【終端駅じゃないのに?】下り列車は絶対に発車しない、奇妙な駅が有名リゾート地にあるらしい…【にほん鉄道巡礼出張編#2】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 96

  • @Nankirailway
    @Nankirailway Месяц назад

    紀伊半島一周もやってみてくださいw

  • @micchan-ainokaze
    @micchan-ainokaze 2 года назад +1

    遠征時に人身起こると、スッゴイ萎える

  • @nakasenroad
    @nakasenroad Год назад

    修学旅行カモシー行ったからついでに行きたかった・・・(ムリ)

  • @nagisamatsuda1555
    @nagisamatsuda1555 Год назад +1

    3:36
    11:27
    🐷「大いなるぶりぶりざえもんスポット」

  • @user_Fukaya-green-onion
    @user_Fukaya-green-onion 2 года назад +1

    ちなみに下りが上りに変わる例として、結構前からやっているのが高麗川駅(埼玉県日高市)です。八高線は八王子、川越線は大宮が起点なので、直通列車は高麗川で列車番号が変わります。
    ですが、ここを直通する電車は基本的に八王子~川越間を走る列車しかなく所属も川越車両センター(宮ハエ)なので、何年やっていても大した問題になってません。あと気動車時代は八高線・川越線ともに全線非電化で、それぞれの路線で独立した運転形態だったということもあります(現在の運転形態へ変わったのは電化が主な要因です)。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 года назад

    千葉の各地をチーバくんの身体で言うと・・・うん、安房鴨川付近がケツはいいとして、内房側の富津岬は(以下自粛)。w

  • @タンタン仮面
    @タンタン仮面 2 года назад +1

    なるほど、東京駅はどっちに行っても下りですね。

  • @にぃに招雷
    @にぃに招雷 2 года назад +2

    鹿児島駅も上りしか発車しませんね。指宿枕崎線直通は1駅だけ上りですぐ下りですが。

  • @makunouti19
    @makunouti19 2 года назад

    千葉県は貨物取扱量日本一の「千葉港」、「成田空港」。水揚げ量日本一の銚子港、日本一の入場者数を誇る「東京ディズニーリゾート」など意外と人や物が集まる豊かな県なんですよね
    イオンもあるので独立してもやっていけるとよく言われています(なお財政)

  • @Maya_Aktk
    @Maya_Aktk 2 года назад

    運行体系が今のものになる以前は、内房線の千葉からの電車は快速全部と普通の半分くらい木更津か君津、短いと姉ヶ崎、普通のみ少し伸びても上総湊(大体そこまで離れてないので強引にでもひとまとめに)で折り返し、ごっそり減ったやつも館山もしくは千倉止まりで、館山〜安房鴨川間は館山乗り換えかたまにいる安房鴨川行き、って感じでした。安房鴨川行きといえば外房線、ってくらいに(確か千葉から毎時いたような?)。
    2005年からの大学時代の記憶ですが。

  • @有輝吉田-d4p
    @有輝吉田-d4p 2 года назад +2

    稚内駅や枕崎駅も上りしかないです。どん詰まりですから当たり前ですが・・・。
    逆に東京駅から出る列車は全て下りとなります。

  • @ゴーヒー
    @ゴーヒー 3 месяца назад

    ここ前に来たよその時は255系と257系が同時にいたよ

  • @medaka_884
    @medaka_884 2 года назад +1

    元チーバ県民です!チーバくんのケツは自分も使ってましたw

  • @a_u_beo
    @a_u_beo Год назад

    2:53 これ乗降促進音鳴動スイッチでは?

