【JR東日本もビックリ】1両だけ"特別仕様すぎる”カオスな快速列車が凄い

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 100

  • @tk_railwaychannel
    @tk_railwaychannel  2 года назад +19

    2:19 訂正:最後の定期国鉄型特急“電車”です

  • @championsjp2108
    @championsjp2108 2 года назад +5

    7:40 「当駅から岡山方面へ行く特急列車は存在しない。」
    こりゃこりゃ、「サンライズ瀬戸」を忘れとる。

  • @Shinonome_Inato
    @Shinonome_Inato 2 года назад +28

    最近はマリンパノラマがすいてるんよな、、1番D席とかよく乗る、、(お財布が軽くなりました☆)

  • @Tonkotsu_Giants_5
    @Tonkotsu_Giants_5 Год назад

    7:43 サンライズ「解せぬ」

  • @lovin3333
    @lovin3333 2 года назад +3

    7:40 当駅から岡山方面へ行く特急列車と言うのは存在しません
    →鉄道ファンRUclipsrが忘れてはいけないサンライズ瀬戸が存在します!

  • @tom-yam-kun
    @tom-yam-kun Год назад

    最初の停車駅は、妹尾と早島とが混在します。児島駅では上下線とも、西日本と四国と乗務員交代のため、と級も含め必ず止まります。

  • @Hiro_4243
    @Hiro_4243 2 года назад +2

    確か瀬戸大橋区間は120km/hだったような?(新幹線は160km/h対応) あと70km/h付近まで落としているのは騒音対策で橋の下に住んでる方に配慮してるからですね。宇野線の複線化はJR西日本の他にJR四国、四国4県、岡山県が負担していて1番効率のいいダイヤを組んでそのダイヤを元に複線化(設備投資を最小限に抑えて)しているためあんな感じになったらしいです。他にも岡山駅の駅改良工事にもJR西日本はもちろんの事、JR四国や四国4県、岡山県も出してるらしいです。

  • @sizuya1966
    @sizuya1966 2 года назад +5

    いつもどおりの親切な解説で、とても聞きやすいですね!次回の配信も楽しみにしています。

  • @merge_Dr.eri-2550
    @merge_Dr.eri-2550 2 года назад +2

    瀬戸大橋の橋区間での70km運転ですが、周囲の騒音値の関係でこの速度になってます。少し前までは、90kmぐらいで運転していたのですが、橋周辺での騒音が規定値を超えてたらしいので下がりました。

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 2 года назад +14

    停車駅で言うと特急並みに早い列車もあれば、ほぼ各駅に止まる列車までピンキリですね

  • @tuttiyoinu5352
    @tuttiyoinu5352 2 года назад +6

    JR四国が西日本に「四国的に先頭車には貫通幌を付けれるようにして欲しい」みたいな要求出したとかいう噂も聞いたことはある
    マリンで使われてるのは223系の5000番代で四国5000系に合わせた実質マリン専用形式だとか
    あと5000系の2階建て先頭車にも地味に2種類のカラーリングがあるっぽい

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 2 года назад +1

      非常時に素人さんが瀬戸大橋で線路横を歩くの怖いからな。せめて線路上なら

    • @user-rg7jr2vs3q
      @user-rg7jr2vs3q 2 года назад +1

      ま、この形式のおかげで、サンパチくんが放り出されて、5500番台が生まれました。
      そういやぁ、四国も西も223系タイプの方は妻面に所属表記だけど、5000形はサイドに四カマの表記。ここも東日本スタイルだね。
      肝心の本線223系は、最近更新されたものはサイドに所属表記入れるようになったなぁ。

  • @Central313
    @Central313 2 года назад +5

    尺束「座席を3クラス分を一気に詰め込んで、尚且つあらゆる停車パターンがあり、本四を結ぶだと…?ナニモンだよ…」

    • @arabiki234
      @arabiki234 2 года назад

      昔の常磐線にも似たヤツが居たような

    • @user-im2xu9cr5u
      @user-im2xu9cr5u 2 года назад

      @@arabiki234 415系やな‪w

  • @tamafu-sb3xg
    @tamafu-sb3xg 2 года назад +8

    もともと宇野線は全線単線でした。ところが瀬戸大橋とつながって、茶屋町⇔岡山間の運行本数が飛躍的に増えたので、少しずつ複線化しています。JR四国は茶屋町から岡山まで全線複線化をして欲しい、とJR西に依頼したのですが、JR西は、そもそもここはJR四国の列車が多く走るんだから、JR四国に複線化費用の負担をしろ、と要求しています。(実際JR四国も負担をしている)JR西の本四備讃線の複線化の考えはそう優先順位の高いものではないので、なかなか全線複線化にはなりませんね。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  2 года назад +5

