Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
虹の地平を 歩み出て影たちが 近づく手をとりあって町ができる 美しい町があふれる旗 叫び そして唄ぼくらは呼ぶ あふれる夢にあの星たちのあいだに眠っている北の空にきみの名を呼ぶ オリンピックと雪の炎に ゆらめいて影たちが 飛び去るナイフのように空がのこる まっ青な空があれは夢? 力? それとも恋ぼくらは書く いのちのかぎりいま太陽の真下に生まれかわるサッポロの地にきみの名を書く オリンピックと生まれかわるサッポロの地にきみの名を書く オリンピックと
影たちが飛び去る ナイフのようにこの歌詞でジャンプノーマルヒル表彰台独占を実現した。この年はミュンヘン男子バレーボールが金1972年は熱い!
ぼくらは呼ぶの辺り夢に希望に溢れ当時の日本の良さを知る良き歌詞ですね🤔素敵過ぎてこういう歌を知り聞け幸せな気分です♥
此の歌が競作盤としていた事を後で知りましたブルーコメッツが歌っていました。トワエモアが有名ですが?
大好きな歌です
日本がまだ希望に満ち溢れた頃ですね。
当時を思い出します。またお2人のハーモニーが、とても素敵です。トアエモアだけにしか出せない雰囲気が好きです。
私は昭和40年代生まれですが、この曲を聴くと、昭和40年代~50年前半は、日本全体が希望のようなものに満ち溢れ、元気だったことが感じられます。その頃は良かったと思うのは、私だけではないと思います。
(2022年現在)20代ですが、希望に満ちた曲だなとおもいます。この時代を生きていませんが、言葉で言い表せない格の違い?というか、センスの良さを感じますね。
この歌詞、このメロディー。こんな美しい曲、書ける人はもういないでしょう。
いやいやいやその時代は社会が腐りきった時代になってて元気とは言えなかったただの懐古厨だよ
いや、札幌五輪の次の年、1973年には第一次石油ショックが起きて狂乱物価になってますよ。
コップに半分の水があり、ある人はあとこれだけといい、ある人はまだ沢山あるという。見方は色々。
昭和38年札幌生まれです。オリンピックの開会式の1週間前くらい、朝いつものように学校に行こうと家をでると、家から学校までの電信柱という電信柱にオリンピックの旗が括りつけられていました。夜中に作業されたのでしょう。自宅は決して札幌の中心部というわけではなくむしろ郊外です。学校までのすべての電柱にです。白い息を吐きながらすごい興奮したのを覚えています。歌詞の中の「あふれる旗 叫び そして唄」を聞くそのときの光景が頭に浮かびます。
歌詞が美しい。昭和の輝きがよみがえります。
そう言えば、札幌市内の地下鉄でこの曲が流れてたけど。今月イッパイで、聴けなくなるなんて超悲しい~❗️(泣)
ほんとそう、今喪失感がすごいです。オリンピックの年だけでも復活して欲しいですね
次は障がい者に優しく島式ホームで上下違うバージョンが流れる事を希望😊
1971年、私は小学校6年でしたが、この歌に感動しました。生まれ変わる札幌の地に君の名を呼ぶオリンピックと… 子供ながらに純粋にワクワクしました。そして今、この歌を聴くと泣けるのです。いい時代だったですね。
ほぼ私も一緒です。私は東北ですが、今でもこの歌は冬のオリンピックになると歌ってます!本当に本当に素敵なトワ・エ・モワさんと素敵な素晴らしい歌ですよね!今日もオリンピック終わったのに口ずさんでます!この年になると涙出ますよね!
まさか、半世紀後に日本がこんな悲惨な社会になっているなんて想像もできませんでしたね。
@@jeffreykawate2215 さんその通りです。間違いなく破滅、崩壊に向かってます。売国の自民党が破壊しました。確実に中国の領土になるでしょう。移民政策進行中ですからね
1971年、私はこの年に誕生しました。
僕も六年生でした。トワエモアの、誰もいない海も好きです。
札幌市民が誇る素晴らしい名曲です!!
@@浅見光彦-y1d そう思ってもらえて嬉しい札幌市民だよ( 〃▽〃)
コメントを見て胸が熱くなり、涙が出そうになりました。
自分は手稲区民なのでさらに嬉しいです😆🎵🎵(サッポロテイネがあるので)
なんだか、何回聞いても、涙がでる。
トワ・エ・モアの声が、合っている。
北海道民(とりわけ札幌民)限定ですが、あるある。
北海道民(恵庭市民)だけど同じ意見です。今年は数年ぶりの雪まつり開催に感激しながらこの曲を聴いて涙を流しています。
本当です!涙が…😊❤
北海道の皆さんだけじゃなく、日本中の誰しもがそうですよ😂😊
昭和50年生まれです。中学生の時に合唱コンクールで唄いました。こんな美しい歌詞の曲があるのかとビックリしました。自分はテノール担当でしたが、頑張って練習したら高音部分がうまく唄えたのも良い思い出です!。
この曲を超えるオリンピックソングは未だに出ていない。
当時は世の中に伸びしろがあって、未来が明るかった事と関係してるのでは?
(冬季)オリンピック名曲ベスト5🎵①白い恋人たち(グルノーブル1968)②虹と雪のバラード(札幌1972)③明日こそ子どもたちが(長野1998)④シューティングスター(長野1998)⑤WAになっておどろう(長野1998)
白い恋人たち(グルノーブルの13日観)は別格。
②>①
この曲使うなら札幌五輪賛成するわ
良い歌です。子供の頃を思い出します。日本人が素直だった頃の歌ですね。
この歌に関しては、いろんな歌手がカバーして歌っているが、やはりトワ・エ・モアの二人を超えることはできないと思います。それとこの歌が出て(1971年)半世紀経ちますが、永久に忘れられず歌い継がれていくというぐらい、国宝級の歌だと思います(道民)。
私が小学四年生の時でした。札幌オリンピック。懐かしいです。コメントを見ました。本当にわたしもそう思います❗
全く同感です。
日の丸飛行隊をテレビで生でみました、その時の感動は今でも忘れません
1977年生まれの若輩者です。生まれる前の名曲ですね。母が北海道出身なので、聞くと感慨深いです。その母が亡くなってもうすぐ1年です。きっと天国で聞いていることでしょう。
私もあなたと同じ歳、札幌が景気で沸き、熱気とこれからの期待に心膨らませていた時でしょう。お父様とお母様がご一緒に声援をあげて楽しかった時代なんだなと思います。私の父も亡くしていますが、そうだったと思います。
確か、2680Kgで産まれて、明治ステップでおおきくなりました。みんな、元気にしてるかい。😮
札幌市民にとって永遠の名曲です😂何度聞いても何故だか泣ける
2番の「生まれ変わるサッポロの地に...」のところで、今も涙が溢れそうになります。
愛知県民 ですけど 私も同感ですね。札幌市民の皆様には、この曲は 忘れられないですね。👍️
2番の「生まれ変わるサッポロの地に...」 オリンピックを機に定山渓鉄道の跡地に地下鉄南北線のシェルターが出来たり、手稲町が札幌市に吸収されたり、地下街オーロラタウン、ポールタウンが出来たりと街の様相が変わった。新幹線が札幌市に延伸される頃が五輪開催となるのでしょうかね。
2002年に新婚旅行で寝台特急「北斗星」に乗って訪れた札幌。タクシーの運転手さんに「私、幼少期に聴いた虹と雪のバラードが心に残っていてとても好きな曲です」と話したところ、とても喜んでいただき、「本当にオリンピックが札幌を変えてくれた。その象徴がこの曲。今でも我々市民の宝です」とても心に響いたお言葉でした。鉄道模型で「北斗星」を走らせながら、この曲を聴いてみると雄大な北の大地、大倉山のジャンプ台、時計台…いろんな情景を思い出します。この曲も発表されて間もなく半世紀。これからも歌い継がれてほしい名曲です。
札幌市民ですが、私の生まれた街があなたに心に残る思い出を与えてたのだと思ったらなんか誇らしいし感動ですね!この歌が流行した時は全然生まれていないのですが、おじいちゃんが必ずカラオケに行くとこの曲を歌います。あとは、『動物のお医者さん』という漫画でも登場人物がこの曲について語ってましたね。
@@あいうえおさん-y1h 嬉しいコメント、ありがとうございます(^^)リアルタイムの世代でないあなたの様な方に是非この歌を歌い継いでいただきたいと思っています。これからもこの歌と共に札幌の未来が希望に満ちている事を遠く離れた所から祈ってます。
九州出身ですが1972年?やったかな 今でも日の丸飛行隊の金メダルシーンをはっきり覚えています この曲ほどマッチした素敵な音楽はありませんね トワエモアのハモリ精度がすごい!
