり、娼館の絵を世界で唯一楽しめる自分達を誇りに思いながら、家庭でもその自由国家市民としての雰囲気を楽しんでいたのではないかと、ふと思った。オランダにはこうした陰のテーマを陽に転化できるような文化が往往にしてあり、側から見てそういう興じ方も実に効率だと良く思っている。オランダに長く住んでいますが、オランダの執念ともいえる合理主義について的確に説明されていて、とても楽しく拝聴させて頂きました!第二回も楽しみです
中野京子先生と五郎さんの解説おもしろいです!また出演してください!
ぶらぶら美術博物館の怖い絵展で観た「レディ・ジェーン・グレイの処刑」は素晴らしかった。中野さんの説明もわかりやすいもので神回でした。
喋っておられるお二人が素晴らしいのは当然のことながら和田さんの似顔絵の画力も素晴らしいなと再認識の会でした
五郎さん×中野先生のトーク素晴らしい。わかりやすいし、品格もあります。シリーズ化希望。
中野京子さんは怖い絵からはまって、2017年怖い絵展に行った時は感動しました。それまでとは違う美術館の楽しみ方を教えて頂いたと思います。2回目も楽しみです😊ワダさん上手‼️才能ありますね。
神コラボありがとうございます。色々唸らされながら楽しく拝聴しました。37分じゃなく3時間70分くらいやって下さってもいいのに!笑
いやいや!37時間でしょう!笑
@@user-jr5pt2ns1i 自分は37時間でも観ますwww!!。
3時間70分‥つまりは4時間10分と同義なのだろうか‥うっ頭が‥
@@user-jr5pt2ns1i いいねを強めに押しました!笑
@@hrushchev1984 ですね!!!
最高の2人、知性と知性の会話素晴らしいです。いかに教養のある会話が心に響くか😂最高です
待ちに待ったコラボです!!しかもちょっと下世話な絵の解説で嬉しい!!!!
正直今までワダさんのことを「世間知らずだな〜」って思ってたけど、結局は自分の代弁者だったんだなとよく分かった回だった。端々で出てくる豆知識のレベルが高すぎます…!
>ワダさん・・・結局は自分の代弁者だったんだな山田五郎さんの本シリーズ、初めのほうの回でよく出てきた感想コメですね。「ワダさん=狂言回しの役」説。まったくもって仰有る通りだと思います。
いいな〜中野先生尊敬してます。
字幕の表記だとわかりにくいですが、五郎さんが仰っている「やり手ババァ」は「遣手婆」です。江戸時代の遊郭に実際に存在した役職です。
ドレスなどの生地や、レースの細やかな質感が上手い絵が大好きです♡黒いショールに真っ白いうなじ、確かに目を奪われますね
先日この本を読んだばかりでした!従姉妹が一時期オランダに住んでおり、話を聞いてなんか不思議だな~?と思っていた謎の一端が解けた気がしました。こんな豪華な動画が無料で見られて有り難いですねぇ…!
中野先生❗️凄い‼️『怖い絵』シリーズ全部読んでます😆
ワダ画伯、中野先生ホント可愛く描けてましたよ。じょーず❣️市民の力が強くて変わった国になったんですね。
関西ローカルでやっていた、『ビーバップハイヒール』にゲスト出演された頃からのファンです。放送後に、『怖い絵』の1と2の単行本が紀伊國屋の目立つところに平積みされていたのを、まんまと買ってしまったのは良い思い出です。もちろん、「怖い絵」展にも行きました。中野先生の着眼点と、何よりもその可愛らしさに惹きつけられ、今日に至ります。山田さんの動画にゲスト出演されると聞いて、心待ちにしておりました。また登場されるご予定という事で、とても楽しみです。
中野先生の怖い絵シリーズ大好きでした!!最高コラボ!
面白い回でした😚素晴らしい芸術の素養をお持ちのお二人の会話に惹き込まれますね😁次回も楽しみにしています😀
フェルメールの真珠の耳飾りの少女は、絵画の中で一番好きな絵です。こちらを振り向いている少女が浮世離れした美しさで、時空を超えて恋に落ちるような気分にさせてくれます。モデルになった少女が、とうの昔にこの世を去り、その骸も数百年も前に朽ち果てたと思うとすごく切なくなります。
中野先生コラボ!嬉しい〜!ありがとうございます!!