      JR側にそんな事情があったんですね!全線複線化まであと少しなんですけどね...。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 2 года назад +4

    JR四国の中の人「全部新設計はじゃんくさいから、東西のエエとこ取りでエエんちゃう」
    そんな感じかな。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  2 года назад

      実際いいとこ取りでよかったと思います。評価も213系時代より良くなりましたしね。

    • @N--T
      @N--T 2 года назад +1

      因みにそのJR四国オリジナルの7000系の車体図面は一畑電車7000系の車体設計に流用され、足回りはJR西日本225系のコピーですので運転最高速度は85km/hですが、設計最高速度は130km/hです。

    • @arabiki234
      @arabiki234 2 года назад +1

      6000系や8600系、2700系なんかも結構なキメラ車両

    • @けん-o4y
      @けん-o4y 2 года назад

      ダブルデッカー展望グリーン車の完成予想図が先頭部を223系0番代を非貫通にしたデザイン(コラと言っても違和感ないヤッツケなのがまた笑いだったがw)だったな。

  • @user-jd2dg2wp6p
    @user-jd2dg2wp6p 2 года назад +1

    50年前は岡山から宇部まで行ってホバークラフトで高松までいきました🤭

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 2 года назад +1

    マリンライナーはパノラマ席によく乗ります。50分ちょっとですが見晴らしが良く前面展望には持ってこいの列車です。ただしグリーン車指定席になるので青春18きっぷは利用出来ず(1Fの指定席は18きっぷでも利用可)
    マリンライナーで高松へ行き、高松からは四国フェリーでうどんを食べながら宇野へ戻るルートが自分なりのこだわりでしたが、四国フェリーは2019年の12月に運航休止してしまいました。

  • @salmonduke7824
    @salmonduke7824 2 года назад +7

    北海道の快速エアポートもこのレベルにしてほしいものです。

  • @user-cb9ul5tz8x
    @user-cb9ul5tz8x 2 года назад +2

    確か18切符だとマリンライナーは一階の指定席しか乗れへんそうで

  • @user-nk6vm8ft7r
    @user-nk6vm8ft7r 2 года назад

    新快速用の223は前面が傾斜していて通路の連結を前提に設計されてませんからね。 5000系と223-5000(パノラマ車を除く)は前面がフラットになっています。
    213系のマリンライナーは岡山側の先頭車は運転席直後のクロスシートがお気に入りの席でした。
    まさにフリーパノラマ席!
    223は運転席直後にドアがあるので一番前の席に座っても人がいると前が見にくい。但し瀬戸大橋を渡る時は前面には鉄骨しか見えませんので悪しからず。

  • @user-qm2rl1kp6k
    @user-qm2rl1kp6k 2 года назад +4

    最近更新多くてうれしいです🍀
    マリンライナーは初めて乗ったときものすごくワクワクしていったのに、(よく知らなかったので)新快速が停まっててショックだった思い出…。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  2 года назад +5

      初見の場合は絶対にダブルデッカーに乗った方がいいですね。慣れてくると瀬戸大橋を渡る新快速と思って転換クロスに乗るのもいいと思います。

    • @user-qm2rl1kp6k
      @user-qm2rl1kp6k 2 года назад +1

      @@tk_railwaychannelさん
      この動画みてまた乗りたくなりました☺️

  • @user-dd6jk5by7u
    @user-dd6jk5by7u 2 года назад

    マリンライナーの展望グリーンいいですよね。ウチもバースデイ切符や四国グリーン紀行を使ってる時には一回は乗ります(18切符だと別料金になるので)。
    7:15 このジャンクションは宇多津駅の構内という扱いですね。マリンライナーと同じ経路を走る特急はサンライズ瀬戸のみです(岡山直通のうずしおは宇多津駅で方向転換するから該当せず)。

