水路清掃

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 янв 2025

Комментарии • 33

  • @official5649
    @official5649 4 года назад +5

    水路いいなぁ……
    アクアリウムやってる身からすると水路は理想郷そのもの

    • @楓の森
      @楓の森  4 года назад

      こんばんわ~
      動画見ていただいてありがとうございます。(^▽^)/
       そうですか~ そう言われると力が入ります。(;^_^A

  • @tobyon1973
    @tobyon1973 6 лет назад +7

    自分の土地に小川が流れてるって凄く羨ましい…これだけきれいな水ならビオトープ造りたいですw

    • @楓の森
      @楓の森  6 лет назад +3

      こんばんわ~
      動画見ていただきありがとうございます。
       当初は喜んでましたが・・・
      大雨が降るとかなり増水して 土が流れてしまうんです。( ;∀;)
      そんな事から ユンボを買う事になりました。
      将来ビオトープみたいな物を作りたいと思います。そのとこはご指導よろしくお願いします。( `・∀・´)ノヨロシク

    • @tobyon1973
      @tobyon1973 6 лет назад +2

      こんばんわ。御返信ありがとうございます。
      専門家には程遠いので指導などとてもとても…^^;
      羨ましいと思ったけど、大雨のたびに土が流れてくるのも大変ですね…
      いつか素晴らしい庭園が出来ますように…楽しみにしています(^^)

  • @DenDenODOudoorLife
    @DenDenODOudoorLife 6 лет назад +1

    台風、大雨の度に土が流れてくる、大変な作業ですね~

    • @楓の森
      @楓の森  6 лет назад +1

      まいどで~す。
      動画見ていただきありがとうございます。
       大雨が降るとね~少しずつ溜まってくるので 溢れないうちに取り除かないと・・・山小屋が水没しちゃう!!
      ボチボチやってます。(;^_^A

  • @なしな-c2f
    @なしな-c2f 4 года назад +2

    10倍速のところの、土砂の投棄の仕方が丁寧に見えたのは私だけではないとおもいます(°Д°)
    ご安全に作業願いますね

    • @楓の森
      @楓の森  4 года назад +1

      こんばんわ~
      動画見ていただきありがとうございます。(^▽^)/
       掘る時より捨てる時の方が この時は気を使ってました。
      泥が飛び散ってしまうので・・・(;^ω^)
      ありがとうございます。

  • @わいわいおいたん
    @わいわいおいたん 6 лет назад

    お疲れ様です。あまり状況がひどいようなら“洗い越し”の方法を使われるとよいかと思います。砂防ダムと同じ原理ですが、高度の高い位置にため池を作りその下にまたため池、と繰り返しだんだんにしていく方法です。3~4つ段々に池を作るとよいとおもいます。池のふちや底は大き目の石を積みましょう。こうすることで極端な話その上流からの土砂災害も防ぐ効果があります。そして何よりもこの池を作る作業・・・・たのしい!!たぶん楓の森さんも気に入ると思いますよ♪・・・といかこれとは別途に池を作ってみてもいいかもですね~夢は広がりますね

    • @楓の森
      @楓の森  6 лет назад +1

      まいど~!!
      いつも動画見ていただきありがとうございます。
       やっぱり 洗い超し ですよね~ 
      とりあえず 1つ作ってみようかな~ 池もいいな~
      したい事がいっぱいで・・・(;^_^A いつになるやら・・・
      気長に待ってくださ~い!!

    • @わいわいおいたん
      @わいわいおいたん 6 лет назад +1

      ご存じでしたか!いや~考えるだけでわくわくしますね~♪ぼちぼち頑張ってくださぃ(*'▽')応援してますよ!!

  • @hideyukiushijima5075
    @hideyukiushijima5075 4 года назад

    向かって右側、流れでいうと左岸を掘ってはいかがでしょう?
    上流から流れてきた土砂の沈殿池をあらかじめ作っていれば小屋側は安心ですよ。

    • @楓の森
      @楓の森  4 года назад +1

      こんばんわ~
      そうなんですが・・・水量の割に あまり大きくすると
      藻が生えて澱んでくるんですよね~ なので今は少しづつ大きくして(水も足してます。)
      川魚を入れてます。今では、沢蟹・イモリ・オニヤンマ(ヤゴ)・平家ホタル・カエルが増えてきました。

  • @てい-w5o
    @てい-w5o 4 года назад

    素敵な小川ですね!
    林から流れてきているようですが、奥に川などがあるのですか?