お二人のやりとりが楽しすぎて、あっという間でした。次回も楽しみにしています。
楽しいコラボ配信をありがとうございました。オランダは、江戸時代の鎖国時期においても直接の交流があった数少ない西欧国ということで、何となく近しい感じというか、親しみを感じます。「市民が絵を買う」というのは、日本でも江戸時代に庶民が浮世絵を買っていたのと、共通しているようにも思えます。日本の絵も小さいものが多いですし😅。「取り持ち女」は、今では忘れ去られてしまった何らかの意味があったんだろうな。縁起物? おまじない? お守り的な物?少し前に流行ったアマビエ的な何か。教訓と言うよりも、何らかの効果を期待して「取り持ち女」の絵を家に飾っておくと、例えば家内安全とかのご利益があると考えられていた、とか……。「放蕩息子の帰還」に寄せているのだとしたら、海洋国家オランダでは、身内に船乗りや海外へ出る商人がいることも少なくなかっただろうから、家族や親しい人の最終的な無事の帰宅や再会を祈願しての、人気テーマだったのかもしれませんね。
@猫又お福 そうですね。案外というか、インドネシア占領の際のオランダ人捕虜・民間人の扱いが、あまり褒められたものではなかったため、反日感情が根強く残っていると聞きます。
反日は極一部だと思います。日本では全く報道されて無かったのですが東日本大震災の時にチャリティー番組を組んでくれて募金を呼びかけてくれたりしてます。
@@nix-oh1tv 実際のところ、個人的にはオランダ人の知り合いがいないので、分からないというのが正直なところです。太平洋戦争のインドネシア占領時のオランダ系民間人の扱いなどの関連で、欧州の中では反日の方が多い国であることは確かのようで、実際、昭和天皇が非公式にオランダを訪問された際には、かなり反発が出て、激しいデモが行われたという記録もあります。そして現在でも、皇室関係の訪問先としては、最も気を遣う国のようです。70年以上の時が経って、当時の方たちの多くがお亡くなりになっているため、現在では、歴史的経緯を冷静に判断しつつも良い関係が構築されてきているのかなあと。東日本大震災の時のチャリティーの件は、お恥ずかしい話ですが、知りませんでした。“TSUNAMI”の被害の大きさは、オランダの方にとっても、切実感があったのではないかと想像します。
和田さんの絵、可愛らしか満載です。大好きですよ❤
話が円滑かつ内容が濃い!!!!ほんとに素晴らしいです😭😭😭😭
神コラボ企画で最高でした!オランダ文化トークをとても楽しくて、「へぇ〜!」という内容が多かったです🤩
話が脱線しまくって面白い!またお願いします。
中野さんの本読んで美術にハマったので、嬉しいです!!
「ルーベンスの絵に胸焼けする」って、上手いなあ。思わず膝を叩きました。とっても面白い動画でした!
立て板に水のようなお二人の掛け合いが楽しくて勉強になります。中野先生とのコラボまた企画して下さい。
中野先生も大好きなので嬉しかったです!次の機会も楽しみですし、ワダさんの一言が可愛かったです🤭💓ワダさん×中野先生の化学反応も密かに楽しみにしてます😂(笑)
すんごい嬉しいコラボです。「怖い絵」から西洋絵画と西洋史の面白いどこどりな楽しみ方を教えて頂きました。いつか生配信にも出て頂いて質問コーナーとかやって頂きたいです。あの絵からピンと来たかったです。西洋人が来るのかと思いました。
一枚の絵画からオランダ文化の深いところへ一気に進む感じが、まさにオランダの家屋の如く奥が深い…
後半のオランダの話がすごく面白かったです。あまりよく知らなかったけど、本当に特殊な国なんですね。
怖い絵大好きなのでとっても嬉しいです!!ありがとうございます!!
「取り持ち女」をはじめ丁寧な言葉を使われる中野先生と「やり手ババァ」はじめ秀逸な表現を散りばめる五郎さんの会話。五郎さんの教養講座は楽しいと集中できて記憶にも定着しやすい代表例ですね。
ぎゃーーー待ってましたありがとうございます
お二人の美術のお話を、小学校の美術の授業に取り入れたらきっと日本の美術教育がもっと柔軟になって面白い思考の若者が増えるんじゃないかな?デジタル省はこういう事に力を入れてほしい!!
親父の訓戒にしても売春にしても文化背景がわからないと読み解けないですよね。でも、言われてみればタイトルと合ってない場面はよくみれば分かりそうというのはわかりました。面白かったです。
ぶらぶらでの五郎さんとのやりとりより、このチャンネルのお二人が好き!これからもこんな素敵なコラボを楽しみにしています!
楽しい動画でした。「とりもち」でモーツァルトが出るところも良いですね。
うわーうわーうわー!!最高なゲストうれしいです!!!