  • @Tetsudo-pachi-car1963
    @Tetsudo-pachi-car1963 2 года назад +1

    貫通幌の絵は、斬新でした。

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 2 года назад +1

    一度だけ岡山〜児島で階上グリーン席に乗って快適な時間を過ごしたのを思い出した

  • @user-ep2jo8hd8f
    @user-ep2jo8hd8f 2 года назад +8

    四国もすごいけど…プラス500円でサンダーバードの椅子に座れるJR西日本Aシートも最強…だけど運用が少ない

    • @ryoukshireterrier7233
      @ryoukshireterrier7233 2 года назад

      +500円でサンダーバード?新快速ではなく?
      J-west でも450〜550スタートだったような…

    • @user-ep2jo8hd8f
      @user-ep2jo8hd8f 2 года назад +1

      @@ryoukshireterrier7233
      新快速のAシートの座席はサンダーバードの座席を使っていますよ。

    • @ryoukshireterrier7233
      @ryoukshireterrier7233 2 года назад

      @@user-ep2jo8hd8f
      あーなるほどです 勉強不足でした…

  • @tm-xo5jb
    @tm-xo5jb 2 года назад +3

    個人的に223系1000番代のモーター音が好きです😊😊

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +1

      私もです。

    • @tm-xo5jb
      @tm-xo5jb 2 года назад

      @@OHAGIRLFAN
      共感して頂きありがとうございます😊😊

  • @channelbyt.kyoutuber7910
    @channelbyt.kyoutuber7910 2 года назад +3

    地元の列車を取り上げていただき嬉しいです(´∀`)
    説明がスゴく分かりやすいです(´∀`)

  • @ぽ号観測機
    @ぽ号観測機 2 года назад +1

    強風で瀬戸大橋が通れなくなった時、列車を高松まで戻して、代行のフェリーに乗って宇野へ行った事があります💧

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 года назад +1

    初代213系マリンライナーは、四国→本州で乗りました(もちろん普通車)。往路の本州→四国は、ムーンライト高知(通常オールグリーンでしたが多客期に増結の普通車利用)。
    マリンライナーから引退した213系はワンマン改造されて伯備線に行っていますね。それにも乗りましたが、華やかだったマリンライナー時代の栄光はどこへやら、という感じでしたっけ。

  • @user-sk5tv7ft1k
    @user-sk5tv7ft1k 2 года назад +3

    マリンライナーって新快速のJR四国版じゃんww

  • @user-hp4qp4lh7w
    @user-hp4qp4lh7w 2 года назад

    残圧停車が綺麗!

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 года назад +1

    この快速は乗ったことありますが、すごいですね。

  • @user-qi2bz5zo3e
    @user-qi2bz5zo3e 2 года назад +8

    5000系は四国では珍しく鳥越トンネルを越えれない電車です
    ほかのは全て越えれる

  • @Sawara_C612
    @Sawara_C612 2 года назад +1

    E217ベースの先頭車か…乗りたい…

  • @osakashinano
    @osakashinano 2 года назад +2

    8:15 JR四国では、クハやモハと言ったJRお馴染みのカタカナ表記はありませんね。
    今回の場合は、JR四国の特例を無視すれば「クロハ」ということにはなりますね。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  2 года назад +1

      無いのでなんて言ったらいいか迷いましたが普通にクロハで良かったですね。

  • @akatsuki_no5
    @akatsuki_no5 2 года назад

    5000系の行先表示、ローマ字併記のフルカラーLEDに換装された編成があるのですね!