    • @tokimeki-train
      @tokimeki-train  Год назад +1

      そうですね~
      当時はなんとなくで「あ、発メロのスイッチだ」くらいで撮ってました。
      地震計の解説と同時に出すのは混同を招いてまずかったですかね…

  • @ゴーヒー
    @ゴーヒー 3 месяца назад

    実は木更津出身で

  • @dqx419
    @dqx419 2 года назад +2

    鴨川市と言えば、亀田総合病院と、駅前のレンタカー屋さんで期間限定で貸し出していた国鉄特急色のレンタカーのイメージが強いです。

  • @ばぶちゃん-u4i
    @ばぶちゃん-u4i 2 года назад

    運賃表姉ヶ崎だけ省略されてて草
    地元…

  • @小松和-o9t
    @小松和-o9t 2 года назад +23

    かつての釜石駅も上り列車しか出発しない駅でしたが、山田線の一部が三陸鉄道に移管された影響で宮古方面行きが下りになりました。

  • @いあ-m4u1u
    @いあ-m4u1u 2 года назад

    列車の向きが~
    113系初期ロット、1000番台初期非ATCグループ、183系0番台初期ロット車は制御車が、どちら向きに組成しても問題無いよう「両栓車」で製造されていましたね。
    大垣、国府津、大船から幕張転属のクモユニ74、クモハユ74形はこの現象を考慮して、電動車ながら「両栓車」に改造がしてありました。
    因みに、他のコメに「ATCがなんたら....」て話、山手線、京浜東北線で走っていたクハ103形、前述のクハ183形はどうなんだろう?
    どちら向きにも走行可能でしたが。
    ただ単に、113系ATC車は、冷房電源引通しの関係で車輌の向きの制約が今まで以上に厳しくなっただけのような.....
    安房国の文化は、
    内房地域、館山、千倉、丸山地区。
    和田、江見、鴨川、長狭、小湊地区。
    と祭り囃子は分断されています。

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu 2 года назад +1

    東京駅だと下り列車のみ、なんでしょうね。なるほど内房線と外房線、はそうでしょうねー。🚆

    • @とりてつこうや
      @とりてつこうや 2 года назад +1

      東京駅を発車する列車のうち山手線は外回り・内回りが、京浜東北線は北行・南行が存在し、どちらも東京駅を通行していながら同駅で列番変更が行われませんので下り以外も発車しますよ!(京浜東北線は正式には東北本線・東海道本線となりますのでこれに則ると一応下りが発車していると考えることもできます。ちなみに、列番が偶数=上りという考えなら山手線内回りと京浜東北線北行は列番が偶数であるため上りであるとも考えられなくはないです)

  • @sakurabana8
    @sakurabana8 2 года назад +1

    下りしかない臨時駅
    偕楽園( ˙-˙)

  • @556m5
    @556m5 2 года назад +2

    房総半島の列車は一回でいいから乗りたい……
    と、ここで話が変わるのですが、リクエストで気まぐれ編の方で大井川鐵道にいるC10 8,C11 227 C11 190, C5644 の解説をお願いできますでしょうか?(調べてみたらこいつらの経歴中々面白いんですよ)

  • @ltuma
    @ltuma 2 года назад +5

    大雨…すごかったですね

  • @ヨッシーニキ
    @ヨッシーニキ 2 года назад +2

    15:22 俗に言う「通過禁止駅」
    (確か直江津もそうだったような…)

  • @boso-3000y2
    @boso-3000y2 2 года назад +3

    14:50
    80番台だねおめでとう

  • @four-bird
    @four-bird 2 года назад +1

    サムネに「七尾に逃げたい」って書いてるwww

  • @takumakanamori9533
    @takumakanamori9533 2 года назад +1

    銚子駅、宇和島駅「呼んだ?」

  • @Izumo_Awi
    @Izumo_Awi 2 года назад +2

    安房鴨川駅の特急で用ホームで見かけた「ズバコン」っていう謎の表示ってなんなんですかね?柱に取り付けられてたんですけど…気になります

    • @いあ-m4u1u
      @いあ-m4u1u 2 года назад +2

      保線車輌を走行させる時に、踏切を作動させるリモコン操作をする位置だそうです。
      保線車輌は、車輪が鉄道模型と同じように左右絶縁しているので、踏切制御ができないらしい。

    • @Izumo_Awi
      @Izumo_Awi 2 года назад +1

      @@いあ-m4u1u なるほどリモコンみたいな語感でしたがやっぱりそういうことだったんですね~
      保線車両も特急用ホームに発着するんですね

  • @動画投稿終了_しました
    @動画投稿終了_しました 4 месяца назад

    監督のサムネほんと草

  • @nanamai-v1o
    @nanamai-v1o 2 года назад

    東北地区の701系も東北版「走るんです」って言われるときありますよ

  • @大野雄大狩りダア
    @大野雄大狩りダア 2 года назад +1

    地元すごく嬉しい!!