なんてこった、体感10分だった!無茶苦茶面白い🤣
非常に面白い回でした!女性の後ろ髪の縛り方気になりますね。海洋国家オランダ特有の縛り方があるのかも知れませんね。
中野京子さん!ご本拝読してるので嬉しい取り持ち女が描かれた絵を家に飾る意味とは?とかの話題は男女両方視点からの意見を聞くのに丁度良いおもしろい議題ですねそこからオランダ人の特性やオランダという国の平地ならではの風景にまで話が及ぶのは、さすがのお二人という感じ
中野さん、お名前は聞いたことがあるものの、今回初めてどんな方か知りました。ゴローさんとはまた違った腑に落ちる感がありました!良かったです。ありがとうございました😄
中野先生のお召し物が絵とリンクしていて素敵です。
ワダさんのデッサン力、そしてモデルの特徴・雰囲気・エネルギーを表現するすてきな似顔絵。きっとワダさんのお姿もこの絵のようにチャーミングなのでしょう。ごめんなさいまだこれから動画を拝見させていただきますが、思わずコメントしてしまいました。
動画見終わりました。展開は思った通りですが、ネタバレになるので書きません。一方、「マリアテレジアに献上」が斬新で、確かにマリアテレジアはやり手の政治家ですが、こういう絵を献上するのはなんか政治的な風刺があるのかなと思いました。現代であれば、さしずめメルケルさんに献上、みたいな感じでしょうか。なお、木口小平ラッパ手について、五郎さんはもとより中野先生の世代でもご存じというのは、最近まで教科書に載っていたのかな?なんて思いました。
中野京子先生~☘️動いている先生をはじめて拝見しましたが…ユニークで楽しい人だ~✋中野京子先生の世界…素晴らしい…面白い‼️私もあのニヤケた男性をフェルメールとは思いたくないです…笑そしてそしてRUclips書籍化!嬉しいです‼️ずっと年代別で作品や相関図をまとめて見たかったのです…予約しました❤️
怖い絵の本シリーズ大好きで読んでいたのでうれしいです!中野先生、お綺麗な方ですね〜素敵です☺️
歴史として和蘭陀と日本の関係は知っていましたが、やっぱりどこか通じるものが根底に流れていたのですね。読本だったり浮世絵だったり春画だったりみたいなものが、ネーデルランドにもあったのが面白いです。歴史とは別でもある年代の人間には「絶対見てみたい絵画」の1つは「教会のルーベンスのあの絵」だったりする事もあるし、海洋国家だったり開拓だったり気質も似るものなのでしょうか。大変楽しめました!!
和田さんの「はい」の言い方と笑い方が好き
知的ベクトルが同じ人が揃うと話が 2倍 3倍と面白くなりますよね。中野京子さん 博識で イケメン好き 正直で とてもチャーミングな 女性ですねっ!ご活躍 期待しております。
神コラボ。一言に尽きる。
うっわー‼️見なきゃっ‼️面白すぎ‼️自分の知らない世界が広がる事って、もうワクワクです。楽しみって、知ったかぶらない事でしようね。
中野京子先生とのコラボ最高です。いつか五郎さんの話で聞いた「山田・中野がゾラの人物評価で大ゲンカ」の再現を熱望します。ところで映画「真珠の耳飾りの少女」ではフェルメールがあの顔で出てきました。にやけ顔で少女といちゃつくので奥さんが怒ってしまうという・・・
中野先生〜💖大好きです♪怖い絵シリーズに限らず著作は書店で見つけるたびに全て拝読しております😍我が本棚には中野先生の本と五郎さんの本と美術展に行く度に購入する図録で埋まっています♪読み返す度、楽しい時間をありがとうございます😊
オランダに今年の3月まで3年間住んでいました。オランダの話、そうなのよねーっと頷いてました。オランダの家のドアが小さいのは、昔その大きさで税金が決まっていたそうですよ。中野先生の本、読みます!!
オランダ絵画のみならずオランダの国についての解説大変興味深く拝聴しました。次の回楽しみです
五郎先生はいつも本にハトロン紙のカバーをかけていらして、大事にお読みになってるんだなぁと感銘を受けます。
面白かったです!ルーブルに行った時、フェルメールの小さな絵(刺繍をする女性の絵)をみたときに感動した、というかなんだかとてもほっとしたことがあります。あれは、デカい油絵をみすぎて胸焼けを起こしていたからだったんだ!と納得しました。
楽しかったです!会話の中でオランダのことを色々知ることができて、ますますオランダ絵画が興味深くなりました!もっと色々お話ししてほしいです〜
これまた嬉しいゲストさんです!ぶらぶら美術館も観ているので、楽しみです。絵の深い話が知ることが出来て、何倍も楽しみが拡がります。ありごとうございます。また配信楽しみにしています!
わー!嬉しい嬉しい!ぜひ、第二弾、三弾と お願いします!
とても面白かったです!! またやってください!! 日本人サラリーマンの名刺がウケました。。。
ぶらぶら美術・博物館でお二人のご共演する回が一番大好きでYou Tubeで拝見できるなんて幸せです〜(*^^*)
ありがとうございます!
「ヤリ手ばばあ」🤣🤣🤣中野京子さんの「怖い絵」シリーズを読んでいたので動画アップをとても楽しみにしていました。ありがとうございます😄
20世紀に2回オランダに行っており、国立美術館も行きました。アムスはあまり綺麗じゃなくその後行っていませんが最近また行きたくなっていました。オランダは飛行機の上空から見ると特徴的な地形をしてるので印象に残っています。スーパーモデルを沢山輩出してる国でもありまね。有名な美人スケーターもオランダ人です。ロッテダムとかも行ってみたいです。
ワダさんの似顔絵が絶妙で好きすぎるので、抽選で視聴者の似顔絵を描いてもらう企画あったら、ふるって応募します!!笑
とてもおもしろいお話しでした。オランダがそんなおもしろい国とはつゆ知りませんでした。実は従姉がオランダ人と結婚して長い間,スケベニンゲンゲンという町に住んでいましたが,本当にそんな国だったとは!