まだ北海道に行ったことがないんですけど、この曲を聴くと自然に北の街や山、海岸の風景が脳裏に浮かんできます。近代オリンピックのように大フィーバー、大袈裟に盛り上げることなく、慎ましく行われた札幌オリンピック。日本の様式美てますかね。
良い話だ…😭👍👍感動的だ…😆👍
札幌産まれ、42歳で札幌オリンピックなんてリアルタイムで見てない世代なんだけど、この曲聴くとイイ意味で妙に鳥肌立つのは変でしょうか?地下鉄の接近メロディ無くさないで欲しいな……。札幌のレガシィとして残すべきだよ。
令和6年も聞いている人!
10年くらい昔、このレコードを上野の中古レコード屋で買いました。500円でした😊
聴いてますよ。2024年 還暦になります。この時 夢がありました。名曲は色褪せないですね。
私も聴いていますよ。この曲は昭和38年生まれの私にとって、最も古いリアルタイムでの記憶があって当時を語れる曲です。
令和6年7月23日只今の時間午前1時40分聞いてまーす😄明日も朝から仕事なのに早く寝んと😅こんなん聞いてたら寝れない😂
聴いています。私が10歳の時でスマホもゲームもないときで夢中で笠谷幸生選手を応援していて日の丸飛行隊とか言われて興奮していました。あの時は父も母もいてとても幸せな時代で聴いていると涙が出てきます。未来は明るく希望に満ちていました。これからの日本を思うとますます泣けて来るのです。
もう2度とこんないい時代は来ないだろうな。
50年以上の伝統と、他に誇れるこの素晴らしいメロディーを“札幌市”は捨てようとしてます、こんな事は絶対にゆるせません!一体何を考えているのでしょう⁈ 全く理解に苦しみます‼‼
未来を信じられる時代ですね。涙が出て来ます。
甘い。この時代もオイルショックがあり、今以上に苦しい時代だった。それを努力と根性で省エネとか生み出して乗り越えたんだ。未来はな、誰にもわからねえんだよ。最初から諦めたらその時点で負けなんだよ。戦後直後も諦めず必死で頑張ったんだよ。遥かに恵まれてる俺らが甘えたこといってどうる。
このメロディー聴くと、条件反射的に 涙腺 が緩むんだよなー。
俺も涙が出るなんだろう、この涙は、、何か、ものすごく忘れてはいけないものを、忘れていたのに、この曲を聴いて、それを想い出したのかも知れない
この歌のような世界観こそ忘れてはならないもの
@@田村正和-v4d さま ✨😭さがしていた曲が見つかりました💗 うっすらと記憶に母の膝の上に抱かれ 一緒に歌っていた記憶。最後の ~君の名を呼ぶオリンピックと。と、スキーのジャンプを見ていた記憶。を手ががりにようやく見つけました💦 本当に何故か号泣してしまいました😭💦 へこたれず頑張ろう🔥🔥🔥って勇気をもらいました。
この曲を聴くとなぜか涙が出る人が私だけではないのだと思うと心が温かくなりました。
同感です。この時期に聴くと尚更に💧
分かります!
やはり1番の思い出は、70m級スキージャンプ、日本金、金、銅独占、大倉山シャンテ。
すみません、RUclipsを観たからではなく、NHKの1971年の紅白をテレビで観ることが出来まして…。お兄さんと、お姉さん、つまり若いお二人が、堂々と歌う姿を自分の目でみました。その頃は、小4、つまり10歳になります、自分ですが。何故だか、😂涙が出て来ました。お兄さんのこの頃の映像、初めてかも知れません。感激してしまいました。どうしてレコードを買ったか、も、改めて納得したりしました。
こうやって検索すれば見つかる事に感謝したい🥲 音楽って永遠に不滅で有って欲しい…心のタイムカプセルだもん!!!!!
これぞオリンピックソングかと思う❣️一生忘れません!
札幌市営地下鉄の列車到着メロディーですが···3月末で廃止になるという残念なニュースを聞きました。理由は「冬季オリンピックの誘致が不可能」とのことです。そんなこと関係なく続けて残してほしいです。
これ予算あれば本来は3バージョン創って相対式(南北線大通みたいな)と島式ホーム(東西線大通みたいな)の上り下りで分けるべきだったのに流石札幌ドーム抱える間抜けな札幌市議会体制だけにまんまのお役所仕事で残念でした。相対式だけメロディー変えて何なの?ってはじめから違和感だけだった。目の不自由な方からすれば島式ホームが優先されるのは世界標準でしょ。予算がなければ(デジタルだけど)楽器を変えるとか簡単に出来るのに😅メロディーそのものは何度か聞かなかければ消化できないかもですが結構な出来ですよ。だから中止も含め余計に残念。
最近札幌へ旅行に行きましたが、このメロディを聞いたことがありませんね。:(
@@베를린U반まあ札幌地下鉄、全部じゃねぇから聴きたかったら南北線と東西線と東豊線を制覇するしかないんでない?
また招致の気運が高まりますよ、すばらしい歌の思い出だか、
50年前。小学5年生の3学期でしたが、軍隊経験のある年配の担任の先生が、「やっと日本で冬季オリンピックができるんだ」と感慨深げに言って教室のテレビをつけ、クラスのみんなで開会式を見ました。行進曲を演奏するオーケストラを山本直純さんが指揮していたのを、今でもはっきり覚えています。ミスターアマチュアと称されていたブランデージIOC会長が仕切っていたので、今のようなチャラさは微塵もないオリンピックらしいオリンピックでした。オリンピック前年から、この曲は流行っていましたが、小学生でも覚えやすくて、歌った後でジーンとくる歌でした。還暦を過ぎた今聞き返すと「生まれ変わる」辺りから涙腺が崩壊しそうになります。もう二度と来ないであろう、日本がキラキラしていた時代を思い出すからでしょうか。
東京五輪疑獄事件を経ての札幌五輪。この歌のような心持ちをみなが共有できますように祈ります。
私は小学6年生でした。授業時間でしたが、担任の大橋先生が教室のテレビを付けて下さって、70mジャンプ競技をクラス全員で応援した記憶はが蘇りました…泣けてきます。
次のサマランチ会長?から商業化が進んでしまいました
@@alfayoko サマランチはブランデージの2代後の会長です。1976年に予定されていたデンバー冬季五輪が住民の反対で返上になって急遽インスブルックに変わり、1976年のモントリオール五輪は空前の大赤字、1980年のモスクワ五輪は、多数の西側諸国はボイコットといった受難の季節が続いたため、1980年に就任したサマランチが完全に商業化してしまいました。
この曲聞いてたら、だめだー。札幌の街を思い出し、札幌時代を思い出し、泣けてきてたまらない・・こみあげてしまった。。
最近はこういう曲に出逢うことはあまりありませんね。子供の頃に聴いた、翼をください、あの素晴らしい愛をもう一度、そして虹と雪のバラードは何十年たっても心の大切なところを温かくしてくれます❤️
この時代の歌詞やメロディーの美しい事。高度成長期時代の明るい未来を夢見て皆が頑張っていた時代。頑張る事を抑制する今の時代には理解できないでしょうね。
ホントに懐かしい!トワエモアの歌声は、心地良い響き。当時20代、気がついたら今年70才になり、光陰矢のごとしです。青春時代の懐かしい曲。歌声ですね。
50年前、私は札幌のお隣小樽におりました…勤め先の目の前には国道があってそこで札幌への最終聖火のバトンを渡す瞬間を見ていました…感動のそれはもう一生のうちあと、見る事が出来るかどうか…冬の時期になると必ず想い出されそしてこの曲も私の脳裏に焼き付いて離れません…若い若い時代の出来事でした…
なぜか涙が出る。この歌聴くと・・
私もこの歌を聞くと涙が出ます。とっても素敵な歌ですね。松山千春も歌ってますが、両方ともよくて、甲乙つけられません。
本当になぜか泣けますよね…夢と希望でいっぱいだった時代。
ホント、良い曲だよね。当時は、切手集め少年の小学生だった。もちろん、札幌冬季オリンピック 買いました。