  • @goncha_toypoodle
    @goncha_toypoodle 2 года назад +3

    首都圏のIC対応エリアが拡大するのは勝手にしてくれたらいいんだが、その膨大な範囲を「超長距離きっぷでも途中下車不可」にするのはマヂでやめてくれ。
    ▽ーー;▽

    • @ayunyan-nyan
      @ayunyan-nyan 2 года назад +1

      松本~浪江を1日で制覇した交通系RUclipsr「せやな」

  • @user-tknnkyom1276
    @user-tknnkyom1276 2 года назад +1

    千葉県は魔きょ、いえ何でもないです

  • @balsamicosesaxan7717
    @balsamicosesaxan7717 2 года назад +1

    「くだらない話をしてくれ」と言われた時のネタとして使わせていただきたいと思います。

  • @97-pasta
    @97-pasta 2 года назад +1

    終端だから全部上りとかいうあっさい考え()

  • @peke7ytb135
    @peke7ytb135 2 года назад +1

    うーん鴨川まで来ると対東京で見るなら電車要らないんだよな…高速バスが優秀すぎる
    ローカル輸送も普通に厳しいし、勝浦〜安房鴨川〜上総湊は将来的に無くなってもおかしくないよなぁ

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 2 года назад +1

    昔は房総半島1周の列車があったが安房鴨川で列車番号等も変わってたのだろうか?

    • @tokimeki-train
      @tokimeki-train  2 года назад

      調べたところ変わっていたようですね~

  • @union9800
    @union9800 2 года назад +6

    確か東京地下直通開業頃に総武線快速にATC設置に伴い編成が逆転するとATC利かなくなるからと聞いた記憶ある。
    日本海縦貫線は新潟・秋田・青森方面が下りのほうが都合がいいからかと…。
    (北陸線だけ逆にすると当時優等は直江津を超える列車のほうが多く直江津で特急・急行・貨物すべて列車番号変えなあかんなってめんどくさいですから。)

    • @ayunyan-nyan
      @ayunyan-nyan 2 года назад +1

      西村京太郎さんのミステリー小説(だったかな?)にも使われていたネタですね

    • @Maya_Aktk
      @Maya_Aktk 2 года назад

      @@ayunyan-nyan 短編集「空白の時刻表 西村京太郎自選集3」収録の作品ですよね。
      ATCが使えないまま、都心のトンネルに突っ込んできて……
      作品名もそのまんま「ATC作動せず(L特急わかしお殺人事件)」

  • @山崎大輔-r8p
    @山崎大輔-r8p 2 года назад +1

    9:16両国???なんで??

    • @どしらこー
      @どしらこー 2 года назад +1

      その頃は総武地下線が存在しなかったからです。

    • @山崎大輔-r8p
      @山崎大輔-r8p 2 года назад +1

      総武快速線の?

    • @どしらこー
      @どしらこー 2 года назад +1

      @@山崎大輔-r8p はい、その頃は両国から品川の地下線が無い時代なので、総武線(今の快速線)は、両国がターミナルで、都心方面へは、現在の緩行線に乗り換える必要がありました。横須賀線は東京は東海道線ホーム発着でした。

    • @山崎大輔-r8p
      @山崎大輔-r8p 2 года назад +1

      ほへー

    • @どしらこー
      @どしらこー 2 года назад +1

      @@山崎大輔-r8p その名残ですが、総武本線の路線上の起点は、御茶ノ水です。東京から両国は正式には支線になっています。

  • @高倉ケンジ
    @高倉ケンジ 2 года назад +1

    駅メモプレイしている人なら郵便局で有名な江見駅かな
    イベントのために2回も立ち寄りましたよ。

  • @くまがいとしお
    @くまがいとしお 2 года назад +2

    上越は大雨被害とかは起きてないでしょうか?
    羽越本線、米坂線は被災しているみたいですね。
    秋田県や福井県でも本線が被災して、日本海縦貫線はズタズタに・・・

    • @どしらこー
      @どしらこー 2 года назад +1

      上越地方は大丈夫みたいです。大雨は、下越地方の山形との県境あたりのようです。

  • @いし-u4p
    @いし-u4p 2 года назад +1

    もう少し北に行って我が地元にも来てくれるかな?