    • @楓の森
      @楓の森  4 года назад

      こんばんわ~
      動画見ていただきありがとうございます。(^▽^)/
       特に川がある訳ではないんですが 少しづつ集まってきてるようです。
      長雨が降ると かなりの水量になるんですがね~

    • @てい-w5o
      @てい-w5o 4 года назад

      自然にできているんですね!
      ずっと眺めていたくなりますね

  • @こうすけ-q6g
    @こうすけ-q6g 6 лет назад +2

    お疲れ様です!
    また台風ができたみたいですね…
    用水路を設置したらいいかもしれませんが、大きめのやつを設置しないと
    雨が多く降った時溢れる可能性がありそうですね。
    何かいい手があればいいですけど…

    • @楓の森
      @楓の森  6 лет назад +1

      こんばんわ~す。
      いつもコメントありがとう。
      今回の台風は、ヤバかった(;^_^A 実家の瓦が少し飛んでしまい・・・
       用水路考えたんですが・・・金銭面で・・・(´;ω;`)ウゥゥ
      石などで作っても ユンボで掃除するとね~ 壊してしまうし・・・
      どうしようかな~ このままだったりして?

  • @玄士
    @玄士 4 года назад

    なんとなくだけど反対側に行ったらもう少し上流まで行けそうな気がしますが。
    そういうことでもないのかな?

    • @楓の森
      @楓の森  4 года назад

      こんにちわ~
      動画見ていただきありがとうございます。(^▽^)/
       そうですよ~
      山小屋側にも土砂が欲しかったので先にこちら側を作業し
      その後川向こうの作業をする際もう少し上流まで土砂上げしました。
       細かな所まで見ていただき(人''▽`)ありがとう☆

  • @zero-55
    @zero-55 4 года назад

    良い動画です

    • @楓の森
      @楓の森  4 года назад

      おはようございま~す。
      コメントいただきありがとうございます。
       そう言っていただけると(⌒∇⌒)
      その一言が嬉しい(^▽^)/

  • @ねんぽつ-z8j
    @ねんぽつ-z8j 4 года назад +3

    早送りすると目が疲れるので動かないとこにカメラ設置してくれるともっと見やすいかなと

    • @楓の森
      @楓の森  4 года назад

      こんばんわ~
      動画見ていただいてありがとうございます。
       申し訳ありません。今後の参考にさせていただきます。

    • @まなみのぱぱ
      @まなみのぱぱ 4 года назад

      ねんぽつんと
      確かにそうですね
      途中で気持ち悪くなって観るのやめました

    • @祭り-p1i
      @祭り-p1i 4 года назад

      ナイスアドバイスです❗️

  • @mitsuokaneki1874
    @mitsuokaneki1874 4 года назад +7

    10倍速は目が回ります。

    • @楓の森
      @楓の森  4 года назад

      こんばんわ~
      目の回る動画見ていただいてありがとうございます。(;^_^A
       今後の参考にさせていただきます。

  • @たーさん-h3s
    @たーさん-h3s 4 года назад

    法面を成形するなら下から上にやった方が暫くキレイになってますよ!

    • @楓の森
      @楓の森  4 года назад

      おはようございま~す。
      コメントいただきありがとうございます。(^▽^)/
       素人の私には難しかったです。(-_-;)
      なるほどね~ 下から上にですね~
      参考になるコメントありがとうございます。(⌒∇⌒)

  • @hideyukiushijima5075
    @hideyukiushijima5075 4 года назад

    「釈迦に説法」を承知で申し上げます。
    上流の沢の地形など詳しいことがわからないので、はっきりとは判りませんが、ここの土地はミニ扇状地的な地形と思います。
    扇状地は度重なる土石流で形成されます。
    動画中に30㎝クラスの石が混じっているようですね。
    その大きな石を上流から運んできた土石流が発生した証拠です。
    なん十年に一回は大きな土石流が発生するものと思って、大雨の時には避難してくださいね。

    • @楓の森
      @楓の森  4 года назад

      こんにちわ~
      コメントいただきありがとうございます。(^▽^)/
       いえいえそんな事無いです。色々と教えていただいて有難いです。
      この小川は確かに大雨になるとけっこうな水量になります。人が巻き込まれるほどでは無いですが・・・そのたびに上流の砂などを運んでくるのです。
      これまでにない大雨が降れば怖いですが・・・
       こういったお話を聞くとこれまで以上に自然災害に気を付けようと思います。
      ありがとうございます。