未だかつて、歌詞から街の情景がこんなに想像できる歌に巡り合えたことはありません。本当に北の大地の美しさ、逞しさが歌を通じて伝わります。
冬季オリンピックの曲ですが、日本の発展を描いた曲でもありますよね。古き良き時代…絶対に忘れられない、忘れてはいけない時代。この頃の方々の頑張りがあったから、今があり、引き継がれている。輝かしさを感じます。
オリンピックソングで一番成功した歌ですね。この歌を聞くと色んなシーンが思い出しますね。小学生だったから廊下でスピードスケートの真似したり赤土の山でトタン板でリュージュの真似したりズボンのベルトを持ってもらって日の丸飛行隊したりしました。思い出が残る歌こそ良い歌ですね。
できれば今年の東京五輪でリメイクして使ってほしかった。「夏の光にゆらめいて」「生まれ変わる東京の地に」などに改変すりゃ使えたのに。
思い出にのこるようなオリンピックにして欲しいですね。商業的なモノは選手には関係ないですからね。
私は小学生の時の担任が教室の備え付けテレビで見せてくれました。
@@DJKotony やめろ 汚れる
何度聞いても泣けますね。聞くたびに、平和っていいなぁと思います。当時は自分はまだ2歳でした。この時もう亡くなって30年近く経ちますがおじいちゃんに連れていってもらった雪まつりの写真を見ると札幌オリンピックを思い出します。
幼少期を札幌で過ごした自分には忘れられない曲です。イタリアの星グスタボ・トエ二や札幌の恋人ジャネット・リンの雄姿は一生忘れられないです。
私は当時小学四年生、笠谷、青地、金野の日の丸飛行隊をライブで見ていました。この曲は担任が大好きで、クラスみんなで朝の歌で歌ったことが昨日のことのように思い出されます。
自分が小学生のころに行われた札幌オリンピック、この歌無くして「札幌オリンピック」はない。歌詞もメロディーも数十年の時を経ても名曲中の名曲、たまに降る雪も最近は降らなくなったが、なんで昔の曲って歌詞もメロディーもすぐ思い出せるんだろう。いまどきの曲なんて、心に残るようなものは見当たらない。
ジヤンプ競技を見ると、どの五輪でも、国内のどの大会でも、この曲が頭に浮かびます。『虹と雪のバラード』フォーエバー。
この時小学生でした。あのオリンピックから北海道は変わりました❗️この曲を聴くと自然と涙が溢れます。素晴らしい名曲をありがとうございます😊
全くの世代ではありませんがこの歌を口ずさむと何故か自然と涙が出ます。いい歌に世代は関係ないですよね
今は2022年12月である。今から50年前にこれほど美しく、素晴らしく、輝かしいオリンピック賛歌が謳われたことが信じられない。いまより、もっと厳しい生活環境の中で、札幌でのオリンピック開催を日本国民の多くが心から讃えたとは・・・。この曲は不朽の名作である。今後も、ずっと歌い継がれる歌である。この歌を聴いて往時の雪の中でのアスリット達の競技の感動が再び蘇ってくる。心から有難うと言いたい。
中学三年の全校音楽会で私のクラスではこの曲を歌い見事優勝したのを思い出します。それ以来この曲が大好きになりました
いま諸事情で東京で生きていますが、この歌と共に自分のこころはいつもホームタウン札幌にあります。(ふるさと納税も毎年やってます) どうかお元気で。ジャネット・リンと表彰台を独占した日本ジャンプ陣の映像が素晴らしかった。
そうですよね。良くお気持ち わかりますね。日の丸飛行隊笠谷 金野 青地 金 銀 銅 独占でしたね。👍️ 芥川さん、山室恵美子さん、最結成 されて 嬉しく、思います。
札幌オリンピック開催中に、母親に、電気店でステレオを買ってもらった!その時この曲があちこちで流れていた!それから直ぐに、白血病で38才で亡くなった!45年たってもこの曲聴くと涙が出てしまう!
。・゜゜(ノД`)
@@こばこば-k7c ?
@@なかのとし お母さんの思い出に弱いのよ…
@@こばこば-k7c 分かりました~ありがとう!
オリンピックの後に生まれた札幌出身者です。小学生のうちに札幌を離れ、現在も札幌から遠く離れた街に住んでいますが、この歌を聴くと幼少期を過ごした札幌市を思い出します。ゴムタイヤの地下鉄・路面電車・母親に連れて行ってもらった松坂屋や札幌そごう・大通公園…心残りなのは北斗星・カシオペアに乗ることがないまま廃止となってしまったことです。
中三のガキですが、祖母がこの歌を歌っていたので聞きにました!!とても良い歌です!!
世界が落ち着いていつか無事にオリンピックができますように!
この歌に憧れて、札幌の地にある北海道大学に入学しました。真駒内アイスアリーナでのクィーンのライブにも行きました!!
オリンピックってのは、こういう平和なムードの中でやるもんだよなあ…
札幌オリンピック当時は小学3年生の札幌市民でした。オリンピック開催の前年には日本で唯一のゴムタイヤ地下鉄の南北線が開業し、オリンピック後の4月には政令都市に移行、オリンピックをきっかけに札幌市はどんどん発展しました。また、オリンピック期間中に開催されていた雪まつりに外国人も注目し、今や「世界三大雪まつり」と言われるようになりました。明治時代からの開拓には黒い闇も存在しますが、先人達の偉業に敬意を表します。
この曲を聴くと、今よりもずっと活気のあった北海道の姿が思い浮かびます。私が生まれる10年以上前の曲ですが、でも何か懐かしさと力強さを感じます。
素晴らしい歌詞と美しいメロディー、いつまでも色褪せない名曲で何度も聴きたくなります。
6歳の時に札幌オリンピックが開催され、今でも当時の札幌の変貌が、幼い私でも感じられた。あちこちで道路が整備され、地下鉄が開通し、街には見たことも無かった外国人がたくさん歩いていました。産まれてから26年住んでいた札幌…今は、事情があり他の街に住んでいますが、私が死んだら札幌に還りたい、やはり産まれた札幌が大好きです!この歌を聴くと、昔の事を思いだし、いつも涙が出てしまう、来年のオリンピックマラソン成功するように祈ってます。頑張ろう札幌!
分かる〰️‼️自分も幼少期に札幌に住んでました。折しもオリンピックイヤー。地下街、地下鉄、ほんとに驚きました。ただ豊平川はドブ川で整備されたのはそれから5~6年後だったなあ…
今の北京冬季五輪を見ていたら、やっぱ札幌だよなと思いが込み上げ聴きたくなって来てしまいました当時小学3年生の3学期、物心ついて初めてのオリンピック現在59歳のアラ還のおっさんになりました。
長野の船木原田ばかり取り上げられがちな現代ですが、やはり冬季五輪の凄かったのは札幌。地下鉄など五輪の影響で大きく発展したからね。長野は逆に今衰退笑
私は札幌オリンピックのときはまだ生まれてませんでしたが、この曲を聴くとすごく懐かしい気持ちになります。良い曲は何年経っても色褪せませんね。当時の曲を聴くと情景が浮かびますね。
wikiを見て知りましたが、まさにそうなるように仕組まれた歌みたいですよ🤭歌は世につれ、世は歌につれ…
昭和30年生まれです。当時病気で1年間高校を休学し、退院した頃です、復学や、将来の不安で落ち込んでいた時、お二人の素敵なハーモニーに、感動しました。希望があふれて来たようなきがします。あの時の自分に、言ってやりたい、53年後は孫も5人いて、幸せに暮らしているよと😄いつきいても、涙がでます😢
南北線の発車メロディがすごい頭に残って聞いたら原曲良い曲だな
北海道出身の父がこの曲が好きなのですが、札幌オリンピックの話とともに自身が大学生だった当時の話を聞かされます。半世紀経っても、北海道や学生時代での思い出とともに記憶に残り続けている曲なのだと思います。私にとっても、冬季オリンピックといえばこの曲を思い出す名曲です。
河邨文一郎先生のこの美しい詞を聴いただけで涙が溢れます…!