  • @あつみとしき
    @あつみとしき 2 года назад +4

    マイクロ製の255はたんまり売っており、15000円くらいで売ってますけど、KATOのは3万円越えですよw

  • @剛至平下
    @剛至平下 2 года назад +1

    迷列車で521系はどうですか?

  • @ろき-m5c
    @ろき-m5c 2 года назад +4

    4:37今年で特急「わかしお」「さざなみ」が運行開始50周年なので、その記念イベントの1つなのかもしれないですね

  • @Hirotama___west
    @Hirotama___west 2 года назад +7

    京都の鴨川は「鴨川」であり「加茂川」でもあり「賀茂川」でもあるんですよね...

  • @34er66
    @34er66 2 года назад +1

    どっちも上りって四国の特急にもあった様な?
    鉄道で一番高いところにある駅はどこだ?ってなぞなぞが成立しないって事か

  • @Tetudouheisouch
    @Tetudouheisouch 2 года назад +3

    昔家族に鴨川シーワールドに連れてってもらったことがあって、その時帰りのついでに寄ったのが安房鴨川駅でしたね。
    優しい駅員さんで電車好きなのって言っていろいろおしえてもらった記憶があります。とにかくいいところなので今度来た時は鴨川シーワールドなどの観光をして行ってくださいね!

  • @Naganotrain189
    @Naganotrain189 2 года назад +1

    なんかほくほく線の動画のサムネに似てたからほくほく線の動画かと思った()

  • @subarukikou
    @subarukikou 2 года назад +1

    内房線が寸断された場合、外房線誉田駅でスイッチバックし東金線、総武本線経由で幕張車両センターへ正しい向きで帰れます。そうならないことを祈ります。

  • @坂田隼優
    @坂田隼優 2 года назад +8

    越後けいさん、面白く分かりやすい説明有り難うございます。

  • @jpeg8354
    @jpeg8354 2 года назад +4

    大網駅にそんな歴史があったのか…

  • @yokozo91
    @yokozo91 2 года назад +1

    上り下りの扱いが変わってる路線といえば中央本線もそうですね。
    中央東線は東京行きが上り、中央西線は名古屋行きが上りになります。

    • @どしらこー
      @どしらこー 2 года назад +1

      中央線に関連して、長野道は中央道に向かうのが上りで、長野に向かうのが下りです。

  • @sagamineko
    @sagamineko 2 года назад +5

    15:10あたりですが、東海道線藤沢駅にもこれに似た留置線あるので、留置線を使う際は踏切が閉まるそうです。なのでその留置線は一日一回しか使われないというね。留置線をおいた意味が、。

  • @shiwotsu
    @shiwotsu 2 года назад +2

    確かに内房・外房線は「内回り」「外回り」って言わないですね。。
    北陸新幹線は敦賀延伸したら金沢駅も同じように両側「上り線」になるんでしょうか、、?

    • @どしらこー
      @どしらこー 2 года назад +2

      新幹線は、東京起点で上下を設定してるので、金沢で見れば、東京へ向かうのが上り、敦賀に向かうのは下りです。

    • @どしらこー
      @どしらこー 2 года назад +2

      内回り、外回り、A線、B線は鉄道会社内の呼び方で、正式な路線届出は、全て上下線で表されます。例 山手線は外回りが上り、内回りが下りです。

    • @shiwotsu
      @shiwotsu 2 года назад +1

      @@どしらこー 教えて頂きありがとうございます!
      北陸新幹線敦賀延伸後は、大阪から北陸方面へ行くと
      敦賀で新幹線に乗り換える時に下り→上りに変わる、という事なんですかね?