  • @user-nz6kn7nf6o
    @user-nz6kn7nf6o 2 года назад +1

    複線化に関しては、JR西日本とJR四国に温度差があるんですが、岡山県と四国(特に香川、愛媛、高知)との温度差でもあるんですよね。
    ちなみに一部複線化の費用は、JR西日本以外にも岡山県と四国四県が負担しています。

  • @arabiki234
    @arabiki234 2 года назад

    テールライトを灯したマリンライナーはコワモテな顔付きも相まって暴走形態のロボット感ある

  • @yukkuri_samuo
    @yukkuri_samuo 2 года назад

    7:40サンライズ瀬戸ありますよ

  • @prelude8457
    @prelude8457 2 года назад +1

    213のパノラマグリーンの方が特急っぽかった

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 2 года назад +15

    瀬戸大橋~阪神大震災の時でもビクともしなかった設計に感激したことを思い出す💡

    • @nais5866
      @nais5866 2 года назад +4

      瀬戸大橋周辺ではそれほどの震度は記録していないと思います。
      明石海峡大橋のように、直下で起きると、メートル単位でのズレは発生すると思います。

    • @来日ピスタチオ
      @来日ピスタチオ 2 года назад +2

      震源から100キロ以上離れてる

  • @user-dj1bu6dm1j
    @user-dj1bu6dm1j 2 года назад

    サンライズぇ…

  • @fumiya218
    @fumiya218 2 года назад

    マリンライナーの成功を見習って新快速の指定席も運転台付きのWデッカーにしよう(暴論)

  • @saiyakimura1007
    @saiyakimura1007 2 года назад

    223系5000番台は網干総合車両所で検査 5000系は高松運転所で検査しています❗

  • @lutepatious
    @lutepatious 2 года назад

    下の指定席なら乗った。岡山〜児島を、児島からは今は亡き末期色115系各停で琴平へ。

  • @user-wy4hr9is8d
    @user-wy4hr9is8d 2 года назад

    坂出から岡山へ行く特急はサンライズが…

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 2 года назад +7

    快速マリンライナーはJR西日本223系と
    東日本グリーン車を併結させたような
    編成が変わってて貴重な車両ですよね✨
    先頭にグリーン車があるのも面白いです!

  • @Shinonome_Inato
    @Shinonome_Inato 2 года назад

    7:40辺り  サンライズ瀬戸って坂出から岡山方面に行ってなかったっけ?宇多津経由だったらゴメン、、、、。

  • @307s77y
    @307s77y 2 года назад +2

    意外と混むから乗り通す人は指定乗る価値アリ

  • @user-ky4ht1ys4s
    @user-ky4ht1ys4s 2 года назад

    ハラス氏を思い出した!

  • @7toms786
    @7toms786 2 года назад

    いいネ〜🎵鉄オタ🚃💨には、堪らんょ〜👌本四連絡の要♥鉄道も車も必要なインフラです🎵👌

  • @ryonryon_LUPIN
    @ryonryon_LUPIN 2 года назад +1

    10:35 先程乗車された右側のマリンライナーの5000系は高松側の先頭号車に唯一電気機器等の供給が可能な連結器を装着した5001Fですね。
    お隣の5000系と大きな違いです。

  • @moraimon
    @moraimon 2 года назад

    381系よりも後に誕生した2000系や8000系が引退しようとしているのに…

  • @ksrse30
    @ksrse30 2 года назад

    何度も乗っているのに気づきませんでした。^^;

  • @user-ys4jf9sv5w
    @user-ys4jf9sv5w 2 года назад +1

    貫通幌を通す通さないって何か理由あるんですか

    • @lie2233
      @lie2233 2 года назад

      阪和線とか新快速みたいに分割併合を頻繁に繰り返してなおかつ本数多めだと幌を通したり外したりする時間が勿体ない。みたいな感じでしょうか。これ以上詳しいことは自分で調べてくださいな

    • @user-ys4jf9sv5w
      @user-ys4jf9sv5w 2 года назад

      @@lie2233
      ありがとうございます。

    • @N--T
      @N--T 2 года назад +2

      貫通路を通れるようにしたのはマリンライナーの場合は車掌巡回ができるようにしたんでしょうね。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 2 года назад +2

      頻繁に連結しても幌は繋ぐ近鉄もあるから会社の方針かと、マリンの場合、瀬戸大橋で途中で止まったときのことを考えたのでは。元々先代が3編成をつないだマリンもありましたけど、3編成だと車掌も運転手もいない編成が真ん中に挟まりますし。

    • @N--T
      @N--T 2 года назад

      @@tabibito6330 確か今の法令などでは、乗務員がすべての車両に移動できるようにしないといけないと聞いているから。JR西日本の京阪神エリアでも3編成の連結をすると真ん中の編成には運転士も車掌もたどりつけないのでそういう運用はしていない。
      近鉄はブツ10のようなことがあるからとにかく幌をつなげると考えるとわかりやすいかと。
      だから、同じJR西日本でも金沢、岡山、広島地区では3編成以上つなぐことがあるので、521・227系などは幌を繋げることができる設計。