私もこの歌で河邨文一朗氏を知りました。詩集も買いました!とても素晴らしい力強い文体に惚れました。
心を打ち忘れられない一曲です😭
私が小学6年生の時の歌です。今でも大好きな歌です。本当に名曲ですね。
この歌声に希望が溢れています😊特に白鳥さんの透明で清らかな歌声には感銘するばかりです
出だしの妖艶でムーディーなメロディーでもうノックアウト。素晴らしい曲です。
現在とは程遠く、とても希望に溢れていた当時、オリンピック開催を詩にしたちょっと意味深な?歌詞とは裏腹に、メロディの美しさとサビの切なさと相まってノスタルジーが感じられて涙が出ます。トワ・エ・モワさん 感動をありがとうございます。
48年前中学一年の冬、初めて見た冬季オリンピックでした。この名曲を聴くとジャネット・リンの可愛いさと、アイスホッケーの日本vs西ドイツ戦の死闘が今でも昨日の様に思い出されます🎵
この時代、まだ生まれてないけど、この曲を聞くとジーンときます。
亡くなった父がこの曲が大好きで、家にレコードがありました。✨涙が出るほど懐かしいです。し
父に初めて買って貰ったレコード。日の丸飛行隊の映像とセットで鮮明に記憶に残っている歌。歌詞、メロディー、歌声、そして時代背景の四つが絶妙に調和していて、とても美しいと思う。聴いていると心は落ち着き、澄んで素直に成って来る感じがする。「翼を下さい」や「時代」と共に、歌い継がれるべき名曲の一つと思う。
昭和の歌が好きでこれも好きな一曲です♥
札幌に行ったことは無いけど、泣けます。ジャンプ日の丸飛行隊が表彰台独占半世紀前ですが、今でも観ています。
そうですね。64歳のじいじですが冬のオリンピックと言えば、いまだに札幌オリンピックの日の丸飛行隊と、ジャネットリンと、虹と雪のバラードが出てきますね。札幌以降のオリンピックは全然記憶にないですね。
小学生の時札幌オリンピックの感動シーンが蘇ります。何十年経っても色褪せない名曲です。
北京五輪を前に、この歌を聴きました。歌詞、メロディー、歌声に感動しました。昨夏は東京五輪でアスリートの皆さんに多くの感動を与えていただきました。北京五輪も無事に開催されますよう、また各国の全てのアスリートの皆さんが全力を発揮できる場になることを祈るばかりです。
名曲とはこの曲
笠谷・金野・青地で金銀銅を独占した最高の舞台となった札幌冬季五輪のイメージソング。地元札幌でなくても恋の町札幌と虹と雪のバラードだけは、今でも情景が浮かぶ感動する曲です。
今野じゃなくて、金野です。この3人のメダリストも今は、笠谷さんだけが存命中です。
語呂がいいためか笠谷・青地・金野といわれることがたびたびあり、銀メダルをとった金野さんが少々不満ぎみだったといわれています。
@@丹下段平-g3f 笠谷さんだけが、ご存命だったんですか……。(当時中3で、受験の真っ最中だった、老兵より。)
私が生まれた時の歌です。この年の世相はあまり明るくなかったけど、希望が溢れ出ていますね。
2番のサビから男性がハモるんですね。素晴らしい!この曲を一人でカラオケで歌っても誰も泣いてくれない。淋しい。
頑張れ〜♪
令和元年(2019年)現在でも、全然色褪せない名曲中の名曲だと思います。札幌市は2026年の冬季五輪に立候補する予定があるそうですが、札幌市で開催が決定したらこの名曲の「虹と雪のバラード」を、再びテーマ曲してもらいたいです。
2020も色褪せなさそう
アーティストは変わるかもしれないけど曲は一緒がイイ🎵トワ・エ・モワのお二人も高齢だし若いチカラで当時と同じ曲で2回目の札幌五輪を盛り上げてもらいたい…誰がイイすかね?(ニヤリ)
@@takanoripvt3968 ゆずとMISIA❗リトグリ❗あるいは、あいみょんと米津(菅田将暉)‼️
齋藤政弘様、まさに、そのとおりですね。
名曲中の名曲. イントロを含めた小谷充先生のアレンジがいいと思う. 力強くて,雄大で,それでいて透明感があって,まさにバラード!
札幌オリンピックの4年後に生まれましたが、大好きな歌です❤️現在は札幌の地下鉄の来車メロディーに使われています。2030年の冬季オリンピックへの招致のための一環らしいです。
最高のオリンピックのテーマ曲です😭
今、トワエモアの曲を振り返って良く聴くと、名曲が多いのには驚かさされる。どの曲も当時の昭和の時代を思い出させてくれる素晴らしい曲ばかりである。虹と雪のバラードもこのデュエットが歌っていたこそ良かったとつい最近気が付きました。ちょぴり後悔しながら聴いている自分がいます。
令和に聴いても、スマホという便利かつ人間らしさがなくなる魔法の品ができた時代に聴いても、環境がめちゃくちゃ変わったのに名曲は名曲だわ。札幌に住みたいなあ。かなわない希望だけど。
札幌市営地下鉄の列車到着メロディーを聴くと、心地良い気分になります。
子どもだったけれど、夢中でテレビを見ていた。スキージャンプの笠谷選手や、フィギュアの妖精、ジャネット・リン。・・・トワエモワの美しいハーモニーは何年たっても色あせないし、当時の空気を思い出させてくれます。
僕も札幌五輪リアルタイム世代です。真駒内・アイスアリーナの近くに住んでいたから、毎日TV見てました。歌ももちろん。(笑)
俺が父親から最初に教えてもらった歌がこれ「北海道に住んでるんだからこの歌知らないとならん」て
昭和37年生まれです。この頃は日本人が皆希望を持っていましたね。けれど、その頃夢見た未来の現在はスマホを見ながらうつむいている人ばかり。いまのこの時代は私たちが作り上げてしまいました。民主主義と言いながらも影で支配されていることに誰も気付きませんでした。けれど気付きが広がりつつある今、私たちが希望の持てる未来に変える最後のチャンスかもしれません。
同年代ですおしゃる通りで希望がありましたしワクワク感がありましたこの曲はそんな想いを表現されていますね
当時私は中学三年生の冬で希望の高校に入れるかどうかの際どい立場でしたので、受験に向けて必死に勉強していた時でした。それでも札幌オリンピックはとても気になり、勉強がしなければと言う罪悪感を持ちながら、テレビ中継を夢中で見ていた記憶が有ります。この素晴らしい歌と共に笠谷率いる日の丸飛行隊、女子フィギュアのジャネットリン50年経った今でも脳の奥底にしっかり刻まれています。日本が高度成長期でどこもここも活気に満ち溢れて夢と希望に燃えた本当に良い時代でした。
子どもの時良く聞いたなぁ。一度だけ学校の近くを聖火リレーが通るというのでみんなで見に行きましたが、見えませんでした。当時実家に入ったばかりのカラーテレビでジャネットリンの尻餅を見ていました。ちなみに今コレカラオケで歌うと泣き崩れるので歌いません。
奈良からです昨日まで札幌へ旅行行っていました 地下鉄のメロディを聴いてなんて美しい曲なんだ!と思い調べるとこの曲に。
札幌開催の時は中学1年生でした。冬季オリンピックが始まると開催地はどこであってもこの曲が聞きたくなる。
小さい頃、スケートしに行った体育館に五輪のマークを見つけると、あーここでオリンピックやったんだなって、誇らしかった。大人になって海外に行った時、どこから来たの?と聞かれて、「Sapporo、、、Japan」って答えたら冬季五輪を覚えていらして、嬉しかったなぁ。
うちの近くだ!
北海道に就職されるS先輩の壮行会兼送別会をやったときに、U先輩がギターを持ってきて、飲み屋の2階でみんなで歌ったのを昨日のことのように思い出します。みんないろんな想い出を持ってそうですね。
日の丸飛行隊懐かしい!金、銀、銅メダル揃い踏み凄かった!
後世に残る素晴らしい名曲ですね。白鳥さんの美しく澄んだ声、芥川さんの男性的でしっかりとした声。夫婦でも無く、恋人でも無いお二人のような息の合った素晴らしいユニット、デュオは今後おそらく出てこないのではないのでしょうか。☺️
どう聞いても名曲、素晴らしい歌をありがとう
オリンピックソングで、この歌越える歌、いまだにないと思う‼️
忘れられない札幌オリンピック! 日の丸飛行隊の雄姿と表彰式の日の丸3本、ジャネットリンの楽しそうなスケーティング。あの感動を再び感じることがあるだろうか
こりゃまたえらい貴重な動画の映像を発掘しましたって言うか、nhk「みんなのうた」発掘プロジェクトにも上げていただきたかったですね。この動画をupして下さった方ありがとうございます。
日の丸飛行隊、6歳だったけど今も覚えています。金、銀、銅、独占!よくズボンをヒラヒラさせて真似ていました。青地、紺野、笠谷(青じに紺の傘や!)笑
上手い👏👏👏
子供の頃が懐かしいな。右肩上がりに景気がどんどん良くなり続けた時代。またやってこないかなぁ〜😂
虹の地平を 歩み出て
影たちが 近づく手をとりあって
町ができる 美しい町が
あふれる旗 叫び そして唄
ぼくらは呼ぶ あふれる夢に
あの星たちのあいだに
眠っている北の空に
きみの名を呼ぶ オリンピックと
雪の炎に ゆらめいて
影たちが 飛び去るナイフのように
空がのこる まっ青な空が
あれは夢? 力? それとも恋
ぼくらは書く いのちのかぎり
いま太陽の真下に
生まれかわるサッポロの地に
きみの名を書く オリンピックと
生まれかわるサッポロの地に
きみの名を書く オリンピックと
影たちが飛び去る ナイフのように
この歌詞でジャンプノーマルヒル表彰台独占を実現した。
この年はミュンヘン男子バレーボールが金
1972年は熱い!