堅苦しくない講義を聞いているようで楽しかったです。
二回と言わず、何度でもコラボして頂きたいです。とても面白かったです。私は趣味で色鉛筆画を描いてるんですが、今度サテンを描いてみようと思います😁
待ってました!ぶらぶらで中野さんの解説会を拝見し、そこから著作を買い漁りました。本日も都美術館に行ってまいりましたが、美術館に通うようになりましたのは、ぶらぶら美術館、中野先生のおかげです。(もちろん五郎さんの著作も拝読しております!)次回も楽しみにしております!
「五郎さん」こんにちは!久々に存じ上げなかった「中野京子先生」との対談拝聴致しました。僕もフェルメール愛好家の一人です。「この世は神が作ったけどオランダはオランダが作った」に至って「オランダ」を初めて知った感じ90歳です。「ボルフさん」の1枚の絵からの解説いろいろと圧巻です。「中野先生」とよく噛み合ったトークには一瞬一切が呑まれてしまったようでした。面白いし楽しいし人生の勉強になるし「ボルフさん」の絵「訓戒」なんですか。当時絵には「タイトルはなっかた(中野)」から人間模様に富んだ歴史の変遷に「目に鱗」でした。「レーパーバーン」を知人に車で見せてもらったことありますが、懐かしいお話です、なんか割合い近くに稀有の天才「ブラームス」が下宿してたお家もあって案内してもらったことあります。西洋芸術文化の頂点をみた感じです。就中「中野先生!上品トーク」のゲストご出演有り難う御座いました。
オランダの面白い話をありがとうございました。一度ベトナムのハノイへ行ってみて下さいください。あそこも間口の広さで税金が決まるので鰻の寝床のような家になっています。ハノイの中心部には画廊や刺繍絵の店があってその中に入ると家の構造がよく分かります。
今日、大阪で「フェルメールとオランダ絵画展」観てきました。確かにこぢんまりした絵が多く、娼婦を暗喩した作品も多くて、こちらの動画のおかげでさらに楽しめました。中野先生とのコラボまたお願いしたいです!(ワダさんの絵、似てる。かわいい)
一両=10万円のあとの空白が案とも言えない味でした(笑)
待ちに待った満を持してのコラボいつまでも聞いてたい面白さでした!あとワダさん似顔絵うまいと思いますw
中野先生~素敵‼️
わーわーわー🙌 中野先生‼️大ファンです。怖い絵シリーズ他、読ませていただきました😄
中野京子さんって怖い絵シリーズの中野京子さんか!!あの本で美術史にハマりました...!!感激!!
昨日の東大王生放送でどの画家の家かを当てるクイズで天才高校生より先に「モネの家!」と分かって正解したのは絶対にオトナの教養講座のお陰です。感激!
ほんとにこういう事はなかなか美術館ではわかりません‼️
0:45 似てますよ!ワダ画伯に拍手!!👏🎀
オランダもうなぎの寝床なんですね、絵画や画家本体の話以外も面白く、そこからまた絵画の理解につながっていく感じが面白いです〜
ワダさん絵上手いですよ。線のマチスか、あるいはワダか。感心しました。
こんな素晴らしい動画が無料で見られるなんて素晴らしすぎる
互いに教養あると話が円滑に進みすぎて周りは置いてけぼりになりますが、解説と豆知識が主だっているのでわかりやすく、高級なフルコースを堪能したような素敵な時間でした。次回も楽しみです。
)
大学時代にゲスト講師として中野京子先生が特別講義に来てくださったことがあり、それが衝撃的なおもしろさで西洋美術をみる楽しさを知りました!
あの講義がなかったら五郎さんのチャンネルと出会って毎週楽しみにすることもなかったかもしれません。
私にとって絵画を好きになるきっかけをくださった中野先生と、その世界をさらにひろげて下さる五郎さん、お二人のコラボ感激です!
ワダさんの描くものすごく好き。それに、なにげにしっかり特徴とらえてる。
お二人共凄い知識量で、淀みなく流れる会話が新鮮でした。
いきなり主観を入れてくる中野先生も魅力的です笑
中野先生の男前でプチ毒舌なキャラが大好きです!
怖い絵シリーズで絵画にハマったのでとても嬉しい回でした✨
次回も楽しみにしております🍀
中野京子先生のお話は深いですね。こんな高尚で深い素晴らしい動画が無料で見られるなんてなんて良い時代だ。
和田さん、似顔絵上手です〜😆
可愛らしくかけてるし、似てると思います!
中野先生の本、大好きです!