  • @hidwag
    @hidwag 2 года назад

    顔の面影がE217系に何処となく似ているように見えるのは私だけでしょうか。

    • @Sawara_C612
      @Sawara_C612 2 года назад +4

      E217ベースだからね

  • @Klimited8523F
    @Klimited8523F 2 года назад

    うちもこの前
    京阪神から四国に行く切符を使いまして(四国くるりきっぷ)
    始発の新幹線(みずほ601号)に連絡するマリンライナー7号にも乗りました
    そんときは岡山・大元・妹尾・早島・茶屋町・児島・坂出・高松に止まってましたね(グリーン車パノラマD席に乗ってたけど通勤時間帯やから結構人多かった…)
    確かにあそこを130キロでぶっ飛ばすのって良いですよね〜
    別名「瀬戸の新快速」or「瀬戸大橋の新快速」と名乗っても良いと思いますよ〜(個人的な感想)
    あとクロ(クハ)って言ってましたけど
    クロハって一括に言った方が良いとは思いますよ
    クロハを付けてる車両いますしね(289系)
    長文失礼しました

  • @dddrevie
    @dddrevie 2 года назад

    ええええええええ これってそんなに変わってて 楽しい電車だったんですか
    私 昔 知らずに何回か乗ってました
    乗り継ぎ時間しか気にして無くて どんな電車とかまさかと調べても無くて
    後で2階建てとか知ってがっかりしたものでした
    名前だけだと 特別と思って無くてぼこ・・
    次はアンパンマン電車だったり 日帰りツアー高速バスだったりぼこ
    いつかリベンジ乗りしたいものですっ

  • @sakura_ouka
    @sakura_ouka 2 года назад +1

    でも展望車が無い始発終電マリンライナーはマジでカオス列車ですよ。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад

      分かる、その気持ち。

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 2 года назад +1

    瀬戸大橋自体は160km/h(四国新幹線仕様)で設計されていて、いざ造ってみたら騒音が酷くて現在の速度まで減速せざるを得ななかったという、187系以上に残念な話です。
    今後、もし、四国新幹線を建設することになっても「海底トンネル」ということに・・・。
    (つまり、四国新幹線はほぼ・・・無い)

  • @user-ij8kz8rk6f
    @user-ij8kz8rk6f 2 года назад +1

    特別でもないですよ。グリーン料金と
    指定席料金を払って乗車しますので、

  • @豆腐の魔女
    @豆腐の魔女 2 года назад

    え?ベースってことは223系と全く同じじゃあないの?

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  2 года назад +2

      223系ベース車はほとんど同じと思って大丈夫です。ダブルデッカーは同じではありませんが...(そもそも先頭車なので)

    • @Zeit-OSA
      @Zeit-OSA 2 года назад +1

      一般車の先頭車は連結で幌がつながり通り抜けができることから、前面がほぼフラットになっているのが最大の特徴です(京阪神223は前面上部が大きく傾いていますね)。

    • @N--T
      @N--T 2 года назад

      因みに223系5500番台も幌がついています。(ワンマン運転対応の為)

  • @akky8780
    @akky8780 2 года назад +1

    マリンライナー❗

  • @user-sf4yg3eh4g
    @user-sf4yg3eh4g 2 года назад +2

    新幹線や有料特急に青春18切符や北海道東日本パス等と特急券だけで乗れる車両を1両か2両新幹線や有料特急に設けてはどうかな
    撮り鉄の車両撮影時間をJR指定の撮影場所から毎週日曜1時間限定で行うようにしたらどうかな
    新幹線や有料特急に青春18切符や北海道東日本パスと特急券だけで時間や日にちを限定して乗れるようしたらどうかな

  • @user-zx5lx4ku9q
    @user-zx5lx4ku9q Год назад

    ひは

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 2 года назад +4

    面白すぎ
    TK最高

    • @白竹信広
      @白竹信広 2 года назад

      青いお花さんがいっぱい😍💕