ぼくらは呼ぶの辺り夢に希望に溢れ当時の日本の良さを知る良き歌詞ですね🤔
素敵過ぎてこういう歌を知り聞け幸せな気分です♥
此の歌が競作盤としていた事を後で知りましたブルーコメッツが歌っていました。トワエモアが有名ですが?
大好きな歌です
日本がまだ希望に満ち溢れた頃ですね。
当時を思い出します。
またお2人のハーモニーが、とても素敵です。トアエモアだけにしか出せない雰囲気が好きです。
私は昭和40年代生まれですが、この曲を聴くと、昭和40年代~50年前半は、日本全体が希望のようなものに満ち溢れ、元気だったことが感じられます。その頃は良かったと思うのは、私だけではないと思います。
(2022年現在)20代ですが、希望に満ちた曲だなとおもいます。
この時代を生きていませんが、言葉で言い表せない格の違い?というか、センスの良さを感じますね。
この歌詞、このメロディー。
こんな美しい曲、書ける人はもういないでしょう。
いやいやいやその時代は社会が腐りきった時代になってて元気とは言えなかった
ただの懐古厨だよ
いや、札幌五輪の次の年、1973年には第一次石油ショックが起きて狂乱物価になってますよ。
コップに半分の水があり、
ある人はあとこれだけと
いい、ある人はまだ沢山
あるという。見方は色々。
昭和38年札幌生まれです。オリンピックの開会式の1週間前くらい、朝いつものように学校に行こうと家をでると、家から学校までの電信柱という電信柱にオリンピックの旗が括りつけられていました。夜中に作業されたのでしょう。自宅は決して札幌の中心部というわけではなくむしろ郊外です。学校までのすべての電柱にです。白い息を吐きながらすごい興奮したのを覚えています。歌詞の中の「あふれる旗 叫び そして唄」を聞くそのときの光景が頭に浮かびます。
歌詞が美しい。昭和の輝きがよみがえります。
そう言えば、札幌市内の地下鉄でこの曲が流れてたけど。
今月イッパイで、聴けなくなるなんて超悲しい~❗️(泣)
ほんとそう、今喪失感がすごいです。オリンピックの年だけでも復活して欲しいですね
次は障がい者に優しく島式ホームで上下違うバージョンが流れる事を希望😊
1971年、私は小学校6年でしたが、この歌に感動しました。生まれ変わる札幌の地に君の名を呼ぶオリンピックと… 子供ながらに純粋にワクワクしました。そして今、この歌を聴くと泣けるのです。いい時代だったですね。
ほぼ私も一緒です。私は東北ですが、今でもこの歌は冬のオリンピックになると歌ってます!本当に本当に素敵なトワ・エ・モワさんと素敵な素晴らしい歌ですよね!今日もオリンピック終わったのに口ずさんでます!この年になると涙出ますよね!
まさか、半世紀後に日本がこんな悲惨な社会になっているなんて想像もできませんでしたね。
@@jeffreykawate2215 さん
その通りです。間違いなく破滅、崩壊に向かってます。売国の自民党が破壊しました。確実に中国の領土になるでしょう。移民政策進行中ですからね
1971年、私はこの年に誕生しました。
僕も六年生でした。トワエモアの、誰もいない海も好きです。
札幌市民が誇る素晴らしい名曲です!!
@@浅見光彦-y1d そう思ってもらえて嬉しい札幌市民だよ( 〃▽〃)
コメントを見て胸が熱くなり、涙が出そうになりました。
自分は手稲区民なのでさらに嬉しいです😆🎵🎵(サッポロテイネがあるので)
なんだか、何回聞いても、涙がでる。
トワ・エ・モアの声が、合っている。
北海道民(とりわけ札幌民)限定ですが、あるある。
北海道民(恵庭市民)だけど同じ意見です。今年は数年ぶりの雪まつり開催に感激しながらこの曲を聴いて涙を流しています。
本当です!
涙が…😊❤
北海道の皆さんだけじゃなく、日本中の誰しもがそうですよ😂😊
昭和50年生まれです。中学生の時に合唱コンクールで唄いました。こんな美しい歌詞の曲があるのかとビックリしました。自分はテノール担当でしたが、頑張って練習したら高音部分がうまく唄えたのも良い思い出です!。
この曲を超えるオリンピックソングは
未だに出ていない。
当時は世の中に伸びしろがあって、
未来が明るかった事と関係してるのでは?
(冬季)オリンピック名曲ベスト5🎵
①白い恋人たち(グルノーブル1968)
②虹と雪のバラード(札幌1972)
③明日こそ子どもたちが(長野1998)
④シューティングスター(長野1998)
⑤WAになっておどろう(長野1998)
白い恋人たち(グルノーブルの13日観)は別格。
②>①
この曲使うなら札幌五輪賛成するわ
良い歌です。
子供の頃を思い出します。
日本人が素直だった頃の歌ですね。
この歌に関しては、いろんな歌手がカバーして歌っているが、やはりトワ・エ・モアの二人を超えることはできないと思います。それとこの歌が出て(1971年)半世紀経ちますが、永久に忘れられず歌い継がれていくというぐらい、国宝級の歌だと思います(道民)。
私が小学四年生の時でした。札幌オリンピック。懐かしいです。コメントを見ました。本当にわたしもそう思います❗
全く同感です。
日の丸飛行隊をテレビで生でみました、その時の感動は今でも
忘れません
1977年生まれの若輩者です。
生まれる前の名曲ですね。
母が北海道出身なので、聞くと感慨深いです。その母が亡くなってもうすぐ1年です。
きっと天国で聞いていることでしょう。
私もあなたと同じ歳、札幌が景気で沸き、熱気とこれからの期待に心膨らませていた時でしょう。お父様とお母様がご一緒に声援をあげて楽しかった時代なんだなと思います。
私の父も亡くしていますが、そうだったと思います。
確か、2680Kgで産まれて、明治ステップでおおきくなりました。みんな、元気にしてるかい。😮
札幌市民にとって永遠の名曲です😂何度聞いても何故だか泣ける
2番の「生まれ変わるサッポロの地に...」のところで、今も涙が溢れそうになります。
愛知県民 ですけど 私も同感ですね。札幌市民の皆様には、この曲は 忘れられないですね。👍️
2番の「生まれ変わるサッポロの地に...」 オリンピックを機に定山渓鉄道の跡地に地下鉄南北線のシェルターが出来たり、手稲町が札幌市に吸収されたり、地下街オーロラタウン、ポールタウンが出来たりと街の様相が変わった。新幹線が札幌市に延伸される頃が五輪開催となるのでしょうかね。
2002年に新婚旅行で寝台特急「北斗星」に乗って訪れた札幌。
タクシーの運転手さんに「私、幼少期に聴いた虹と雪のバラードが心に残っていてとても好きな曲です」と話したところ、とても喜んでいただき、「本当にオリンピックが札幌を変えてくれた。その象徴がこの曲。今でも我々市民の宝です」
とても心に響いたお言葉でした。鉄道模型で「北斗星」を走らせながら、この曲を聴いてみると雄大な北の大地、大倉山のジャンプ台、時計台…いろんな情景を思い出します。
この曲も発表されて間もなく半世紀。これからも歌い継がれてほしい名曲です。
札幌市民ですが、私の生まれた街があなたに心に残る思い出を与えてたのだと思ったらなんか誇らしいし感動ですね!
この歌が流行した時は全然生まれていないのですが、おじいちゃんが必ずカラオケに行くとこの曲を歌います。あとは、『動物のお医者さん』という漫画でも登場人物がこの曲について語ってましたね。
@@あいうえおさん-y1h
嬉しいコメント、ありがとうございます(^^)
リアルタイムの世代でないあなたの様な方に是非この歌を歌い継いでいただきたいと思っています。
これからもこの歌と共に札幌の未来が希望に満ちている事を遠く離れた所から祈ってます。
九州出身ですが1972年?やったかな 今でも日の丸飛行隊の金メダルシーンをはっきり覚えています この曲ほどマッチした素敵な音楽はありませんね トワエモアのハモリ精度がすごい!