ついに来たぞー!😆
思えば10数年前、絵画は「なんとなく好き」程度だったのですが、名著『怖い絵』をたまたま手に取ったその日から絵画鑑賞を心から楽しめるようになりました。
まさに中野先生の「知識は感性の邪魔をしない」のお言葉通り、知れば知るほど楽しくなります。
中野先生、五郎先生、
コラボありがとうございます!👏
絵画の解説も聞きたいけれども、中野先生の人となりにも俄然興味が湧いてきました。五郎さんのツッコミも冴え渡っていたのでいいコンビだなと。また次回期待しております。
すごい!!普段のボリューミーな名画解説と同じようでいて、まるで中野さんと五郎さんのトークバトルのような目眩く激しい展開が面白くてあっという間の約40分でした!
次のコラボ動画も楽しみにしてます✨
敬愛する中野京子先生がゲストということで、期待以上の楽しい回でした!
「やり手ババア」とは口が悪いわけではなく純粋に「やり手ババア」という役職名っていうのを飛田新地の歴史で学んだ。
当時のオランダ人には、自分達が世界で最初に市民革命を起こし独立したこと、そして比較的宗教から解放された自由で近代的な「市民」となった自覚が十分にあり、娼館の絵を世界で唯一楽しめる自分達を誇りに思いながら、家庭でもその自由国家市民としての雰囲気を楽しんでいたのではないかと、ふと思った。オランダにはこうした陰のテーマを陽に転化できるような文化が往往にしてあり、側から見てそういう興じ方も実に効率だと良く思っている。オランダに長く住んでいますが、オランダの執念ともいえる合理主義について的確に説明されていて、とても楽しく拝聴させて頂きました!第二回も楽しみです
中野京子先生と五郎さんの解説おもしろいです!
また出演してください!
ぶらぶら美術博物館の怖い絵展で観た「レディ・ジェーン・グレイの処刑」は素晴らしかった。中野さんの説明もわかりやすいもので神回でした。
喋っておられるお二人が素晴らしいのは当然のことながら
和田さんの似顔絵の画力も素晴らしいなと再認識の会でした
五郎さん×中野先生のトーク素晴らしい。わかりやすいし、品格もあります。シリーズ化希望。
中野京子さんは怖い絵からはまって、2017年怖い絵展に行った時は感動しました。
それまでとは違う美術館の楽しみ方を教えて頂いたと思います。2回目も楽しみです😊ワダさん上手‼️才能ありますね。
神コラボありがとうございます。色々唸らされながら楽しく拝聴しました。37分じゃなく3時間70分くらいやって下さってもいいのに!笑
いやいや!37時間でしょう!笑
@@user-jr5pt2ns1i
自分は37時間でも観ますwww!!。
3時間70分‥つまりは4時間10分と同義なのだろうか‥うっ頭が‥
@@user-jr5pt2ns1i いいねを強めに押しました!笑
@@hrushchev1984 ですね!!!
最高の2人、知性と知性の会話素晴らしいです。いかに教養のある会話が心に響くか😂最高です
待ちに待ったコラボです!!しかもちょっと下世話な絵の解説で嬉しい!!!!
正直今までワダさんのことを「世間知らずだな〜」って思ってたけど、結局は自分の代弁者だったんだなとよく分かった回だった。端々で出てくる豆知識のレベルが高すぎます…!
>ワダさん・・・結局は自分の代弁者だったんだな
山田五郎さんの本シリーズ、初めのほうの回でよく出てきた感想コメですね。
「ワダさん=狂言回しの役」説。まったくもって仰有る通りだと思います。
いいな〜中野先生尊敬してます。
字幕の表記だとわかりにくいですが、五郎さんが仰っている「やり手ババァ」は「遣手婆」です。江戸時代の遊郭に実際に存在した役職です。
ドレスなどの生地や、レースの細やかな質感が上手い絵が大好きです♡
黒いショールに真っ白いうなじ、確かに目を奪われますね
先日この本を読んだばかりでした!従姉妹が一時期オランダに住んでおり、話を聞いてなんか不思議だな~?と思っていた謎の一端が解けた気がしました。こんな豪華な動画が無料で見られて有り難いですねぇ…!
中野先生❗️凄い‼️『怖い絵』シリーズ全部読んでます😆
ワダ画伯、中野先生ホント可愛く描けてましたよ。じょーず❣️
市民の力が強くて変わった国になったんですね。
関西ローカルでやっていた、『ビーバップハイヒール』にゲスト出演された頃からのファンです。放送後に、『怖い絵』の1と2の単行本が紀伊國屋の目立つところに平積みされていたのを、まんまと買ってしまったのは良い思い出です。もちろん、「怖い絵」展にも行きました。
中野先生の着眼点と、何よりもその可愛らしさに惹きつけられ、今日に至ります。
山田さんの動画にゲスト出演されると聞いて、心待ちにしておりました。また登場されるご予定という事で、とても楽しみです。
中野先生の怖い絵シリーズ大好きでした!!