    • @どしらこー
      @どしらこー 2 года назад +2

      @@shiwotsu そうですね。新幹線は下り、北陸線は上りですね。

  • @まやま-e1r
    @まやま-e1r 2 года назад +2

    お疲れ様です、大雨で新潟、北陸は色々被害が出て大変な中で動画アップありがとうございます、アップ主さんの事も心配しておりましたが、こうして動画をアップされてる
    と言う事はお変わり無さそうで安堵しました🙇

  • @gazettegadget1077
    @gazettegadget1077 2 года назад +1

    タイトルだけ読んで、ディ◯ニーリゾートラインかと思ってしまった…

  • @NOLLYZOO
    @NOLLYZOO 2 года назад +1

    同じ様な形の駅は鹿児島駅。下りと言うのは無い。

  • @もりや-j9b
    @もりや-j9b 2 года назад +1

    房総と言ったら勝浦発(ホントは東京発)普通安房鴨川行き!!
    何が面白いかって勝浦までは特急運用に入ってるところですね
    機会があればぜひご乗車ください!

  • @happy_okada
    @happy_okada 2 года назад +4

    A列車更新待ってます!!!(急かしてごめんなさい!)

  • @Dewa_JReast
    @Dewa_JReast 2 года назад +8

    なかなかないですよねこういう駅…
    たしか駅近くに水族館があったような気がします…

    • @tokimeki-train
      @tokimeki-train  2 года назад +1

      鴨川シーワールドですね~
      本当はこの日行ければよかったんですが、時間がなく断念しました…

  • @つぶ柴
    @つぶ柴 2 года назад +2

    房総半島って聞くとわかってても暴走半島って聴こえちゃう()

  • @tenjari
    @tenjari 2 года назад +5

    約30分の遅延大変でしたね。
    福井では今庄の付近で大雨で線路に
    土砂や車が流れてしまい、
    予定では水曜日までしらさぎ、サンダーバードは運休確定、
    さらに武生〜敦賀の普通も運転不可
    めちゃくちゃです

    • @nazonohito
      @nazonohito 2 года назад +1

      大変ですよね…私は12日に富山に旅行に行くのでそれまでに復旧してくれたら良いんですが…

  • @everyvse1691
    @everyvse1691 2 года назад +4

    館山が内房線と外房線の境界駅だと思ってました

  • @user-JourneyMasaYone
    @user-JourneyMasaYone 2 года назад

    鉄道界の分水嶺と言えばいいのか

  • @sagamineko
    @sagamineko 2 года назад +3

    あ、これ僕が千葉行った日と同じじゃないか?

  • @K_Nana257
    @K_Nana257 2 года назад +1

    16:06 留置されてるの580番台で草

  • @chiyochiyo217
    @chiyochiyo217 2 года назад +2

    人力より有人のほうが当っているような…

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト 2 года назад +3

    動労千葉がよく新車導入に反対しなかったな…
    大網のスイッチバック解消が循環急行廃止に繋がったのは知らなかった

  • @西武球場亭内野指定席
    @西武球場亭内野指定席 2 года назад +1

    安房鴨川は中学生の頃に大回り乗車で通ったな。
    今もふと海が見たくなった時には大回り乗車で行けるところだから、朝イチの始発で行けば、昼前には余裕で安房鴨川に着ける。
    (ただし途中下車ができないので通り過ぎるだけだが)

  • @隆一吉井-o8r
    @隆一吉井-o8r 2 года назад +2

    外房線に乗って欲しい茂原民から

    • @tokimeki-train
      @tokimeki-train  2 года назад

      次の動画で特急「わかしお」に乗った動画を出していますよ~
      ぜひご覧ください!

  • @Yaki29fullcourse
    @Yaki29fullcourse 2 года назад +2

    編集お疲れ様です。
    自分も昔成東まで行ったことがあります。
    外がめちゃくちゃ暑くて待合室で次の東金線の電車を待ってたのが良い思い出ですw

    • @Ko_Heho
      @Ko_Heho 2 года назад +1

      私は銚子に行くはずが、人身事故の影響で成東止まりになったことで成東に行ったんですが、東金線あれ0番線って絶対後からつけたよな?と思いました。