まだ北海道に行ったことがないんですけど、この曲を聴くと自然に北の街や山、海岸の風景が脳裏に浮かんできます。
近代オリンピックのように大フィーバー、大袈裟に盛り上げることなく、慎ましく行われた札幌オリンピック。
日本の様式美てますかね。
良い話だ…😭👍👍感動的だ…😆👍
札幌産まれ、42歳で札幌オリンピックなんてリアルタイムで見てない世代なんだけど、この曲聴くとイイ意味で妙に鳥肌立つのは変でしょうか?
地下鉄の接近メロディ無くさないで欲しいな……。
札幌のレガシィとして残すべきだよ。
令和6年も聞いている人!
10年くらい昔、このレコードを上野の中古レコード屋で買いました。500円でした😊
聴いてますよ。2024年 還暦になります。この時 夢がありました。
名曲は色褪せないですね。
私も聴いていますよ。この曲は昭和38年生まれの私にとって、最も古いリアルタイムでの記憶があって当時を語れる曲です。
令和6年7月23日
只今の時間午前1時40分
聞いてまーす😄
明日も朝から仕事なのに早く寝んと😅
こんなん聞いてたら寝れない😂
聴いています。
私が10歳の時でスマホもゲームもないときで夢中で笠谷幸生選手を応援していて日の丸飛行隊とか言われて興奮していました。
あの時は父も母もいてとても幸せな時代で聴いていると涙が出てきます。
未来は明るく希望に満ちていました。
これからの日本を思うとますます泣けて来るのです。
もう2度とこんないい時代は来ないだろうな。
50年以上の伝統と、他に誇れるこの素晴らしいメロディーを“札幌市”は捨てようとしてます、こんな事は絶対にゆるせません!
一体何を考えているのでしょう⁈ 全く理解に苦しみます‼‼
未来を信じられる時代ですね。
涙が出て来ます。
甘い。この時代もオイルショックがあり、今以上に苦しい時代だった。それを努力と根性で省エネとか生み出して乗り越えたんだ。未来はな、誰にもわからねえんだよ。最初から諦めたらその時点で負けなんだよ。戦後直後も諦めず必死で頑張ったんだよ。遥かに恵まれてる俺らが甘えたこといってどうる。
このメロディー聴くと、
条件反射的に 涙腺 が緩むんだよなー。
俺も涙が出る
なんだろう、この涙は、、
何か、ものすごく忘れてはいけないものを、忘れていたのに、この曲を聴いて、それを想い出したのかも知れない
この歌のような世界観こそ忘れてはならないもの
@@田村正和-v4d さま ✨😭さがしていた曲が見つかりました💗 うっすらと記憶に母の膝の上に抱かれ 一緒に歌っていた記憶。
最後の ~君の名を呼ぶオリンピックと。
と、スキーのジャンプを見ていた記憶。
を手ががりにようやく見つけました💦
本当に何故か号泣してしまいました😭💦 へこたれず頑張ろう🔥🔥🔥って
勇気をもらいました。
この曲を聴くとなぜか涙が出る人が私だけではないのだと思うと心が温かくなりました。
同感です。この時期に聴くと尚更に💧
分かります!
やはり1番の思い出は、70m級スキージャンプ、日本金、金、銅独占、大倉山シャンテ。
すみません、RUclipsを観たからではなく、NHKの1971年の紅白をテレビで観ることが出来まして…。お兄さんと、お姉さん、つまり若いお二人が、堂々と歌う姿を自分の目でみました。その頃は、小4、つまり10歳になります、自分ですが。何故だか、😂涙が出て来ました。お兄さんのこの頃の映像、初めてかも知れません。感激してしまいました。どうしてレコードを買ったか、も、改めて納得したりしました。
こうやって検索すれば見つかる事に感謝したい🥲 音楽って永遠に不滅で有って欲しい…心のタイムカプセルだもん!!!!!
これぞオリンピックソングかと思う❣️
一生忘れません!
札幌市営地下鉄の列車到着メロディーですが···
3月末で廃止になるという残念なニュースを聞きました。
理由は「冬季オリンピックの誘致が不可能」とのことです。
そんなこと関係なく続けて残してほしいです。
これ予算あれば本来は3バージョン創って相対式(南北線大通みたいな)と島式ホーム(東西線大通みたいな)の上り下りで分けるべきだったのに流石札幌ドーム抱える間抜けな札幌市議会体制だけにまんまのお役所仕事で残念でした。相対式だけメロディー変えて何なの?ってはじめから違和感だけだった。目の不自由な方からすれば島式ホームが優先されるのは世界標準でしょ。予算がなければ(デジタルだけど)楽器を変えるとか簡単に出来るのに😅メロディーそのものは何度か聞かなかければ消化できないかもですが結構な出来ですよ。だから中止も含め余計に残念。
最近札幌へ旅行に行きましたが、このメロディを聞いたことがありませんね。:(
@@베를린U반
まあ札幌地下鉄、全部じゃねぇから聴きたかったら南北線と東西線と東豊線を制覇するしかないんでない?
また招致の気運が高まりますよ、すばらしい歌の思い出だか、
50年前。小学5年生の3学期でしたが、軍隊経験のある年配の担任の先生が、「やっと日本で冬季オリンピックができるんだ」と感慨深げに言って教室のテレビをつけ、クラスのみんなで開会式を見ました。行進曲を演奏するオーケストラを山本直純さんが指揮していたのを、今でもはっきり覚えています。
ミスターアマチュアと称されていたブランデージIOC会長が仕切っていたので、今のようなチャラさは微塵もないオリンピックらしいオリンピックでした。
オリンピック前年から、この曲は流行っていましたが、小学生でも覚えやすくて、歌った後でジーンとくる歌でした。
還暦を過ぎた今聞き返すと「生まれ変わる」辺りから涙腺が崩壊しそうになります。
もう二度と来ないであろう、日本がキラキラしていた時代を思い出すからでしょうか。
東京五輪疑獄事件を経ての札幌五輪。この歌のような心持ちをみなが共有できますように祈ります。
私は小学6年生でした。
授業時間でしたが、担任の大橋先生が教室のテレビを付けて下さって、70mジャンプ競技をクラス全員で応援した記憶はが蘇りました…泣けてきます。
次のサマランチ会長?から商業化が進んでしまいました
@@alfayoko サマランチはブランデージの2代後の会長です。1976年に予定されていたデンバー冬季五輪が住民の反対で返上になって急遽インスブルックに変わり、1976年のモントリオール五輪は空前の大赤字、1980年のモスクワ五輪は、多数の西側諸国はボイコットといった受難の季節が続いたため、1980年に就任したサマランチが完全に商業化してしまいました。
この曲聞いてたら、だめだー。札幌の街を思い出し、札幌時代を思い出し、泣けてきてたまらない・・こみあげてしまった。。
最近はこういう曲に出逢うことはあまりありませんね。子供の頃に聴いた、翼をください、あの素晴らしい愛をもう一度、そして虹と雪のバラードは何十年たっても心の大切なところを温かくしてくれます❤️
この時代の歌詞やメロディーの美しい事。高度成長期時代の明るい未来を夢見て皆が頑張っていた時代。頑張る事を抑制する今の時代には理解できないでしょうね。
ホントに懐かしい!トワエモアの歌声は、心地良い響き。当時20代、気がついたら今年70才になり、光陰矢のごとしです。青春時代の懐かしい曲。歌声ですね。
50年前、私は札幌のお隣
小樽におりました…勤め先の目の前には国道があってそこで札幌への最終聖火のバトンを渡す瞬間を見ていました…感動のそれはもう一生のうちあと、見る事が出来るかどうか…冬の時期になると必ず想い出され
そしてこの曲も私の脳裏に焼き付いて離れません…
若い若い時代の出来事でした…
なぜか涙が出る。この歌聴くと・・
私もこの歌を聞くと涙が出ます。とっても素敵な歌ですね。松山千春も歌ってますが、両方ともよくて、甲乙つけられません。
本当になぜか泣けますよね…夢と希望でいっぱいだった時代。
ホント、良い曲だよね。
当時は、切手集め少年の小学生だった。
もちろん、札幌冬季オリンピック 買いました。