最高コラボ!
面白い回でした😚素晴らしい芸術の素養をお持ちのお二人の会話に惹き込まれますね😁次回も楽しみにしています😀
フェルメールの真珠の耳飾りの少女は、絵画の中で一番好きな絵です。こちらを振り向いている少女が浮世離れした美しさで、時空を超えて恋に落ちるような気分にさせてくれます。モデルになった少女が、とうの昔にこの世を去り、その骸も数百年も前に朽ち果てたと思うとすごく切なくなります。
中野先生コラボ!嬉しい〜!ありがとうございます!!
お二人のやりとりが楽しすぎて、あっという間でした。
次回も楽しみにしています。
楽しいコラボ配信をありがとうございました。
オランダは、江戸時代の鎖国時期においても直接の交流があった数少ない西欧国ということで、何となく近しい感じというか、親しみを感じます。
「市民が絵を買う」というのは、日本でも江戸時代に庶民が浮世絵を買っていたのと、共通しているようにも思えます。日本の絵も小さいものが多いですし😅。
「取り持ち女」は、今では忘れ去られてしまった何らかの意味があったんだろうな。
縁起物? おまじない? お守り的な物?
少し前に流行ったアマビエ的な何か。
教訓と言うよりも、何らかの効果を期待して「取り持ち女」の絵を家に飾っておくと、例えば家内安全とかのご利益があると考えられていた、とか……。
「放蕩息子の帰還」に寄せているのだとしたら、海洋国家オランダでは、身内に船乗りや海外へ出る商人がいることも少なくなかっただろうから、家族や親しい人の最終的な無事の帰宅や再会を祈願しての、人気テーマだったのかもしれませんね。
@猫又お福 そうですね。案外というか、インドネシア占領の際のオランダ人捕虜・民間人の扱いが、あまり褒められたものではなかったため、反日感情が根強く残っていると聞きます。
反日は極一部だと思います。日本では全く報道されて無かったのですが東日本大震災の時にチャリティー番組を組んでくれて募金を呼びかけてくれたりしてます。
@@nix-oh1tv 実際のところ、個人的にはオランダ人の知り合いがいないので、分からないというのが正直なところです。
太平洋戦争のインドネシア占領時のオランダ系民間人の扱いなどの関連で、欧州の中では反日の方が多い国であることは確かのようで、実際、昭和天皇が非公式にオランダを訪問された際には、かなり反発が出て、激しいデモが行われたという記録もあります。そして現在でも、皇室関係の訪問先としては、最も気を遣う国のようです。
70年以上の時が経って、当時の方たちの多くがお亡くなりになっているため、現在では、歴史的経緯を冷静に判断しつつも良い関係が構築されてきているのかなあと。
東日本大震災の時のチャリティーの件は、お恥ずかしい話ですが、知りませんでした。“TSUNAMI”の被害の大きさは、オランダの方にとっても、切実感があったのではないかと想像します。
和田さんの絵、可愛らしか満載です。大好きですよ❤
話が円滑かつ内容が濃い!!!!ほんとに素晴らしいです😭😭😭😭
神コラボ企画で最高でした!
オランダ文化トークをとても楽しくて、「へぇ〜!」という内容が多かったです🤩
話が脱線しまくって面白い!
またお願いします。
中野さんの本読んで美術にハマったので、嬉しいです!!
「ルーベンスの絵に胸焼けする」って、上手いなあ。思わず膝を叩きました。とっても面白い動画でした!
立て板に水のようなお二人の掛け合いが楽しくて勉強になります。中野先生とのコラボまた企画して下さい。
中野先生も大好きなので嬉しかったです!次の機会も楽しみですし、ワダさんの一言が可愛かったです🤭💓
ワダさん×中野先生の化学反応も密かに楽しみにしてます😂(笑)
すんごい嬉しいコラボです。「怖い絵」から西洋絵画と西洋史の面白いどこどりな楽しみ方を教えて頂きました。
いつか生配信にも出て頂いて質問コーナーとかやって頂きたいです。
あの絵からピンと来たかったです。西洋人が来るのかと思いました。
一枚の絵画からオランダ文化の深いところへ一気に進む感じが、まさにオランダの家屋の如く奥が深い…
後半のオランダの話がすごく面白かったです。あまりよく知らなかったけど、本当に特殊な国なんですね。
怖い絵大好きなのでとっても嬉しいです!!ありがとうございます!!
「取り持ち女」をはじめ丁寧な言葉を使われる中野先生と「やり手ババァ」はじめ秀逸な表現を散りばめる五郎さんの会話。五郎さんの教養講座は楽しいと集中できて記憶にも定着しやすい代表例ですね。
ぎゃーーー待ってました
ありがとうございます
お二人の美術のお話を、小学校の美術の授業に取り入れたら
きっと日本の美術教育がもっと柔軟になって
面白い思考の若者が増えるんじゃないかな?