未だかつて、歌詞から街の情景がこんなに想像できる歌に巡り合えたことはありません。
本当に北の大地の美しさ、逞しさが歌を通じて伝わります。
冬季オリンピックの曲ですが、日本の発展を描いた曲でもありますよね。
古き良き時代…
絶対に忘れられない、忘れてはいけない時代。
この頃の方々の頑張りがあったから、今があり、引き継がれている。
輝かしさを感じます。
オリンピックソングで一番成功した歌ですね。この歌を聞くと色んなシーンが思い出しますね。小学生だったから廊下でスピードスケートの真似したり赤土の山でトタン板でリュージュの真似したりズボンのベルトを持ってもらって日の丸飛行隊したりしました。思い出が残る歌こそ良い歌ですね。
できれば今年の東京五輪でリメイクして使ってほしかった。
「夏の光にゆらめいて」「生まれ変わる東京の地に」
などに改変すりゃ使えたのに。
思い出にのこるようなオリンピックにして欲しいですね。
商業的なモノは選手には関係ないですからね。
私は小学生の時の担任が教室の備え付けテレビで見せてくれました。
@@DJKotony
やめろ 汚れる
何度聞いても泣けますね。聞くたびに、平和っていいなぁと思います。当時は自分はまだ2歳でした。この時もう亡くなって30年近く経ちますがおじいちゃんに連れていってもらった雪まつりの写真を見ると札幌オリンピックを思い出します。
幼少期を札幌で過ごした自分には忘れられない曲です。
イタリアの星グスタボ・トエ二や札幌の恋人ジャネット・リンの雄姿は一生忘れられないです。
私は当時小学四年生、笠谷、青地、金野の日の丸飛行隊をライブで見ていました。この曲は担任が大好きで、クラスみんなで朝の歌で歌ったことが昨日のことのように思い出されます。
自分が小学生のころに行われた札幌オリンピック、この歌無くして「札幌オリンピック」はない。歌詞もメロディーも数十年の時を経ても名曲中の名曲、たまに降る雪も最近は降らなくなったが、なんで昔の曲って歌詞もメロディーもすぐ思い出せるんだろう。いまどきの曲なんて、心に残るようなものは見当たらない。
ジヤンプ競技を見ると、どの五輪でも、国内のどの大会でも、この曲が頭に浮かびます。
『虹と雪のバラード』フォーエバー。
この時小学生でした。あのオリンピックから北海道は変わりました❗️この曲を聴くと自然と涙が溢れます。素晴らしい名曲をありがとうございます😊
全くの世代ではありませんがこの歌を口ずさむと何故か自然と涙が出ます。
いい歌に世代は関係ないですよね
今は2022年12月である。今から50年前にこれほど美しく、素晴らしく、輝かしいオリンピック賛歌が謳われたことが信じられない。いまより、もっと厳しい生活環境の中で、札幌でのオリンピック開催を日本国民の多くが心から讃えたとは・・・。この曲は不朽の名作である。今後も、ずっと歌い継がれる歌である。この歌を聴いて往時の雪の中でのアスリット達の競技の感動が再び蘇ってくる。心から有難うと言いたい。
中学三年の全校音楽会で私のクラスではこの曲を歌い見事優勝したのを思い出します。それ以来この曲が大好きになりました
いま諸事情で東京で生きていますが、この歌と共に
自分のこころはいつもホームタウン札幌にあります。
(ふるさと納税も毎年やってます) どうかお元気で。
ジャネット・リンと表彰台を独占した日本ジャンプ陣の映像が素晴らしかった。
そうですよね。良くお気持ち わかりますね。日の丸飛行隊笠谷 金野 青地 金 銀 銅 独占でしたね。👍️ 芥川さん、山室恵美子さん、最結成 されて 嬉しく、思います。
札幌オリンピック開催中に、母親に、電気店でステレオを買ってもらった!その時この曲があちこちで流れていた!それから直ぐに、白血病で38才で亡くなった!45年たってもこの曲聴くと涙が出てしまう!
。・゜゜(ノД`)
@@こばこば-k7c ?
@@なかのとし お母さんの思い出に弱いのよ…
@@こばこば-k7c 分かりました~
ありがとう!
オリンピックの後に生まれた札幌出身者です。
小学生のうちに札幌を離れ、現在も札幌から遠く離れた街に住んでいますが、この歌を聴くと幼少期を過ごした札幌市を思い出します。
ゴムタイヤの地下鉄・路面電車・母親に連れて行ってもらった松坂屋や札幌そごう・大通公園…
心残りなのは北斗星・カシオペアに乗ることがないまま廃止となってしまったことです。
中三のガキですが、祖母がこの歌を歌っていたので聞きにました!!
とても良い歌です!!
世界が落ち着いていつか無事にオリンピックができますように!
この歌に憧れて、札幌の地にある北海道大学に入学しました。
真駒内アイスアリーナでのクィーンのライブにも行きました!!
オリンピックってのは、こういう平和なムードの中でやるもんだよなあ…
札幌オリンピック当時は小学3年生の札幌市民でした。
オリンピック開催の前年には日本で唯一のゴムタイヤ地下鉄の南北線が開業し、
オリンピック後の4月には政令都市に移行、
オリンピックをきっかけに札幌市はどんどん発展しました。
また、オリンピック期間中に開催されていた雪まつりに外国人も注目し、
今や「世界三大雪まつり」と言われるようになりました。
明治時代からの開拓には黒い闇も存在しますが、先人達の偉業に敬意を表します。
この曲を聴くと、今よりもずっと活気のあった北海道の姿が思い浮かびます。
私が生まれる10年以上前の曲ですが、でも何か懐かしさと力強さを感じます。
素晴らしい歌詞と美しいメロディー、いつまでも色褪せない名曲で何度も聴きたくなります。
6歳の時に札幌オリンピックが開催され、今でも当時の札幌の変貌が、幼い私でも感じられた。あちこちで道路が整備され、地下鉄が開通し、街には見たことも無かった外国人がたくさん歩いていました。産まれてから26年住んでいた札幌…今は、事情があり他の街に住んでいますが、私が死んだら札幌に還りたい、やはり産まれた札幌が大好きです!この歌を聴くと、昔の事を思いだし、いつも涙が出てしまう、来年のオリンピックマラソン成功するように祈ってます。頑張ろう札幌!
分かる〰️‼️
自分も幼少期に札幌に住んでました。
折しもオリンピックイヤー。
地下街、地下鉄、ほんとに驚きました。
ただ豊平川はドブ川で整備されたのはそれから5~6年後だったなあ…
今の北京冬季五輪を見ていたら、やっぱ札幌だよなと思いが込み上げ
聴きたくなって来てしまいました
当時小学3年生の3学期、物心ついて初めてのオリンピック
現在59歳のアラ還のおっさんになりました。
長野の船木原田ばかり取り上げられがちな現代ですが、やはり冬季五輪の凄かったのは札幌。地下鉄など五輪の影響で大きく発展したからね。長野は逆に今衰退笑
私は札幌オリンピックのときはまだ生まれてませんでしたが、この曲を聴くとすごく懐かしい気持ちになります。良い曲は何年経っても色褪せませんね。当時の曲を聴くと情景が浮かびますね。
wikiを見て知りましたが、まさにそうなるように仕組まれた歌みたいですよ🤭歌は世につれ、世は歌につれ…
昭和30年生まれです。
当時病気で1年間高校を休学し、退院した頃です、
復学や、将来の不安で落ち込んでいた時、お二人の素敵なハーモニーに、感動しました。希望があふれて来たようなきがします。
あの時の自分に、言ってやりたい、53年後は孫も5人いて、幸せに暮らしているよと😄
いつきいても、涙がでます😢
南北線の発車メロディがすごい頭に残って聞いたら原曲良い曲だな
北海道出身の父がこの曲が好きなのですが、札幌オリンピックの話とともに自身が大学生だった当時の話を聞かされます。
半世紀経っても、北海道や学生時代での思い出とともに記憶に残り続けている曲なのだと思います。
私にとっても、冬季オリンピックといえばこの曲を思い出す名曲です。
河邨文一郎先生のこの美しい詞を聴いただけで涙が溢れます…!
私もこの歌で河邨文一朗氏を知りました。詩集も買いました!
とても素晴らしい力強い文体に惚れました。
心を打ち忘れられない一曲です😭
私が小学6年生の時の歌です。今でも大好きな歌です。本当に名曲ですね。
この歌声に希望が溢れています😊特に白鳥さんの透明で清らかな歌声には感銘するばかりです
出だしの妖艶でムーディーなメロディーでもうノックアウト。
素晴らしい曲です。
現在とは程遠く、とても希望に溢れていた当時、オリンピック開催を詩にしたちょっと意味深な?歌詞とは裏腹に、メロディの美しさとサビの切なさと相まってノスタルジーが感じられて涙が出ます。トワ・エ・モワさん 感動をありがとうございます。
48年前中学一年の冬、初めて見た冬季オリンピックでした。この名曲を聴くとジャネット・リンの可愛いさと、アイスホッケーの日本vs西ドイツ戦の死闘が今でも昨日の様に思い出されます🎵
この時代、まだ生まれてないけど、
この曲を聞くとジーンときます。
亡くなった父がこの曲が大好きで、家にレコードがありました。✨
涙が出るほど懐かしいです。し
父に初めて買って貰ったレコード。日の丸飛行隊の映像とセットで鮮明に記憶に残っている歌。歌詞、メロディー、歌声、そして時代背景の四つが絶妙に調和していて、とても美しいと思う。聴いていると心は落ち着き、澄んで素直に成って来る感じがする。「翼を下さい」や「時代」と共に、歌い継がれるべき名曲の一つと思う。
昭和の歌が好きでこれも好きな一曲です♥
札幌に行ったことは無いけど、泣けます。
ジャンプ日の丸飛行隊が表彰台独占
半世紀前ですが、今でも観ています。
そうですね。64歳のじいじですが冬のオリンピックと言えば、いまだに札幌オリンピックの日の丸飛行隊と、ジャネットリンと、虹と雪のバラードが出てきますね。札幌以降のオリンピックは全然記憶にないですね。
小学生の時札幌オリンピックの感動シーンが蘇ります。何十年経っても色褪せない名曲です。
北京五輪を前に、この歌を聴きました。
歌詞、メロディー、歌声に感動しました。
昨夏は東京五輪でアスリートの皆さんに多くの感動を与えていただきました。北京五輪も無事に開催されますよう、また各国の全てのアスリートの皆さんが全力を発揮できる場になることを祈るばかりです。
名曲とはこの曲
笠谷・金野・青地で金銀銅を独占した最高の舞台となった札幌冬季五輪のイメージソング。
地元札幌でなくても恋の町札幌と虹と雪のバラードだけは、今でも情景が浮かぶ感動する曲です。
今野じゃなくて、金野です。この3人のメダリストも今は、笠谷さんだけが存命中です。
語呂がいいためか笠谷・青地・金野といわれることがたびたびあり、銀メダルをとった金野さんが少々不満ぎみだったといわれています。
@@丹下段平-g3f 笠谷さんだけが、ご存命だったんですか……。
(当時中3で、受験の真っ最中だった、老兵より。)
私が生まれた時の歌です。この年の世相はあまり明るくなかったけど、希望が溢れ出ていますね。
2番のサビから男性がハモるんですね。素晴らしい!
この曲を一人でカラオケで歌っても誰も泣いてくれない。
淋しい。
頑張れ〜♪
令和元年(2019年)現在でも、全然色褪せない名曲中の名曲だと思います。札幌市は2026年の冬季五輪に立候補する予定があるそうですが、札幌市で開催が決定したらこの名曲の「虹と雪のバラード」を、再びテーマ曲してもらいたいです。
2020も色褪せなさそう
アーティストは変わるかもしれないけど曲は一緒がイイ🎵トワ・エ・モワのお二人も高齢だし若いチカラで当時と同じ曲で2回目の札幌五輪を盛り上げてもらいたい
…誰がイイすかね?(ニヤリ)
@@takanoripvt3968
ゆずとMISIA❗リトグリ❗あるいは、あいみょんと米津(菅田将暉)‼️
齋藤政弘様、まさに、そのとおりですね。
名曲中の名曲. イントロを含めた小谷充先生のアレンジがいいと思う. 力強くて,雄大で,それでいて透明感があって,まさにバラード!
札幌オリンピックの4年後に生まれましたが、大好きな歌です❤️
現在は札幌の地下鉄の来車メロディーに使われています。2030年の冬季オリンピックへの招致のための一環らしいです。
最高のオリンピックのテーマ曲です😭
今、トワエモアの曲を振り返って良く聴くと、名曲が多いのには驚かさされる。どの曲も当時の昭和の時代を思い出させてくれる素晴らしい
曲ばかりである。虹と雪のバラードもこのデュエットが歌っていたこそ良かったとつい最近気が付きました。ちょぴり後悔しながら聴いている自分がいます。
令和に聴いても、スマホという便利かつ人間らしさがなくなる魔法の品ができた時代に聴いても、環境がめちゃくちゃ変わったのに名曲は名曲だわ。札幌に住みたいなあ。かなわない希望だけど。
札幌市営地下鉄の列車到着メロディーを聴くと、心地良い気分になります。
子どもだったけれど、夢中でテレビを見ていた。スキージャンプの笠谷選手や、フィギュアの妖精、ジャネット・リン。・・・
トワエモワの美しいハーモニーは何年たっても色あせないし、当時の空気を思い出させてくれます。
僕も札幌五輪リアルタイム世代です。真駒内・アイスアリーナの近くに住んでいたから、毎日TV見てました。歌ももちろん。(笑)
俺が父親から最初に教えてもらった歌がこれ
「北海道に住んでるんだからこの歌知らないとならん」て
昭和37年生まれです。
この頃は日本人が皆希望を持っていましたね。けれど、その頃夢見た未来の現在はスマホを見ながらうつむいている人ばかり。
いまのこの時代は私たちが作り上げてしまいました。民主主義と言いながらも影で支配されていることに誰も気付きませんでした。
けれど気付きが広がりつつある今、私たちが希望の持てる未来に変える最後のチャンスかもしれません。
同年代です
おしゃる通りで
希望がありましたしワクワク感がありました
この曲はそんな想いを表現されていますね
当時私は中学三年生の冬で希望の高校に入れるかどうかの際どい立場でしたので、受験に向けて必死に勉強していた時でした。
それでも札幌オリンピックはとても気になり、
勉強がしなければと言う罪悪感を持ちながら、テレビ中継を夢中で見ていた記憶が有ります。
この素晴らしい歌と共に笠谷率いる日の丸飛行隊、
女子フィギュアのジャネットリン50年経った今でも脳の奥底にしっかり刻まれています。
日本が高度成長期でどこもここも活気に満ち溢れて夢と希望に燃えた本当に良い時代でした。
子どもの時良く聞いたなぁ。一度だけ学校の近くを聖火リレーが通るというのでみんなで見に行きましたが、見えませんでした。当時実家に入ったばかりのカラーテレビでジャネットリンの尻餅を見ていました。ちなみに今コレカラオケで歌うと泣き崩れるので歌いません。
奈良からです
昨日まで札幌へ旅行行っていました 地下鉄のメロディを聴いてなんて美しい曲なんだ!と思い調べるとこの曲に。
札幌開催の時は中学1年生でした。冬季オリンピックが始まると開催地はどこであってもこの曲が聞きたくなる。
小さい頃、スケートしに行った体育館に五輪のマークを見つけると、あーここでオリンピックやったんだなって、誇らしかった。
大人になって海外に行った時、どこから来たの?と聞かれて、「Sapporo、、、Japan」って答えたら冬季五輪を覚えていらして、嬉しかったなぁ。
うちの近くだ!
北海道に就職されるS先輩の壮行会兼送別会をやったときに、U先輩がギターを持ってきて、飲み屋の2階でみんなで歌ったのを昨日のことのように思い出します。みんないろんな想い出を持ってそうですね。
日の丸飛行隊懐かしい!金、銀、銅メダル揃い踏み凄かった!
後世に残る素晴らしい名曲ですね。
白鳥さんの美しく澄んだ声、芥川さんの男性的でしっかりとした声。
夫婦でも無く、恋人でも無いお二人のような息の合った素晴らしいユニット、デュオは今後おそらく出てこないのではないのでしょうか。☺️
どう聞いても名曲、素晴らしい歌をありがとう
オリンピックソングで、この歌越える歌、いまだにないと思う‼️
忘れられない札幌オリンピック! 日の丸飛行隊の雄姿と表彰式の日の丸3本、ジャネットリンの楽しそうなスケーティング。
あの感動を再び感じることがあるだろうか
こりゃまたえらい貴重な動画の映像を発掘しましたって言うか、nhk「みんなのうた」発掘プロジェクトにも上げていただきたかったですね。この動画をupして下さった方ありがとうございます。
日の丸飛行隊、6歳だったけど今も覚えています。金、銀、銅、独占!よくズボンをヒラヒラさせて真似ていました。青地、紺野、笠谷(青じに紺の傘や!)笑
上手い👏👏👏
子供の頃が懐かしいな。右肩上がりに景気がどんどん良くなり続けた時代。またやってこないかなぁ〜😂