デジタル省はこういう事に力を入れてほしい!!
親父の訓戒にしても売春にしても文化背景がわからないと読み解けないですよね。でも、言われてみればタイトルと合ってない場面はよくみれば分かりそうというのはわかりました。面白かったです。
ぶらぶらでの五郎さんとのやりとりより、このチャンネルのお二人が好き!これからもこんな素敵なコラボを楽しみにしています!
楽しい動画でした。「とりもち」でモーツァルトが出るところも良いですね。
うわーうわーうわー!!最高なゲストうれしいです!!!
なんてこった、体感10分だった!
無茶苦茶面白い🤣
非常に面白い回でした!
女性の後ろ髪の縛り方気になりますね。
海洋国家オランダ特有の縛り方があるのかも知れませんね。
中野京子さん!ご本拝読してるので嬉しい
取り持ち女が描かれた絵を家に飾る意味とは?とかの話題は男女両方視点からの意見を聞くのに丁度良いおもしろい議題ですね
そこからオランダ人の特性やオランダという国の平地ならではの風景にまで話が及ぶのは、さすがのお二人という感じ
中野さん、お名前は聞いたことがあるものの、今回初めてどんな方か知りました。ゴローさんとはまた違った腑に落ちる感がありました!良かったです。ありがとうございました😄
中野先生のお召し物が絵とリンクしていて素敵です。
ワダさんのデッサン力、そしてモデルの特徴・雰囲気・エネルギーを表現するすてきな似顔絵。きっとワダさんのお姿もこの絵のようにチャーミングなのでしょう。ごめんなさいまだこれから動画を拝見させていただきますが、思わずコメントしてしまいました。
動画見終わりました。展開は思った通りですが、ネタバレになるので書きません。一方、「マリアテレジアに献上」が斬新で、確かにマリアテレジアはやり手の政治家ですが、こういう絵を献上するのはなんか政治的な風刺があるのかなと思いました。現代であれば、さしずめメルケルさんに献上、みたいな感じでしょうか。なお、木口小平ラッパ手について、五郎さんはもとより中野先生の世代でもご存じというのは、最近まで教科書に載っていたのかな?なんて思いました。
中野京子先生~☘️動いている先生をはじめて拝見しましたが…ユニークで楽しい人だ~✋中野京子先生の世界…素晴らしい…面白い‼️私もあのニヤケた男性をフェルメールとは思いたくないです…笑
そしてそしてRUclips書籍化!嬉しいです‼️ずっと年代別で作品や相関図をまとめて見たかったのです…予約しました❤️
怖い絵の本シリーズ大好きで読んでいたのでうれしいです!
中野先生、お綺麗な方ですね〜素敵です☺️
歴史として和蘭陀と日本の関係は知っていましたが、やっぱりどこか通じるものが根底に流れていたのですね。
読本だったり浮世絵だったり春画だったりみたいなものが、ネーデルランドにもあったのが面白いです。
歴史とは別でもある年代の人間には「絶対見てみたい絵画」の1つは「教会のルーベンスのあの絵」だったりする事もあるし、海洋国家だったり開拓だったり気質も似るものなのでしょうか。
大変楽しめました!!
和田さんの「はい」の言い方と笑い方が好き
知的ベクトルが同じ人が揃うと
話が 2倍 3倍と面白くなりますよね。
中野京子さん 博識で イケメン好き 正直で とてもチャーミングな 女性ですねっ!
ご活躍 期待しております。
神コラボ。一言に尽きる。
うっわー‼️見なきゃっ‼️面白すぎ‼️自分の知らない世界が広がる事って、もうワクワクです。楽しみって、知ったかぶらない事でしようね。
中野京子先生とのコラボ最高です。いつか五郎さんの話で聞いた「山田・中野がゾラの人物評価で大ゲンカ」の再現を熱望します。ところで映画「真珠の耳飾りの少女」ではフェルメールがあの顔で出てきました。にやけ顔で少女といちゃつくので奥さんが怒ってしまうという・・・
中野先生〜💖
大好きです♪怖い絵シリーズに限らず
著作は書店で見つけるたびに全て拝読しております😍
我が本棚には中野先生の本と五郎さんの本と
美術展に行く度に購入する図録で埋まっています♪
読み返す度、楽しい時間をありがとうございます😊
オランダに今年の3月まで3年間住んでいました。オランダの話、そうなのよねーっと頷いてました。オランダの家のドアが小さいのは、昔その大きさで税金が決まっていたそうですよ。中野先生の本、読みます!!
オランダ絵画のみならずオランダの国についての解説大変興味深く拝聴しました。次の回楽しみです
五郎先生はいつも本にハトロン紙のカバーをかけていらして、大事にお読みになってるんだなぁと感銘を受けます。
面白かったです!
ルーブルに行った時、フェルメールの小さな絵(刺繍をする女性の絵)をみたときに感動した、というかなんだかとてもほっとしたことがあります。
あれは、デカい油絵をみすぎて胸焼けを起こしていたからだったんだ!と納得しました。
楽しかったです!会話の中でオランダのことを色々知ることができて、ますますオランダ絵画が興味深くなりました!もっと色々お話ししてほしいです〜
これまた嬉しいゲストさんです!ぶらぶら美術館も観ているので、楽しみです。絵の深い話が知ることが出来て、何倍も楽しみが拡がります。ありごとうございます。また配信楽しみにしています!
わー!嬉しい嬉しい!
ぜひ、第二弾、三弾と お願いします!
とても面白かったです!! またやってください!! 日本人サラリーマンの名刺がウケました。。。
ぶらぶら美術・博物館でお二人のご共演する回が一番大好きでYou Tubeで拝見できるなんて幸せです〜(*^^*)
ありがとうございます!
「ヤリ手ばばあ」🤣🤣🤣
中野京子さんの「怖い絵」シリーズを読んでいたので動画アップをとても楽しみにしていました。
ありがとうございます😄
20世紀に2回オランダに行っており、国立美術館も行きました。アムスはあまり綺麗じゃなくその後行っていませんが最近また行きたくなっていました。オランダは飛行機の上空から見ると特徴的な地形をしてるので印象に残っています。スーパーモデルを沢山輩出してる国でもありまね。有名な美人スケーターもオランダ人です。ロッテダムとかも行ってみたいです。
ワダさんの似顔絵が絶妙で好きすぎるので、抽選で視聴者の似顔絵を描いてもらう企画あったら、ふるって応募します!!笑
とてもおもしろいお話しでした。オランダがそんなおもしろい国とはつゆ知りませんでした。
実は従姉がオランダ人と結婚して長い間,スケベニンゲンゲンという町に住んでいましたが,
本当にそんな国だったとは!
堅苦しくない講義を聞いているようで楽しかったです。
二回と言わず、何度でもコラボして頂きたいです。
とても面白かったです。
私は趣味で色鉛筆画を描いてるんですが、今度サテンを描いてみようと思います😁
待ってました!
ぶらぶらで中野さんの解説会を拝見し、そこから著作を買い漁りました。
本日も都美術館に行ってまいりましたが、美術館に通うようになりましたのは、
ぶらぶら美術館、中野先生のおかげです。(もちろん五郎さんの著作も拝読しております!)
次回も楽しみにしております!
「五郎さん」こんにちは!久々に存じ上げなかった「中野京子先生」との対談拝聴致しました。僕もフェルメール愛好家の一人です。「この世は神が作ったけどオランダはオランダが作った」に至って「オランダ」を初めて知った感じ90歳です。「ボルフさん」の1枚の絵からの解説いろいろと圧巻です。「中野先生」とよく噛み合ったトークには一瞬一切が呑まれてしまったようでした。面白いし楽しいし人生の勉強になるし「ボルフさん」の絵「訓戒」なんですか。当時絵には「タイトルはなっかた(中野)」から人間模様に富んだ歴史の変遷に「目に鱗」でした。「レーパーバーン」を知人に車で見せてもらったことありますが、懐かしいお話です、なんか割合い近くに稀有の天才「ブラームス」が下宿してたお家もあって案内してもらったことあります。西洋芸術文化の頂点をみた感じです。就中「中野先生!上品トーク」のゲストご出演有り難う御座いました。
オランダの面白い話をありがとうございました。一度ベトナムのハノイへ行ってみて下さいください。あそこも間口の広さで税金が決まるので鰻の寝床のような家になっています。ハノイの中心部には画廊や刺繍絵の店があってその中に入ると家の構造がよく分かります。
今日、大阪で「フェルメールとオランダ絵画展」観てきました。確かにこぢんまりした絵が多く、娼婦を暗喩した作品も多くて、こちらの動画のおかげでさらに楽しめました。中野先生とのコラボまたお願いしたいです!(ワダさんの絵、似てる。かわいい)
一両=10万円のあとの空白が案とも言えない味でした(笑)
待ちに待った満を持してのコラボ
いつまでも聞いてたい面白さでした!
あとワダさん似顔絵うまいと思いますw
中野先生~素敵‼️
わーわーわー🙌 中野先生‼️大ファンです。怖い絵シリーズ他、読ませていただきました😄
中野京子さんって怖い絵シリーズの中野京子さんか!!
あの本で美術史にハマりました...!!感激!!
昨日の東大王生放送でどの画家の家かを当てるクイズで天才高校生より先に「モネの家!」と分かって正解したのは絶対にオトナの教養講座のお陰です。感激!
ほんとに
こういう事は
なかなか
美術館では
わかりません‼️
0:45 似てますよ!ワダ画伯に拍手!!👏🎀
オランダもうなぎの寝床なんですね、絵画や画家本体の話以外も面白く、そこからまた絵画の理解につながっていく感じが面白いです〜
ワダさん絵上手いですよ。
線のマチスか、あるいはワダか。感心しました。